経営・管理職

全334件中81~100件表示
  • 経営者として

    私は代取(会長)55歳 他人代取(社長)63歳 私の息子取締役(常務)27歳 3人の不動産管理業です。 私は社長の言うことが正しい経営者と認識しておりました。宗教のようにこの人が言うことに間違いはないので疑問に思う事も社長には反論することができなかったです。私が社長からセクハラ発言ととれることをきっかけに感情論で喧嘩のような言い合いになりました。 役員報酬、常務の指導、些細なことも気になることがありました。 結局辞任されました。 経営者として対応するのか 個人として対応するのかの区別がついてない自分がいたと思います。 顧問の先生には以下のことを言われました。 経営者としてならばこんな話をしないと思う。 ちょつと攻めすぎな感じがする。  これをみると本当は我慢したくなかった直ちに社長を切りたかった。 セクハラの件があるまでは盲目的な認識でこれがあって初めて目が覚めた。 どうしてあげたらいいんだろうな  その目を覚ますために社長はセクハラという攻撃だったわけですね。経営者として攻撃しないと目が覚めない時はどうしたらいいものかなと思います。 きっかけがないと目が覚めないならば きっかけがいるなと。 経営者はドライな部分も持ち合わせ極端に言うと配偶者も子供も顧問契約の人も他人のことは疑うぐらいでないといけない。 会長にそうなれとは言わないがそういう気持ちを持ってもらわないといけないと思っています。 その場合どうしたもんかなと言うところです。」と言われました。 社長が間違っていれば従わなければいいだけの話で結局私が社長の意見に従っていたが一番悪いです。 子どもの頃から兄弟に頼ってばかりのツケが来たのだと思います。 息子の常務は社長に冷静に最後の挨拶もしたと報告を受けました。 正直人と接するとまた失敗するのではと恐怖もあります。 正確も容量の悪さもすぐに直るものでもないと思いますがどう言うことを気を付けるといいでしょうか。ご助言いただけますと幸いです。

  • 人事について

    現在私代表取締役(会長)55歳 代表取締役(社長) 取締役(常務)27歳 3人のみの会社です。会長と常務は親子です。 社長が期の途中で辞任した場合 現取締役常務が 社長の役をすることになります。常務は昨年4月に正式に会社に入ってきました。こういう場合今期は取締役社長で来期のタイミングで代表取締役社長にした場合のメリットデメリットはどう言うことがありますか。

  • 平取締役 相談役、顧問 の役員報酬について

    以下の場合の役員報酬はどのように設定されるのでしょうか。 株主総会で決めることなので以下の役職に就く人は文句はいえないと理解してよいのでしょうか。 ①平の取締役で肩書 専務   ②取締役は外れた ただの専務 ③相談役 もしくは 顧問 ④非常勤相談役・顧問

  • 取締役3人の会社体制について

    不動産管理業です。 取締役3人のみの会社 売り上げ3千万。 物件6棟法人向け事務所、倉庫。 私 オーナー兼代表取締役 55歳 経営の経験が浅い7年 他人 代表取締役社長令和3年4月就任 63歳 経営の経験あり バリバリしていた時は今から10年前  私の息子 取締役常務 27歳 経営は未経験  私が社長を経営を任せると迎えた。 社長問題行動ありで初めて3人で腹割って話す機会があった。 今までコミュニケーションが取れていなかったので(私も常務も社長に遠慮していた)今後は3人で円滑に進んで3人の意見をみんなで進めていきましょうと言った。 社長から「結局は会長の意見でいいじゃないかと思います。俺の意見を採用するにしても結局は会長と常務もその意見で行きましょう。ということは会長の意見でもあると言うことだから 俺が言ったことでも会長も常務も賛成したら 会長の考えでもあるということだから、自分が言った意見が通らずに会長と常務の意見になったとしても これも会長の意見だ。3人でやったけども結局は会長の意見だと。どの意見を採用しても会長の意見。 俺が言いたいのは経営方針を任せるから俺が社長になった。だけども 今回3人体制でやっていくんだったら会長の意見としてやっていくという形になる。だったら会長が社長でいいんじゃないかと。」 ①社長ははしごを外されたと思っているからここにこだわるんでしょうか。 社長の借入金返済の考え方。 社長「なんかの時に代表者が手持ちのお金を出す。 厳しい時は報酬を減らす。取れる時は報酬をあげる。役員報酬が一番の節税対策これしか思い浮かばない。 これは当たり前だと思っている。借入金を早く返済しないと 次の借入をするのに不利になる 俺の今までの経験からの考え方。借入金は早く返すと考える。時代が違って資金繰りの話も自分の感覚がおかしいと思ってもらわんといけん。 会長からも昔の話で通用するのかと言われ続けていると自分はこの時代に合わん人間だと思っている。そんな人間を社長していていいのという思いもある。自分が以前社長経験者だから会長になってもいいし、相談役顧問でもいいのではないかと思う」 ②不動産管理業なので節税対策は修繕を後倒しよりも前倒しで考えてもいいと思っています。社長が一番多く役員報酬を取っています。先日長期借入の契約をした際に保証人になるのは会長の私だけです。オーナーだから仕方ないと社長は言います。社長は数年すれば退任されそのまま役員報酬丸儲けです。会社の内部留保を厚くすることも大事ではないでしょうか。 ①②について ご教示いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。  

  • 売上が下がり続けるサービスと上司

    社内で自分が担当しているサービスがあります。 そのサービスの売上が下がり続け、部署の責任者が役員と会議を開くまでになりました。 サービスの売る仕組みを最初に考えた上司は、部下が考えを出さないからだといい、部下の責任にしました。 ですが、売上の減少は責任者がとるべきだと私は思います。 結果、責任者と役員で販売戦略を考えることになったのですが、その責任者はなぜか部長へ昇進しました。 売上が下がる状況において、昇進になる会社の方針がわかりません。 責任者は、役職をつける前提で人を採用する方針を打ち出しました。 利益がでていない状況でのこの方針に違和感があるのですが、会社の行く末が不安です。 また、責任者自ら施策を打ち出すことをしないことも疑問に感じます。 私の考えは間違っているのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 代表取締役と取締役の関係

    代表取締役と取締役は 同じ取締役として「対等」な関係と考えてよいですか。

  • 取締役会の発言について

    取締役会 会長(女性 55歳) 社長(男性 63歳) 常務(私の息子 27歳) 社長は常務の教育係です。 常務を注意する際に「おまえ」は男同志ならば普通のことでしょうか。社長が子供と同じように叱る意味合いもあれば普通のことでしょうか。 私はあまり聞きなれないので抵抗がありました。 ご意見いただければ幸いです。 

  • 複数の事業 税理士

    複数の事業をやる場合って税理士に依頼したほうが楽なのでしょうか? といっても、利益が出て自分で税金計算すれば良くないかと思ってしまいますが

  • 役員セクハラ発言について

    弊社は代表取締役(100%株主兼会長)の私 代表取締役(社長)A氏 取締役(常務)の息子の3人です。 経営、息子の教育係として昨年4月にA氏に会社に入ってもらいました。 私に対してA氏からセクハラ発言のメールが来ることがありました。 まあ会話の一つなのかとスルーしてしまうこともありましたがいよいよ言わないといけない内容でしたので私はそれに対して角を立てずに返信しました。 その後A氏は自身で「ハラスメントでした。申し訳ございませんでした。」とメールを送ってきました。 毎週一回定例会のために取締役が常駐する場所に片道1.5hの距離をA氏の車で移動しておりました。 昨日A氏の断りのメールの後の移動でしたので嫌だなと思いながら通常通り一緒に行きました。 その時には特にそれに対して触れてきませんでした。 もう一回ぐらい謝るのかなと思ったのですが何もなかったです。 A氏は父の時から大番頭さんであり、父も信頼もしていました。 私もそのように見ていました。頭も切れる人だと思っています。 A氏は生い立ちも良くないせいかとにかく持ち上げられる発言を喜ぶ人です。 その反対に「頼りにされていない」と分かった時には即決で父がいた時もその後就職された会社からも「用なし」と言われて辞任されています。 A氏は前田利家、豊臣秀吉が自分に似ているの発言がありました。 私はA氏と1.5hの車の移動をして色々話をするようになって、生い立ち含めて環境の違いをとても感じるようになり、クエスチョンの部分ができてました。A氏の父親は女性を作って小学生の頃に失踪しその地域では有名だったそうです。とても貧乏だったと言われます。 ただ、私はA氏にたいして「絶対」というぐらいの評価をしていたので、それが世間知らずの大きな大間違いでした。 気づかないうちに「洗脳」されていることだったのかもしれません。 人間にはよく会う人、自分を救ってくれた人を信じてしまう傾向があります。だから、普段疑り深くてもA氏がいうことはなんでも信じる。だから、A氏が言うことが間違っていたとしたら、自分自身の行動さえ否定しなければならない。そう思いたくないばかり、正しいかどうかの検証もせずにA氏の言うことを信じてしまう。これは会社、息子の教育をまかしている「弱み」からどうしても逃げられないと思っている状態なんだと思いました。今となるととてもストレスフルにもかかわらずなんとか関係を必死に維持しようとしている状態は精神衛生上良くないなと思います。 先代の父が「Aさんには仕事さえしてもらえればいい」と言っていたことを思い出します。A氏は期間限定ですのでそれだけでいいのです。 以下A氏に対する周りの話です。 ・以前の社員さんの話からすると「Aさんは現場も知らずに無理難題を押し付け、暴言もすごい」(私は信じられなかったのです) ・取引先のメーカーの担当者も言いにくそうに上記のようなことを言われたことがあります。 ・Aさんが以前弊社を一度辞任された時にもある男性から電話がありA氏は辞めましたと伝えたところ「うちの妻とAさんは不倫関係にある。メールを見ると明らかに肉体関係がある。連絡先を教えてほしい」と訴えてこられたことがありました。(私はそんなことをする人ではないと思っているのでデマかと思っていました) ・私の母は弊社の会計をしていたのでA氏とは長い付き合いです。  母は株主総会で「あなたは騙されとる、A氏のことは色々聞いている。A氏は地元でいろいろ言われている人」というようなことを言っていたことがあります。A氏は「奥さん(私の母のこと)にあんなことを言われたので地元の友達に聞いてみた、地元の親戚とは縁を切った」と言われたことがあるので気にするっていうことはなにかあるのかなと思いました。 息子が私に言いますのは「Aさんみたいな人はおらん、あんなにやさしい人はいない、いい環境で教えてもらって有難いと思いなさい。と母はしきりに言うけど、俺はパワハラ的に思うこともあったのでそんなこと思っていなかった。ただ母はA氏を信用しきっているから伝わらんだろうなと思った。A氏は言うことがコロコロ変わることにどうしていいかわからなくなるところがある。ただ俺みたいなペーペーが言う話ではないです。俺は吸収することだけ吸収出来ればいいし、先代が言うように仕事さえしてくれればいいと俺も思う、あとA氏がいないと何もできませんなんて俺は嫌だし、そんな会社では困ると思う。A氏と話をしていてもマウント取るのが好きな人だからそうですね、すごいですねと聞いてあげるだけ。だって、そういう人でしょ」 私も今まで遠慮して謙虚に謙虚にA氏を立て過ぎたのかもしれません。それを変に勘違いされたのでしょうか。 昨日の会議①A氏のガソリンを入れる感覚が近かったのでそのことについて聞いてみるとスルーされました。家族の分を入れているのだと思いました。公私混同するなとあれだけ言っていたのにと思いました。 ②息子が得意先宛のイレギュラーな最終の請求書の計算の仕方をおしえてもらっていました。息子はA氏から「事前にこの金額を得意先に伝えておいて」と指示があったのでそのようにしていました。 結局最終の請求書の金額が事前に伝えてのものより多くなりました。 すると「なんでまだわからないものを伝えるんだ、お前のせいで会社もアホだと思われる。相手からはいつかこの10倍も仕返しが来るぞ」と言われました。息子は「気をつけます」と謝っていました。A氏は「お金のことは1円でも間違えるなといいながら、ここは合わなくていい」とか 「忘れた」とか 「そうだったかな」という発言をされる傾向があります。 今回の請求書の計算も電力会社からはこんな難しい計算ずっとされるんですか、こんな計算できるのは電力会社でもごくわずかな人だけですよ。どうして独立させなかったんですかと言われるものでした。 私はA氏に「どうして得意先別にどうして独立させなかったんですか、常務が検針できない時に我々のどちらかが夜中の0時ピッタリに1.5hかけて検針にいくんですか」と初めて強い口調で詰め寄りました。 するとA氏は「最初独立できないと言われたからで。(言葉を濁された)こういうことになるのであれば費用掛けてでも独立できるようにした方がいいですね」と発言されました。 結局他人事で適当なんだと思いました。自分は辞めるわけだから後のことは知ったこっちゃない。 大変長くなり申し訳ございませんでした。以下について意見いただければと存じます。 ①息子も取締役ですのでこのことを伝えておくべきか。 ②顧問弁護士はA氏と何度かあっているのでわかる人でもあるので相談してみる。証拠のメールは取ってあります。 ③もしかするとA氏の方から辞任されるかもしれないです。

  • 男性の心理について

    現在私代表取締役(会長)、63歳男性代表取締役(社長)、取締役常務(私の息子)のみの会社です。 私は父の死後相続で会社を引き継ぎました。 父が亡くなるまえに大番頭さんが辞められて会社は大変困りました。 そして父が亡くなってから6年間、大番頭さんの後ろ盾のもと表面的には一人で代表としてやってきました。大番頭さんの後ろ盾があったからこそここまでこれました。膨大なやりとりのご教示を受けました。 父の死後、母と兄との裁判があり7年かかりました。 ようやく一段落つきました。 ただ、弁護士さんには訴訟自体いつでも起こされるものであるので油断はできないと言われています。 確かに兄は何を言ってくるのかわからない人なので裁判が終わったからと気が休まりません。私の性格的にも正直毎日怯えている状態です。 母が死んだときにはまた相続問題でもうひと悶着あると思っています。 去年大番頭さんに再三オファーして会社に入って社長をしてもらっています。同時に息子も会社に入り社長に教育係を頼んでいます。 先般社長に裁判が終わってしばらくしてから以下のことを言われました。「一つ後悔していることがあります。大変な荒波を乗り越えて抱きしめてあげて頭をよしよしとなでてあげればよかった」 それに対して私は「本当にここまでこれたのも社長のおかけでそのお気持ちだけで十分です」と答えました。 そして一昨日社長から以下のメールが来ました「10月3日にギュッとさせて頂き(させてもらするかな)よしよしとしてあげたい」 私はもうこの話が済んだんじゃないかなと思い、どういうこと?と悩みました。 現在週に一回常務が常駐しているところに打ち合わせのため社長と車で行きます。(片道1.5時間) 昨日私は車中で以下の話を社長にしました。「弁護士さんにも訴訟が起こる可能性がある話もされますし、まだ母兄との闘いは終わっていないと思っている、母が死んで相続が終わった時に両手放しで喜べるという思いです」 それに対して昨晩社長から「まだまだ10年先まで心配との話をきいて遠回しにギュッはダメです。と言われたと理解しました。やはりハラスメントでしたね。申し訳ございませんでした」とメールが来ていました。 私にとっては社長は仕事ができる人、父親と同じ感覚で感謝の人。 この一言に尽きます。 社長の心理が良くわかりませんが社長は結婚されて家庭をお持ちですしどこで誰が見ているのかわからないですしトラブルが起きるようなことは一切しないことだと思っています。 以前社長に言われたのは「(私)を守れるのは自分しかいないと思っていますので他にも自分と同じような男性がいると聞くと嫉妬のようなものが出てきます」と言われたことがあります。 私はバツイチです。先日元の主人が宏平のことで大変お世話になっていて社長にお礼を申し上げたいぐらいというメールを社長に送りました。それでまたギュッとしたいと言う話が浮上してきたのかなと思いました。 あと少し前には「10年後にはもし差し支えなければ国内、海外でも旅行に行きませんか」という内容のメールをもらったこともあります。 これもそのままスルーしました。 私が社長と話したいこと聞きたいことは、会社の財務~経営について、息子の教育について、事業承継の話、私がたまに悩んだ些細なことの相談、私の老後のFP的な相談、日常のあれこれ、社長の過去の仕事のやり方考え方、先代(私の父)との私の知らないやりとり、とにかく相談相手になってもらいたいです。 私は馬鹿な質問やこんなことも知らないのかという質問もどんどんしています。番頭時代の社長から私の評価は「C」ランクをつけられた程です。先代(私の父)とかに忖度などない人です。だからこそ信頼もできます。 社長はこういう人なので私の勘違いで、子供と同じぐらいの感覚で見て頂けていればいいのですが。 今後も社長と会議もあり、メールのやり取りも続いていきます。 ①今回の件について何か話した方がいいでしょうか。 ②社長も昨晩「理解しました」とメールで言われているのでまた掘り起こして話をしない方がいいでしょうか。 ③きちんと目をみて「完全に問題が解決した時にはよく頑張ったとハグしていただければと思います」ときちんと話した方がいいでしょぅか。 大変長くなり申し訳ございませんでした。ご助言いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • パート同士のパワハラ

    パート同士のパワハラに社員はどう介入しますか?

  • 1,000円札の有難味

    昔と違い今の時代、大学を卒業して就職しても手取り17万円 で残業を毎日20時まで努めて(親の企業に納める期限が有る のでその日のうちに仕上げる)20万円、10時と15時の休憩も 無く仕上げる。社員の入れ替わり(入社と退社)も激しく仕 事を覚える最中に大量の仕上げノルマ、腹痛やノイローゼに なり有休休暇と通院で薬を飲む毎日、その男41歳独身です。 結婚は無理、子供を作る事も不可能、これが今の現実です。 法を決める国会議員は「1,000円の有難味」解りますか? たかが国葬で15億円屁でもないと言う国会議員は有難味を 知らないのではないでしょうか。

  • お得意先様との会話について

    お得意先様で大手の会社の営業所がありそこにはA支店長(全国転勤で在住は長くて5年ぐらい)さんがいます。 私は初めて会いましたが印象的にはソフトな感じでよさそうな人に感じました。 エリア統括支店にはB支店長さんがいます。 弊社は統括支店と契約を結んでいます。契約書を交わす際も出来る事、できない事を主張もされる方のようです。私は面識がないので実際わからないです。 平常は営業所(A支店長さん)とのやり取りがメインになります。 弊社の取締役(後継ぎ予定)がA支店長と会話する際にフランクな付き合いをしておくほうがこちらも話がし易いと思ってのことか(私の想像です)雑談の中で「ここだけの話ですがお互い上司が大変ですよね」と言う話をしたと聞きました。 私は聞いた時に以下の点について感じました。 ①ここだけの話というのは本当は言ってはいなけない会社の悪口を敢えて得意先の人と話をした=会社の評価を落とす発言。 ②弊社取締役はまだ未熟なのに上司を評価する立場でもない。 ③雑談にしろどこで足元をすくわれるかわからない。 ④取締役とA所長さん(従業員)とは立場が違う。相手からすると「将来が約束された人とは違う」と逆に反感を買う。 ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 運行管理者(貨物)と安全運転管理者

    一般貨物自動車運送事業者はその業法に従い運行管理者が必要で、一方で同事業者は道路交通法で定める安全運転管理者の選任については適用除外となっているとのこと。 運行管理者は緑ナンバーの運行に関する規定と認識していますが、運送会社が営業連絡車などの白ナンバー車を5台以上利用してもこの(運送事業の為の)運行管理者に白ナンバー車の管理(本来は道交法の安全運転管理者の業務)を委ねなさいという暗黙の意味なのでしょうか。法令的に業務を補完しなさい的な条文があるのでしょうか。 それとも運送会社が使う営業連絡車(5台以上であっても)はこれら両方の規定から除外され、法的にはこれら管理の規制や規定がないのでしょうか。

  • デスクに家族、子供の写真

    外資系で働いてり、この度田舎の会社に転勤することとなりました。 海外異動も3年経験しており、職場に家族写真を置くことは普通の感覚でした。 日本に戻り支社での勤務でも、海外人がいたためか、普通に私も飾っていました。 異動がきまり、田舎の日本人のみの小さな部署に行くことになり机上整理を行っていたところ、ふと写真どうしようかなと思い何の気無しに「職場 家族写真」で検索しました。 すると、配慮にかけるやら、ハラスメントやら、未婚の女が毎朝早く来て嫌がらせで写真立てを倒す等の否定的な意見や書き込みばかりが非常に多く驚きました。 百歩譲って未婚の人や子供ができなかった人に配慮しなくてはいけないとしても、配慮配慮と言い出したらきりがないのではないかと思います。 誰々さんは二重で私は一重だから、私に配慮して一重にしてよ!とか。私は太ってるのに誰々さんは痩せてる!配慮して!私の肌の色は黒いのにあの人は白い!あの人は結婚してて私はしてない!離婚して!とか。 なんてことがまかり通ることになるような気がします。 私は単身赴任が長かったので、家族と離れる時間があり、写真は仕事で成績を残すのにかなり役に立ちましたし、精神的に支えとなりました。 仕事面でもプラスになるものだと考えています。 なぜ日本はこんなにも家族を職場に持ち込むことを毛嫌いするのか。 他の人がやっていないことをするなってことになるのでしょうか。 回答者様は写真否定派ですか?賛成派ですか? ご意見ください。

  • 退職申し出後の仕事

    転職のため 退職を申し出たら 急に嫌な仕事や体力的に大変な仕事を集中して回れるなど あった場合は 何か訴えたり、法律的の違反してたり、そうなる事を防止することはできますか

  • アメリカ企業の日本支社長の年収とステイタスは?

    アメリカの大手企業(従業員10,000人以上)の日本支社(従業員20名ぐらい)の社長の年収はいくらぐらいでしょうか? また、アメリカでは大企業、日本では20名程度の支社長というポジションは、ステイタス的に高いのでしょうか?業種は製造業です。

  • 公共事業受注業者、俺はカタギじゃねー

    私が今勤めている会社は都道と区道の清掃を都や区より入札にて落札し受注している公共事業を生業にしている会社です。 私の先輩に一人俺はカタギじゃねーからよと周りに風潮し威嚇し酷くえばってるバイトがいるのですが、都民、区民の税金で仕事をさせてもらってるのにこんな人がこの会社に居ていいのかなってずっと疑問に思っています。 またこの人が無駄にえばる為に35年務めた社員の人が怯えて一日も現場に居たくないと言って定年一年前にして依願退職していったのですが、酷いイジメにあっているのを私は目の前で見てきました。 ですが、会社は都合が悪いのかその事をひたすら隠してあれはイジメでは無かったと認めません。 そこで博識な皆様にご相談です。 公共事業を承けているこの会社に俺はカタギじゃねーからよと風潮しえばっている奴を懲らしめる一番いい方法は何があるでしょうか? また、俺はカタギじゃねーからよとえばってるおかしな奴を臭い物には蓋をしろ的な思考で庇ってるこの会社をギャフンと言わせる何かいい手は無いでしょうか? 追伸、会社は次年度の落札の事を異常なまでに気にしています。 なになには入札に響くから、これこれは入札に響くからと凄く気にしてる様子です。 そんな会社がカタギじゃねーと風潮する奴を雇ってるなよと思うのですがこんな会社を懲らしめたいです。 博識な皆様お知恵をお貸し下さい。

  • 会社としての品質とは

    卸売業の品質管理室の平社員です。 この度、トップより”品質の定義”を求められました。 弊社では設計は行っておらず、図面を貰って製造元に依頼する、または一般規格品を納める業態です。 ISO9001も取得しており、マニュアルもあります。 ただそれは答えではないらしく、もっと大きなカテゴリーの”品質” を求めており、それを定義しろと指示がありました。 例えば、例えば低利益商品の定期性価格提案(?)や出荷品に対し損害賠償請求があった際のルールなど、ありとあらゆる”管理”をもとめられているような感じです。さらには、顧客設計図面への改善提案など、それらをすべて含めて、会社としての”品質”を定義しろ!という指示が下りてきました。 もはや会社の方針であり、いち品質管理室でやることでは・・・ というのが感想なのですが、 ”会社としての品質の定義”ってなんでしょうか。 会社からせめて”目標”となるものの提示があればそれに向かって進めるのですが、目標も品質管理室で作れ、とのことです。 正直、品質管理室自体を不要と思われているような・・としか思えません。まあ確かに大した仕事はしておりませんが。 前向きに成果をだしたいのですが、いまいちもやっとしております。なんでもかまわないのでご意見、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「延べ人日数」と「延べ実人員」の違いは何ですか?

    シルバー人材センターの事業実績を見ていて、この二つの用語の違いがはっきりとわかりません。 どなたか詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。