エアコン・空調・空気清浄機

全3569件中81~100件表示
  • クーラーの水漏れが直りません

    クーラーの吹き出し口ではなく、主に本体右側から水漏れしています。量はそれほど多くなく、10分~20分間隔で水滴が1回ずつ落ちてきます。 3年ほど前には、吹き出し口から大量に水漏れしてしまいましたが、フィルターの掃除をして直ぐに解決しました。 今回は、室外機のドレンホースも詰まりがないか確認し、吸引器でゴミや埃も掻き出しました。ホースの配置にも気を配り、ゴミが入らないようにしています。 他にも、内部クリーン機能を使い、クーラー内部もきれいにしています。 しかし、数日経っても経過が宜しくありません。 クーラー自体が10年以上経過した古いもので、そろそろ買い替え時期か?と考えていますが、もう少し持たせたいです。 このようなクーラーの水漏れについて、ご経験のある方や知識のある方はいらっしゃいませんでしょうか? 解決方法について、何か教えて頂けると助かります。ご回答お願いします。

  • クーラーって家にあります?

    クーラーを家に設置していて使ってます?

  • エアコン設定をうまくするには

    夏だからエアコンをつけていますが、部屋を快適な気温に保てなくて、リモコンでエアコンの設定をしょっちゅう変えないといけないのが面倒なのですが、どうすればしょっちゅう設定を変えないですむようになるでしょうか?

  • エアコンファンの掃除頻度について教えて

    夏休みに入って家にいる時間が長くなったのですが、エアコンからの異臭やカビのせいか、 部屋の中にいると息苦しくなることがあります 症状でいうと呼吸がしずらくなったり、喉が少し痛くなったりします。ちなみに高校生です。 家にあるもう1つのエアコンと比べてもやはり少し変なカビのような匂いがします。 なので夏休み、親にエアコンの掃除を頼んでフィルター掃除をしてもらいました。しかし、エアコンからの匂いは改善されずしばらくその部屋にいると、少し息苦しいです。 親に聞くとファンの掃除は何年も(3年)やっていない、との事でファンの掃除もしてほしいと行ったのですがファンはめんどくさい、やらなくてもいいでしょと言われました。 だったら業者はと聞いても高いから…と言われました 親が寝ている寝室の方のエアコンは最近買い換えたものできれいな空気のように感じます。夏休み中ですし、私の方が家にいる時間は長いように感じます。 なので、親はとくに息苦しさなどは感じていないようです。 Q.エアコンやファンの交換頻度とファンも自分で掃除できるのか教えて頂きたいです。

  • エアコン

    FUJITSUのノクリアを使っています。 左から、運転。タイマー。ハイパワー。お知らせ。無線LAN。 と、ランプがあるのですがお知らせランプが点いているのでリモコンのお知らせボタンで点灯内容を聞くと 「ダストボックスとプラズマユニットのお手入れ時期です」 と、ガイダンスが流れるのですが、ダストボックスを取り外して掃除機で吸い取ってから元に戻してもお知らせランプが消えません。 なにかやり方がいけないのでしょうか? それとも別になにかやらなければいけないのでしょうか?

  • 寝室のエアコン選びについて

    寝室で使用するエアコン選びについて教えてください。 寝室は、6畳の和室です。 私的には、ダイキンとパナソニックで購入を考えているのですが両メーカーの機能(性能)の違いと、特徴を教えてください。 また、他にも、おすすめのメーカー(機種)がありましたら教えていただきますとありがたいです。 よろしく、お願いいたします。

  • 冷房中の湿度について

    冷房していると湿度は下がるとの認識でしたが、そうでもない場合があるのはなぜでしようか。

  • エアコン設置・交換に関して。

    木造8畳くらいの部屋に200V・14畳用(ノクリア)2010年製のエアコン設置(交換)は、やめたほうがいいですか? 現在、古い機種でエアコン100V・6~8畳用が設置されています。 どうでしょうか?

  • エアコンに関して。

    どうして、100V仕様よりも200V仕様の方が、畳数・容量が多いのにかかわらず、省エネ性(電気代等が抑えられる)が高い場合が多いのでしょうか? その理由を教えて下さい。

  • エアコンのドレンホース出口をN字にしたい

    壁掛けエアコンの出口(外壁側地面)のドレンホースをN字(トラップのように)したい。 一般的には、ドレンホースをストレートに垂らし、地面につかないように、かつ防虫キャップを付けるというのが多いのは承知しておりますが、N字にしてその部分に意図的に排水をためてやれば、台所や洗面のトラップと同じように防虫、防臭にもなると思うのですが。 室内機のドレンパン側、排水出口とも大気に開放されているので、水は低きに流れて排水もできるはずです。なにか不具合が生じることがありますでしょうか。

  • エアコンは正常に動きますが、電源を切っても電源ラン

    東芝エアコン、エアコンは正常に動きますが電源を切っても、電源ランプは点いたままで中でモーターが回ってます、室外機も回ってます

  • 車 エアコン 風向き

    顔だけと、顔と足元、がありますよね? 同じ風量の場合、顔に当たる風量は同じですか? もし風を風向きで分けているのならば、後者の場合、顔に当たる風量は、前者の半分ということになりますよね? どうでもいいのは承知の上です。

  • 助けて下さい(エオリア おそうじ運転)

    エオリア CS-289CAXです。 手動おそうじ運転で内部クリーンだけやる方法はありませんか? 手動でフィルタ清掃運転やらずに内部クリーンだけだけやりたいです。 内部クリーン運転で室内にエアコン内の結露水を大量に吐き出されるのが嫌で、窓開け換気した状態で内部クリーン運転をしたいのですが、その前に1時間のフィルタ清掃運転があるので、朝1時間早く起きて手動おそうじ運転開始してから二度寝して、内部クリーン運転が始まる頃に起きて窓開け換気する生活してます。 室内は寝る前にエアコンで湿度を50%に落としてあるので朝でも60%未満に保たれていて快適です。フィルタ清掃運転は1時間もかかるので、その間は窓開け換気して湿度85%の外気を入れたくありません。 カビ見張りとかお手掛けクリーンとはは使いたくありません。出かける前にエアコンで部屋の湿度を落としてから閉め切って出かけるので、そこに大量の湿気を放出されたらバカみたいです。 窓開放して出かけても湿度の高い外気のせいで一日中湿度が70%とかになります。確実にダニが湧きます。 できるだけ短時間に換気しながら内部クリーン運転する以外に解決策がありません。毎日1時間も無駄に早起きしなければいけないので、まだエアコンつけて3日ですがこのままでは過労死しそうです。

  • 浴室換気扇について

    現在、浴室には交換して3年目の天井換気扇が付いています。今月に浴室のリフォーム交換をするのでずが、換気扇は、まだ新しく、マメにメンテナンスをしていて、音も静かなままなので、現状のものを使おうと思っていましたが、ほぼ24時間付けっぱなしだし、新しいものに交換した方が、後々 のことを考えると、よろしいでしょうか。浴室を全て新しくするので、換気扇も新品にした方が良いのでしょうか。アドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • パナソニックのエアコンの内部クリーン運転について

    内部クリーン運転 また2020年モデル以降は温風が出ない運転に変更することもできます。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9751/~/エアコンのフィルターおそうじ運転や内部クリーン運転を途中で止めたいときは とあります。2019年モデル以前の場合、内部クリーン運転は室内に温風を室内に吐き出すのでしょうか? おそうじ運転最大145分、フィルタ掃除60分の後に内部クリーン始まるって、その間どうなるかずっと見張ってろって無理です。

  • 一つの部屋にエアコン取付場所が2つある

    元々6畳+6畳だった部屋を一部屋にリフォームしてるらしく、エアコン取付場所が2か所あります。 この場合、小さい容量のエアコンを2台つけるのと、容量が大きいエアコンを1台つけるのでは、どっちがいいのでしょうか?

  • エアコンが今時2019年製?

    エアコンが来て付けてもらって見てみたら、なんと2019年製と書いてあります。あれだけ半導体不足で品切れと言っていたのに2019年製? よほど不人気機種で売れないから在庫していたのならともかく、なぜ? 本当に4年も倉庫に眠っていたの? それとも2019年モデルって事?それも無さそう。 ちなみにモデルはパナソニック CS-289CAXです。

  • 壊れたエアコンの外し方

    冷房が掛からないのでポンプダウンができません。こういう場合、エアコン取付業者さんはどうするのでしょうか? 室外機の付け根のバルブだけ閉めて、配管に残ったフロン回収はあきらめる? 出来れば取り外しは自分でやりたかったのですが、業者が完全にフロン回収できるなら取り外しも業者にやってもらおうと思います。

  • 日立エアコン白くまくんRAS-AJ22C、水漏れ

    添付画像の矢印部分から水がしたたり落ちてきます。 とりあえず本体下でビニール袋に受けているのですが、 1時間もつけているとコップ1杯分位にはなります。 カバーを外してドレンパンに水をドバドバ流し入れてみたのですが、 ここからは全く染み出してきません。外にまわって見てみるとドレンホースの末端からスムーズにドレン水が流れ出てきます。 なので「ドレンパンの割れ」「ドレンホースの詰まり」は否定できるなと。 配管を通す穴はきちんとパテ埋めしてあります。 「外の熱気を吸っての結露」も否定できるなと。 この黒い部分はフェルトっぽい素材なのですが、 これは断熱のためのものなのでしょうか? これが付いてる意味が分からないのですが。 この部分に他から水が伝わってきて、ここに溜まってしたたり 落ちるのかと思ってペーパーを貼ったりして実験してみましたが、 他からではなくこの黒い部分自体から染み出しているようです。 なぜドレンパンに落ちずにここから染み出してくるのか? カバーを外した状態では、ドレンパンに水を流しただけで、 電源を入れて動かしてはいないのですが、 カバーをつけた事によって起きてる現象なのか、 裸で動かしてドレンパンまわりを観察すれば何か分かるのか。 明日またテストしてみようとは思うのですが。 シロウトには謎です。 どなたかお分かりになる方、お知恵お貸し下さい。

  • こんな商品(たぶん冷風扇)があります。どう思います

    毎年暑くなる季節にはよく登場する商品ですね。 全く独創的な装置ではない良く知られた技術ですね。 水の気化熱を応用する空気を冷やすシステムですが、 冷たく感ずるのは吹き出し口の近く。 気化熱の利用なので湿度がどんどん高くなる。 湿度が高い時は冷却効果なし。 が一般的な性能でしょうがこの機種は湿度何%のとき室温が 何℃から何℃さがるのかな?水タンク容量って(24時間容量) とは何リットルなのかな?蒸発の条件で24時間持たないかも。 数値的な性能が一切謳っていないですね。 https://try.articblast.co/edvCKkWpeo?utm_source=Google&utm_medium=youtube&utm_campaign=20355060382&utm_adset=154771703927&utm_content=665025292068&utm_term=&utm_placement=youtube.com&gclid=EAIaIQobChMI8ObImaq4gAMVcgh7Bx0f9gE_EAEYASAAEgKgLPD_BwE 皆様の感想を聴かせて。