学校行事・同窓会

全1123件中121~140件表示
  • 高校 卒業式 担任 プレゼント 個人的に

    高校三年生女子です。 卒業式の日に担任の先生へ個人的なプレゼントを渡したいと思っているのですが、(2000円程度で)香水とかプレゼントしたら引きますか?高校生の女子と30代40代の男性の方回 答よろしくお願いしますm(__)m

  • 当時はおおらかな時代だったんですか

    今から20年以上前私の母校の最寄り駅は無人駅でした。 そうは言っても首都圏なので1時間に3本くらい来ます。 単線ですから、単純に倍つまり10分に一本来ます。 にもかかわらず当時の駅のホームに座って記念写真とか 撮っています。もちろん時刻表など見て10分以内に ホームに座って、撮影したんでしょうが。今だと結構 うるさくないですか。どうなんでしょうか。

  • 子供の習い事について。

    子供の野球の習い事で、 来年度の保護者会長を決める事になりました。 その会議が来週の週末、 正月明けの初の4日に開かれる事になることを 先週知らされました。 私以外の保護者は地元出身で みんな保護者会には出席できるとの事ですが 私は実家が遠方のため、会議には欠席になり その理由も実家での用事があるため出席できないとおわびしましたが、周囲の人達はどう感じるのでしょうか? そのクラブは是非とも全保護者に出席してほしいと言っています。 私の行動は我儘にとられますか?

  • パーティー会場の貸切料金について

    例えば。会場100人入れるスペースだとして。 ひとりあたり5,000円と書いてあり、最低保証金額30万と書いてあったとします。 で、仮に100人満杯になったら? 30万払えばいいの?50万払うの? そこの認識で意見が分かれたので確認がてら質問させていただきました。 もしくは例えば30万と、50万の間に、団体貸切割引みたいな形でひとりあたりの料金が安くなってきた40万とかになる場合があるんでしょうか

  • 学芸会音楽委員立候補のスピーチ

    私は、学校今度行われる学芸会の、委員に立候補したいと思っています。今回の学芸会では合唱や合奏をします。私が立候補する委員は、実際に学芸会の準備などを中心となって進めていく委員とは違い、主に音楽に関する仕事をするので、「音サポ」と呼ばれます。クラスから2人選出されるのですが、今の段階では、私の他に5人も立候補者がいます。全員強敵です。私は、6歳からピアノを習っており、多少の知識はあるのですが、それでは当選できるか分からないので、スピーチでみんなの心を掴みたいです。でも、あまりいいスピーチが思い浮かばないので、案を出していただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 集合写真 掛け声

    集合写真を撮る時の掛け声で、無難なものは何ですか? ユーモアはなくてもいいので、無難で一言くらいで終わらせれるものがいいのですが、 なにか案がありましたらおねがいします。

  • 胸の揺れ

    とても恥ずかしい話なので、冷やかしとかはやめてください。持久走の時間、走る時に胸が揺れてしまうのがとても気になります。みなさんは気になりませんか?また、揺れないようにする工夫とかあったら教えてほしいです。胸のサイズはB~Cカップほどです。

  • 合唱コンの練習

    こんにちは。僕の中学校ではあと一週間で合唱コンクールがあります。歌う曲は「証」です。 技術的には賞を取れそうなのですが、他のあるクラスの曲がすごいかっこよく、迫力があり、そこそこ上手いので、うちのクラスの方が技術的には勝っていても、賞を持ってかれてしまいそうな気がします。 審査員は音楽(声楽)教師2名、校長、外部審査員、生徒審査員9名です。 生徒審査員の持ち点は相当少ないですが、だからといって無視はできません。 残り一週間、どのように練習することで「曲調的な不利」を覆せますか? 課題曲は全クラス共通で大地讃頌です。

  • 高3です。

    高3です。 3学期から学校登校日がほとんどなくなります。 私は指定校推薦で、その時には結果がでているはずなのですがもし合格したとしての話です。 その学校登校日でない期間の土日などの休日でない日に友達と遊びに出かけるのはまずいでしょうか。先生にバレなどしたら後で問題になると思いますか? 先生はさらっと自宅学習日と言いました。 私の学校はテスト休みも自宅学習日と言われてはいますが休日と捉えている生徒が多く、その期間は高1高2のときはみんな遊びに行っていた覚えがあります。 でもネットで調べてみると自宅学習日は休みではない、遊びにいくのはタブーといった声が多く、高3で大学に合格した後でも自宅学習日は自宅学習日として遊びに行ってはいけないというのか分からず質問させていただきました。

  • 合唱曲のイメージ画

    合唱コンで歌うスキマスイッチの奏(かなで)の イメージ画を描くことになったんですが。。。 どんな感じで描けばいいですかね? できれば具体的にお願いします

  • 遠足のおやつ代は幾らでした?

    遠足のおやつ代は幾らでした? 昭和50年代 200円 関西 みたいに回答いただけると幸いです。

  • こんど文化祭でふんどし一丁で発表をしないといけませ

    こんど文化祭でふんどし一丁で発表をしないといけません。恥ずかしいです。どうすればいいですか?

  • 小学校同窓会に行きたくない50代

    小学生卒業して45年、秋に同窓会することになったらしく、同級生が我が家に来ました。今後の連絡はラインにしたいからと、ライン交換しました。それからほどなくして、同窓会グループラインが出来て、招待を受けました。小学校は良い思い出がないので同窓会に行きません。グループラインにも参加したくないですが、招待中のままも煩わしいので、ひとまず参加して通知オフにしました。 過去の付き合いは良いものですか?私は、今の付き合いで十分で、懐かしさに浸る気持ちになれません。グループラインも、時代の流れとはいえ、私の連絡ツールが、希望しない人に知られることがとても嫌で、、。 偏屈すぎますか?

  • ソーラン節が広まった理由

    ソーラン節が広まった理由は何ですか?

  • 十二単について

    私も学園祭で十二単を作ろうと思っているのですが どのようにして作ったか? どのくらい費用がかかったか? を教えてほしくて・・・

  • 研究室の先輩にお礼

    こんにちは 今週の金曜に院試のためのレジュメを作っていてとても歯が立たない状態になってしまって先輩に助けてもらいました。その先輩は来週にゼミがあるのに僕を助けてくれて夕方から真夜中までレジュメ作成を僕の代わりにやってくれました。その先輩はゼミの論文を全く読んでおらず、僕のテーマと違う研究をしているのにも関わらず僕を助けてくれました。 僕としては性格上人に助けてもらったら必ずその借りを返したいです。 そこで先輩に直接何かお礼をさせてくださいと頼んだのですが、来年入ってくる後輩に優しくしろって言われました。もちろん僕はそうするつもりです。 しかし、僕は先輩に直接お礼をしたいです。そこで僕が思いついたのは先輩に先輩が好きなお菓子をあげることしか思いつきませんでした。そこで僕は1000円分のお菓子➕タピオカをプレゼントとして渡すつもりです。 そこで質問なのですがその先輩は女性の方です。そのプレゼントを貰って喜ぶと思いますか?また、他に何かしてやった方がいいとか、何か加えてプレゼントした方がいいとかありますか?僕は大学生なので大学生で出来る範囲で何か恩返しをしたいです。

  • 町内運動会てあります?

    町内運動会てあります? 無くしてほしいイベントのひとつですが、どう思われます?

  • 中学生の保護者のかたへ。

    中学生の保護者のかたへ。 運動会、体育祭に行かれました? 来るなと言われる年頃かと思います。 私が中高生の時は来るなと言いましたが、さて息子が中学生になりまして、どうしようかなと。 参観日は行かれてます?

  • 中学生には給食がある学校がよいですか?弁当持参の学

    中学生には給食がある学校がよいですか?弁当持参の学校がよいですか? 私の近くの中学でも学校により異なります。 中学生をお持ちの親御様はどちらがありごたいのですかね。

  • 運動会の時期

    日本における1年間の気候が変化し、日本全土の春と秋が短く夏は30度越えの 猛暑日が続き、幼稚園・保育園や義務教育(小学校・中学校)においては運動会 が厳しい状態になっています。ならば過去の形式にとらわれず、冬に運動会を実 施してはどうでしょうか。寒ければ走れば良い、服を着れば良い、1年の暦(現 在はイタリアの歴)ですが春・秋を短く夏・冬を長く作り替えてはと思います。 学校の教室はもちろん体育館にも冷暖房設備は不可欠となりました。