その他(職種)

全324件中321~324件表示
  • 秘書のスタンス

    都内で重役秘書をしています. ボスが書いた,上手とはいえない社内文書を渡され,清書して配れと言うので困惑しています. 内容のことではなく,言葉の選び方や表現がうまくありません. 私は定型文書の心得も文章力もありますので,少なくとも,人目に触れて恥ずかしくない程度にアレンジすることができます. しかしボスは意固地かつご自分の文章に自信があると見えて,アレンジすることを嫌がります. 秘書としては,社内とはいえ他部門重役に原稿通りの文書が行き,うちのボスが「変な人だ」と思われるのは辛いのでアレンジしたい,しかしそれをすると「生意気な秘書だ,私が指示した通りにやればいいのだ」と言われかねないので私が辛い. ボスの性格,私の性格,二人の相性にもよるとは思いますが,本来の秘書のスタンスとしてはどちらが正解なのか教えてください.

  • 広報のお仕事?

    教えてください。以前(掲載中かも?)某求人誌で某美容整形外科のプランナーの募集をしていました。自社広告の制作から広報などのお仕事のようです。 そのみちにお詳しい方、またそのようなお仕事されている方、お仕事の内容を教えてもらえませんか? またどのように採用されたか? どうやって見つけられましたか? どんなことでもいいです。情報をください。 自分は応募しましたが、返答がありません。(不採用ですね。) すごくやりたいんです。広報的なおしごと+広告制作+美容整形というところに。

  • 秘書業務って

    こんにちは。私は秘書にあこがれる25歳事務員です。 現在の業務は一般事務経理事務営業事務なのですが、家の事情でしばらくは働いていきたいのとキャリアアップしていきたいのとあり、秘書になりたいと考えています。(現在の職場は結婚していられるような会社ではありません。)法律系の学校を出ているため短大のような秘書科を出ていなく、英語も全くだめです。 ただ電話応対、その他雑務、OAや出張清算業務は現在女性一人でしているから若い子に負けない実務経験をもっているはずです。お茶だしはお客があまりこないので自信ありません。ただ先の将来を考えてそのときは派遣社員という勤務形態で行きたいのですが、実際派遣での需要はあるのでしょうか? 正社員で社内で決定するのが主としているようですし…。 現状を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?

  • ユーザーサポート&テクニカルサポートって?

    パソコンにかかわる仕事に関心があります。  雑誌を見ていたら最近ユーザーサポートやテクニカルサポートという名前をよく見るのですが、実際にはどういった仕事内容なのでしょう?また、それらの仕事をしてみて良かったこと、悪かったことなどありましたら教えてください。ぜひ、よろしくお願いいたします。