NISA

全303件中141~160件表示
  • 楽天ポイントコース変更

    今年から積立NISAを楽天証券で行なっております・クレジットカードで支払いをしてポイントがつく設定にしています。特にポイントを使用して積立をすることを考えていないのですが、楽天証券ポイントコースに変更する方がよいのでしょうか?もしそうであれば理由を知りたいです。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • whwnc881
    • NISA
    • 回答数1
  • ●つみたてnisaについて

    楽天証券で、つみたてnisa口座に株を保有してます。 先日一年にも満たず つみたてnisa口座に保有してる全ての株を売却しましたが、 もう、楽天証券で、株を購入してもnisa口座に株を保有することはできないのでしょうか? そうだったら他の証券会社か、投資信託を扱ってる銀行なら nisa口座に株などを保有することができるのでしょうか?

  • SBI証券での積立NISA口座管理について

    投資は初心者で将来の資金のために始めました いくつか質問したいです ・銘柄は全世界が安定という情報が多くあったのでとりあえずeMAXIS Slim全世界株式を一点買いにしていますが分散で他の銘柄も購入した方がいいのでしょうか? ・運用していく上で管理費?みたいな別の費用がかかることがあるのでしょうか? ・全てネットで管理してますがこれってパスワード流出したら保証がなく全て失う可能性があるということでしょうか? 回答いただけると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • sinryu88
    • NISA
    • 回答数2
  • つみたてnisaの買い増しに関して

    つみたてnisaの設定中に新たに買いたい時に必要な分だけ買い足す事は可能でしょうか? 初心者なため、回答お願いします

  • つみたてnisa 即日 買い増しって可能?

    現在、楽天証券でつみたてnisaを考えております。 つみたてnisaでは決まった日程(毎月や毎週など)に併せてその都度、思い立った時に買い足す事は可能ですか?

  • 投資信託か終身保険どちらが良いでしょうか?

    1年前からメットライフの終身保険を始めてしまいました。 目的は子供の大学資金ですが、積立NISAにしておけば良かったと後悔しています。 その保険の内容は毎月2万ほど投資して18年後に40〜50万円程増えるドル建商品です。 死亡保障はいらないのですが、お金を貯めるために始めてしまいました。 まだやり始めて1年(計24万円投資)ですが、元本割れ覚悟で解約し、積立NISAで毎月2万円×18年投資したほうが増える可能性は高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • micoderax
    • NISA
    • 回答数3
  • お金があれば積み立てNISAより通常NISA?

    資金は十分にあります。 通常NISAと積み立てNISAのどちらが良いでしょうか? 別の言い方をすると、積み立てNISAを使う意味があるでしょうか? 通常NISAの方が金額の枠が大きいので「五年ごとにロールオーバーするのを忘れなければ通常NISAが良い」という理解で良いでしょうか? 奈緒、購入する商品としては楽天VTIを考えています。 (最近、Youtubeの両社長リベラルアート大学で金融知識を勉強していて、NISAをやっていなかったことを後悔しています)

  • 日本で株取引者は二千万人!喫煙と同じ人数!多い?

    日本で株式取引を所有している個人は国民の13% 投資信託の所有者は900万人。 このデーターから類推するとだいたい国民の2000万人ぐらいが 株をやっている計算になります。 これは、日本の喫煙者数が18%で1800万人とか2000万人 ぐらいなので、 日本でタバコ吸っている人と同じぐらいの人が株式を取引やっている 感じらしいのですが、 そう考えると、かなりの数の人がやっていると思いますか? それとも、超少ないじゃんと感じますか? 教えて下さいよろしくおネがいします。(*´∀`*)

  • NISA

    NISAはどうやって始められますか?つみたてNISAとはどう違いますか? 120万円とは利益のことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#246799
    • NISA
    • 回答数1
  • NISAとideco

    NISAとかidecoとかって何ですか? 私は株を買ったことはありません。

    • 締切済み
    • noname#246799
    • NISA
    • 回答数2
  • インデックス投信の積立について

    現在、楽天証券の一般NISAで、Yahoo!ファイナンスのベストファンドアワードの大賞やFund of the Yearの1位の投資信託を毎月、積立購入しています。 つみたてNISAにして、1種類か2種類の商品に絞って積立をする方が良いでしょうか。

  • 特別法人税復活したらidecoの利回り低いの全滅?

    iDecoには特別法人税はいまかかっていませんが、 もし、復活したら、1.173%取られるわけだから、 運用利回りが1.173%以下の商品、 債権とかの利回りや定期等の場合、この利回りを 超えない気がするのですが、そういう商品は全滅ということでしょうか? 私がiDecoをやらない本当の理由とは? 【節税出来ても特別法人税が・・・!?】 https://www.youtube.com/watch?v=hhB7dmbCOPs

  • 積立NISAは月いくらから初められますか?

    積立ですから出すことは不可能ですか?投資信託と同じで大金がいるのかと尻込みしています。

  • 初心者・積み立てるならどの信託がいいと思いますか?

    「つみたてNISAはこの8本から選びなさい」という本をみて この本のオススメは下記と書かれており(セゾンは除きました) 1本に絞った方がいいと書かれておりました。 皆様個人的にはどこがいいと思いますか? これ以外にいいとこがあれば教えて頂ければ助かります。 ・世界経済インデックスファンド ・のむ・ラップ・ファンド(積極型)←運用管理、信託財産高いなと印象 ・eMAXIS SIim(8資産均等型)←米国株式(S&P500)のがいいでしょうか? ・楽天・全世界株式インデックス・ファンド ・iFree8資産バランス ・EXE-iグローバル中小企業ファンド 他、自身が調べた信託として ・〈購入・換金手数料なし〉  ニッセイ外国株式インデックスファウンド

  • 税務審査中のNISA

    楽天証券の自分の口座で積立NISAの取引開始可能となった旨のアナウンスがありました。 一方で「税務審査中」との表示もあります。 この段階つまり税務審査終了前の段階で、申請中の口座において 積立NISAの取引を開始しても、税務審査の承認が通れば、後追いで 積立NISAの非課税の適用が受けられるということなのでしょうか。 どなたご教示いただければ幸いです。

  • つみたてNisa

    つみたてNISAを最近よく耳にするので、少し調べてみたところ、 ・1年で投資できる額が決まっている ・20年間の非課税期間 ・長期的な運用に向いている ・元本割れの可能性はある ということが書いてありました。 投資に関する知識が全然ないのですが、元本割れは 「100万投資して、得られた利益が100万に満たない」という ことですよね。 よく株で「失敗して破産した」という話を聞きますが、つみたてNISAはそういうリスクはほぼないのでしょうか? つまり、仮に20年目いっぱい運用し、トータルで300万つみたてしたけど、利益はマイナス(借金?)になっちゃった…みたいな感じです。そんなハイリスクなものはそもそもつみたてNisaの投資対象に選ばれないんでしょうか? 素朴な疑問です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • KEN05698
    • NISA
    • 回答数1
  • 積み立てNISAについて

    積み立てNISA口座を開設するのにおすすめな金融機関を教えてください。SBI証券、マネックス証券、楽天証券の3つで迷っています。

    • ベストアンサー
    • OBAKEI
    • NISA
    • 回答数4
  • 一般nisaのロールオーバーについて

    一般nisaのロールオーバーについて 2020年2月から株式投資を始め、日本株、米国株ともに保有しています。ロールオーバー制度について調べていたところ、こんな文が出てきました↓ ------------- 2.2019年以降にNISAを利用する場合、ロールオーバーが不可能 2019年9月時点ではNISAは2023年※までの制度となっており、ロールオーバーの利用も2023年までとなっています。2023年中に購入した金融商品については5年間非課税で保有することができますが、2019年以降にNISAを利用する場合にはロールオーバーができないことになります。 ※金融庁「NISAの概要」 ------------ 質問なのですが、 私が2020年に購入した株について、 5年間は非課税のnisaで運用できるが、ロールオーバーは2023までなので、5年経過した2025年時点からロールオーバーを申し込んで2030年まで非課税口座枠を延長することは不可能、ということなのでしょうか? できれば長期で持ちたい株をnisa口座で買ってしまったので、気になっています。 株式にお詳しい方、ご回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • yuyura628
    • NISA
    • 回答数1
  • 投資信託について

    こんにちは 投資信託について、質問です。 2年前から会社で三井住友銀行の確定拠出年金(ideco)に加入をしているのですが、会社とは別で積み立てNISAを個人で始めたいと思っております。 現在、idecoで積立てを行っている商品名を見ると「三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド」がありました。 これは、現在idecoと積み立てNISAを2つ行っていると言うことでしょうか?idecoなのに積み立てNiSa?と混乱してます。 楽天証券で積み立てNISAを行いたいと思っているので、三井住友で積立NiSAを行っていたら楽天証券ではできないのかお聞きしたいです。 説明が分かりにくくてすいません。

    • ベストアンサー
    • Sanrosi
    • NISA
    • 回答数2
  • 積み立てnisaとnisaについて

    積み立てnisaとnisaについて教えて下さい。 1年半前から積み立てnisaをしていますがもう少し投資できそうになったので上限が多いnisaに変更しようと思います。 変更したらその年は120万まで積 み立てられれのでしょうか?その年に積み立てnisaで積み立てたお金は関係ないのでしょうか? そもそもこの場合はnisaに変更したほうが良いですか?このまま積み立てnisaで長期運用した方が良いのでしょうか? 詳しい方教えて下さい!

    • 締切済み
    • noname#245878
    • NISA
    • 回答数1