ペット

全85632件中41~60件表示
  • 雨でウグイス繫殖しますか?

    つい今さっき、ホーホケキョホーホケキョ鳴いてます 今年初めて聞きました 今年はもう繫殖しないと思っていたので 雨が原因ですか? わりと木々の多い場所に住んでおります

  • 報酬付き

    猫と人間

    こんにちは 自分は最近猫は人間のことを大きな猫と思っていると聞きました。 ここで質問なのですがもしこれが正しいのなら猫は人間に求愛行動や発情をすることはあるのですか?もしそうなら人間は猫からの恋愛?の気持ちを全無視していることになっている気がします。

  • 文鳥が大怪我

    5月8日に4歳の桜文鳥がセキセイインコとの喧嘩で頭、目、くちばしと全部が血だらけになってしまいました。見つけた時には冷たくて動かない状態でした。保温していたら少しづつ目が開いてきたり、応急処置の温めた砂糖水を少し飲ませたりしました。時間が遅く病院がやっていないのでそのくらいしか出来ませんでした。夜私たちが寝ている間に死んじゃいそうで怖いです。他になにか応急処置があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Riiir
    • 回答数1
  • 触角が長く這って飛ぶ小さい虫は刺しますか?

    ベランダの壁と床の角のところを虫がつらなって何匹かはっていました。怖かったので箒ではいたのですが、また戻ってくるようでしたので、よく見たら窓枠の内側の網戸が収まる凹んだ部分にクモの巣のようなものがあり、そこを掃除したら中からまた何匹が出てきました。 また、箒ではいて水で流そうとしたら飛んで戻ってきて網戸や洗濯物につきました。写真を撮ろうとしたのですが、頭をフリフリしていてぶれてうまく撮れませんでした。 子供がいるので、刺したり噛まれたりしたら嫌なので、どなたかわかる方教えてください。大きさは5ミリ位で細長く、色は黒っぽくて頭が黄色です。殺虫剤を使いたくないのでとりあえずミントウォーターを撒きましたがとても怖いです

    • ベストアンサー
    • sheggy
    • 昆虫
    • 回答数4
  • 鳩の習性について

    過去の他人様の質問&回答で気になるものが有りまして。 質問1 ベランダに鳩が卵を産んだそうですが、二週間くらい抱卵した後、卵を放置し、一ヶ月くらい過ぎても、孵化しないまま、放置されてるそうです。 この卵を、片付けてもよいですか?という質問についた回答が、 「孵化しない卵は、親鳥が処理するので、触るのは良くない。」 この回答の意味が分かりませんでした。 一ヶ月ほど放置されてても、抱卵再開して孵化する可能性があるという意味なのか? 鳩は、孵化しなかった卵を食べるとか?、捨てるとか?、何かするので、手を出してはいけないという意味なのか? 質問2 そもそも、鳩は何をキッカケに、抱卵放棄をするんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メチレンブルーとグリーンF

    メチレンブルーとグリーンFのどちらがおススメですか? また、これに代わる新商品があれば教えてください。

    • 締切済み
    • gesui3
    • 回答数1
  • 近所の犬の鳴き声がうるさすぎる

    こんにちは。 最近近所の方が犬を飼い始めたそうで、 それはまだ全然良かったんですが、どうやら放し飼いのようで、 しつけもされてないのか、通りかかった人を吠えたり、夜中(今も)、普通に吠えたりしてもう堪りません。ガチで夜は放し飼いすんなやって思うレベルで煩いです。最近では夜中起こされるレベル。今日はゲームしててこんな時間まで起きてましたがw 犬種はしば犬とのこと。(家族情報) これって、正直にうるさいって言った方がいいんですかね?それとも我慢ですか?

    • ベストアンサー
    • 学生A
    • 回答数5
  • 容姿や性格が自分の好みでない猫は飼えますか?

    自分や自分の家族が貰ってきたり、ペットショップで選んで買ってきた猫ではなく、元々の飼い主(親戚の人)が高齢で死んでしまって成り行き上仕方なく世話をしたり飼わなくてはいけなくなった場合その猫を飼ったり、愛情を注ぐ事は出来ますか? 容姿や性格が私の好みに合わない(自己中なタイプの猫?)メスの老猫の世話をしなくてはならない状況ですが、個人的にはストレスを感じています。

    • ベストアンサー
    • shilious
    • 回答数4
  • 猫が苦手です

    私は猫が決して嫌いではないのに猫が近くにいると驚きます。 理由としては、 ①なつかない ②すぐに逃げてしまう ③言う事を聞きそうにない ④そこまで可愛いと感じない(ぬいぐるみの猫の方が可愛い) ⑤女みたいな性格をしてて苦手 ⑥ゆっくり歩くあの感じに卑しさを感じる です。

    • ベストアンサー
    • noname#261049
    • 回答数1
  • 至急 助けてください

    下の画像(すごく低画質ですみません)を見てもらえばわかると思うのですが、 今エアコンから張り付いていた蜘蛛が糸で降りてきてます。。。 虫がすごく大嫌いで、気持ち悪くて駆除できません(;;) だけど布団の真上なので、降りてきてしまうと自分の布団に・・・と考えるだけで鳥肌が立つので今すぐにでも駆除したいです。周りにはちりとりも、掃除機もないし 駆除できそうなものであればガムテープとゴミ箱くらいしかないのですが ガムテープは自分からすれば結構捕まえられれば安心できるのですが、ガムテープ越しでも蜘蛛を触るってなると気持ち悪くて仕方ないです。なにより蜘蛛は糸で空中にいるのでガムテープに張り付けられそうにないです。ゴミ箱は多分入れても逃げられるだけです。 親は虫平気(むしろ蜘蛛はゴキを食べてくれるから好きらしく)なのですが、もう既に寝てしまい 虫ごときで起こすのも悪いので、、、。 虫嫌いでも駆除できる方法はないでしょうか、?

  • ウーパールーパーの白カビ病について

    初めまして。 ウーパールーパーをお迎えしたのですが、 最初にはなかったら、エラや口周りに白い斑点の様なものが出来ているのですが、 白カビ病でしょうか?

  • 火を出すトカゲ(ドラゴン)って日本にいるの?

    あまりググっても詳しい情報がでてこないので質問しますが、日本に火を出すトカゲ(ドラゴン)っているんでしょうかね?

  • 犬を焦らすのはダメなのでしょうか?

    犬を焦らすのはダメなのでしょうか? 可愛くて焦らしていたら家族に怒られました…。

  • クロオオアリが全然増えません。

    クロオオアリの初期コロニーが全然繁殖しません。飼育環境は、温度20~27℃、プロゼリーとレッドローチを3日に一回与えていて、一ヶ月に一回給水って感じです。引っ越しをやってみようと思って、引越し先のケースを給水してアルミホイルで暗くしても、全然引っ越しません。どうしたいいですか?

  • こんな大きな昆虫がいるでしょうか?

    下の写真のような大きな昆虫がいるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tanzaak
    • 昆虫
    • 回答数5
  • 金魚(ワキン)の白点病治療について

    初めて自分で金魚を飼育している素人です。 お祭りから10日ほど前に持ち帰ったワキンに白点病と思われる症状が見られたため、現在薬浴治療中です。 4/26から薬浴開始して4日経ち、体表の白点は、日に日に濃くなり増えている?大きくなっている?ように見えます…。 そこで、薬浴をこのまま継続して良いのか(現在の症状が治療過程において正常なものなのか)、それとも薬を変えるなど方法を変更する必要があるのか、そこがわからないため知識をお持ちの方がいらしたらご教授いただけないでしょうか。 現在の状況 ・金魚は2匹、2匹とも同症状 ・飼育水槽で薬浴中(グリーンfクリアー) ・水草、ゼオライト、活性炭入りのフィルターなどは取り除き済み ↓ そのため濾過力低下していると思い、 投薬後も2日に1回1/3程度を換水しています。 (都度、規定量の薬剤を混ぜた水を足しています。もちろんカルキ抜きもしております) ・飼い始めた時、水合わせは調べながらやりましたが、トリートメントはしていません(知識がなく必要性を知らなかったため)。 ・エサは5分ほどで完食できない分は除去しています。 ●質問のまとめ 白点病治療は、金魚の体についている卵から仔虫がかえり水中に放たれた状態になったら薬剤によって虫をやっつけること、とざっくり理解しています。 治療過程において、金魚の体(尾鰭に白点があります)についている白点=卵は、孵るために徐々に大きくなるのでしょうか? それとも、今のやり方があっていなくて、病気が悪化しているのでしょうか… このまま様子見て良いのか、早期治療法切り替えが必要か判断できず困っております。 ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大量の鳩を鳩舎で飼っている人の目的は?

    家の近所の屋上に古くて大きな鳩舎があるのですが、大量の鳩を飼う目的は何なのでしょうか? そこから毎日外に飛び立って行く訳ですが、何か届出とか必要はないのでしょうか? 野良猫と違って私は迷惑には感じていませんが、最近ニュースで鳩の餌やりからくる苦情に市が動きましたよね。 これと何が違うのかも教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#260943
    • 回答数5
  • 完全室内飼いの猫のワクチンについて

    完全室内飼いの猫を多頭飼いしている方に伺いたいです。 三種混合ワクチンは定期的に接種させていますか。 動物病院では勧められますが、実際飼っている方はどうなのかな、と思いまして。 最善の医療を勧められるのは分かるのですが、あれもこれもと付けていくと医療費が高額になっていくので必要最低限を見極めたいです。

  • この動物

    この動物はなんですかね

  • この生物の名前は何ですか?

    見づらい画像で申し訳ありません。 ライブロックから出てきました。頭に角?が生えており、正面から見ると角が三角形になります。全体的に硬いです。ムカデの様な足が生えていました。 どなたか教えてください!

    • 締切済み
    • od0v0bo
    • 回答数1