家電・電化製品

全209063件中19921~19940件表示
  • 電源が連動しない

    テレビ、BDレコーダー、AVアンプをHDMIケーブルで接続し BDのリモコンにて音量、電源等を操作しておりました。 2~3日前までは特に問題なく使用しており テレビの電源を切るとアンプ、BDの電源も連動して切れましたが昨日からそれが機能しなくなりました。 取説に記載された通りに全てのコンセントとHDMIケーブルを しばらく外し付け直しましたが全くもって改善されません。 ボリュームや入力の切り替えは問題なく連動するのですが 電源の切のみが連動しません。 先にも記載しておりましたが数日前までは特に問題なく動作しており設定の変更等も全く行っておりません。 本当に困っております。 対処法があれば迅速に対応して頂ければ幸いです。 テレビ:三菱リアル(LCD-50ML-W5A) BDレコーダー:ソニー(BDZ-EW500) AVアンプ:ヤマハHTR-3067 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 冷凍庫に付けられる鍵?

    みたいな物あるでしょうか? 60cm四方の高さ1m程度の物です。

  • DVD仕様の質問です

    DVD仕様の質問です。以下の2種は同じですか?違いましたらどう違うか簡単に教えていただけませんか?明らかに音響効果が違うのでしょうか? よろしくお願いします。 形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Widescreen 形式: Color, Dolby, DTS Stereo, Dubbed, Subtitled, Widescreen

  • BS番組の予約録画が8割は失敗する

    機種はSonyのBDZ-AT970Tで、地デジの録画予約は問題ないのですが、BS番組の予約録画は8割方失敗します。いずれもメーッセージは〝降雨などの理由により受信できなかったため〟の表示です。ちなみに受信レベルは34~5あり最大値レベルです。また本体のリセットやコンセント抜きは試しましたが解決しませんでした。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • RX-8のBOSEの音をホームオーディオで

    いつもお世話になっております。 さて、最近RX-8のBOSEの音を聴く機会がありその解像度の高い音に感銘を受けました。 聴いたのはBOOWYです。 ホームオーディオで似たような音を再現するにはどのようなアンプ、スピーカーがオススメですか? ご指導、よろしくお願いいたします。 現在のシステムはTRIOODE RUBY、JBL 4312です。このシステムは今後も所有する予定です。 DENON PMA-2000も所有しております。

  • ニコンカメラの新機種の時期発売時期?

    タイトルのとおりです。ニコンカメラのCOOLPIXシリーズは、現在、S9900やP610などが、昨年から発売されていますが、現在の機種を買うか、時期の新機種まで待つか、迷っています。それで、S9900やP610の後継機がいつ頃発売されるか情報をご存じの方がおられれば、教えて下さい。予想でも構いません。

  • オーデイオ変換器DCT-3利用されてる方へ

    前回質問 http://okwave.jp/qa/q9111064.html の続編です。 DCT-3利用されてる方、利用経験のある方に質問致します。 DCT-3 http://www.kirikaeki.net/audio/change/dct3/ TV音声デジタル出力→光デジタル音声ケーブル→DCT-3光デジタル入力ポート→DCT-3RCA(L / R)出力ポート→3.5mmステレオミニジャック→アクテイブスピーカー の接続でTVの音声がでません。(TV音声出力設定はPCM、DCT-3入力切り替えは光にしてます ) 原因は何が考えられますか?(当方は動作不良と思います)

  • VOX ToneLab ST

    オーディオインターフェース機能がついていますが、例えばニコ生などでPCに接続して演奏配信した場合ギターを弾きながら マイクで同時に話したり歌lったりできますか? その際必要な機材(シールドやUSBケーブルなど)はなんですか? よろしくお願い致します。  また このマルチ・エフェクターの悪い面を教えてください。 windows7 64bitです。 次期10にする予定です。

  • RCAから、VGA( D-Sub15pin)に変換

    するアダプターケーブルを探していますが、探すのが下手なのか、いまひとつ見つかりません。 RCAというのは、映像(黄)と音声(左右(赤白))の3つ1セットで構成されている、かの有名だった、いにしえの映像音声端子です。 VGA( D-Sub15pin)というのは、過去のパソコン本体とディスプレイ間で使われていた映像端子です。 RCAから入力させて、変換して、VGA( D-Sub15pin)に出力し、D-Sub15pinのディスプレイに映したいというのが目的です。 探すのが上手なかた、一緒に探していただけませんか。 製品URL載せていただけると幸いです。 同じ性能ならば、お安い物のほうが、良いかなとも考えています。 お付き合いいただけるかた、よろしくお願いします。

  • アナ録について

    アナ録の購入を検討中です。 そこで一つ分からないのですが、ホームビデオの、「mini DVテープ」 もダビングすることは可能なのでしょうか? どの説明を見ても、VHSと8ミリビデオがダビングできると書かれていて、 載っているテープ写真も、あの大きいタイプのVHSなんです。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 録画がしているHDDに残っていないメールがない

    BDーAT900です。 リアルタイム上は、録画がしている。 後で見るとHDDに残っていない。 録画出来なかったメールもない。 一体なんなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 電源回路のグランド配線について

    現在、3+SEというプリアンプの制作を行っているところです。 添付した画像のように、B電源、ヒーター電源、IC制御用5V電源の3系統を作ろうとしています。おそらく非常に初歩的なことなのかもしれませんが、質問したいことは3つです。 ア.実体配線として、GND1、GND2、GND3の位置はここで十分か。 イ.GND0がAC部、GND1~3がDC部であるが、実際にシャーシのどの部分に落とすべきか。 ウ.ヒーター回路とIC回路について、整流前にグランドを落とさなくてよいのか。 特にイについて、ACとDCのグランドを1点にまとめるのが気持ち悪いのですが、シャーシ内のグランド位置など実体配線的なところを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • シーリングライトのリモコン 冬

    家の電気、シーリングライトのリモコンが、冬になると効きづらくなります。 パナソニック2つと、コイズミ1つ。 使用して5年ぐらいになります。 冬はみなさんも効きづらくなりますか? それとも寿命でリモコンのみ買い換えていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 照明器具
    • 回答数5
  • 家の固定電話の子機から発信できなくなりました

     教えて下さい。  マンションでKDDIのメタルプラスを契約しています。 電話はパナソニックのFAX付き電話で子機が2台付いている物を使っています。  2台の子機がほぼ同時期に、おかしくなりました。 親機は問題なく使えますが、子機の外線を押すと、ピーピーという音がして繋がりません。 ただ、かかってきた電話は子機で受ける事は出来て、会話が終了し、電話を切った直後に、子機から発信すると、普通に繋がる事が、たまにあります。  子機の充電池の交換を試してもだめで、親機からの電波が妨げられているのかと、親機のそばで使ってみてもだめでした。  電話自体は古い物なので、買い替えた方がよいのか分からず、質問させて頂きました。   宜しくお願いします。

  • EFマウント 標準ズームレンズ オススメ

    現在7Dmark2を使っています。 レンズはcanon28mmf1.8、タムロン70-300mm、sigma8-16mmを使っています。 標準ズームが欲しいのですが、予算-10万ほどで評判の良いものを教えてください。

  • リスニング用のヘッドホン

    英語のリスニング用のヘッドホンをさがしています。 耳が疲れにくく聞き取りやすいという機能を重視しています。 「Model 328RM "the black" HDSS」というイヤホンをかってみたんですが、耳の形に合わなくて使いづらいです。 SONYウォークマンSシリーズを使っているので、ウォークマンで使える物を教えていただけると非常にありがたいです。 メーカーは問いません。 予算はがんばって上限18000円です。

  • カメラ

    最近、観光するときに使う首に下げるようなレンズカメラが欲しいです カメラの知識は初心者なので取り扱いの注意と値段が5000以下くらいでいいやつ教えてください

  • フルオープンエアー型のワイヤレスヘッドホン

    室内で、長時間装着しても 蒸れないタイプのヘッドホンを求めて、 MDR-MA900を購入し、 満足はしているのですが、 主にPCにつなげているので、 有線だと、席を離れる事ができず、そこに 不便を感じています。 そこでワイヤレスを求めて検索していたのですが、 フルオープンエアー型のワイヤレスのものが 出てきません。そういうものはないのでしょうか? フルオープンエアーがもし無ければ、 割と蒸れないタイプの ワイヤレスのものがあれば、教えてほしいです。

  • デジカメ買い換えアドバイスおねがいします。

    ずっとコンデジ使いです。 過去はリコーのR8からCX4までと、現在はキヤノンのS120です。 自分の撮影スタイルを振り返ってみると、望遠はあまり重視していません。 三脚も滅多に持ち歩きません。 重視しているのは 1.本体が大きすぎない、重すぎない(コンデジほど小さくなくても可) 2.マクロに強い 3.室内撮影、夜景に強い 4.設定で1:1画角の選択ができることが望ましい 5.長時間露光ほしい 6.トイカメラ的なフィルターがあれば嬉しい と、思っています。 コンデジ1台でまかなうにはやはり難しいでしょうか。 今使っているS120でもまあ大きく不満はありませんが、 たとえば本体小さめのレンズ交換式カメラに買い換えたら長時間露光も可能になったり、単焦点レンズに替えられたり、マクロレンズに替えられたりいろいろできるのでしょうか? とりあえずは予算上限なしでいろいろ候補が知りたいです。。 よろしくお願いします★

  • TVsideviewが接続出来ません。

    iPhoneにTVsideviewを設定して外から録画した番組を見ようとしましたが、docomoのLTEでは正常に視聴出来るのに、freewifiの環境では接続出来ません。freewifiはセブンイレブンとスターバックスで試みましたが、どちらも同じ状況でした。 コールセンターに問合せしたところ、docomoのLTEで接続出来るなら設定は問題無いとのことです。 どなたか、解決策をご存知であれば教えてください。お願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。