経営・管理職

全334件中21~40件表示
  • 兄妹で家業やるのは難しい?

    兄妹で家業やるのは難しいですよね? 私は3人兄妹の次男で家業で働いてます。元々は別の仕事してましたが家業の事務員、社員が定年を機に家業に入りました。 家業に入る前から資格等の勉強をしていたため、入って数年で経理や経営の補助をしてます。 家業に入ってからも国家資格を取得しました。 経理や経営の勉強は自主的に勉強しています。 半年前に海外で暮らしていた妹がいきなり家業に入りました。 学生時代から留学したり海外の大学を出て海外で働いていたため10年くらいは海外にいました。 家業は街の小さな会社で英語も使わない仕事なので正直、妹には海外で働いたほうがいいと私は話しました。 家業で働くにしても役立つスキルも無しに人手不足の家業に入るのは都合が良すぎなのでは?と私は思っています。 それで私と同じ給与を貰うのは納得できずにいます。 仕事も教えてますが自主的に勉強しない性格の為、私は家業では難しいと思っています。親戚からもまだ若いし勿体ないから海外で働いたほうがいいと言われてます。 兄妹で家業やるのは難しいですか?

  • 昇進の予告

    上司より、評価面談時に「1~2年後に昇進する」と言われました。 私は何も言っていませんが、周囲では私の昇進の可能性を噂しています…。 そしてそれを良く思わない人が多いようです。(その業務の経験が1年目で浅く、役職者として十分な能力がないことが理由だと思います。) ただ、実際の評価はBで、昇進対象となるAではありません。 上司よりそう言われたことを励みに頑張っているものの、本当は違うのではないか、または変わってしまうのではないかと思ってしまいます。 このような状況で、私はただ前向きに昇進すると思って業務に励めばいいのでしょうか。。?

  • リーダー補佐としての自分の目標こ立て方

    少し前にも同じこと質問してもらったんですが締切なのでもう一度。 私は春から配属グループが新しくなりそこでサブリーダーとなりました。 業務の種類が多く月に1度しかないものなどもあるため現在はグループ業務の2/3ほどを憶えたところです。 上司(グループリーダーの更に上司)との定期面談で来年の自分の目標(単純に今あるグループ業務の作業を覚えるとか以外で)をいくつか次の面談までに考えてきてねといわれましたが、正直何を考えていけばいいのか…という感じです 正直私の中でどうしようかって状態です。 それも目標を「いくつか」って…。 いつくか考えてきてくれたらそれに向かってどうするかはまた話し合いましょうとは言われてますが…。 なのでリーダーの経験者さんや同じリーダー補佐の方、どのように目標など立ててますか?どんなことを目標としたらいいでしょうか 参考までに聞かせてください。 自分はこんなの言いましたとかこんな感じの目標だと良いと思いますとか少し具体的に教えてください(例えば業務効率化でこんな感じの目標立てたとか。グループ内や他部署連携についてこういうゴールを設定してこういう目標でしたとか) よろしくお願いします ちなみにうちの部署は完全在宅テレワークで全員PC仕事です

  • 経営者はなんで、信心深い人が多いんでしょうか?

    経営者はなんで、信心深い人が多いんでしょうか?

  • リーダーとしての自分の目標の立て方

    私は春から配属グループが新しくなりそこでサブリーダーとなりました。 業務の種類が多く月に1度しかないものなどもあるため現在はグループ業務の2/3ほどを憶えたところです。 昨日、上司(グループリーダーの更に上司)との定期面談で来年の自分の目標(単純に今あるグループ業務の作業を覚えるとか以外で)をいくつか次の面談までに考えてきてねといわれましたが、正直何を考えていけばいいのか…という感じです 正直私の中でどうしようかって状態です。 それも目標を「いくつか」って…。 いつくか考えてきてくれたらそれに向かってどうするかはまた話し合いましょうとは言われてますが…。 なのでリーダーの経験者さんや同じリーダー補佐の方、どのように目標など立ててますか?どんなことを目標としたらいいでしょうか 参考までに聞かせてください。 自分はこんなの言いましたとかこんな感じの目標だと良いと思いますとか教えてください それを聞くと少し具体的になって自分でアレンジできるかなとも思うので。

  • 仕事で上司に評判を落とすような悪口を言う人達

    仕事は競争もあります。 悪意を持ってありもないことを上司に告げ口したりした人はその後どうなりますか。

  • 管理職について質問します

    正社員で働いたことがないので質問します。 管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? 会社員にとって自分の立場、地位を上げたくない人なんているのですか?同じように働いていて、能力は変わらないのに、隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか?敢えて断る理由を教えてください

  • 一つの会社には、いくつかの部署がありますよね?

    会社単体で見て同じ業種でも、部署が変われば労働環境も働く人間も変わるはずです 部署の利益が低いとか、社員個人の力量が不足しているとか、社員の意向を無視した会社都合の部署異動で、向かない、と退職するのは甘えですか?

  • 福利厚生費用について

    不動産管理会社です。 従業員がいない代表取締役二名の同族会社です。会長(母)、社長(息子) それぞれ住まいしているのが片道10 0キロのとこにあるので週一回それぞれの市で定例会をします。 その際旅費が支給されます。 日帰り2000円、宿泊あり15000 円です。 社内では従業員がいないので新年会、忘年会ぐらいしか行いません。 代表取締役二名ですが、納涼会、決算終わりぐらいは行っても問題ないでしょうか。 税理士さんからの決算説明があった時は税理士さんを囲んで食事会などすると良いでしょうか。 ご教示頂きたく存じます。 よろしくお願いします。

  • ジャニーズ

    何が、 スマイルアップだよ。 なんか、 意味わかんなくない? ただ普通に、 被害者清算会社で、よくね? 目的も、被害者清算のために 存続する会社であり、清算終了と ともに閉鎖いたします。 なんだよ、スマイルアップって? 元、ジュリー社長が ムカつくわ。すでに 持ち逃げ資産を選択しているかと。 どう思いますか?

  • 日本の経営者は、欧米人から見たらなんで低レベル?

    日本の経営者は、欧米人から見たらなんで低レベルなんでしょうか?

  • リゾート地や観光地は

    誰が管理や経営などをしてるんですか

  • 日本企業ではなんで、数十年に渡る不正が?

    日本企業ではなんで、数十年に渡る不正がものの見事に見過ごされてきた事例が、あとを絶たないんでしょうか?

  • ちゃんと従業員を大事にして顧客を向いた経営を?

    ちゃんと従業員を大事にして顧客を向いた経営さえして行けば、ROEとか気にしなくても、良い会社経営ができるんでしょうか?

  • 今後のYouTuber事務所の存続について

    こんにちは。 業界最大手のuuumがフリークアウトに買収されたと聞き、気になりました。 身近に従兄弟の恋人でYouTuber事務所を経営している者がいます。 大手とはいいませんが、かなり有名なYouTuberが2,3組所属してます。 今後、YouTuber事務所はどうなりますか(なくなりますか) 無くなった後、そこを経営してる人たちはどうなるのでしょうか、、?(シンプルに職無し、、?) そこの経営者も私の従兄弟も若く、私の友人は目の前の金(と言ったら失礼ですが)を先取りしたいように見え、結婚と言ってます。 がしかし、本当にお金の事を気にして結婚を考えているのであれば、YouTuber事務所こそこれから大変になってくると思い、時期尚早なのではと個人的に思っているのですがどうでしょうか…? 大事な従兄弟なので少し心配しました。 その従兄弟の恋人の経営者は会った感じ成り上がり系であり、地頭が良い感じはしなかったです。(勿論人間性に問題はなく、良い人柄だと思います) ただ住んでいるところは家賃50万ほどのタワマンで、それほど儲かっているんだな凄いなぁとは思いました。 これが一時的なものであり、一気にこれから貧乏に転落、ということも現実的にあり得るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中間管理職は大変、は嘘っぱちですよね?

    小企業だと、各部署の一般平社員、その上に各部署のリーダー、係長、さらに上が専務とか常務になるんですよね これだと各部署のリーダー、係長が中間管理職にあたるわけですけど、基本的にその上の命令に従う訳だから「板挟みで辛いんだよ」とか言いながら自分の保身のために下に苦労を強いているだけなのが常ですよね? 「だけど……」って反論しかけて「ああこいつらは、もっと上の奴らから釘をさされてるんだな」と思って止めたことが何度もあります。

  • お金?それとも‥

    運送会社に派遣として働いてます。 その派遣先 30名程のドライバー 配車担当3人おりますが 事実上配車担当は日中は ひとりで行っております。 日々のドライバーの対応 翌日の配車 残業時間の調整 車の手配などそれこそ 昼休みもなく働いてます。 日報などチェックもずさん。 速度超過 休憩時間 担当印押し忘れる 点呼時間が未記入など 運行管理者ですよね?と 言いたくなりますし 正直ドライバーさんの意識も薄い。 昨今運送会社は‥と 何かと騒がれてますが 本当昔昔の運送会社 そのために派遣の私が色々と チェックしてますが 正直そんなずさんな派遣先に 働いていて良いのか?悩みます。 正直そういう会社なので 仕事の教え方も雑だし そもそも教えもしない。 わかってるだろう?と何でも 自分基準で説明。 かといってわからないことを とがめられるわけでもなく 少々のミスはスルー。 時給もそこそこ 残業もいわばし放題。 一人暮らしの私には金銭的には 潤っていますが そんな会社に加担?してるのが 最近良いのか?と考えてしまいす。 どうしたらよいでしょうか?

  • 相談です

    自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります 休みは、週1か半日かで過ごしてきましたがたまに、2、3連休とかになると、同業他社の人たちは働いているのに働かなくていいのかとか、働いていないと不安になります。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスください よろしくお願いします

  • 中小企業の取締役

    資本金3500万、従業員数300名程度の中小企業の取締役の年収って大体どれくらいですか? 業種にもよると思いますが、大体で知りたいです。

  • プロ野球の経営

    プロ野球チームの経営って少し前まで単年で20億~50億くらいの赤字は当たり前に出ている時期もありましたよね?