関西(観光・地域情報)

全17557件中141~160件表示
  • 京都観光のアドバイスお願いします

    ゴールデンウィークに京都に2泊3日で旅行に行きたいと思っています。 2日目に嵐山方面に行きたいと思っています。 トロッコ列車・渡月橋・晴明神社・金閣寺・高山寺を考えているのですが回れますか? できればトロッコ列車を予約して確実に乗りたいので、トロッコ列車から始める周り方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 東京タワーを壊したら私のものになりますか?

    前から疑問に思っていたんですが建物やものを作る人はたくさんいます、そうゆう人を知っていますが具体的に壊した人は永遠にその建造物やものに対して名を残すのでしょうか? 例えば東京タワーと世界一大きなダイヤモンドをへし折り砕いたとしましょう、歴史には太郎さんが2025年に東京タワーをへし折りダイヤをトンカチで砕くと永遠に残るかと思いますしかし世の中はそのダイヤを発掘する労働者、東京タワーを作るため高い場所で危険な作業をした人は見ずに あいつが壊したのか?あの人なの? どう扱われているかについてはともかく 東京タワーならあの人が壊したら 世界一のダイヤはあの人が砕いた ものを壊したりした人には罰則や死刑はともかくそのものに対しての今後の大きな知名度しかないように感じますがどうなのでしょう?よく記念物に落書きをする人もいるかと思いますが自分の名前を残したいと思い落書きする人もいるかと思います

  • 天橋立の松 海水に強い?

    天橋立の写真を見ていてふと疑問に思ったのですが、あの細い砂洲にも松の木が生えていてしっかり松葉を枝に茂らせています。 砂洲は砂地でしょうから、当然海水もしみ込んでいるかと思います。そんな環境の中で松がしっかり生えていられるのはどうしてなのでしょうか。ここの松は海水に強いのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 札幌から大阪のおおきにアリーナ舞洲に行きたい

    タイトル通りなんですが、札幌からおおきにアリーナ舞洲に行きたいのですが、どの様な方法がいいのでしょうか? 千歳から飛行機に乗って関空か伊丹のどちらに行ったらいいのか、そこから分かりません。 東京から西に行った事のない私でも行けるようなルート(少しでも分かりやすい)を教えていただければと思います。

  • ホテルから電話をもらえますか(高校生の宿泊)

    高校生の娘が女友達とホテル(一般的なシティホテルです)に泊まりたいというので、ホテル側が用意してある「同意書」を書こうと思っています。 基本的に娘を信頼はしているのですが、実際は女友達と宿泊するのではなく、彼氏と泊まるのではという気持ちも少しあります。 そこで質問なのですが、宿泊前に私(親です)がホテルに電話をして、女友達(ちなみに名前も知っています)と宿泊ではなく、男の子との宿泊だったら連絡(電話)をもらうように頼むことはできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • お土産に彫金ミラーを買いたい

    中2女子です。 2月に修学旅行があり、京都に行くのですが、友達と買いたいお土産の話をしていると、その友達が、下のような彫金ミラーを買いたいと言い出しました。 友達の話によると、祖父が祖母に金閣寺で買ってプレゼントしたものの、最近無くしてしまったので、孫である友達が買ってプレゼントしたいのだそうです。 分かりにくい文章ですみません。 簡単に要約・補足すると、 ・金閣寺に売ってある(と聞いた) ・その彫金ミラーのデザインは、写真と一緒 ・写真と同じデザインの彫金ミラーを買いたい ・売ってあるなら、いくらか知りたい ・金閣寺以外に売っているところはある? といった感じです。 日本語的におかしい文章だったらすみません。 京都や金閣寺に旅行に行ったことのある方、彫金ミラーを持っている方等、ご回答お願いします。

  • 東京から奈良県天理だと?

    東京から奈良県天理だとどれが効率がよく最短で金銭的にも安定していますか?ぜひ教えてください!

  • 【JR京都駅】構内または近くで駅弁を買って無料でテ

    【JR京都駅】構内または近くで駅弁を買って無料でテーブルとイスに座って食べたれる無料開放のテラスってありますか?

  • 京都のお高めの料亭でランチの帰り…石畳の床が

    昨日、京都のお高めの料亭に 食べに行って来ました。 しっかり奥ばったところにあり、 石畳を真っ直ぐ行ったとこにありました。 食べ終わった帰り、 石畳の床が全面的にしっかり 水で濡れていました。 雨でも降ったのかと 空を見上げた程、しっかりと! しかし、晴天でしたので、 水を撒いた後になります。 11月の涼しい今、 帰り道に水を掛けられた意味は どちらの意味なのか、 それすらわかりません。 石畳の両サイドには砂利の石が 敷き詰められており、 そこも全面的に、全てが濡れていました。 どうしてですか??? 誰か教えて下さい!

  • 大阪のカフェ

    大阪のカフェではメニューにたこ焼き、イカ焼きはあるんですか?

  • 関西について質問です

    関西に住むにあたり、気になることがあります。 免許が無いので、公共交通機関が気になります。 関西はどこも車がなくても住みやすいでしょうか? 特に住みやすい場所があれば教えてください。 よろしくお願いいたします! ―――― ・本質問は下記「Twitterキャンペーン」で募集した質問となります。  https://staffblog.okwave.jp/2022/10/24/10229/ ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • なんばヤマダデンキの駐車場について

    難波のヤマダデンキLABI1の駐車場ですが、土日祝は午前中から満車のことが多いでしょうか? 11時前着予定ですが、停められる可能性はありますか?

  • 阿倍野区三明町にある高校が何故、天王寺高校と言う?

    阿倍野区三明町にある天王寺高校は何故、天王寺高校と言うのでしょうか?天王寺区にあるなら分かるのですが。

  • 【今週末の京都旅行】

    おつかれさまです。 旅好きなかた、京都に詳しいかた、知恵をお貸しください。 今週末、京都へ一泊旅行に出かけます。 計6名の家族旅行です。 元来、計画性というものがまったく無く、今更バタバタしています。 何とか宿は確保できました。 ・おすすめのスポットを教えてください。 ・京都には不案内で、とりあえず有名ところに行きたいと思います。 ・高齢者がおります。なるべく徒歩での移動は避けたいと思います。  出来れば自家用車で動きたいのですが、バスを利用したほうがよいでしょうか? 1. 上記条件で清水寺へ行くのは無謀でしょうか? 日中を避け、朝か夕方に参拝するとしても難しいでしょうか? 2. 嵐山に行きたいと思います。 自家用車で現地まで行くのは無謀ですか? その場合、なるべく近場で駐車場へ停め、 その後公共交通機関を利用するというのはいかがでしょう? バスは避けたほうが良いんですよね? JR嵯峨野線でしょうか? *高齢者がいるので、JR京都駅から嵯峨野線に乗るのは避けたいと思います。 3. トロッコに乗りたいと思います。 嵯峨野から乗ったとして、帰路もトロッコで戻るのが良いですか? 往路と復路を別のルートで楽しめるものはありませんか? 我ながら段取りが悪いと思いますが、 よろしくご教授願います。

  • 年末年始 和歌山観光について

    年末年始に3泊4日で和歌山の旅行を計画しております。 だいたいの旅程は次のとおりです。 1日目 夕方に白浜駅着 その時点でレンタカーを借り、白浜泊。 2日目 白浜出発 串本まで観光と昼食 周参見泊 3日目 周参見出発 勝浦で昼食 新宮経由で北上 川湯温泉泊 4日目 川湯温泉出発 白浜で昼食 13時にレンタカー返却 観光の目的は、白浜、周参見、串本の洞窟や褶曲などの地形を見に行くことと、川湯の川原の湯です。 那智の滝は今回はスルーします。 2日目は串本まで行ってもまた周参見に戻ります。勝浦あたりに泊まる方が行程は楽になるのですが、気に入った宿がない(空いてない)のと予算の都合で、今のところこのような計画になってます。 3日目なんですが、周参見から白浜方面(西側)経由で川湯へ向かう方が距離的には近いのですが、それだと昼食を食べるところが白浜以外にないような気がして、それを避けたいなと。(最終日のランチも白浜なので) それと、熊野川ブルーを見たいので新宮(東側)経由にするべきと考えたのです。 そこで質問なのですが、3日目のプランは無理があるでしょうか。googlemapでは移動時間として2時間半くらいと出ますが、実際、そんな時間で行けるでしょうか。ちょうど年末年始なのですが、参拝客で混みあってこのルートだとかなり渋滞するのでしょうか。 川原の湯に行く都合上、3日目は15時くらいには川湯に到着したいのです。 それと、熊野川がエメラルドグリーン(?)のように青く見えるスポットは、道の駅熊野川とか熊野川川舟センターのあたりだと思っているのですが、どうなのでしょう。もっと熊野本宮寄り(川湯に近いところ)に青く見える絶景があるなら、西側回りで行けるので、そういう絶景ポイントがあれば教えてください。 レンタカーは小広峠の降雪に備えて一応、スタッドレスです。 和歌山の年末年始の道路事情、また何かよいアイデアがあれば教えてください。(地形とか景色でお薦めがあればぜひ、教えてください。) よろしくお願いします。

  • 大阪市西淀川区内でコスモスが咲いている公共施設

    お早うございます。今から3年ほど前の10月頃、電車に乗っていてふらりと大阪市西淀川区内の駅で降りて散策をしておりました。駅名は覚えていません。海のほうに向かって歩いて行きました。その辺りは海抜ゼロメートルという看板があったと思います。歩いているとコスモスが咲いている公共施設(建物と野球場が併設されていました)がありました。そこにちょっとした広さのコスモス畑がありました。帰りに歩いていると近くに神社がありました。去年も今年も歩いて探してみたのですが見つかりませんでした。もう一度、行ってみたいのです。どなたか、ご存知ありませんか?教えて下さい。

  • どうするべきか

    宿泊中に「いびきがうるさいのでもうこのカプセルホテルには泊まらないでください」というメモが部屋に入れられていました。 もう一泊宿泊する予定でしたが、チェックアウトしか帰宅しました。 訴えてもいいのでしょうか?

  • 伏見・宇治の観光

    伏見稲荷と宇治平等院に行ってみたいのですが、両方を1日で回れますか? 12時ちょっと前に京都駅に着きます。 夜は京都市内で用事があるので、遅くても19時前には京都駅に戻ってきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#253263
    • 京都府
    • 回答数2
  • 滋賀県大津市は危ないところなのか

    最近、よく物騒な事件が多いですが、その中でも滋賀県大津市は特によく聞きます。 実際、自分も大津市住まいなのですが、特に治安は悪くないような感じです。 ですが、知恵袋などで大津市は危ないところだのよく言われています。 本当に大津市は治安が悪いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#253871
    • 滋賀県
    • 回答数1
  • あべのハルカス、ウイング館9階までの行き方

    初めてあべのハルカスの、ウイング館9階に行きます。 当方、中百舌鳥から御堂筋線で天王寺に着く予定です。 1番前に乗ればいいと聞いたのですが、そこからのルートを教えて頂ければありがたいです。 かなりの方向音痴で、一度間違うとかなりパニックになってしまうので、予習しておきたいと思い質問させて頂きました。 ネットでは調べましたが、自信がつくまでには至りませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。