その他(病気・怪我・身体の不調)

全51240件中81~100件表示
  • 障害児が増えているのはなぜ?(統計の考察)

    最近まで知らなかったのですが、時々障害児が起こす小学校などでの事件に関する世論で、「障害児が明らかに増えた」というものがあったので調べてみました。すると、実際に政府統計からも2000年以降に爆発的に増加していることがわかりました。 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/05/s0526-4c.html この原因はなぜかと思い、調べてみると社会的意識の変化により容易に診断を受けることが可能になり、実際の障害児の数が露見したという考察もありました。私個人としては、90年代までは優生保護法が存在したことや、晩婚化が進み、高齢出産が増えたために統計のトリックなどではなくて実際に障害児の数は増えているのではないかと思ったのですが、どう思いますか?

  • 治療薬を教えて下さい。

    顔周辺に出来た吹き出物を失くす方法ありますか? 原因はネックウォーマーのせいだと思います。部屋にいるときや寝る時はほとんどネックウォーマーを着けています。 アゴに4ヶ所、首の後ろに2ヶ所吹き出物が出ました。 たぶんですけど、バイ菌か体内から出てくる油脂が毛穴に入ったのかなと感じてます。ニキビのような気がします。 早い段階で白い液体を絞り出してれば治ってたと思うのですが、しばらく放っておいたせいで絞り出すことも不可能になってブツブツが残った状態です。 ネックウォーマーもこまめに洗濯すべきでした。 この吹き出物を失くす薬を教えて下さい。

  • 食べ過ぎに効果がある胃薬

    そんな胃薬があるのでしょうか?最初から食べ過ぎなければいいことですが。

  • 鼻毛の切り過ぎで蓄膿症

    鼻毛の切り過ぎで蓄膿症とかありえますか?

  • 女性は生活が安定したほうが性欲が高まるという説

    の記事を読んだのですが、どう思いますか? (簡単な話、現実的に生活が苦しいと生きていけないじゃないか。だから安定を求めるのだとか)

  • 頭が痛い時の対処法を教えて下さい。

    タイトルまんまです、お願いします。

  • 膝の凸

    膝の凸が外側によってるのですがこれは大丈夫なのでしょうか?

  • 早い時間に目が覚めるのは、

    「その日の活動量からして、この程度の睡眠時間で十分」ってことなのか、病気なのか、どっちなんでしょうか?

  • 医者は意外とモテないのか

    なんかイメージとして、「医者はモテる」だとか「医者は勝ち組だ」とかいう意見がたくさんありますが、実際に現実で病院で働いている人と話すと「医者は変な人だから嫌だ」と言う人が結構多い気がします。 医者がモテるだなんて、単なる想像の書き込みなのでしょうか。

  • 午後の紅茶飲むと頭痛する

    最近になって午後の紅茶とかカルピスぶどう味、グミなどを食べると頭痛するようになりました。無糖の午後の紅茶だと頭痛しませんでした。僕は昼夜逆転毎日してますが関係ありますか?

  • 食べ過ぎ

    夕飯の食べ過ぎでお中がいっぱいになり 死んじゃう事って有りますか? 夕飯の食べ過ぎで死にそうです。

  • 便秘

    バツイチのシングルマザーです。 現在第三子長男と暮らしています。 最近私はお通じが3日に1回くらいしかないのですが、長男がそれを心配します。 浣腸か便秘薬か考えいますが、息子が母親の便秘を心配するのって変ですか? どうして心配なのかが気になりますね。

  • 仕事中の耳栓

    職場で近くの席の人の発する騒音にストレスを感じるようになり、対策として耳栓を考えています。 個人的に耳の穴に入れるタイプのものが苦手で、長時間つけることにも心配があります。 ヘッドホンタイプは目立ちますので避けたく、耳の構造でいうところの耳甲介腔だけを塞ぐようなものはないでしょうか。

  • 5歳の男の子の体重減少について

    5歳7ヶ月か男の子なのですが、体重が全く増えません。むしろ去年の今頃より800g減っています。 身長は小さいですが、少しずつ伸びてはいるのですが、体重は成長曲線からはみ出てしまいました。 身長 104cm 体重 14.0kg ちなみにものすごく大食いで、大人3人分軽く食べてしまいます。普段は多めの大人1人分くらいしかあげてませんが、外で食べると1人前では満足せず、3人前くらい軽いです。止めない限り食べ続けます。 外遊びが嫌いでインドア派なので、体を動かしてエネルギーを消費している訳ではないと思います。 お通じは一日1回ですが、かなりの量がでます。 柔らかいときが多いです。 硬い時はお尻が切れて血が出てしまうこともあります。 何か病気が隠れている可能性はあるのでしょうか。

  • 味覚がおかしい

    最近、味覚がおかしいです。 紅茶を飲んでいるのに甘酒の味がしたり、パンを食べているのにわさびの味がしたりなど別の食べ物の味になることが多いです。 食べるうちに治ったりすることもあれば、ずっとその味のまま食べ終わることもあります。 これはなんなんでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 異物飲み込み

    野菜か何かについていたと思うのですが、1~2cmくらいの少し固いプラスチック片を間違えて飲み込んでしまいました。腹痛が起こらないか心配です。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 脇汗がやばい

    最近、脇汗がやばいです 暑いわけでもないのに 特に、音ゲーをやっているときにやばいですw どうしたらいいですか?

  • ワキガのような臭いが部屋に…

    数人がシフト制で勤務する店舗です。 ある日からワキガのような臭いが部屋にこもる様になりました… それを特定すべくシフトパターン全てでの部屋の臭いを確認したところ、あるスタッフの時にだけ臭いが発生している事を確認しました。 しかし、すれ違いでも近くにいてもワキガのような臭いを感じることはなく…迷宮入りしております。 そのスタッフだけの勤務の際には時間の経過と共に部屋で臭いを感じます。 調べたところ疲労臭などアンモニアのような臭いを発する事があるとの事ですが、本人に直接臭いの確認をしても臭いを本当に感じないのです…。 ですが、部屋はワキガの臭いが滞留してます。 排水溝の臭いやカーペット・カーテンなど臭いが付きそうなファブリック素材の物は全てクリーニングに出しリセットしました。 こんな事ってあるのでしょうか? もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • スマホ肘とはどこの筋肉のことですか?

    スマホ肘とはどこの筋肉のことですか?

  • 早朝頻尿の排尿障害

    夜明けの頃から強い尿意で起こされますが、直ぐには出ないし量も少ないです。同じ体験をされているかたはいますか?