その他(車・バイク・自転車)

全60551件中181~200件表示
  • 車の悪趣味

    ヤフオクで適当な安い車を買って峠や林道を飛ばすのが趣味ですが、 コースアウトして廃車するのは全く構わないのですが、転倒が嫌です。 (大怪我するかもしれないし・火災になったら死ぬかもしれない) 何かいい方法は有りますか?

  • スタックリカバリーラダーについて

    釣りのため、パジェロミニで海岸を走行することがあり、埋まった時の対策を考えています、スタックリカバリーラダーと言う商品を購入しようかと思っています、砂浜で埋まった時の脱出に使用した経験のある方使用感を教えて頂けたら幸いです、またサイズが1070×300位の物を2枚か580×320位の物を2枚から4枚にしようか迷ってます、更に価格が色々ありますが同じ商品がルートによって変化しているのかメーカーが違う商品なのか良く分からず、アドバイス頂きたくお願い致します。

  • ルーレット族等は1月に百万稼ぐ高給取りばかり?

    ルーレット族等、高級なスポーツカーを車が壊れる事も気にせずに無茶な運転をしていますがルーレット族は金持ちの集団なんですか? 車の購入費は勿論ですが車の改造費や修理代、違反切符の罰金等、毎月相当な出費が有ると思います。 日本は不景気と言いながらこんな事が出来るというのはやはり日本は金持ちの国なんですか?

  • 車のヘッドライトについて…

    週1程度と日中の明るい時にしか乗らないのでライトの点検?確認したことなかったのですが久々の夜の運転でライト点けたらハイビームは普通に明るいけどロービームが異様に暗く感じたので街灯もなさそうな暗い近所の道を試しに走ってみたら白線すら見えませんでした… 26年製の中古の車なのですが購入から5年ちょい経ってて(購入時の点検も含め)2回車検受けましたがランプのチェックはOKでした…購入時の点検用紙見るとクリアランス球交換と書いてありましたけどこれはランプではないですよね? 仮に購入時にランプも新しい物にされてたとして5年も経つと明るさは失われていくものなのでしょうか? 日中の明るい時にしか乗らないし使わないからって言ってもいざという時使えなかったらダメですよね? 整備工場やディーラーに頼むとどのくらいの金額でしょうか? よろしくお願いします

  • 夜間に道を譲る意思表示の方法(オートライト車)

    先日,新車が納車されました。 これまでは夜間に道を譲るとき(すれ違いや車線変更)には,ヘッドライトを消して譲る意思を示していたのですが,オートライト車は走行中にヘッドライトを消すことができません。 パッシングでは逆の意味にとらえられそうですし,ハザードでは後続車に誤解されそうです。そのためだけにフォグランプを後付けするのもコストがかかりますし・・・。 みなさんはどのように道を譲る意思表示をされているのでしょうか。トラックやタクシーなどのプロの方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 黒のシャコタン、スモークのアルヴェル、プリウスの

    ナンバーが、 8888(字光式) 8008(字光式) が多いのはどういうカラクリでしょうか? 何か法律で決まっているのでしょうか?

  • おすすめのスマホホルダー

    N-BOXに乗ってます。 画像のハンドクリームが置いてある近辺に充電しながらスマホを置きたいのです。取り付け可能なスマホホルダーでおすすめあれば教えて下さい。 (エアコン吹き出し口はスマホへの悪影響を考慮して避けたいです) よろしくお願いします。

  • 燃料警告灯が点灯してから給油

    燃料警告灯が点灯する残ガソリン量、 実際に給油したガソリンの量を足しても =車のタンク容量にならないのは何故?

  • ウォッシャー液について…

    車のウォッシャー液について、この間フロントガラスが汚れてたので左のレバー押して作動させたらモーター音はするしワイパーも動いたのですが液だけ出ずノズルが最近の寒波で詰まったのかな?と思いリアも試すとリアも出ないので液切れ?かもと思ってるのですが… ボンネット開けた左側にタンクがあるのですが液が入ってるか空っぽかどうかってのは目視でわかったりしますか? ワゴンRに乗ってるのですが液って何回使えば空に近くなるとかわかりますでしょうか? 自分で入れたら数百円で済みそうな話なのですがやらかして壊したらやなので車検でお世話になった整備工場にお願いしようかと思ってるのですが料金はどのくらいでしょうか?(このくらいで頼むのはおかしい?) 質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします

  • ドラレコ リアカメラだけ画面がくもる

    スマホが映り込んでますが、右上のフロントカメラと比べると、くもってるのが分かりますよね? ガラスもレンズも拭きましたが、変わりません 中華製です、やっぱり買い替えしかないですか?

  • 有料駐車場の使い方

    駅前開発で駐車場が整いました。30分以上は有料のようでした。 入る前に見渡したらすべてのロック板がせり上がっていました。これをまたいで停めるということですか。車を停めるとロック板がせり上がると思っていましたがそうではないのですね。 駅に5分ぐらい用があっただけなので結局駐車はしませんでしたが、入り口にも出口にも精算機がありませんでした。 もし駐車したらどのようにして精算するのですか。 自分の車をちゃんと認識してロックが解除になるのか気になります。 とめませんでしたがけっky入り口にも出口にも精算所はありませんでしたが、

  • 74式 90式って何?

    74式戦車、90式戦車ってありますけど、この74とか90って、何を意味しているのでしょうか? 1974年、1990年に設計、開発、製造されたとか??

  • 前向き駐車した後、出られなくなった場合

    「前向き駐車した後、出られなくなった場合」についての質問です。 ・ある公園の駐車場に入ったところ、二か所しか空いていませんでした。 一か所は狭くて、軽自動車ならバック駐車ならできる場所でした。 私はミニバンだったので、そこに駐車するのは止めました。 もう一つの場所は奥に位置していたので、その時は、前向き駐車しかできない状況でした。 それで、私はその駐車場にとめるのを諦めて、駐車場から出ようとしました。 しかし、もう一台駐車場に車が入ってきたので、仕方なく前向き駐車しました。 その結果、出られなくなりました。 このように、前向き駐車した結果、出られなくなった場合の最善の対処法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 車の下 一部だけ色が違う?

    黒いですよね?

  • このマークの車メーカーを教えてください

    このマークの車メーカーがわかりません。ご存じの方いらしたらお願い致します。

  • プラスチック樹脂の切断

    ドライブレコーダーのリアカメラの配線を通す為にプラスチック樹脂に切り欠きを作りたいのですが、初めての事で勝手が分かりません。今の所、アートナイフと鉄ヤスリで行おうと思っています。簡単に手動で出来るものなのでしょうか? 最もポピュラーな方法、オススメの方法などありましたらお教え頂ければと思います。

  • 軽にスタートダッシュで負ける

    自分は青になったタイミングで、徐々にアクセルを踏んで加速していきますが、 隣に軽が並んだとき、軽よりもスタートダッシュが遅れてしまいます 前提として、自分はエンジンが急回転するのが嫌いなため、ゆっくりな発進がいいのですが、 軽に負けるのはさすがに恥ずかしいです 排気量は軽よりも上なのに、1000ccの車にすら負けます アクセルを踏んで、遅れて加速するため、非常にレスポンスが悪いです cvtはそんなもん、とか言われますが、最近の軽もcvtですよね? それとも、ブレーキペダルからアクセルペダルに足を移すのが早いとか(笑)? ブレーキベタ踏みすれば、どの車よりも早く発進するし、仮に軽とスタートダッシュを負けても、すぐに追い抜けますが、やっぱり軽に負けるのははずかしいです トランスミッションの不具合だったりするのでしょうか?

  • 整備士不足

    昨今、車の整備士が不足しているということをききました。理由の1つに国家資格にもかかわらず、給与が安く長続きしないときいたことがあります。 何故、車の整備士は国家資格にもかかわらず給与がやすいのでしょうか?

  • 電気自動車の充電は80%で止めてますか?

    バッテリー充電は100%にすると途端に寿命が減ると言われています。 電気自動車の充電も80%で止めてますか? バッテリーの寿命延命対策どうしていますか?

  • バッテリー接続したいです

    車両のバッテリーの丸い部分に配線端子が接続されていますが、 バッテリーの丸くなっているのを接続するには、メルテック 車用の金具が一番安いです、車に使わないのでサイズが一致 するのか不明です、+が18mmmで-が16mmのバッテリー給電 部はどれが適合しますか、サイズは出ていますが丸い部分の 外形が不明です、よろしくお願いいたします。