Googleサービス全般

全1171件中181~200件表示
  • 聞きたいことがあります

    画像のある所って、グーグルマップやストリートビューで見てみるとするとしたらどの辺りになりますか?

  • Chromeの行間

    Chrome109です。 いくつかのサイトで、画像のようにページ上部にあるボタンの行間が詰まっています。 直す方法はあるでしょうか? 補足します。

  • 1番利用者が多いQAサービス

    日本で1番利用者が多い質問・回答サービスは何ですか。

  • GoogleChromeとGoogleの違いは?

    AndroidでもWin11でも、GoogleChrome(ブラウザー)とGoogleの2つのアプリがございます。両者どのように違うのでしょうか?ネット記事で異なるという情報もあったように思えます。教えてください。

  • iPhone14→グーグルドライブへの画像保存??

    4000写真くらいあります。 iPhone14のグーグルドライブのほうで、 「バックアップするには、ページを開いたままで、数時間かかる場合あります」 と表記ありますが、画像の枚数が減っていきません。 バーも進んでる様子ありません。 これで進んでいるのでしょうか。 4000写真ですと、何時間くらいかかりますか。 宜しくお願い致します。

  • Google認証システムアプリについて

    Android13スマホにGoogle認証システム(Google Authenticator)アプリをインストール。二要素認証が設定できるサイトやPWAアプリ(Googleアカウント、Microsoftアカウント、Microsoft Outlook.comブラウザメール(PWA)、AMAZON)で二要素認証を試みましたが、Google Authenticatorで生成されたワンタイムパスワードを求めてくるのは、AMAZONへのログイン時だけでした。GoogleアカウントやMSアカウントで2段階認証を設定しているのに、なぜ、ログイン時、Google認証システムアプリで生成されたパスワードを求めてこず、他の方法でログインできてしまうのでしょうか?

  • Googleフォトの『画像からテキストをコピー』が

    仕事でGoogleフォトのOCR機能を使っていたのですが、 表示されていた『画像からテキストをコピー』が出なくなり使えなくなりました。 代わりに『アーカイブに移動』が表示されます。 この現象はPCのみで、 スマートフォンで見たときは、『画像からテキストをコピー』が表示されます。 作業的にPCでやりたいのですが、 表示されるようにする方法をご存じないでしょうか? また、ショートカットキーとかで直ぐに『画像からテキストをコピー』するやり方がもしあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • Googleフォトについて

    iPhoneでGoogleフォトを使っているんですが、Googleフォト内の写真をパソコンで見たり、パソコン内に保存することってできますか? パソコンからGoogleフォトを開いて、ログインすればできるのでしょうか?

  • Google Bardは使えるAIか?

    Microsoft Bing AI Chatに対抗して、GoogleがBardというAIをリリースして、英語版等は既に試せるようです。私も登録しましたが、英語版でよくわかりません。Google BardはMicrosoft Bing AIと比べると評価がいまいちなようです。皆さんはどう思われますか?

  • アプリが突然使えなくなった。

    利用可能なアプリがありません と表示されます。

  • 口コミ

    Googleアカウントでログインした時の口コミ お店の口コミを書く際Googleアカウントでログインしますがその際名前◯◯◯◯(ニックネーム)で登録している場合、その口コミを開いて見た人はどちらの名前が見えるのですか?

  • googleドライブの画像ファイルの表示

    googleドライブ内にあるjpgなどの画像ファイルをダブルクリックし表示させると画像の下に「+-の拡大縮小ボタン」が出るものと、出ない画像があります。何のちがいで、出るものと出ないものがあるのでしょうか?_

  • Google検索の表示について

    先日類似の質問をしたのですが、新たな質問です。 先日(2,3日前)は、キーワードの検索で表示されてたのですが、最近同じ検索をかけると出てこなくなってる時って情報元で編集されたと考えるのが正しいでしょうか?2,3日で反映できるのか?不明です。もしおわかりでしたら情報願います。

  • Google Meet

    スマホで、アプリ無しでMeetに参加することはできるでしょうか。あれば方法を教えてください。(アプリは使用せず、サイトをPC版に変更することが出来ないとして。エミュレータのようなサイトでも良いですが)

  • Google検索について

    Googleで文字を検索したときの結果で以下の3つが表示されます。 ①見出し ②URL ③検索文字を含む文章 それで、見出しをクリックしても、ホームページ上に③の文章が表示されないのですが、何か設定すれば見れるものでしょうか?

  • Googleマップ

    あまり使わないのですが 道を聞かれたのですが、 お店など あまり載ってないので 目印がないです。 スマホにあったまんまのマップなんですが どれも同じでしょうか? お店を探すなら お店は載りますが 会社を住所で探したら 経路とチラホラ目印には程遠いものしか出ないのは 設定のしかたがありますか? 私は地図は苦手なので 地図上に沢山目印がある方が 楽なんですが たまたま お店がないのか マップが古いのか?? 見易いマップなど ありますか?

  • 違法ファイルサイトの利益の仕組み

    はどのようになってるのでしょう? ウイルスなど仕込んで〜というのはありますか? 広告だけなんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • GoogleDrive完全削除ファイルは復元可?

    PC版、Android版GoogleDrive内の同一フォルダ同一ファイルを完全削除してしまいました。ごみ箱からも削除してしまいました。3月31日の話です。Googleドライブのサポートチームに英語で連絡しましたが、完全削除したファイルを復元してくれるのでしょうか?復元できたというご経験者様がいらっしゃれば教えてください。

  • スプレッドシートの共有機能と情報漏洩リスクについて

    会社でスプレッドシートを使っています。 会社のメールアドレスでGoogleアカウント(無償)を作り、社外秘のスプレッドシートを新規作成し、社内のメンバー(同じく会社のメールアドレス)にのみ共有しています。 ところが、いつの間にか社外のメンバー(会社のメールアドレス以外)がこれを閲覧していることがあります。 考えられる主な理由は以下の通りです。 ①共有を受けた社内のメンバーが、社外の第三者へ共有している ②共有を受けた社内のメンバーが、自宅やスマホでもこれを見られるように、自身の個人アドレスを追加している ③共有を受けた社内のメンバーが、会社のPCに個人のGoogleアカウントでログインしている ③の場合は、個人のGoogleアカウントから当該スプレッドシートのオーナーに対し共有リクエスト(メール)が届くため、漏洩リスクを感知することができます。 ところが①②の場合は、恐らく今のところ為す術がないのではないかと思っています。 シンプルに「オーナー以外は共有できない」もしくは「オーナー以外が共有する際はオーナーの承認を必要とする」といった機能があれば良いのだろうと思いますが、私が調べた限りではなさそうです。 他にも、見慣れないアイコン(アイコンだけでは侵入者を特定できない)がスプレッドシートに入ってきている様子を目にしますので、情報漏洩ルートは上記の①②③以外にもあるのかもしれません。 ★ご質問は以下3点です。 1.オーナーが許可しない者にスプレッドシートが共有されない仕組み・機能はないのでしょうか? 2.上記1が「No」の場合、運用レベルでの対策(注意喚起やリテラシー向上等、非テクニカルな対策は除く)はありますでしょうか? 3.この問題に言及しているネット上の情報があまりにも少ないのですが、何か理由があるのでしょうか? ①は完全に悪意があるので(書類の持ち出しやメールの転送と同じように)防ぎきれないとして、②は起こりがちな問題だと思っています。にもかかわらず問題として取り上げられていないことを、とても不思議に思っています。 お知恵のある方からのご助言をお待ちしております。

  • GoogleのアプリでGoogle製品が出て来る

    世の中は広告で経済も回っています。 Googleの検索アプリに pixelタブレットが一番に出てました。 特別に優れてる音声操作でした。 これからGoogle製のタブレットの販売が伸びるようにGoogleの戦略でしょうか?