心の病気・メンタルヘルス

全70316件中121~140件表示
  • 不安でたまりません。

    これって強迫性障害でしょうか? 大学生になりました。最初のガイダンスがあったのですが、その時から、無意識に先生などに暴言を吐いてないか、めちゃくちゃ不安になってます。普通は問題行為を起こしたら、事情聴取や説教などがあると思うのですが、最初のガイダンスから数日たっても、そのようなことがありません。 他の人に、最初のガイダンスについて聞いたら、みんな静かにしてたよって言うのですが、それでも気になってしまいます。 急に大学から退学処分を喰らうのではないかとか、不安でたまりません。 どうしたら良いでしょうか...... この他にも、日頃から家の鍵閉めたかなとか、寝る前に不安になってなんかいも起きることがあります。

  • 50代男性に多めな自己肯定感ってなんなんですか?

    なにか若者にジェラシーを感じてるんでしょうか? 特に数年前のタクシードライバーなんてかなりヤバいですよ あまりにも先輩風ふかしてくるから、前々から苦手だったんだけど、 ある時さすがにこれは  と思い、距離を置いていた だけど違う友達と話してる時にその単語から思い出してしまい、 かなりそのタクシー使ったし一言物申すか、と思ってTELした まあ突然 ってのがまずかったんでしょうが、タメ口で絶縁宣言をしたものの、、 とてつもなく切れた この人病気? って疑うほどキレた 「今から警察に行って~」「いやいやすいませんじゃなくて~」「もう遅い。お前はこの〇〇様を怒らせた!」「どーこーにーいーまーすかーーー」  ラストらへんは何を言ってもどーこーにーいーまーすかの繰り返し  で、仕方なく会うことになって、向こうも即座に飛ばしてきたんだけど、なんだかニタニタ笑って、おかま口調に戻っていた 向こうはこっちと話したかったみたいで、降りたがってるの気付かないかなあ。 揚げ足取るようにああ言えばこう言うし、面倒くさくてたまらなかった 結局、昭和45年生まれ、デブ、柔道経験者、独身、欲求不満、いい弟ができたと勘違いしてショックだったから狂ったようにキレた とまあこんなところでしょうか  私の予想ではそこに、自己肯定感満載の自閉症スペクトラム系統の持病 じゃないかと予想します あのあと1回だけ町で遭遇して、その顔がね、ワンピースに出てくる、今ちょうどタイムリーな、サターン聖  が、キレた顔 あれに そっっっくりなんです  あんな感じの顔です 体型も似てるし、マスクして鼻だけひっかかんないから出してて、目が狂ってて、じーーーっと見てくる感じ うまくまとまらなかった感じですが、みなさんのご意見ご感想お待ちしております。ソイツとはもう関わりたくないですが、もし病気ならなんかのタイミングでかかってきて「久しぶり。会いたくなっちゃった♡」なんて言ってきそうでちょっと憂鬱です、、自宅も知られてますし

  • 精神障害者手帳の等級と障害の程度が知りたいです。

    私はSNSで双極性障害とプロフィールに載せています。同じ病気の方や精神疾患の方と繋がりが持てる反面、よく分からないこともあります。 手帳1級の方で障害年金や給付金でデパコスを大量に買ったり、脱毛に行ったりと写真をupしている人がいます。私も障害年金を受給していますが、家計の足しにして子どものことにお金を回すのでちょっと羨ましいです。中には自分1人で何もできないようで常に彼氏さん?旦那さん?が付き添っているような方もいます。 私が前から知っている1級の方は軽度知的障害と精神疾患がありますがヘルパーさんの利用もせず、家事をこなしています。訪看さんも利用しているようで。1人で外出もできるようです。障害年金は受給しています。 同じ等級でも、ここまで差があるのかと思いました。 発達障害や疾患の程度もあると思いますが、 手帳2級の方でも1人で通院できなかったり、家事が出来ずにヘルパーさんを利用したりしていますが1級の方と何が違うのでしょうか?2級の方で一日中、寝たきりで入浴もままならい方がいたので質問しました。 何が悪くて、何が良いのかではなく、単に違いが知りたくての質問です。障害の程度も知りたいです。 障害年金は障害者の権利ですし、何に使うかは自由です。デパコスを買おうが旅行に行こうが自由です。自由でも使い方に批判が向くこともあります。私のように年金を受給していても羨ましいく思う人もいると思います。

  • これって、更年期ですか?

    46歳、子なしの主婦です。 1年ほど前から、過食、身なりに無頓着、休みの日に着替えたり、化粧するのが億劫になったり 連日の過食で体重も増えて、さらに自分を見るのが嫌になって、余計に外に出かけるのが嫌になってしまいます。 悪循環に陥っています。 自分次第なのは分かってはいるつもりですが、改善するためには何も動き出せていません。 老いていくのは仕方がないとは思っていますが、せめて小綺麗ではいたい、これ以上だらしない身体にはなりたくないです。 他の同世代の方はどんな感じでしょうか?

  • 発達障害の通院時に話すこと

    26歳/男性 現在発達障害の通院で月に2回ほど精神科に通っています。 毎回診察室では薬を飲めているか?夜眠れているか?最近どうですか?の3つのやりとりで終わっています。 特に最近どうですか?と聞かれると私は「いつも通りです」「まぁまぁ普通です」みたいな回答とやり取りで終わってしまうのですがそう言うものなのですかね? 担当医の方が私の健康状態を確認しているのは分かるのですが、なんか実りのない会話になっているような気がして勿体無いよ感覚があります。 通院されている方や病院関係者の方でそう言う時はこう言う話をしてみるのが良いと言うアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 閉所恐怖症

    私は閉所恐怖症です。飛行機やMRIなどが、苦手です。そこで、閉所に慣れる為に訓練しようかと思っています。しかし、飛行機は、そんなに直ぐに乗れる物ではないので、何か町中にある、閉所となる空間や乗り物など有りましたら、教えてください。

  • 障害者手帳申請時に提出する診断書について

    障害者手帳(精神)を申請する時に出す診断書について教えてもらいたいです。 4年前、地元から離れ一人暮らしをしていた時に心療内科にてADHDの診断を受けました。薬の処方も視野に入れていましたが、結局酷い先延ばし癖によりその後は病院には行けないまま地元へ戻りました。 そこから現在に至るまでほかの心療内科等の病院には通っていないのですが、近々障害者手帳の申請をしようと思っていてその為に診断書が必要になります。 調べたところ、『初診から6ヶ月後の診断書で申請』と出てきて、その初診が『4年前に診断してもらった病院の初診から』なのか、『変えたあとの病院の初診から』どうか知りたいです。(今度行く心療内科は通っていたことはありますが 全く違う内容での通院+それから10年近く経っていておそらく初診になります。

  • 自分が好きになれない。

    26歳/会社員/1人暮らし/発達障害診断半年目です。 悩みと気持ち整理も兼ねているので読みにくい文書かもしれません。 自分のことがあまり好きではなく最近とても寂しい気持ちになります。 昔から何かと失敗し続けた、周りと同じようにできなかった自分がとても嫌いでした。元々臆病な性格からか今もいじられやすく、中学の頃にはイジメも経験しました。努力も苦手で好きな教科の勉強以外からはずっと逃げていました。自分も問題はあって喋りすぎたり劣等感からか変なところで相手にマウントを取るみたいなことをしてしまう。 そんな経験からか1人行動主体の根無し草みたいな人間になりました。あまり人と関わらずバイクやバー通いなどた1人でも楽しめる趣味を身につけ今までそれでそこそこ楽しかったのですが、最近なんだかとても寂しくて悲しい気持ちになります。 家族からはずっと人間嫌いの趣味人と思われていますが、ただ発達の特性と劣等感や本当は友人に声かけるのにも勇気がいるほど臆病な性格から人を避けて趣味に逃げているだけなのです。 最近職場やSNSで結婚したとか子供が生まれて家族が増えたなどのおめでたい報告来るたびにおめでとうと言う気持ちと同じくらい劣等感と悲しくて寂しい気持ちが湧いて来ます。 私には相談できるほど深い仲の友人も理解してくれる家族もいません。家族には障害のこともいじめの事も伏せています。心配させたくないと言うよりそう言った相談事には向かないし理解もしてくれない人たちだと過去の経験から学んだので。 多分私は自分を理解して支えてくれる人が欲しいのです。でも人がやっぱり怖いし、こんなネガティブな状態では人間関係が築けないし相手に何かをしてあげられる余裕もありません。 そのためにもまず自分 はそんな悪い人間じゃないと思えるようになりたいのですがどうすれば良いでしょうか?発達障の診断が下った時から自己嫌悪の感覚が強くなってしまった。 今では出来るだけ見ないようにしてたからなのだろうか。 なんだか自分がとても子供で周りがすごく大人に見えます。実際そうなのかもしれませんが人と表面的にしか付き合ってこなかったツケなのか他人から見て自分がどう言う人間かも正直わからないのです。 色々と悩んでいること整理するために書き出してみましたが読んでくださってありかございます。

  • 不思議な夢について

    不思議な夢(個人的には怖い夢)を見ました。 これが、何かの気付きなのか、今後の人生や生活において、大切な意味を示すのか、ご専門の方がおりましたら、アドバイス頂きたいです。 夢の内容は、自宅の固定電話に掛かってきた相手が、この世に存在するような者では無い??から掛かってきて、その対処に、私と親で酷く混乱・動揺している場面で目が覚めました。 具体的に会話内容までは覚えておりませんが、滅多に無い電話に驚いていました。(現実でも、もちろんございません) 恐喝や詐欺電話でも無く、ただのイタズラ電話のようなものでも無い様子で、ずっと、ゴォーゴォー聞こえてきて、こちらの相槌に合わせて反応してくるような、変な電話です。 某・サイトにて、”怖い夢は自分への戒め”…とも書かれておりましたが、この夢にはどんな意味があるのでしょうか。 説明足らずで、申し訳ございません。 何かお気づきなどがあれば、ご専門の方よりアドバイス頂きたら幸いです。

  • 職場

    障害枠で勤務している男です。 初めての障害枠で現在試用期間中で働き始めて3ヶ月が経過しました。 今の環境は今まで接してきた事がない様な方ばかりで中々慣れません ずっと同じ事を話している方、大声で独り言を発している方、突然泣き出す方パニックになる方、体調不良で頻繁に休む方などが居ます。 試用期間中という事で中々周りに相談出来ない(文句なのでそんな事言ったら本採用されないのではないか?という不安)し、障害特性かも知れないので仕方のない事ですし我慢するしかないと思います。 ただずっと我慢するのも苦しいので、何処かで区切りつかないといけません。 障害枠に限らず、職場で上手くやっていく方法など何かあれば教えていただきたいです。 お前が選んだ職場だろ、障害枠の職場なんか周り障がいある人しかいないんだからしょうがないだろ は分かってます。

  • 精神的に大人になるには

    40代なのに行動が子供っぽいです(気に入らない事あれば、すぐ怒る、好きな物あればすぐ買う、食べたい物あればすぐ食べる等です) どうすれば大人っぽくなれますか?

  • これは精神的な病気ですか?

    これは精神的な病気ですか? 以下の症状があります ・何をしててもイライラするひとの些細な行動(相手は悪気ない事)にイライラする ・人生ほぼ同じ苦しみで未来に希望がもてない ・憂鬱な気持ちが度々、ありそれを解消する為にストレス発散してる自分の行動もイライラする ・憂鬱な気分があり何をしても楽しみを感じられない これらの症状があるのでが精神的病ですか? また、そうだとしたら解決策、何かあります? また、病名は何ですか?

  • 長く通院してるけど、どうしていいかわかりません。

    精神科に通院してます。 社会復帰したくて通院していて、お薬でもうこれ以上元気にならないと思い、 病院から離れた時期もあったですけど、完治してない不安と更年期障害で些細なことでイライラがすごく、 婦人科に通院したけど、効果がなかなか出ず、精神科の方がいろいろ薬の種類あるからと先生に言われ、現在、精神科に通院して、イライラ治療、お薬の処方してもらっています。 年齢も60近くなってしまい、兄弟に働かないの?と言われると過去のことが思いでしてしまい気分が不安定になったりしています。 働くことが怖いです。いじめられやすいです。角が立つと思うと何も言えなく、黙っていると暗いと思われているようで。 どうしたらいいのかわからなくなってしまい、ここで質問しました。 同じような思いされてる方がいたら、どうやって一歩先に進めたか教えてください。

  • 昔の黒歴史を未だに引きずってます

    トラウマについてです。 自分は生きてるだけで黒歴史しか製造しない存在です。自分のことが嫌いです。 父親の仕事の都合で転勤がかなり多い家庭で育ちました。 小学校高学年までは転校が楽しい位でしたし、友達も沢山いました。 でもある時小学校の高学年で転校した時、転校先に馴染めず友達作りに完全に失敗してしまいました。 元々浮き沈みの激しい性格をしていたので 転校前は一日中外遊びばかりして遊んでるような元気なタイプだったのが 自分の殻にこもり誰とも話せなくなってしまいました。 また新しい学校のノリにもついていけないと感じていましたし、そんな自分はおかしいんだと毎日のように思っていました。 しかし当時の自分には学校を休んだり、逃げるという選択肢は無かったので、 誰1人友達のいない学校に心を殺して2年間通い続けました。 勉強もやる気が出ず成績は落ち込み 友達もいない、 更には年齢的にニキビも酷くなり醜い容姿になっていきました。醜形恐怖症にかかり自分の顔や身体が化け物のように思えて不安で一日中鏡を見てる日もありました。 どんどん内気になりました。 両親の前では学校のストレスで思わずイライラしてしまい喧嘩ばかり我儘ばかりな最低な娘に変わってしまい、家の中でも嫌われてました。 こうやって気付いた時にはいじめの標的の塊みたいな人間が出来上がってしまい、やっぱり虐められました。 特に男子からブスとかサルとかキモいとか 顔を見て笑われたりとか…etcです。 女子グループからも完全に浮いてました。ぼっちでした。 それで中学になったら人間関係をリセットしたい一心で 一生懸命受験勉強をしてそれなりの中学に合格しました。 もう二度と孤独にはならないと誓い、積極的に話しかけ、変な発言は絶対にしないようにしました。雑誌を沢山読んで今までのブスな自分を反省し 可愛いねと言われるようになりました。 いわゆる中学デビューしました。 それでもたまたま同じ小学校から同じ学校を受験して同クラになったボス的存在の子がそんな私を見て鼻についたらしく、嫌がらせは続きました。 それ以外は楽しい学校生活を送れたのですがそんな生活もまたすぐに転勤で終止符を打たれまた新しい環境に馴染む努力をする日々 高校までずっとその繰り返しでした。 父親が単身赴任を嫌がったからそうなったんだと どうして私の人生を狂わせてまで自分を優先したんだろう もしもあの時せめて私が学校に馴染めていないことに親が気付いてくれていたら?とか 相談に乗ってくれてたら、 転勤していなかったら…と 既に終わったことで父親を恨んでしまいます。 ホントにしょうもないですよね。(笑) 高校に上がってからは学年で1番と言ってもらえるくらいには見た目も改善できたみたいですが(自分では全然思ってないですが) 大学生になった未だに同年代の男性がトラウマで自然に会話ができません。 男友達とつるんでみたいなぁとか 恋愛をしたいって気持ちは普通にあるのでこのことは結構辛いです。 なので同年代ではなくかなり年上の男性としか恋愛経験がありません。 表には出していないけど同性の友達のことも心の底から信頼できません。 いつか嫌われちゃうのかなとか思っちゃうんです。 今は恵まれているはずなのにふとしたきっかけで昔のことを思い出したり 自己否定感に襲われネガティブな気持ちがブワって湧いてきて 死んでしまいたいと思うことがよくあります。 最近はビルを見てあの屋上から落ちてしまいたいと衝動的に考えてしまいます。 一生このまま、過ぎた過去に囚われて幸せな人生を送れないなんて絶対嫌だけど 過去を消すこともできません。 正直未だに自分の本来の姿は子供の頃だと思っているので 自分のことは大嫌いだし ぼっちでブスで虐められてた黒歴史を消し去りたいです。 今は、我儘だったり弱虫だったり 悪い部分を隠しているから周りと上手くやってるけれど素の部分は大して変わっていないから今だって家の中ではよく1人で泣くし 認めたくない感情が湧いてくることもあります。 育ててくれた両親のことも恨んでしまう。 とにかく自分のことが嫌いで仕方ないです。 どうすれば過去から解放されることができるでしょうか。

  • うつとPTSDの違いって?

    簡単に言えばどういう説明になりますか?

  • 発達障害の人に優しくしないといけない??

    最近そういう悩みをよく見かけます。友達がムカつく、彼氏がムカつく、でも相手はもしかしたら発達障害かもしれません。病院で調べてもらうようにうながすべきでしょうか??発達障害なら私は優しく受け止めようと思います。みたいな内容です。 え、障害じゃなければムカつくから関わらないけど障害だったら優しくするっておかしくないですか?いや、気持ちは分からなくも無いですが、無理なものは無理だと思うんですよ。空気が全然読めない友達がいて、実は障害のせいだった。だとしてもイラっとしますよ?しかもそれが毎日毎日で、障害者なければ絶対縁切るレベルだとします。それでも我慢して付き合うということですよね?? じゃあ重度の知的障害の人はどうでしょう?急に興奮して殴られたとしても、何の怒りもわかないし、仕方ないねと許しますか??殴られた相手が自分の子供だったとしても?? 綺麗事だと思うんですよね。発達障害の人をそんなに特別に思いやってあげる必要無いと思います。一緒にいて苦痛なのにわざわざ一人にならないように配慮してあげることなんて必要ないと思います。 そういう私も発達障害です。いやまぁ病人からしたらお気持ちはとても嬉しいですけどね…優しい人が沢山いるんだなと思うのですが…そういう人たちに無理させるために私たちに病名がついているわけじゃないと思うのです。分かってくれる人いますか??

  • お風呂に怖くて入れないです。

    精神疾患があります。お風呂に入ることが最近怖くて困っています。 面倒くさくなる人はよく聞きますが怖くなるのは私だけでしょうか?

  • メンタル疾患の原因にはならないのか?

    1ケ月半前から自宅のマンションが計3ケ月にも及ぶ外壁工事に入り、 今から1ケ月前に、角部屋のわが家の窓に作業員が3~4人張り付き、ドリルで壁に穴を開ける作業を日中の数日間、行いました。 テレビの音どころか何も聞こえません。 振動もありました。 壁隔てた直ぐ横でドリルでドゥルドゥルドゥルギュイギュイーンとやっているのです。 家から外へ出ればいい話ですが、ペットで小鳥を飼っていて、外にも連れ出せず、自宅で心配しながら様子を見ていました。 自宅マンションの外壁工事のドリル責めの時から、自分は鬱っぽくなり、身体がだるく、痛みも常時あり、倦怠感からベッドから起き上がるのも困難になりました。 それがひと月続いているので、今回、メンタルクリニックを受診したのですが 医師から 「婦人科・内科系の病気じゃない? 外壁工事の話は分かったけど、それと体調不良は見合ってないよ」 と、言われました。 内科へ行く様にと言われてしまいました。 現在、メンタルも鬱状態の為、結構ショックで悲しいですが、どうしたらよいでしょうか?メンタル(クリニック)ではないのでしょうか?

  • 精神病の人は一日中泣き暮らしているのですか??

    年金貰うレベルの鬱の人とかって、一日のうち少しも楽しい時間はないのですか??それって地獄の苦しみが、何年もずっと続くってことですよね?私だったらとても耐えられないのですが…どうなんでしょうか??

  • 精神疾患って結局治らなくないですか?

    私は7年ぐらい病んでますが、全く治る気配はありません。 治療も薬と簡単なカウンセリングだけです。先生には薬で治る病気では無いと言われています。じゃあ今受けてるカウンセリングのようなもので治すってことですよね?そんなんで病気って治ります?全然信じられないんですけど…笑 カウンセリングで治ったって人を見たり聞いたり経験した人はいませんか???