その他(行政・福祉)

全24573件中161~180件表示
  • 自動車の抹消登録について

    この度自動車を廃車にしようと思っています。 事故により破損が結構ひどく、年式も古いため修理に値しないと考えました。 抹消登録するのに出向く陸運局は自動車についているナンバープレートの陸運局になるのでしょうか? それとも今の住所を管轄している陸運局になるのでしょうか? ちなみに同一県内のナンバーであり、住所も同じ県内です。 宜しくお願いいたします。

  • 問題のある理事の解任

    複数いる理事がかばいあい、 悪事を働いてもずっと許されてて理事で有り続ける場合、他の理事にもんだいがありますか。 そうなればすべての理事を解任してほしいです。 どうすればできますか。

  • 警察や救急の

    保護というものをはっきりと拒否はできないのでしょうか。 私も望まない通報を受け、救急や警察にによって病院に運ばれたことがあります。 大したこともなかったのに、深夜料金やなんやらで高額の請求をうけ、憤りを感じています。 警察などもそうですが、一番の怒りは通報者に対してです。 声をかけることすらなく、自分の手を汚さず、警察にすべてを押し付け、人を救った気になってるやつが気に入らないです。 こういうやつを突き止めて問答できることはないのでしょうか??

  • 古米や古古米の管理

    私の若い頃は古米や古古米が余って保管している量が膨大でしたが、現在はどうなっているのでしょうか?お答えください。

  • 川の河原の上に樹木が茂ると水害のリスクが高まるか

    私の家の裏に県が管理している比較的大きな川(だいたい50-60mくらいの幅)があります。 この川は、普段は水が川の半分くらいしか流れないので、川の半分が河原になっています。私の家の方が河原で、向こう岸に近い半分が水の流れる場所です。 この川は、昔は、夏の間だけ農業用水とするため堰き止めていた(河原も全て水没していた)ので夏以外の春・秋・冬に河原(川の半分が河原になる)に植物が生育することはなかったのですが、数年前から「夏の間だけ堰き止める」ことが無くなりました(農業用水はポンプで供給する方式に変更)。 その結果、一年中、河原が露出したまま(河原が水没しないまま)なので、植物が生育し始めて、今は森林のようになり、鳥もさえずりますが、大きな草木・樹木も茂って、今は向こう岸も見えません。 去年の大雨のときは、私の家の方には河原・森林があるので、水はもっぱら向こう岸の方にいき、私の家の方は静かでした。 そこで質問ですが、上記のように「大雨のときは、私の家の方には河原・森林があるので、水はもっぱら向こう岸の方にいき、私の家の方は静かでした」と書いたように、これは、私の家にとってプラスでしょうか? それとも、大雨のとき、河原に茂った森林のために、水がスムーズに流れないため、水害が発生する可能性が高くなり、私の家にとってマイナスでしょうか? もしマイナスなら、行政に河原の草木・森林を何とかしてくれと言おうと思います。

  • (個別支援計画書)2部必要な理由

    障害福祉サービスの個別支援計画書についての質問です。 個別支援計画書は「利用者様控え」と「事業所控え」と2部必要な理由を詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 菅総理「65才以上の感染者は全体の3%」 だから何

    菅総理「65才以上の感染者は全体の3%」なんて発言しているけど、 「それが何? 何を説明したいの?」 「高齢者にはワクチン接種を行ったので、ワクチン効果が実証されている。」と言いたいみたいだけど、 一概にワクチン効果とは認めたくないです。 ・高齢者がコロナでどんどん亡くなり、生き残った高齢者が3%  ・家庭内感染は広げたくない、と頑張っている家庭だけが健康 ・子供には難かしいこととは思うけれど、マスクなど、最低限の感染症の知識・実践を親がフォローできていない家庭は感染 が、結果でしょう。 菅へ 「安心・安全」なんて軽々に発言するな。 「信用・信頼」を得た者だけが、発言できる言葉だ。

  • 行政(市長)への意見書の書き方

    市行政、市職員の横暴的な態度に腹立たしく思っています。 行政に意見書を書きたいと考えております。 どのような文言で書き出したら良いか。 また、失礼を欠かないよう配慮など書き方のポイントなどご教授願えませんか。

  • 検察庁・警察署には、行政手続法は適用されないのか

    行政機関は、申請を受けた場合、その申請が基本的な要件を満たしている限り(細かい不備はあっても)不受理はできず、受理して上で方式的な不備などは補正を命令するなどの対応をすることが行政手続法で規定されています。 しかし、検察庁・警察署は、告発状・被害届を方式要件を満たしていても内容が不十分な場合など裁量で「受理しない」ということを平気でやっています。 検察庁・警察署には、行政手続法は適用されないのでしょうか?

  • 土地の表示大字小字は何時から使われるように

    明治期の学校などの創立時期の確認に、町村名のあとの大字字の表示で知ろうと思いましたが、大字などの表示制度が何時始まったのかが判りません。  「、、尋常小学校は、、、村、、、(大字)に創立」という情報の、 大字という表示のしかたで、「、、年には在った」と創立時期を確認したいのですが。 大字などの表示制度が何時始まったのか、ご指導をお願いいたします。

  • 障がい者手帳について

    私の父は、だんだん体の自由が利かなくなり自分で食べれないようになる病気でした。そのため、自動車税の減免を受けていました。父が亡くなった後当然役所に死亡届は出しましたが、税事務所から送付されてくるのは、紙切れ一枚での生存確認のようなもので、ずるい人間ならまだ生きてますに〇して送り返せばずっと減免を受けれるような、役所に死亡確認の問い合わせなんかしないから。私はしてませんよ、追徴が怖いから。 障がい者手帳はどうなんでしょうか? 本人が亡くなっても、亡くなってないことにして周りの人間が色々使えるんでしょうか?障害部位によっては更新がないみたいですし。 障がい者手帳は母が仕切っていて覚えてないので、教えてください。

  • 就労支援準備事業について

    就労支援準備事業についてですが、必要性はどれ位あるでしょうか? 清掃とかその仕事に就く場合は 練習になると思いますが、そうでない場合は疑問ですし、ケ-ムで会話力とかもよく分かりませんけど、色々な事をされているのでどのような場合、どれ位有効性を期待出来るでしょうか? ちなみにグリーンコ ―プの無料のを考えています。

  • 障害福祉サービスの財源について

    障害福祉サービスについての質問です。 「介護給付費・訓練等給付費」の財源を詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の持ち主の調べ方について

    上の階の住人が何回も雇った業者で何日間で何時間も断りもなしにドリルを使って何かをしててそれに対して私は棒でつついて注意したら壁を連発でおもいっきり蹴ってきて余計にドリルを強くやってきたのでその業者の会社、電話番号を知りたいんですけど上の階の住人には知られずに車のナンバーは分かってるので調べる方法を教えてください。またこういう場合でどうやって車台番号を調べればいいのかを教えてください。

  • 年金について

    これから、日本の公的年金は、どのようになるべきなのか、理由もつけて教えて下さい。

  • 年金について

    これから日本の公的年金は、どのようになるべきなのか、理由もつけておしえていただけませんか??自分で考えても、よくわからず、困っています。

  • 就労移行利用料は本人の所得それとも世帯主親の所得?

    下記の文章を読むと、18歳以上で就労移行のサービスを利用する 当事者の場合は、本人の所得になるようですが、 それで理解はあっていますか? 教えて下さいよろしくお願いします。(;´Д`) 所得を判断する際の世帯の範囲は次のとおりです。 ・18歳以上の障害者(施設に入所する18,19歳を除く)の場合は、 障害のある方とその配偶者。 ・障害児(施設に入所する18,19歳を含む)の場合は、 保護者の属する住民基本台帳での世帯。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/hutan1.html

  • 辞任届が受理されたが退職は認められず免職はあるか

    https://www.asahi.com/articles/ASP6L66RTP6LIIPE01N.html によると、国立旭川医科大学の学長が辞任届を文部科学相に郵送提出、一方、旭川医大の学長選考会議は解任相当かどうかを今後も議論して結論を出すようです。 よく分からないのですが、公務員の場合、「辞任届が提出された」という場合、「受理された」場合は、辞任が認められ退職金も出る。「受理されない」場合は、解任もあるという感じを受けています。 (1)辞任届が受理された→退職が認められ、解任・免職はなく、退職金は出る。 (2)辞任届は受理されない→退職は認められず、解任・免職され、退職金は出ない。 このいずれかが通常と思います。 これに対して、辞任届が「受理」された場合に、 (3)辞任届が「受理」された→しかし、退職は認められず、解任・免職され、退職金は出ない。 というルートは、法的に可能でしょうか?

  • 障害福祉サービスの事業所に支払われる報酬

    障害者総合支援法が適用される障害福祉サービスにおいて、そのサービスを提供した事業所・施設に対価として支払われる報酬のことを「介護報酬」というのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 市道にあるグレーチング

    市道にあるグレーチングを車が踏んだときの音がうるさくて悩んでいます。一本の道に合計8個ぐらいあり、ほぼ全てが大きな音をたてます。 私道ではなく市道なので、市役所に騒音対策の要望を出せば対策をしてくれるでしょうか? 誰かが損をするような話ではないので、動いてくれそうな気がしますが…