応用科学(農工医)

全16630件中61~80件表示
  • 添付リンゴ消毒の疑問点について教えて下さい。

    夫婦で農業を営んでいる高齢農家からリンゴの木を40本譲り受けました。 何も分からず何も出来ずの毎日は焦りだけで暮れていきます。 咲いた花も既に散ってしまいました。 先日その地区に配布された消毒要領書の添付のリンゴ部分(散布時期1~14)を手に入れました。 それについての思いつくままの質問となっていますが宜しくお願い致します。 ①赤丸時期4からと思いましたが矢印が劇薬指定で保管、管理も大変なので今後についても全て劇薬印はスルーしようと思いますが如何でしょうか? ②赤四角印の「FRAC,IRACコード」とは何ですか?後学の為に教えて下さい。 ③赤丸時期5の赤アンダー「展着剤」はアマゾン検索で沢山でてきますが価格差無視でどれでも良いのでしょうか? ④赤丸時期5の赤2重四角は其のまま読むと「収穫前日数7日」となり「散布時期5月中下旬」と全ての内容が矛盾しているがどの様に解釈しそれぞれ何時散布すれば良いのでしょうか? ⑤赤丸6の長矢印「*8」は注意事項の中で「降雨が多い場合は・・・使用してもよい」となっているが降雨多少の判断基準がわかりません? 色々とやらなければならない事が重なっている為に消毒作業は明日中に終わらせたいのでこんな質問をさせて頂きました。 一問でも構いませんのでお分かりになる方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • たんきり飴の去痰作用??

    たんきり飴の去痰作用は検証されているのでしょうか? 消費者もそれは昔からある駄菓子で、痰に効くとは信じていないから放置されているのでしょうか? クレベリンは行政指導を受けましたね?

  • 【化学】身体の表皮に近い皮膚の浅い部分に脂肪がある

    【化学】身体の表皮に近い皮膚の浅い部分に脂肪があるのと、身体の中心部に脂肪があるのとではどちらの方が先に凍るのか教えてください。科学的な理由もお願いします。

  • 【医学】ルチンとオメガ3サプリメントを摂取するとオ

    【医学】ルチンとオメガ3サプリメントを摂取するとオナラが臭くなりました。 腸活をしていて腸内フローラの善玉菌を増やしてオナラをしても無臭だったのに、ルチンとオメガ3を摂取したらオナラが臭くなって悪玉菌が増えたってことでしょうか? ルチンとオメガ3でなぜオナラが臭くなったのか理由を教えてください。

  • 【医学】「シトルリンには血管を拡張させて血流を促進

    【医学】「シトルリンには血管を拡張させて血流を促進させる作用があります」 シトルリンの血管拡張、血流促進で血管は強くなりますか?血管は弱くなりますか?

  • 【医学】ハンモックとキャンピング折り畳みベッドだと

    【医学】ハンモックとキャンピング折り畳みベッドだとどちらのほうが猫背になりませんか? 医学的な、生物学的な理由も教えてください。

  • 【医学】重たい物を持った翌日に腕の筋肉が痛くなりま

    【医学】重たい物を持った翌日に腕の筋肉が痛くなりました。普段運動を全くしないので筋肉がないのに筋肉痛とは?本当にこれは筋肉痛ですか?

  • FG工法

    FG工法って、耐震にはかなり強いのでしょうか?教えて下さい。

  • 報酬付き

    モーメンタリのON/OFFをリレーで保持したい

    モーメンタリの mom-off-momの3択のトグルスイッチから 右に一度倒すと右ウィンカー点灯 もう一度倒すと右ウィンカー消灯 左に一度倒すと左ウィンカー点灯 もう一度倒すと左ウィンカー消灯 という感じのものをリレーでしたいと思っております 自分の調べたところ ラチェットリレーと言うのがいいらしい?事がわかっています これが可能なリレーは存在しますか? また ウィンカー右+、左+、−の3つの線を 具体的にどのように繋げば良いのでしょうか 何度か質問したのですが、私の言葉足らずでうまく伝わらなかったため再度質問し直してます バイクの質問ですが専門的な内容のためこのジャンルで質問させていただいております

  • モーメンタリのON/OFFをリレーで保持したい

    モーメンタリの三択mom-off-momのトグルスイッチから 2巻線ラッチングリレー(L2がいいですよね?)を使い 12vのバイクのウィンカーのON/OFFを 一度momに入れたらオンしっぱなし、もう一度入れたらオフにしたい場合 ウィンカー右+、左+、−の3つの線を 具体的にどのように繋げば良いのでしょうか 例えば https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1679135.html?sort=2 これを見てその判断に至ったのですが TQ4H-L-12V https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsu-parts/atq433.html このリレーを用いて出来るそうです 会話が専門的すぎて全くわかりませんでした バイクの質問ですが専門的な内容のためここにしました

  • イボが治らない

    イボ治療をずっと前からしているのですが、一向に治る気配がしません。液体窒素で週1くらいでやっているのですが、全く良くならず、むしろ日々悪化しているので、病院を変えたり、治療法を変更したいと思っています。どうしたら良いでしょうか?ウイルス性のイボで皮膚との境目がぐちゃぐちゃになってしまっているそうです。

  • 報酬付き

    工学系研究科で理論だけをしている研究

    私は数学科の卒業生で現在社会人。 学び直しで工学部を考える場合、実験系は苦手というかしたことがないので、理論的な勉強をしたいです。 工学部、工学系研究科で、理論だけをしている研究室ってありますか? 例えば電気系などで、情報関係の学科、研究室以外でお願いしたいです。

  • 現代のPCとサーバー

    昔の業務用コンピューターでは、サーバールームを用意して巨大なサーバーを多数設置していましたが、現在使われているコンピューター(業務用、家庭用)では、これに類する機器や機能はどこにあるか教えてください。

  • 効かない薬は倍量飲める??

    ケチってメーカー品の半額くらいのプライベートブランドのせき止め薬を買ったのですが、全然効かないので倍量飲んでも大丈夫でしょうか? ブロンというのがいいとyoutubeでやってたのですが、半額くらいで隣においてあったスギ薬局のpb品を買ってしまいました。 2倍飲むか?捨てるか(買い直す)?で迷ってます

  • 15V電池

    ある電化製品を買ったのですが(中国製)、電池を入れようと蓋を開けたら電池ボックスに「15V」と書いてありました。まっ、15Vの電池を使えと言うことなのでしょうが、試しに手持ちのeneloop(単4 12V)を入れてみたら動きました。12Vの電池を使って何か問題はあるのでしょうか(動作不具合、発火etc)?あと、もう一つの製品の説明書には「AAA battery」(同じく単4)を入れてください。と書いてありましたが、AAA batteryとは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    性病のヘルペスはみんな持っているとよく言われますが

    性病のヘルペスみんな持っているとよく言われますが、 ならどうして「ヘルペスが移った」みたいなことを言うんでしょうか? みんな持ってはいるけど菌の量が違うんでしょうか? だから大量に持ってる人から移されることがあって発症するのでしょうか?

  • 報酬付き

    仮設仮囲いの強度について

    解体工事の仮設計画に携わる者です。 最近よく見かけるフラットパネルの上に単管で1800上にメッセンジャーワイヤーをとりつけ、養生ネットをカーテンのようにとりつけるスタイルで図面を送ったところ、強度計算を出すよう言われ、アスファルトに杭を打ち込むし、その下の土の状態も分からないからむずかしいと答えました。このような状況下で正しい強度計算を出せるのでしょうか?

  • この木は

    こちらの木はなんて植物なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tjgtmkt
    • 農学
    • 回答数3
  • 【Job(ジョブ)】昭和の仕事が物凄い勢いで消滅し

    【Job(ジョブ)】昭和の仕事が物凄い勢いで消滅して行っています。そして仕事が無くなっても新しい時代の新しい仕事が生まれているから大丈夫と言いますが、新しい仕事の殆どをAI(人口知能)が処理しています。 いやいや、AI(人口知能)が新しい仕事を処理していないと言う人は、新しい仕事を教えてください。 新しく生まれた仕事の事例を上げてください。 コンピューターが処理しているはずです。

  • 【野菜・白菜】A「白菜はf1種子で他のアブラナ科と

    【野菜・白菜】A「白菜はf1種子で他のアブラナ科と交雑しやすいので、花は見れても白菜にはなりません」 B「キャベツの芯も土に植えると再生します。 庭に植えて3年くらい。謎の巨大植物化してます。 AとBはどちらの言っていることが正しいのですか? Aは白菜を植えても白菜は出来ないと言っています。Bは白菜を植えてたら白菜が出来ると言っています。