その他(健康・病気・怪我)

全48084件中141~160件表示
  • お坊さん

    長寿職業No.1は「お坊さん」ですが、なぜでしょうか?

  • 健康診断

    扶養で10月に主人の会社で健康診断を受けました。 現在は扶養をぬけて、社保加入しました。 1月に会社の健康診断がありますが、 10月に受けたのでと断ってしまいました。 調べた所、会社の健康診断は受診必須と かいてありましたが、 この場合、検診受けてから数ヶ月しか 間が空いていなくても受けないといけないのでしょうか? 受けないままでいるとどこかから会社に 必ず受けるように連絡はくるのでしょうか?

  • 認知能力に波があるのですが・・・

    「頭が冴えている状態」と「病的に認知能力が下がった状態」が交互にやって来ます。 後者の時には人が言ってる事を理解できないことが多々あります。 また発言を深読みしすぎて最終的に意味不明な解釈をしてしまいます。 冗談を見分けることも難しくなります。 これは何かの病気でしょうか? 脳の伝達物質に波があるのではないかと思います。

  • 間接キスでうつる病気

    10年以上前の話なのですが、、 飲食店でバイトをしていました。 コップは洗浄機ではなく手洗いでした。 土日は特に忙しく、先輩がコップをてきとうに水洗いのみで済ませているのを見て、真似してしまっていました。 飲食店に来ている人の中に、唾液などでうつる病気を持っている人がいたら、その人が使ったコップを違う人が使って、病気をひろめてしまいますか... 今さらどうしようもないですが。。 とんでもないことをしてしまいました、、

  • 「食パン」と「オートミール」では、どちらの方が健康

    「食パン」と「オートミール」では、どちらの方が健康的でしょうか?

  • 尿酸値を下げるサプリについて

    どうして1日一錠なのでしょうか?二錠服用して問題ないのでしょうか?

  • 猫がポッキーを少しかじったみたいで……

    チョコレートの部分をほんの少しかじったみたいで、 歯型がついてました。 自分が不注意だったのも悪いんですけど チョコレートの部分をかじったみたいで、 怖くなってポッキーのチョコのカカオ%を調べたら 30~40らしく、猫が摂取しちゃダメな%を調べても出て来なさそう(自分の調べ方が悪かったかもです)だったので、質問させて頂きました。もし宜しければ有識者の方ご回答お願いします 体重は3キロほどの、あと少しで1歳になる保護猫です 現在かじってから1時間半ほど経っております (12月15日 9時半ほど~11時5分) 質問するのが初めてで文が所々おかしいかもですが 是非お願いします🙇🏻‍♀️‪‪🙇🏻‍♀️ (カテゴリがあまりよくわかっていなく選択するものが内容とは違うかもです🥲)

  • 体調が悪い

    体調が悪くて眠れません。 どうしたらいいですか?

  • 日本無承認の医療機関での処方について

    正規品なのでしょうか 先程、薬監証明があっても それが正規品という証明にはならないと 知り不安です

  • ウエストを引き締めたい

    ウエストを引き締めるお勧めの体操等があったら教えてください。 コロナ禍で少々太ってしまい、今はもう体重は戻ったのですが、ウエストだけは戻りきらずスカートが少々キツイのです。 あと数センチ引き締められたらと思っています。体重を落とす必要はありません。 何かお勧めの筋トレ等がありましたら教えてください ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 健康)」についての質問です。

  • 目の下がピクピクする

    ググったんですけど,よくわからなかったので どなたか教えてください 。 昨日か一昨日から,右目の丁度涙袋のあるところ ( 私はないですが ) がたまに ピクピクするようになりました 。 今日も全く治まらなかったです 。 超不快です (  早く治したいです 🥲 🥲 原因と治す方法を教えてください 。

  • 安産型か?写真あり

    お前ってなんか安産型だねと男友達に言われました。デブってことなのかと思い、普通に凹んでいます。 私の体型は安産型ですか?それとも普通ですか? 気になってます。正直にお願いしたいです。

  • 旅行中の体調不良、カフェインが原因?

    私は昔から旅行に行くとだるくなって吐き気がしていました。 旅行で体がストレスを感じているのかな、と思って、 諦めていたのですが、 もしかしてカフェインが原因なのでしょうか? 思い返してみると、旅行中よくミルクティーを飲んでいたんです。 ペットボトルのミルクティーです。 普段は飲まないのですが、旅行中はトイレを借りるためにコンビニに寄ることが多いので、 何か買わないとと思い、買っていました。 これが原因でしょうか? 今日友達から「ミルクティーはカフェイン量多いよ」と聞いてびっくりしました。 私はミルクが入っているからカフェイン量少ないと思っていたんです。 カフェインをとると動悸がするので普段はカフェインはとっていません。 ネットで調べてみると100mlに20mgとあったので、びっくりしました。 500ml飲んだら100mgもとってしまう計算になりますよね。 明日ミルクティーを買って来て、飲んでみようと思います。 仕事が休みなので、体調不良になっても大丈夫なので。 それで、だるさと吐き気が出たら、カフェインが原因だったってことですよね?

  • 永野芽郁はアホですか?

    永野芽郁はハーレーを購入しましたが、誰も止める人はいなかったのでしょうか?車は事故をしても車体が守ってくれます。バイクは事故をしたら死亡事故につながります。それを考えなかったのでしょうか?永野芽郁はアホなんでしょうか?

  • 立ち仕事の接客でおならが臭い時どうすれば?

    汚い話で申し訳ありませんが、椅子の時ならクッションの中にして臭い立つのを少しでも回避できますが、例えば美容師の方はどのように対応されてらっしゃるんでしょうか? 毎日臭いわけでは無いけど、お腹の調子が悪い時は我慢できない時もあると思いますが🤔

  • 手術の医療費、限度額について、

    現在入院中です。医療費の支払い方をどうすれば良いか質問させてください。 私は今年は無収入でしたが、病気で確定申告をし損ねてしまいました。 入院時に限度額手続きをしてもらったところ非課税世帯ではなくなっていました。 これは退院後に確定申告をすれば差額分が戻ってくるのでしょうか? 現在は保険証の提示のみで限度額の設定を一時的に見ており、退院後に限度額の原本を取得して再度提示することになっています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 医療従事者の方にお聞きしたいです

    臨床の現場か、健診などでの勤務か。 どちらで、より働きたいですか?

  • 大学病院での仕事

    ある大学病院で、臨床検査技師の“パート”を募集しているのですが、 パートさんは、どんな仕事を任されるのでしょうか? フルタイムのパートです。

  • 中2 包茎 亀頭

    今中2なんですが、亀頭が大きすぎて勃起状態で皮を剥こうとすると、ぱんぱんになっていたいです。 また、いつ頃に皮は剥けるんですか?

  • 足の指をグーにしてしまう癖があります。

    私は足の指をグーにしてしまう癖があります。 特に力を入れている訳ではありませんが、なんとなく指を丸めていると落ち着きます。 立っていたり靴を履いている時はしないのですが、特に座って集中したりリラックスしている時はいつの間にかグーになっているようです。(家族に指摘されてようやく気づくくらい無意識です) ちなみに手の方は寝る時に優しくグーの形にしていると落ち着くのでよくやるのですが、それ以外の生活している中ではならないです。 同じような癖を持つ方はいらっしゃいますか?また、なにか悪影響があるなどで直した方が良いものなのでしょうか。