暮らし・生活お役立ち

全155800件中141~160件表示
  • インクが出ない

    水性ボールペンのインクが途中で切れてしまって、 回復させる方法ありますか? 原因としては逆さに胸ポケットに入れていたのが理由です

  • コンビニが高級スーパーに進出したら?

    かつてはコンビニって高かろう悪かろうなイメージがありましたが、不景気で食品会社どもが露骨なコストカットを続けてきた結果、今やコンビニのプレミアムラインが最強なのでは、と思っています。 コンビニの商品に安心安全を感じる時が来るなんて驚きですが、品質表示を見ると驚きます。 つー事は、コンビニのプレミアムラインだけのスーパーなんて重要ありますかね? 賞味期限の管理も完璧なコンビニ程、生鮮食品を扱うのに適している会社はない気がするのですが。

  • 忌引休暇について

    先日、同期が身内の不幸で休んでいたのですが 後日、忌引休暇申請を上司に出しており、証明書?も一緒に出していたみたいなのですが、 上司は葬儀場に連絡して本当に葬儀があったか聞いており、これで確認とれた。と伝えていました。 最近は葬儀場まで連絡したりする会社の方が多いのでしょうか? 配慮がない会社だと正直思ってしまったのですが、普通なのでしょうか。 ちなみに、うちは祖父母までの関係性で同居していなければ弔慰金も出ない規定です。

  • 布団を干してパンパン叩く

    これだけ伝播しているのに、相変わらず昭和のお年寄りは、 布団を干してパンパン思い切り叩いています。 こういった情弱者の思考はどういうふうになっているのでしょうか?

  • お寺はなぜ世間にコミットしないの?

    葬式仏教と化したお寺さんにとってはどうでも良い事なのかも知れませんが、檀家になったら日常の悩みや心の相談、子供や親の相談を受けられますよ、たまには家庭訪問もして孤立や虐待無いかな?皆んなニコニコって感じで世間に売り込めば良いのにと思うのですが… なんか、檀家なんだから金を収めるのは当たり前とか嫌なら出てけとか、会えば金の話か草むしりしろとかサービスとして破綻していませんかね笑 もっと世間にコミットすれば良いのに。

  • 至急お願いします。

    母が塩素ガスを発生させてしまったかもしれないです。洗濯機が置いてある所です。一応すぐ換気扇を回したみたいですが、臭いが台所までしてきます。換気不十分でしょうか?もう30分ぐらい換気扇回してますが、臭いはしばらく残るのでしょうか?不安です。

  • アクリル板

    アクリルミラー板の剥離方法 分かりやすく教えてくださる方いたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ダンボールが回収されない事ってあるの?

    以前、古紙回収されない相談をしましたが、結局業者が再度訪れて回収したとの事。 それ以上追求はしませんでしたが、私の出したダンボールは2週間放置で、最近の回収時には別な方のダンボールも加わってお残り。そんな事ってあるのでしょうか? 試しに古本もセットで置いといたんですが、こっちはきちんと回収されていました。

  • 添付画像・定盤のサビ取り再生術は?

    添付画像は600×600のれっきとした精密定盤です。 雨ざらしでサビが前面に出ています。 使用はDIYレベルですがサビを奇麗に落とす方法とその後の保存方法をご存じの方はお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アナログ絵のコピーについて

    イベントで配布する用に黒ボールペンで小さい絵を描きました。 それをコンビニのコピー機でたくさん刷りたいのですが、一度に大量に印刷することは可能でしょうか。

  • 古紙回収、ダンボール不可の理由

    いつも私が出している大型のダンボールが前回はなぜか回収されていませんでした。 雨だったからかもと思いましたが、確かその後も残されていて、次回も残されていたら流石にどうしよう…という感じです。 ダンボールはAmazonなどで届く様な大型の普通のダンボールで、テープやシールも剥がしています。 瓶なども一部だけ残された事があったので、正直めんどくさいなって感じです。結構まめに分別しているのですが、なぜ不可なのか分からない物があったり、誰か勝手に開けたのか?こんな袋に入れてなかったぞ?みたいな事もあったので。 南国に移住していた時が一番ゴミ出しがシンプルで柔軟だったので楽だったのですが、今は地元で超うるさいです。 安く自分で処理依頼する方法もあるのかな?

  • ステンレスパイプの延長

    台所の布巾掛けのことですが 長さが足りないので50mm延長したいと思います パイプの外径8mmで長さは50mm前後のものが必要ですがそういう企画品はありますか ほかに つなぐ部品が必要ですが 布巾をかけるだけだし延長できればよいので 簡単なものがよいです ビニールテープで巻くというのはできれば避けたいです

  • 浴槽から聞こえる音について

    長文になります申し訳ございません。 築30年の集合住宅に住んでおります、浴槽も経年劣化30年になります。 お風呂の自動給湯のスイッチを入れると、直ぐに何かがエプロンにぶつかるようなバンと言う軽い音がします。 エプロンも経年劣化で固定部が安定せずグラグラしております 浴槽の脇に二本の配管が通っています。 最初はウオータ-ハンマ-かと思いましたが、音はスイッチを入れて直ぐなので配管の振動(揺れる)が エプロンにぶつかりそのような音が出ていると思うようになりました。 追い炊き、シャワ-使用中は一切、音はしません。音は一回かぎりです。 このような配管による振動(揺れによる)の音は危険なのか、直ぐに何かをしなければいけないのか又様子を見ていても良いものなのか 心配しております。 どうぞご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 通報者へのお礼

    先日子供が軽い事故にあいました。 私の携帯に近所の方から連絡があり、身一つで飛び出しましたが、下の子(まだ寝ている)がいたため 一言添えて付き添いをお願いし迎えに行きました。 現場に戻ると警察の方がいて、もう通報してくださった方はいなくなっていました。 着信履歴に残っている番号しか分からないのですが、電話してお礼を言おうと思います。 付き添いもして頂いたので、菓子折りをもって改めてお礼もしたいのですがその方の住所を知りません。 そんな中直接お礼を……というのはこちらの押しつけのような感じもして迷っています。 相手に直接お礼を……と伺って、相手に決めてもらうというので良いのでしょうか? また、通報者の連れの方もいたのですが名前も連絡先も知りません。 個人情報もあるし、通報者の方に聞いても良いのかも悩んでいます。 (ちなみに子供と同じ学校の保護者のようです) どこまで踏み込んで良いものか、皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 神棚奉斎について

    自宅に神棚を設置したので神主さんを呼んで神棚奉斎を行いました。 お供えするものを購入し当日準備していると自分の実家の母親が突然家に来ました。 何しに来たか聞くとお供え用の野菜果物と自分の名前が書いてあるのしのついたお酒を持ってきてこれを供えろと言うのです。 しかも自分も一緒におはらいをうけると言い出しました。 私は神棚奉斎はその家に住んでいる家族だけでやるもので自分達が用意したもの(野菜と果物は5種類)をお供えすると思っていたので母親にその事を説明し帰るよう伝えましたが他所の家はそんなことないと激怒していました。 実際の所神棚奉斎って誰でも呼んでいいものなのでしょうか?

  • DIY 土壁の剥離 修繕方法はありますか?

    添付画像のような状態です。 ユーチューブでも確認しましたが,今一当てはまるものがありません。 材料や方法を知りたいです。 お詳しい方宜しく願います。

  • 雑巾の付け置きに使う漂白剤について。

    毎日雑巾と除菌関連のスプレーを使って窓や床を掃除しています。 使用後洗剤で手洗いして、雑巾を漬け置きして漂白するつもりです。 長期的に使うのでバケツに水を貯めて、仕様した雑巾を手洗いして、漂白剤をキャップ一杯漬けるつもりです。 1番漂白ができて大きいお勧めの漂白剤ありますか? それとももっといい方法ありますか?

  • Amazonで注文した商品は届いてからでは無いと注文履歴には載らないのでしょうか? 購入いただきありがとうございますのメールはgメールにきたんですが ちゃんと注文出来てるのか届くのか分からず質問しました

  • 近所トラブル

    近所トラブル系の質問です、埼玉なのですが、近隣の家に若めの中国人夫婦が戸建てに住んでます。そこの奥さんがとんでもなく大声出したり、喧嘩してたりめちゃくちゃうるさいです。最近、そこの家にアルファードやハイクラスのベンツ、レクサスなど昼間からそこの旦那さんではない男が出入りが激しくおかしいなと思ってました、そして、そこの旦那さんがレンタカーで来ていて、家に入れないらしく奥さんともめていて警察を呼んでました。そこの旦那さんは弁護士も呼んでいる感じでした、そして近隣の私達に「何かあったら警察を呼んでください」と言いました。中国人マフィアがその家を脅して乗っ取りしようとしてるのでしょうか?4000万代くらいの建売の家なので、そこまで執着するのか不思議ですが、何が考えられますか?警察呼ばれた後も、不審な車は出入りしてます。正直、迷惑です。この土地を選んで後悔してます

  • 大阪梅北公園

    大阪以外の人は、あまりご存知ないと思うのですが、大阪駅北側が、現在、再開発されて大きな公園になります。ニューヨークのセントラルパークのように、このような大きな公園は夜間、どのようにして治安を維持するものなのでしょうか? (出口と入り口のゲートを閉鎖?)