家電・電化製品

全209062件中19841~19860件表示
  • 液晶ハイビジョンテレビ不具合

    液晶ハイビジョンテレビの画面が時々下1/2~2/3が走査線が粗くなってしかも少し暗くなります。 これは液晶の劣化でしょうか。また、修理ができますか。

  • 無線LANの設定方法

    ブルーレイディスク(BDZシリーズ)とAirMac ExpressをUWA-BR100で設定する方法がわかりません.よろしくお願いします. ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ヘアアイロンの使用後の取り扱い方

    ヘアアイロンを使用した後にコンセントを抜きパジャマに巻いてカバンにしまったのですが、発火の危険性はありますか? 冷ます時間がなくて、とっさに服で巻いたのですがとっても不安です…。 よろしくお願いします。

  • NEX-7 動画再生画像が乱れる

    動画を再生すると画像が斜線状に乱れてしまいます、音声は問題ないのですが、今までは何とも無かったのですが、ここ最近急にですので、原因がわかりません!宜しく願います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDD→ディスクへダビングできない&録画が停止する

    テレビはBRAVIA、ブルーレイはBDZ-50を使っています。 何ヶ月か前から、録画した番組を再生すると、1秒ほど停止することが多くなりました。 そして、最近はHDD→からブルーレイディスクへのダビングができなくなりました。 ディスクはちゃんと繰り返し録画用ですし、中身が空の新しいものを買ってきてもダメでした。 テレビとブルーレイの電源を一度全部抜いてみましたが変わりませんでした。 やはりこれはもう修理しないと無理なのでしょうか? もしくは、ブルーレイ本体を買い換えた方がいい場合、今HDDに入っている番組を新しい本体のHDDかディスクに移すことは可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • sonyのウォークマンについて

    先日中古でウォークマンを購入しました。 中身が初期化されておらず曲が入ったままで一部の曲だけ削除したいのですが、コンピューター→Musicフォルダ、iTunes、X-アプリ、Media go、全てで見てみたのですが既に入っている曲が全く表示されません。 曲を入れた人にしか編集削除出来ない仕様なのか、アプリの方の設定の仕方なのかわかりません…詳しい方教えていただきたいです。 NW-S766 32GB Windows7 32bit

  • BDZ-EW500の再生が出来なくなった。

    リモコン操作の電源を入れるとLINEの表示が出る。 また、録画リストを押すとHOME VIDEOの表示が出て、 再生もテレビの切り替えも出来ない状況。 電源を切りコンセントを抜いて入れなおしても見たり、 リセットボタンを押しても状況は変わらない。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • オーブンレンジについて

    実家にいるときは、東芝の石窯ドームER-ND300の前の機種を使っていました。 主に焼き菓子などを作っていました。 一人暮らしを始めて、アルバイト代もたまってきたので、オーブンレンジを買おうと思っています。 バレンタイン前なので。 ですが実家で使っていたものと比べてうまく焼けなくなったりするのが嫌なのでどれを買おうか迷っています。 ER-ND300はすこし予算オーバーといった感じです。 ER-ND7や、他のメーカーのオーブンレンジなどはどうでしょうか? そこまで凝ったことをしないのですが、価格による他の機種との差異が知りたいです! 焼き菓子が上手に焼ける、というのが一番重要ポイントです。

  • 給湯器の凍結防止ヒーターの動作確認方法

    給湯器には凍結防止ヒーターが付いているため、-5℃程度なら何もしなくても大丈夫だと聞いております。 ただ私のところの給湯器はもう10年も使用しているため、その機能が故障していないかと不安です。 簡単にそれの動作確認をする方法は無いものでしょうか。 昼間、温度が高い状態でも調べられれば助かるのですが。

  • エアコンから寒風が

    事務所の天井埋込型エアコンについての質問です。購入3年経ちますが暖房時の動作に疑問があります。 戸外5度、室温10度、設定20度の時でもガンガン寒風が出てくることが普通にあります。 そうこうしているうちに暖かくなったりまた寒風が出たりの繰り返しです。仕方なく灯油ファンヒーターを併用しています。 エアコンは部屋の体積を業者と相談して選んでいます。夏は快適に冷房が効いています。 自動フィルター清掃機能もあるのでかなり楽ができます。 何故このような現象が起きるのですか?

  • エアコンの暖房が効かない

    エアコンの暖房が効かない 題名のとおりエアコンの暖房が効かなくて不自由してます。 当方、賃貸アパートに居住しております。 1992年に出来た軽量鉄骨? です。 2DKでエアコンが付いてるのが1つの部屋のみで畳数は、おそらく6畳~7畳かと思います。 エアコンは東芝の「RAS-221JS」という型番で、仕様を見てみると下記のとおりでした。 暖房能力(定格) 2.2KW 暖房能力幅 0.7KW ※最小値 3.9KW ※最大値 390W 消費電力幅(暖房時) 170W ※最小値 995W ※最大値 冷房能力(定格) 2.2KW 冷房能力幅 0.7KW ※最小値 3.1KW ※最大値 消費電力(冷房時・定格) 445W 消費電力幅(冷房時) 155W ※最小値 790W ※最大値 運転音(室内機・冷房時) 46db 運転音(室外機・冷房時) 47db 重量 25kg ※室外機 7kg ※室内機 酸素チャージ機能 無 ところでエアコンの設定温度を29℃にしても部屋の中は20℃前後にしかなりません。 風邪が直接に当たってる箇所に温度計を設置しておくと25℃前後になりますが、布団を敷いて寝てたり、 昼間でも布団に入ってないと寒いと感じる程です。 29℃に設定して、風量を強にしても「暖かいのかな?」と感じる程度。 どうやら何処からともなく隙間風が入って来てるようで、隣が和室ですが和室からもドアを1枚しか挟んでないので隙間風が侵入。 キッチンからも隙間風が侵入してきてるように感じます。 なんか電気代ばかりが高くなってる割には部屋の温度は暖かくならない事にイラッとします。 これって明らかに暖房の能力不足ですかね? 真夏の冷房時もアパートの2階なので屋根からの熱とかで18℃に設定してても効きません。 夜になって太陽も無くなり、外気温も多少下がってくると冷房も効いてるように感じます。 管理会社へ連絡もしてますが、能力不足だと対応してくれないようです。 我が家の暖房器具はエアコンのみで、他にファンヒーターやストーブはありません。 このままエアコンのみで冬を暮らすか、ストーブを買おうか迷ってます。 去年の真冬の電気代はピークで14000円でした。 ペットを飼育してるので、どうしても24時間フル稼働です。 ストーブを買ったとしても灯油代も高い気がして・・・ エアコンの暖房時って風向きを真下に向けるといいのでしょうか。 我が家のエアコンは風向きが真下になりません。 左右へ風を流す部品が当たって、真下になりません。 何か良い方法はありませんかね?

  • 地デジだけ映りません

    BD/DVDレコーダーの BDZ-A70で、地デジだけ映らなくなりました。電源を落としてみたり、スキャンしなおしてみても、ダメです。去年、修理したばかりなのに、また故障でしょうか(涙) ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DSC-RX100IIIの遠景のピントについて

    例えば登山中、遠くの富士山にピントを合わせる時、ピントが合わない時とか、手前の樹木の枝にピントが合ってしまい、肝心な富士山がピンボケすることがあります。 このような場合、マニュアルフォーカスで無限遠∞に固定してしまえばいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • adobeのトップページを表示したいのですが。

    現在 adobe exportpdf を契約しているのですが、止めようと思っています。その方法ですが、adobe のトップページにあるマイアカウントをクリックと、あるのですがトップページが表示できません。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ロックミシン糸の外し方

    ブラザーのロックミシンLOS04を購入しました。 最初から糸はかけてありましたが、違う糸に交換したいのですが、今かかっている糸はどのように外せばいいのか教えてください。いとのかけ方は記載されてるのですが。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • b-casカード破損は絶対連絡必要ですか?

    青色のカードなのですが仮にカードを間違って破損させてしまった場合はb-casカードの関連会社へ連絡は必要ですか? カードのチップの部分は問題ないため、テレビは普通に見れます。カードのチップ以外の箇所を切断してしまいました。それでも連絡は必要ですか?不要ですか? テレビを見ることがないのでどちらにしろ不要なのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#215803
    • テレビ
    • 回答数4
  • Xアプリの再インストールでができないです

    xアプリを最新バージョンにしようと、ダウンロードしインストールしようと試みましたが、できずにサイトにある旧バージョンのアンインストールを試みましたところ、これもできず、エラーメッセージで 「Sonicstage back-end service2を停止できませんでした。停止する権限を持っていることを確認してください。」 と出てしまいます。 何回も繰り返しているのですがどうおうまくいきません。また以前のエラーメッセージはSony Media Library Earthの項目がありましたが今は出ません。また、プログラムの上では、Sony Media Library Earthが見当たりません。使用OSはWIN10です。ふるいものから4台ほどウオークマンを使用しており、最も古いのがXアプリのみ対応の可能性があるため、Xアプリを利用したいと思います。 ほとほと疲れましたので、どなたかご回答のほどよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 青空を撮る方法は?

    コンデジ・画面中央位置フォーカス前提です。 ターゲットの雲が浮かんでいるときは、 設定で∞遠にして、構図だけ決めてシャッターを押しますか? それとも、設定で∞遠にして、まずターゲットの雲にAF(ロック)してから構図を決めますか? それとも、雲は無視して設定で∞遠にして、空の気に入った色にAFして綺麗な青が出る状態で構図→シャッターですか? 全部違いますか?

  • Capture One Express 保存方法?

    Capture One Express 保存方法? ソニーユーザーなら無償で使えるということでImage Data Converterより使いやすくCapture One Expressを使ってみたのですが、、、 ソニーNEX-6でRAW撮影した物を現像したいのですが、全ての調整を終えて最後JPEGの画像に保存したいのですが、どうすればよいでしょうか? お詳しい方がいましたらご回答宜しくお願いします

  • NTT固定電話

    NTT固定電話の加入権、2つ、休止中ですが、今使っている固定電話を休止にするか、解約にするか迷ってます。 2つ、休止も将来的に使うかどうか…。 NTTの加入権は休止にして持ってた方が良いのか、NTT加入権の価値は等、アドバイスお願いします。 m(__)m