北海道・東北(観光・地域情報)

全12965件中181~200件表示
  • 帯広の魅力を教えてください

    北海道東部が好きです。北見は焼肉やホルモンが、釧路は魚や炉端焼きが、本当においしいです。しかし、帯広となると、、、なにかありますか?農業はさかんで、食をささえる素晴らしい土地とは思いますが、なにかこれといった名物やおいしいものはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#253314
    • 北海道
    • 回答数2
  • 秋田県関連

    こんばんは。 秋田県の佐竹知事ですが、10月23日ごろにコロナウイルスに感染していたようです。秋田県からの情報によると、パリ(フランス)から帰国した23日ごろに、PCR検査や抗体検査などをした結果、陽性反応が出たそうです。しかも無症状だそうです。これに同行した秋田市の穂積市長は、濃厚接触者になったとのことでした。秋田県以外の知事も同じケースもあるということでよろしいでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 札幌、小樽旅行時の靴について

    11/26から2泊3日の予定で、札幌、小樽旅行に行く予定です。 質問なのですが、この時期は防水や滑り止め加工された靴が必要でしょうか?長距離歩いたりはしないのですが、市内観光などで、ある程度歩きます。教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • モール温泉 十勝川温泉はなぜ珍しい?

    北海道の十勝川温泉は「世界的にも珍しい」モール温泉と表現されています。 モール温泉って、日本国内だけでもあちこちにあると思うのですが、なぜ、北海道の十勝川温泉は、世界的にも珍しいなどという表現をされるのでしょうか。

  • 青森のおいしいもの アップルパイ、海鮮・・・

    今月中に青森県を2泊3日で旅行します。 初日の夕方に弘前に到着、レンタカーで岩木山麓に宿泊 2日目は鯵ヶ沢経由で十二湖へ、そして深浦に宿泊 3日目は15時くらいに新青森駅で車を返却します。 旅の目的としては美味しいものを食べることと、自然な景色を見ることです。文化的なもの(資料館や街並みや城跡など)はあまり興味がありません。三内丸山遺跡はすでに行ったことがあります。 そこで質問したいのは、お薦めのアップルパイと海鮮料理を教えてく ださい。 りんごのお菓子は弘前が有名ですが、弘前の滞在時間が短いのでちょっと無理かなと。上記の旅程のうち、美味しいアップルパイが買えるのはどこでしょうか。好みとしては、①りんごが崩れてなくてシャキシャキした食感が味わえるもの、②生地にマーガリンなどを使ってなくてバターで作ったもの なんですが、①と②が両立している商品はなかなかないと思いますので、優先するのは①のりんごのシャキシャキ感です。洋菓子店のでも、製品化されたお土産品でもよいです。(ただ、気になるりんごなどは全国どこでも買えるので、現地で買う意味があるかどうか・・・?なのです) そして海鮮料理なのですが、鯵ヶ沢から深浦に向かって、ヒラメ丼が有名ですが、口コミを調べると「柔らかくてヒラメの歯ごたえが感じられない」などの意見があるので、食べるべきなのか迷うところです。これは食べる価値ありと思われるものがあれば教えてください。その他、マグロや他の海鮮でもここのは美味しい!とお薦めがあれば情報お願いします。 道の駅は入りやすいのでそれが美味しければよいのですが・・・。 また海鮮に限らずお肉でもこの地域ならでは、というお薦めがあればお願いします。深浦牛って美味しいのかな・・・? 3日目は深浦から北上して新青森まで、ランチにお薦めがあればお願いします。ここで弘前によってランチとアップルパイを達成できるかな、とも考えるのですが、時間的に可能なのかちょっと迷うところです。 それから観光のことなのですが、自然の景色を見るのには興味がありますが、あまり体力を使うのは無理なので、今回は十二湖の青池だけ見たら退散するつもりです。でもドライブ中に見られる景勝地などでお薦めがあれば教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、わかることだけでも情報いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • お薦めの宿を教えてください。

    今月の末、山形に泊まりで行く予定です。 新しい旅行補助を利用したいと考えております。 が…まだ一度も山形に泊まった経験がありません。 私は新潟県人で、初日は国道113号線沿いの小国町、2日目は天童市での宿を探しております。 あまり裕福な環境ではありませんので、補助内で収まるようでしたら嬉しいです。 もし、そんなお宿をご存知でしたら、どうぞ教えてくださいませ。 ちなみに人数は一人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夜行列車(復活)

    こんばんは。 夜行寝台特急「いなば号」ですが、将来的には北海道方面にも運行予定ということでよろしいでしょうか? もし、運行するようでしたら北見駅(北海道・北見市)まで行ってほしいのですが・・・ 可能性のある限り、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夕張レースイリゾートから徒歩で行けるところ

    近々、札幌から高速バスを使って、夕張に行こうと思っています。 日帰りなので、夕張に居るのは3時間程度になる見込みです。 レースイリゾートから、徒歩圏内で行ける見どころはありますか? 石炭の歴史村は行ったことがあるので、キネマ街道に行ってみたいと思っていますが、別に観光スポットでなくてもよいです。 よろしくお願い致します。

  • 青森県 大鰐温泉駅 近く公園 熊がいるところは?

    青森県 大鰐温泉駅 近くの公園で熊がいるところはありますか? 昔公園で檻の中に熊いました 現在はいるのでしょうか 大鰐温泉駅 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字前田にある 東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である

  • 秋田県・鹿角市八幡平

    おはようございます。 8月13日の未明に発生した災害ですが、私の家の田んぼも1部ですが、被害にあってしまいました。撮影は2022年9月4日になります。 以前、作付けしていましたが、現在 作付けはしておりません。 1枚のみですが、アップしてみたいと思いますので、見てみて下さい。 なお、クルマも映っておりますが、レンタカー(軽自動車)になりますのでご理解下さい。 よろしくお願いします。

  • 青森県 大鰐温泉駅 公園で熊がいるところありますか

    青森県 大鰐温泉駅 近くの公園で熊がいるところはありますか 昔公園で檻の中に熊いました 現在はいるのでしょうか ___________ 大鰐温泉駅 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字前田にある 東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である

  • 士別と標津

    北海道の「士別」と「標津」を区別するには何と言えば良いですか。

  • 旭川空港からの旅行プラン(美味しい食べ物について)

    今月、北海道旅行の予定があります。 初日は夕方に旭川空港に着き、美瑛に宿泊(夕朝食つき)。 2日目は旭川に宿泊(朝食のみ)。 3日目の夜の旭川空港発で帰ります。 移動はレンタカーです。 旅の目的は、美味しいものを食べることなのですが、日程的にやりくりが厳しいので、お知恵を貸してください。 まず2日目か3日目に日本海側で海鮮を食べたいのですが、距離的に留萌が妥当かと思いますが、留萌に美味しい海鮮(新鮮な生のお魚です。海鮮丼など)のお店はありますか?小平町のお食事処すみれまで本当は行きたいですが、走行距離的に無理かなと。けれど留萌の海鮮のお店を調べても、あまり数が出てこないし、イマイチすごく美味しそうという店がないようなのですが・・・北海道ならではの新鮮な海鮮を食べられるお店が留萌あたりにあれば教えてください。 それから旭川、富良野あたりでジンギスカンのすごく美味しいお店を探しています。大黒屋は行きたいですが、問い合わせるともう予約はいっぱいとのことで、数時間も並ぶ時間的余裕がないかもしれません。大黒屋にこだわらなくてもいいかなと思い、生ラムのプリプリした肉質が感じられるような(表現が変ですが)ジンギスカンはないでしょうか?(ちなみに松尾ジンギスカンのようなのはイマイチ、わざわざ食べに行きたいほどではありません。) それから鹿肉を美味しく食べられるお店を探しています。できればカレーやシチューではなく、鹿肉らしさが味わえる料理が食べたいです。また、富良野や美瑛の美味しい野菜がたっぷり食べられるところも合わせて探しています。これは初日の宿泊する宿でまあまあ、叶えられそうではあるのですが、やはりせっかく道央に行くのなら野菜を味わいたいです。 それから旭川で回転寿司に行きたいのです。内陸で寿司を食べなくても、というご意見もあるかもしれませんが、とりあえず頻繁に来れるわけではない「北海道の回転寿司」は食べておきたいのです。トリトンが有名ですが、すごく混みそうでもあるので、それ以外にお薦めのお店があれば教えてください。 それから牧場などの美味しい乳製品が食べられるところがあれば教えてください。 旅行は連休中なのでどこも混雑することは想定内ですが、できれば行列には並びたくないものです。ただ相反するようですが、2泊3日の日程で時間を持て余してしまいそうな気もしています。というのは、富良野や美瑛でそんなに時間をつぶすほどの見どころがあるのか疑問だからです。何かお薦めの観光スポットがあれば教えてください。旭山動物園とかはあまり興味がなく、自然な景色とか変わった地形とか、ロープウェイとかで見る景色とか、そういったものに興味があります。 お聞きしたいことを盛りだくさんに書き込んでしまいました。なにかひとつでもいいですから、お薦め情報があればよろしくお願いします。

  • 帯広で豚丼以外でおすすめのグルメはありますか?

    北海道の帯広で、豚丼以外でおすすめのグルメやお店をご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
    • noname#252633
    • 北海道
    • 回答数3
  • 知床の熊の湯とは?

    先日、知床を車で旅行してきたのですが、峠からラウスに下りる途中に熊の湯というのを見ました。時間の都合で通り過ぎたのですが、あの熊の湯は、道路から入っていくと、どのようになっているのでしょうか? 例えば、脱衣所があり、そこで脱衣して無料の露天風呂に入れるようになっているとか…あるいは、ホテルがあり、そこの日帰り入浴になっているとか…

  • 3泊4日の北海道一人旅にアドバイス下さい!

    40代東京在住の女性です。 9/15から9/18まで3泊4日の北海道一人旅の行程のアドバイスをいただけませんか? 北海道は高校の修学旅行、10年以上前に2回程訪れたことがあります。(札幌、小樽、函館) 今回まとまった休みが取れたので北海道に旅行予定です。 YouTubeも見て検討していますがなかなかルートが決まりません。 条件は、 羽田空港発着 飛行機はできれば直通便がある 復路は新千歳空港でお土産を買いたい レンタカー使用なし 1人でも楽しめる どのようにまわるのが理想的でしょうか? 絶対にやりたいこと行きたい場所はありませんのでおすすめを教えてください。

  • 北海道に蚊はいますか?地域によりますか?

    北海道は地域によって蚊がいたりいなかったりするのでしょうか。以前に函館に住んでいた際は、いました。道東方面に引っ越してはじめての夏なのですが、もう8月だというのに、蚊にさされたり、見かけたりすることがまだ一度もありません。地域によるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#252409
    • 北海道
    • 回答数4
  • かなへび、それともやもりですか

    さっぽろからです。庭に現れたのはかなへび、ですかそれともヤモリてますか

  • 藤七温泉 露天風呂の虫

    8月末ごろか、9月中旬くらいに藤七温泉に行きたいと計画しています。心配しているのは、露天風呂に虻やブヨがたくさん出るということですが、季節的にいつくらいならば出なくなるでしょうか? これまでも野湯のような露天風呂は、白骨温泉(6月)、乳頭温泉(9月)、秋田の川原毛大滝湯(9月)、宮城の吹上温泉(9月)、大丸温泉(8月)など行ったことがありますが、いずれも害虫を気にしたことはありませんでした。藤七温泉だけが、虻やブヨが出やすいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウイルス関連(秋田県他)

    こんばんは。 秋田県の過去最多人数ですが、7月26日に記録した1284人です。 ピークアウトになるということでよろしいでしょうか? また、新潟県の過去最多人数ですが、8月5日に記録した3704人になった模様です。ピークアウトということでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。