マンガ・コミック

全24437件中19981~20000件表示
  • 緑野原学園シリーズ

    学生のころ大好きだった作品で、最近文庫本が出たということを知り購入しました。懐かしい気持ちでいっぱいになりました。そこで、作品の雰囲気を感じながら街を歩いてみたいのですが、神戸のどのあたりがモデルになっているのでしょうか?教えていただける範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 昭和57年ごろの少年ジャンプの「○○アップらんちゃん」という漫画

    私が小学生の頃、少年ジャンプという雑誌に「○○(忘れました)アップらんちゃん」という感じの少しエッチな漫画があったのですが、最終回まで雑誌を見られませんでした。 主人公の宗一郎君はどなたとカップルになったんですか?らんちゃんですか? また東大には合格できたのでしょうか?

  • オフセットにしたい原稿について(同人誌)

    こんにちは。 この度初めて同人デビューをすることになったのですが初めての本がアンソロでしかも原稿をお預かりする立場になりました。 オフセット印刷なので印刷所さんからパンフレットを頂いたりして勉強しているのですが分からないところが多々あって困っています(汗) 原稿用紙は全員B5原寸サイズで描く事になり、昨日最初の原稿が届いたのですが……。 ほぼ全ページ、断ち落とし部分?を超えて描かれていました。 そこからはみ出してしまっているとその超えた部分はきられてしまうのですよね…? 効果音などがでてしまっているのですが…。 また「トンボ」という部分が印刷する時に重要とあったのですがそれがトーン等で隠れてしまっていました。 「ノンブル」の場所にもトーンやベタがあるページもあり…。 この場合どうすればいいのでしょうか(><) 原稿用紙自体で見るととても綺麗で素敵なのですが 印刷するとどうなってしまうのか不安です…(汗) あと、これはなんなのかな?と疑問に思ったのですが トーンの位置などに色鉛筆?のようなもので(赤や緑)塗られていてその上からトーンが貼られていたりしたのですがこれは印刷に出ないのでしょうか? またこの道具は(色鉛筆じゃなかった場合)なんというのでしょうか? 長くなりましたがよろしければご回答頂けると助かります。よろしくお願いします(><)

  • 鋼の錬金術師

    テレビのハガレンは終わってしまいましたが、漫画はまだ続いているのでしょうか? 続いているのであれば、漫画は何巻から買えばダブらないでしょうか?それともテレビのストーリーはテレビ用オリジナルでしょうか?

  • 鋼の錬金術師

     今更ですが、コミックの6巻の初回限定特装版を探してます。書店では、やっぱりもうないですよね。。。まだ売っているところあったら教えてください!!!

  • 「ワンピース」でサンジが改心する話

    漫画「ワンピース」で、コックのサンジが 食材を乱暴にあつかって、食材を大切に使う仲間達を からかったりしていたのに、ある日食べ物が全くない無人島に流れ着いたことによって改心する話があるらしいのですが、 それは一体何巻に載っているのでしょうか? お願いします、教えてください!

  • LOVELESS(5)限定版の通販予約やっているところ教えてください!

    発売日チェックし忘れて予約できませんでした(T・T)ネット通販いろいろ探しましたが、締め切ってたり受け付けをやっていないところばかりで泣きそうです。 どなたかLOVELESS(5)限定版の通販予約が今からできるところを教えてください!切実です。よろしくお願いします。

  • 大人の読むおすすめのまんが??

    大人が読んでおもしろいマンガ(ギャグやエロではない)を探してます。 昔からジャンプ系を中心にマンガを読んできました。ドラゴンボール、北斗の拳、きん肉マン、男塾、ドカベンなど、、、たしかに何度読んでもおもしろいマンガですが、最近は年齢が30代ということもあり、心の底から熱くなる、おもしろいと言える、どちらかというと大人の読むマンガにはまってます。 いま読んでいるのがワンピース、20世紀少年、彼岸島などです。モンスターもはまりました。 これは個人的な考えなのですが、マンガを読んだときの衝撃を例えると、昔よんだマンガがハンマーでドカーンなら、わたしの探してるマンガはナイフでサクッとあとからくる衝撃をあたえてくれるマンガです。 おすすめのマンガがあれば教えて下さい。

  • ○○○○年○○月○○日初版第1刷発行

    漫画や本の最後のページに ○○○○年○○月○○日初版第1刷発行 著者 発行者 印刷所 っていうものが書いてありますよね。 で、質問なんですが、この ○○○○年○○月○○日初版第1刷発行 って何なんですか? 日付は大体発売日よりも数週間後の日付になっています。 いったい何の日付なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 恋愛とギャグの両方が入っている漫画ありますか??

    恋愛とギャグの両方が入っている漫画が大好きです。みなさんが知っているそんな漫画ありますか??

  • 漫画喫茶に監視カメラはあるの?

    漫画喫茶の個室には、監視カメラがついているのでしょうか? 自分の寝姿や、何の本を読んでいるかなどが確認されたり、 カップルで利用して、少しいちゃつくくらいでも、 カメラに映ってしまったらいやだなぁと思うのですが……もちろん、そこでエッチしちゃうとかは在り得ないですが…。 やはり、防犯上ついているのでしょうか? ちなみに、よく利用するのは、メディアカフェポパイ・マンボーなどです。

  • 鋼の錬金術師オフィシャルファンブック

    「雑誌」で質問する方がよいのかもしれませんが、こちらの方がご存知の方が多そうなので… 鋼の錬金術師オフィシャルファンブックの5巻(最終巻)はもう出たのでしょうか。 あの薄い冊子のようなやつです。 予定では10月末発売と書かれていたので今でも本屋に行くときに見るのですが、探し方が悪いのか見つかりません。 おそらくアジカンへのインタビューが載っていると思われるので、ぜひ手にいれたいのですが…

  • かなり(幾年)前のジャンプに載っていた作品がわからない…!

    もう題名のまんまですが…。たまたま買ったジャンプに載っていた漫画で当時はスゲーぐらいで全然単行本を買おうとか思ってなかったので捨ててしまい今では題名すら思い出せません。 それがここ最近俄然手に入れたくなりました。 某古本屋などでジャンプコミックスを見まくるが見つからず…。 単行本になっているかどうかもわかりませんー。 あるのは断片的な記憶だけです。それを稚拙な文であらわしておきます。 読みきりなのか連載物だったのかさえわかりません。 荒野…なのでしょうか、周りは岩だらけのとある場所に2階建てぐらいのシェルターがぽつんとあって。 兄弟(男女だったはず)が大人(銃持ったオッサンたち)に追い詰められて。 確か虫?か何かを大人の一人が踏むんです。グチャっと。 すると仲間の虫たちがわらわらと出てきて囲まれる。 もう逃げようもなくなるので大人たちはお互いに銃を向け合い皆で一斉にパンッと自殺。(銃声だけで実際のコマにはない) 兄弟は窓を割って飛び降りて脱出…。  こんだけです(´_`;) 誰かわかってくれる人いませんかーっ!!!

  • ドラゴンボールの世界を広めたものって何?

    漫画史に燦然と輝くドラゴンボール。この世界観のなかで一番影響を与えたものってなんでしょうか?ドラゴンボールそのものは置いといて、その他で何かありますか? 例えばドラゴンレーダーの存在無くしてドラゴンボールの世界は語れないとか、いやいや悟空がサイヤ人だったというのがあそこまで面白くなったとか、それともクリリンがフリーザに殺されたことがスーパーサイヤ人のきっかけを作ったから悟空とクリリンの出会いこそがドラゴンボールの中枢だとか・・・ いろいろあると思いますがみなさんどう思いますか? ちなみに僕は「仙豆」の存在無しにドラゴンボールは語れないと思っています。

  • オススメのSF漫画

    以下の条件でお願いします ・ここ十年くらいのもの ・少女漫画以外 ・グロイシーンがあまりないもの ・好きな漫画 「ハンターハンター」  「ワンピース」「20世紀少年」「寄生獣」  「GANTZ」「パトレイバー」「BLAME」  「攻殻機動隊」「ガッシュ」「ハガレン」  「ガンダム」「デスノート」「犬神」... ・ジャンプ系はだいたい知ってるので避けてください よくある質問ですがよろしくおねがいします

  • HPでできそうなマンガのゲームってありませんか~♪

    HPでできそうなマンガのゲームってあり ませんか~♪ わたし、HPとか作ってるんだけど、なんか おもしろいゲームとかないかなー、って。^3^ マンガの中のミニゲーム的?存在?みたいな感じの~♪ よろしくね~♪

  • 「勝手にシロクマ」の最終回は?

    単行本は持っていますが(連載は見ていなかったので分からないのですが)6巻で親離れして「完」。 その後8ページほどその後の続きがあるんですが7巻はないし、落丁かな?と思い本屋で6巻を見てみましたが家にある物と同じでした。 続きを知ってらっしゃる方いらっしゃるでしょうか?息子共々気になっています。

  • パタリロのフランス革命の話

    うろ覚えなのですが、確かマンガ「パタリロ」の中にフランス革命のあたりの時代にタイムスリップする話が2つほどあったとおもうのですが、(確かタマネギさんがその時代に残ったような・・・涙した覚えがあります)何巻に収録されているか教えて下さい。

  • モンスター18巻初版特典の「なまえのないかいぶつ」について(多少ネタバレ有)

    浦沢直樹先生のモンスター18巻初版限定特典の絵本 「なまえのないかいぶつ」の内容についてお尋ねしたいのですが、 内容はアニメでニナが朗読していた絵本の内容と同じものでしょうか? (王子様がでてきて最後にはもうひとりのモンスターも食べるというお話のやつです) もし違うのでしたら、内容を教えて欲しいのですが・・・・

  • バスジャック漫画の最後が気になる。。。

    だいぶ前に立読みか何かで1巻だけ読んだ漫画について教えて下さい。 あるおじいさんが、 公園でぶらぶらしてるリストラサラリーマンや、 無職の少年にバスジャックの話を持ちかけるという話です。 「包丁1本で何でもできる」というおじいさんの主張どおり、 武器は包丁1本だけで幼稚園の送迎バスを乗っ取るんです。 声をかけられた共犯者達は 世間を騒がすだけのつもりで参加したのに、 おじいさんが保母さんを殺してしまって、 周りの共犯者が一気にひく・・・という話でした。 バスは警察に包囲されて、幼稚園児の親が説得に出てきて (その中の1人が婦人警官の偽装だった) というところまでは読んだのですが、 その後この漫画を見かけることもなく、 探そうにもタイトルも作者もわからず、 その後おじいさんはどうしたのかちょっと気になってます。 何考えてるかわからない笑顔のおじいさんが怖いんです。 ホラー漫画ではなかったと思うんですが。。。 かなり昔の漫画の復刻版ぽいもので読んだ記憶があります。 タイトルと作者、 またはストーリーがどうなったのか教えて下さい。