Googleサービス全般

全1171件中101~120件表示
  • グーグルマップで何でもない地点を記憶しておく方法

    車で走行中に景色や雰囲気が気に入った何でもない地点で車を降り車はそこに置いておいて、そこから数時間遠くまで散歩し戻ってくる・・そんなことを趣味にしていますが車を停めた地点を忘れないようにポイントしておきたいです。 グーグルマップでそんな方法が有ればお教えください。 無ければ他の地図アプリでも構いません。

  • インスタグラムでお金儲け出来るのですか?

    ユーチューブみたいに広告料なんか貰えないでしょ?何のためにやるのですかね?

  • Youtubeに欲しい機能

    タイトルの通りように欲しい機能を書けるだけ書いて欲しいです。 できればブラウザかアプリ版か記述お願いします。

  • Googleマップ

    私は群馬県在住ですが、1週間ほど前から自宅のPCで現在地を表示すると 何故かワシントンD.C.のある住宅が表示されます。昨夜は一時的に近くの セントピータースクールと言う小学校が 現在地になっていました。 (現地時間AM10時ごろ)それから20分後に現在地を更新しましたら、いつもの 住宅に戻りました。 あとは数日前に 現在地がホワイトハウスになっていて しばらくしてから更新したら いつもの住宅に戻りました。 スマホでは現在地は正確に表示されます。同じGoogleのアカウントですが PCだけは異常な現在地が表示されます。PCは夜、家に帰ってから電源を入れて寝る前に電源はオフにしています。これはいったいどういう事なのか 詳しい方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 学校用のタブレットのmeetについて

    学校用のタブレットのGooglemeetで、友達と個人的に家でmeetを繋げたいのですが繋げた場合、学校側にバレますか?教えて欲しいです。

  • Google 検索

    Google 検索の際に、検索ボックスが2つあるじゃないですか。 上のurl のところでも検索できると思うんですけど そこで検索すると そこの履歴?みたいなので残ると思うんですけど 上の検索ボックスじゃないところで検索しても、そこの履歴に残るんです。 なぜですか?

  • フォトの共有なくしたい!

    スマホ(新)にアカウント 「A」があって、 別のスマホ(古)にアカウント 「A」と「B」があります。 どちらもフォトアプリを入れていて、 スマホ(新)で写真や動画を撮って それがphoto にも表示されている場合、 別のスマホ(古)で、「A」の写真を見ることはできるのでしょうか。 今似た状況になっていて、写真を見られたくないです。

  • フォトでスマホ内のアカウント共有したくない!

    年上の人が新しくスマホを買い、 スマホのお下がりを自分が もらったのですが、 年上のひとが使っていたgoogleアカウント「A」があって、フォトアプリにも、 自分のアルバムだけでなく、「A」のアカウントのアルバムがフォトに共有 されます。「A」のアカウントは新しく買ったスマホにログインしており、共有されているので、「A」のアカウントの共有を無くす方法はないのでしょうか? 見られている気分がして嫌です…。 自分の撮った写真も、新しいスマホの フォトに共有されているのでしょうか… また、お下がりスマホで「A」のアカウントを削除、またはデータを削除したら 新しいスマホにログインしている「A」のアカウントはどうなるのでしょうか。

  • Googleの使い方

    Googleで、しばらくタブを放置しているとそのタブをクリックしたときにページが勝手に更新されてしまいます。そういう仕様なのでしょうが、私としてはかなり不便です。どうにかして設定を変える方法はないでしょうか。

  • Googleのフォト共有先アカウントの容量について

    Googleフォトの共有パートナー機能の「すべて保存」を使った際の、共有先アカウント容量について質問です。 やりたいことは、 「Aの写真と動画をすべてBに保存し終えた後、A側の写真と動画をすべて削除してAの空き容量をつくる(最大容量は無料の15GBのまま)」 です。 ちなみにA、Bともにアカウントは保持します。 共有元:アカウントA(以前から写真、動画を多く保存していたアカウント) 共有先:アカウントB(新しく作成したまっさらなアカウント) AとBをお互いに共有パートナーとして設定 B側で「すべて保存」に設定 Aの写真と動画がすべてBに表示されていることを確認済み AとBの共有パートナーをお互いに解除 この時点で、両方のアカウントのストレージを確認すると、Aは共有前と同じ容量で表示されましたが、Bは0GBと表示されています。 Aの写真と動画がBにまったく保存されていないということでしょうか。 この状態でAの写真と動画をすべて削除すると、Bの写真と動画も消えてしまうのでしょうか。

  • 貼り付け

    相談アプリにホームページかなり貼ってる大丈夫かな? 検索したら出てくるんだよな

  • GASスクレイピング ログイン毎回必要か

    GASでスクレイピングを行いたいと思います。 pythonででスクレイピングを行う場合、ログインが必要なサイトの場合には、(すでにブラウザでログインしていてもそのログインは有効とならず)seleniumを用いて、毎回ログインする必要があると思います。 GASでparserなどを活用してスクレイピングを行う場合、ログインが必要なサイトの場合には、やはりログインの部分を作成する必要があるのでしょうか(ネットで見るとちょっと私には高度なので)。 ログインしている状態で、そのまま見に行ってくれるわけにはいかないものなのでしょうか。 (実際にやってみろと言われそうですが)

  • googlemapホテ現地通貨でなく日本円で固定

    旅行中にGoogle マップでホテルを探す時など限定通貨になっていて、いまいちぴんと来ません。 日本円で固定して、ホテルの代金を表示したく、自分でも検索して、Google検索オプション等で言語設定など日本に変更したりしたのですが、効果がありませんでした。 後はVPNなどを使い日本に設定もしましたが、効果がありませんでした。 日本円で固定する方法を教えていただければ幸いです<(_ _)>

  • sonolusについて質問

    sonolusを入れたのでプレイしようかと思ったのですが、どうすればできますか? URLをコピーしても貼れません。 雑な説明ですいません。わかる方いらっしゃいませんか

  • Youtubeのアカウント認証における電話番号

    Youtubeに動画をアップロードする件数を増やすためにアカウント認証をしたいのですが、電話番号の入力を求められます。 このYoutubeのアカウントはスマホを持つ以前にYoutubeのためだけに作ったアカウントです。以前アップロードした動画のリンクが切れて?しまっていたのでアップロードし直しているのですが、現在は基本的に使用しておりません。 その後、スマホを所持する時に作ったGoogleアカウントが別であるのですが、電話番号はそのアカウントでも使用している1台しかありません。同じ電話番号をYoutubeのためだけに作った別アカウントで登録しても大丈夫でしょうか?現在使用しているアカウントに影響したりしないでしょうか?

  • Notionで複数のGoogleカレンダーを同期

    Notionで複数のGoogleカレンダー(マイカレンダー)を同期させる方法を教えてください。有料ではなく無料でのやり方をお願いします。

  • Googleマップの英語圏の表示

    私は海外に住む人に日本のレストランなどをよく紹介します。 Googleマップのリンク(日本語表示、日本在住)を海外の人に送ります。 アメリカやカナダ、ヨーロッパに住んでいる人へ送ります。 彼らが見ているのは英語やフランス語のGoogleマップだと思います。 私が送ったリンク日本語のGoogleマップの情報は彼らには日本語で表記されるのでしょうか? それとも彼らが使っている言語に自動的に変換されて表示されるのでしょうか? 日本語があまりわからない人もいるので、日本語で表示されていたら参考にならないだろうなと心配になりました。 どうぞご教示よろしくお願いします。

  • Google

    Googleの応募フォームにYahooアカウントで切り替わるのはできるのに、Yahooアカウントがダメな理由を教えてください。

  • Googleアカウントの移行

    Googleのアカウントを移行したいです。 完全な統合はできないようですが、Youtubeの再生履歴やGmailのデータ等のサービスごとにデータの移行が出来るみたいで、移行元アカウントからYoutubeのデータのみをとりあえずメールでダウンロードしました。そこから新アカウントへインポートする方法が分かりません。 届いたメールから「ファイルをダウンロード」→「Googleログイン画面」まではできたのですが、新アカウントのログインをするとエラーが起きて中断されてしまいます。 どうにか移行してちゃちゃっと終わらせたいのですが、個人アカウントでは難しいのでしょうか?

  • Google Meetの画面共有と書き込みについて

    Google Meetのオンライン会議にて、画面共有をし、 その画面上に、参加者が書き込み可能かどうかと 可能な場合はその方法を教えてください。 例えば、図面のPDFファイルを画面共有し、そのPDFの上に 参加者が自由にペンで書き込みできるような機能はありますか? Zoomではこのようなことができると思いますが、 Google Meetでの会議の際、同様のやり方がわからず困っています。 よろしくお願いします。