書籍・文庫

全24092件中1~20件表示
  • 報酬付き

    探している本があります。

    探している本があります。本だったかも怪しいくらい昔に読みました。 内容は人々の人生が記されている本がある図書館があります。男はある男の人生を図書館で探していました。その男の人生が記されている本を見つけたがあるページだけが破れていた。ページの内容を探し、見つけたが見なかった方がよかった。 という感じでした。誰か知っている人がいればタイトルを教えてください

  • 報酬付き

    成功論や方法論ではない成功者の自伝はありますか?

    本を探しています。社会人1年目です。孤独を和らげるために、成功論や方法論ではない、ノンフィクションの成功者や社長の自伝の本を探しています。 何かおすすめはありますか?

  • 報酬付き

    本の良さの見極め方

    私は読書がそれなりに好きで、本屋大賞受賞作や文豪の本、ロングセラーなどを読んできました。どれも面白いし、引き込まれるのですが、本屋大賞を受賞したり、長年にわたり世界で絶賛される極めつけの理由がよくわかりません。普通に面白い本なのですがよく言われている「人生観が変わった」「人生で一度は読むべき」というほどでは無いなと。私の感受性、読解力が足りないのでしょうか?それとも本を読む時に何か皆さんが意識している事柄があるのでしょうか? もっと本を愉しむにはどうすれば良いですか?

  • 俳句 現代語の索引から古語への辞書

    Amazonで調べたりしたのですがレビューなど見たら思っていたのとは違うなど書き込みがあり 古語にしたい現代語から調べる辞書を探していますがありません できれば現代語が五十音順で並んでいるものが良いのですが 御存知の方いらしたら辞書のタイトル名を教えて下さい

  • シンデレラストーリーが好きな男性

    シンデレラストーリーが好きな男性は乙女チックですか? 源氏物語、落窪物語、古今和歌集の古典が好みでして、漫画やアニメでは私の幸せな結婚、ふしぎ遊戯、緋色の欠片も好きです。 男性でこういうジャンルが好きなのは気持ち悪いですか?

  • 報酬付き

    KZUの作品について

    「探偵チームKZ事件ノート」読者です! 質問ですがKZUシリーズの「失楽園のイヴ」や「密室を開ける手」など何作品か2冊あるものがあるんですけど、それって何か違うんですか? どっちも買うか悩んでいるので教えてくださるとうれしーです。

  • エロサイトを友達に見られた

    中2女子です。バスで友達が後ろに座っていたのですが、それに気ずかず、エロ漫画を読んでしました。見られたかどうか確認できる方法はありませんか?また、学校で言いふらされたとしても、面白くごまかせる方法はありませんか?

  • 金持ちの

    謎の読書推しなんなんだろね。 俺割と読書家なんだけど、本の内容ほぼほぼyoutubeに上がってるし、何時間もかけて本読むより、数十分の動画見た方が圧倒的にタイパいいと思うんだよね

  • エッセイの綴じ方について

    エッセイに応募しようと思っています。 枚数は10枚ですが、綴じ方の記載が無くどうすればいいのか悩んでいます。 紐か、ホッチキスか、ダブルクリップか、それともそのままか… 記載がない場合は自由なのでしょうか? もしくは「こうすべきだ」という暗黙のルールはありますか。よければ教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 聴いたりするのが苦手です。

    私は読書やノートにまとめたりお勉強したりは好きだけど、朗読CDで聴いたりしても殆ど記憶出来ません。 これって聴くという分野に不器用だからですか? 音楽を聴きながら読書も出来ません。

    • ベストアンサー
    • noname#261049
    • 書籍・文庫
    • 回答数6
  • 読書の理由

    読書が好きな新高校生です。特に長編推理小説。高校に上がるので勉強に励みたいのですが、読書の時間もほしいです。しかし、読書は勉強に比べて、読んだらそれがすぐに大学受験に直結するわけでもなく、重要性は勉強よりも低いと思っています。それに大人になってから読んでも大差無いのではないかと。 でも読書がしたいのです。なので、そんな私にちょうど良い「読書の言い訳」を教えていただければと思います。もちろん勉強もしっかりします。

  • 書籍化

    書籍化されたらデビューといえますか?

  • 投資や金の本を読んでもつまらないです。

    個人的に文学や古典、教養がとても好きで、英語・世界史・生物の教科書を独学で勉強するのも好きです。 でも、お金の話しや投資などは興味が全くありません。 もっというと宝くじもやりたいと思った事すらありません。 自分からお金を稼ぎたい、お金を貯めたい、お金を増やしたい等といった考えは皆無です。 金銭欲がないといいますか、現実逃避が強いです。 これって諦めた方が良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#260430
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 本を探しています

    米澤穂信「儚い羊たちの祝宴」中の『玉野五十鈴の誉れ』の五十鈴、ダフニ・デュ・モーリエ「レベッカ」のダンヴァース夫人のような従者の出てくる小説を知っている方はいらっしゃるでしょうか。 なろう、主従間の恋愛(命令による肉体関係、信仰、崇拝などは除く)は避けていただけますと幸いです。 厚かましく答えにくい質問ですが、どうかお力添えをお願い致します。

  • アマゾンのみで印刷本を売る方法を教えてください。

    海外のビジネスパートナーがKINDLEではなく、印刷本のみをアマゾンで販売しています。その日本語訳本を同じような形で、日本のアマゾンで販売してほしいと頼まれました。KINDLEや書店で売る必要はありません。 アマゾンで注文すると、それから本を印刷して送ってくれます。また、販売開始後も内容の構成や変更も自由にこちらでできるそうです。そのようなサービスは日本のアマゾンでも可能でしょうか? ちなみにKDP.comというサイトからできると聞いたのですが、こういうケースの説明が見当たりませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 読書をはじめる時の感覚はどんな感じですか?

    私は、読書が苦手なのですが読書した方が人生が豊かになる気がして読みたいと思っています。 本を広げて、いざ読もうとすると監獄に閉じ込められるような、ここから数分は文字を目で追うだけの時間になってしまうのだと嫌な気分になります。 読書が好きな方は、読み始める時どんな気持ちになりますか? 何に近い気持ちとか、読んでる最中の感覚とかも教えてほしいです。 小説とビジネス書で感覚がちがうなら、それも教えていただきたいです。

  • ラノベ新人賞のジャンル

    私はライトノベルの新人賞の後期に応募しようと思っています。 今書いているジャンルは、ざっくり言えば 「擬人化」、「SF」、「ファンタジー」、「戦記もの」です。 正直電撃大賞に応募したかったです。電撃大賞に前期後期の概念があると思って今書き始めたので、確実に間に合わないので電撃大賞は諦めました。 電撃大賞は自分の好きなことを全面に出せる印象があります。自分の好きな物語で王道を作っていくスタイルが素敵で、私の書く「擬人化×戦記」で戦えるかなあと思いましたが… ファンタジア大賞には過去に二回ほど応募しています。「スパイ教室」「囚人諸君、反撃の時間だ」など(「スパイ教室」のクラウスはおいておいて)主人公、メインキャラ最強系じゃなくてもラノベのトップに立てることを知り、挑戦しました。ただ、転生もの、ラブコメに勝てるとは思いにくいです。 ファンタジア大賞に応募しようと思っているのですが、ファンタジア大賞が求めているものと一致するでしょうか? 最近採用されるもので、転生ものや主人公最強が少なくなっているので、私の執筆する物語のジャンルを割り込ませやすいかなと思っています。(金賞の「シン・夏目漱石」は本当に救いです…もし採用されたら問題作になりかねないので…) ラブコメが根強いファンタジア大賞ですが、私の作品のジャンルも認めてくれるでしょうか?

  • 中国古典を知らない人って多いですか?

    私はもう論語を四年以上読んでて楽しんでいます。 他にも漢詩を読んだり、漢詩を書いてみたり(あまり上手くありませんけど) しています。 逆に日本古典は興味を持つ要素が殆どなく、恋愛・軍記・歴史・和歌などを試しに読みましたが、つまらないです。よしっ!頑張って読んでみよう!と意気込んでも2日もちません。 特に女性作家や女流歌人を激しく嫌います。(女の分際で!と考えてしまいます) 日本古典が好きな方には大変失礼ですが。 私のように若い年齢で中国古典を好きな人は少ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260190
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 本は売りますか 捨てますか

    10冊ぐらい、いらない本があるのですがどうせ売ったところでジュース2〜3本分ぐらいにしかならないなら捨てても大して変わらない気がします

  • 女性に中国古典が不人気なのはなぜ?

    女性で中国古典が不人気な理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#260190
    • 書籍・文庫
    • 回答数2