Python

全378件中81~100件表示
  • python3 for文について

    m=3 for i in range(m) i = input() とやった場合に0~2にinputの中身が格納されているんじゃないのでしょうか、print(1)などをやってもエラーが出てしまいます

    • ベストアンサー
    • str235
    • Python
    • 回答数1
  • python3

    半角スペース区切りで2つの値が与えられるときは n,m = map(int, input().split()) というのはわかります。 ではN個の値が半角スペース区切りで与えられるときはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • str235
    • Python
    • 回答数1
  • python3 の演習問題

    リストAの中にある文字列二つを組み合わせて、リストAの中にある単語を作れる組み合わせの数を表示するプログラムを作れと言われましたがわかりません、教えてください!

    • ベストアンサー
    • str235
    • Python
    • 回答数3
  • python codeが 実行出来ない

    簡単なテスト用のpython code(sample.py)を実行するのにエクスプローラーから選択しダブルクリックで立ち上げるとVisual studio codeが立ち上がり、実行できるのですが、Visual Studio Codeを立ち上げ、フォルダーを選択し、そこからsample.pyを実行すると添付図の状態となり、エラーメッセージもなく停止状態になります。 他の****.pyを選択して実行しても同様です。 一度、当該フォルダーを閉じ、別のフォルダーを開いた場合、複数の***.pyがあっても、選択して、夫々実行可能となります。 この例示のch8フォルダーが壊れているという状態ではありません。 何が原因と考えられますか?

  • Pythonのクラスについて

    Python初心者です。 問:ファイル(添付)のsample.csvを読み込み、行数、項目数をコンソールに表示し、引数で指定したデータフレームにデータを挿入するクラスを作成。 困っています…。この問いを解ける方、コードの記述をお願いします。よろしくお願いします。

  • 3階層上のファイルからimportしたい。(修正)

    2022/08/10 12:46 次のようなファイルディレクトリを想定します。 例えばfile.pyは a/ab/abb/file.pyとたどります。 a,aa,aba,b,ba,cなどはディレクリです。 今、file.pyから c内のtrg.py内の関数funcをimportするとします。 これを相対パスで指定する方法がわかりません。 +--a +-- aa +-- trg4.py(funcがある) +-- ab +--aba +-- trg2.py(funcがある) +--abb +-- file.py(実行するプログラム) +-- trg1.py(funcがある) +--trg3.py(funcがある) +--b +--ba +--bb +--c +--trg.py (目的のfuncがある。これをimportしたい) file.py から trg.pyをimportする方法として試したことは以下の通り。 from ./../../c.trg import func #syntax error 最初の'./'で。 from abb.trg1 import func #ok このように考えたのは file.py内で str = os.listdir('./../../') print(str) とすると3階層上の a, b, cがリストされたことから類推。 もうちょっとだと思うのですがわかりません。

    • ベストアンサー
    • qhtsige
    • Python
    • 回答数1
  • nuitkaのライセンスについて

    pythonのスクリプトをバイナリ化しようとしているのですが、nuitkaのライセンスについて商用利用可能なのかわからないので教えてください。 https://nuitka.net/doc/user-manual.html このページを見るに Nuitka is licensed under the Apache License, Version 2.0; とあるので商用でも利用できそうな気がしていたのですが、 Nuitka Commercialなるものもあり https://nuitka.net/doc/commercial.html これは何ぞや??となりまして…

  • pythonのprint文のようなfprint文?

    pythonのprint文(format有無とも)の通りにファイル書き込みをする文はありませんか。c言語のprintf文とfprintf文のような関係です(ファイルポインタだけが付く)。目的は既存のpythonのソースのprint文をすべてファイルに書き込みたいのです。write文で行うのは変更が大変ですのでうまいものがないかと。 ちょっと検索した範囲では見つからなかったので望み薄ですが。

  • Pythonライブラリパッケージが使えない

    私のパソコンはWindowsのSurface7プラスです。 Pythonでnumpyやmatplotlibを使うためにコマンドプロンプトでインストールしてみて、Pythonで実行しても モジュールがない というエラーが出て、使えません。参考書によると、python 以外の言語で書かれたものの場合、その言語のコンパイルが必要で、コンパイル済みのパッケージのインストールがいると書いてあります。 ここからが質問です。これを私が実行してないことが、原因なんでしょうか。またコンパイル済みのパッケージの取得方法もややこしくて分かりません。どこのサイトにいけばいいのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • Pythonの関数について

    Pythonの関数について質問です。以下の関数はどのような処理を行なっていますか? intents = json.loads(open('data/Common.json', encoding='utf-8').read()) def getResponse(ints, intents_json): tag = ints[0]['intent'] list_of_intents = intents_json['intents'] for i in list_of_intents: if(i['tag']== tag):    #ランダムに要素を1つだけ抽出 result = random.choice(i['responses']) break else: result = "You must ask the right questions" return result

    • ベストアンサー
    • OBAKEI
    • Python
    • 回答数1
  • Pythonのsqlについて

    Python初心者です。 データベースで添付のtest.csvを取り込んで、aap_name というテーブルを作成しました。 sql文で1990年〜1995年の数量と1kgあたりの単価を抽出して、リスト aap_listに入れる方法を教えて頂きたいです。ソースコードでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ct9aevo
    • Python
    • 回答数1
  • プログラミング言語について

    Python、PHP、JavaScriptの3つの言語を習得が簡単な順に並べるとどうなりますか?

    • ベストアンサー
    • OBAKEI
    • Python
    • 回答数3
  • Python ==について コードのいみが不明

    Pythonを学習中の大学生です。講義でひたすらコードを写経する課題が出たのですが、df0=df.query('time=="Lunch"') というコードがあり、説明にはdf0にLunchのデータを格納すると書いてありましたが、()内のいみがよくわかりません。 オンライン授業のため先生に質問をし忘れたため、ここで質問させていただきます。宜しくお願いします。 データファイルは写真のようなものです、

  • Pythonを用いた自然言語処理について

    Pythonで形態素分析をしようと思っているのですが、私は現在condaを使用しており、形態素分析で使用するjanomeというライブラリはpipでしか使用できないようです。私のPythonでpipコマンドを使用したところできませんでした。condaとpipを切り替える方法を教えていただけませんか?もしくはcondaでも形態素分析ができる方法はありませんか?

  • PythonとJavaScript

    Pythonについて質問です。Python+JavaScript(TypeScript)という組み合わせで開発することはありますか?

    • ベストアンサー
    • OBAKEI
    • Python
    • 回答数2
  • Pythonの多重リスト作成について

    Python初心者です。 通し番号、ランダムで生成した6桁の数字(1=000001)のリストを3000セット含む多重リスト id_listを作成する場合は、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ct9aevo
    • Python
    • 回答数2
  • pythonのsubprocessにつきまして

    いつも大変お世話になっております。 icevainと申します。 最近、pythonに挑戦し始めました。 やりたいことは、 pdfの用紙サイズをCSVファイルに出力することです。 Ghostscriptを使ってみたのですが、 期待どおりにはいきません。 ここから import subprocess cmd = r"C:\gs\gs9.56.1\bin\gswin64c.exe" \ + " -q" \ + " -sFile=" \ + r"D:\Program_factory\Python\_development\GGG\test.pdf" \ + " -dDumpMediaSizes " \ + r"C:\gs\gs9.56.1\lib\pdf_info.ps" \ + " > " \ + "SIZE.CSV" print(cmd) subprocess.run(cmd.split(),shell=True) ここまで 【実行結果】 SIZE.CSVが出力され、中身は下記となっておりました。 ここから Error: /invalidfileaccess in --file-- Operand stack: (D:\\Program_factory\\Python\\_development\\GGG\\test.pdf) (r) Execution stack: %interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push 1990 1 3 %oparray_pop 1989 1 3 %oparray_pop 1977 1 3 %oparray_pop 1833 1 3 %oparray_pop --nostringval-- %errorexec_pop .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- Dictionary stack: --dict:765/1123(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:75/200(L)-- --dict:18/128(L)-- Current allocation mode is local Last OS error: Permission denied Current file position is 15143 ここまで お分かりの方おりましたらご教授して頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 14行目がおかしい?

    いつもお世話になりありがとうございます。 下記プログラムにてタイトルの通り、メッセージが出ます。 どうおかしいのでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。 from cgitb import text import tkinter window = tkinter.Tk() window.title('足し算') window.minsize(400,400) Entry1=tkinter.Entry(font=("ゴシック",20),width=5,bg='blue') Entry1.place(x=30,y=65) textplace=tkinter.Label(font=("ゴシック",20),text='+') textplace.place(x=120,y=65) Entry2=tkinter.Entry(font=("ゴシック",20),width=5,bg='blue') Entry2.place(x=160,y=65) text2=tkinter.Label(font=("ゴシック",20),text='=') text2.place(x=250,y=65) kotae_text=tkinter.Label(text"",font=("ゴシック",20)) kotae_text.place(x=300,y=65) button=tkinter.Button(text='結果は?',font=("ゴシック",20),bk='blue',activebackground="blue") button.place(x=150,y=150) def kekka(): suuji1=Entry1.get() suuji1=int(suuji1) suuji2=Entry2.get() suuji2=int(suuji2) kotae_text['text']=suuji1+suuji2 button['command']=kekka window.mainloop()

    • ベストアンサー
    • KOUZOU2
    • Python
    • 回答数1
  • Pythonの実行結果は?

    Javaだと、javac、javaでコンパイルなどしてたと思います。 Pythonはどうするのですか?

    • ベストアンサー
    • KOUZOU2
    • Python
    • 回答数2
  • 統計学 データサイエンス 何に使えますか?

    自分は現在大学でデータサイエンス(統計学を中心に)を学んでおり(https://ai-trend.jp/basic-study/#basic)具体的にはこちらのサイトに掲載してあるようなことを勉強しています。ですが、実際の実務にどう生かせるのかいまいちピンとこず、モチベーションが湧かないです。特に○○検定とか、○○分布とか、Pythonを使うと簡単に図を作れますみたいなのばかりで… アプリだったり、ウェブサイトとかを作れることと関連はあるのでしょうか? このような勉強することでなにができるようになったり、どんな職業の人が使っているとかございましたらご享受いただきたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yamahb
    • Python
    • 回答数3