その他(スマートフォン・携帯・タブレット)

全57709件中61~80件表示
  • WhatsAppで電話番号の認証ができません

    whatsAppを登録しようとしているのですが、電話番号(070-xxxx-xxxx)と国番号+81を入力したのですがSMSも電話もできないとのエラーがでてしまいます。 +81 070~としても、+81 70~としても同じです。どのようにして通るようにできますでしょうか?

  • 作業しながら通話したい

    会社の通信端末は携帯電話です。作業しながら携帯を耳と肩ではさんで通話している人がいますが、自分もやってみたいのですがうまく挟めません。通話しながら両手を使えるようにしたいです。コツを教えてください。 またスマホでもできますか?イヤホンやスピーカーでハンズフリーで通話できますが、携帯のように通話してる人いますか?

  • スマホ落とし物

    先日、公園のトイレの棚に スマホの忘れ物があって 交番に届けたんですが、 こういう場合、 持ち主から交番に届ける途中で そのスマホに連絡が来たら どうしたらいいんでしょうか? 出るべきなんでしょうか? 盗まれたとか言われそうで あまり出たくはないです。

  • 不安すぎる

    さっきwebのWW IQテストとゆうことをして間違ってメールアドレスを送ってその送信して答え合わせ中に詐欺サイトって分かってサイト閉じたんですけど大丈夫ですかね?メールにはまだ来てないです。icloudです。

  • なぜWindowsフォンは失敗したのか?

    アップルのパソコンはmacOX、スマホはiOSですよね。 Windowsのマイクロソフトも、電話事業には手を出した過去があり、 その時は、確かWindows RというOSでスマホをやっていたと思うのですが、実際の話失敗に終わりましたよね。 アップルは成功したのに、なぜマイクロソフトは失敗したのでしょうか? 正直、私はiOSを使いづらいと思っているのでアンドロイドフォンにしているのですが、Windowsをずっと使っている身として、 Windowsフォンが再度出たら使ってみたいのですが、 失敗の理由をどう考えておられますか?

  • スマートウォッチの充電が面倒

    スマートウォッチを毎日とか数日に一回充電するのが面倒くさくて、つけなくなったとか、 売ってしまったとかいう人いますか?

  • スマホゲーム

    スマホゲームが嫌いな人に質問です。スマホゲームのどういう所が嫌で嫌いになりましたか?

  • ガーミンFENIX7PROの画面表示について

    深夜帯に表示される画面の上部に表示されている「13/8」っていう表示は何を表す数字なんでしょうか?

  • 高齢者にスマホ打ちを教える

    フリック入力を全く知らない高齢者がスマホで検索したりメールに返信できる様にしたいです。 メモ帳でフリック入力の練習をさせてみましたが、削除キーを誤って押して全消しが頻発するのは想定外でした。2歩進んで10歩戻るみたいな。 そこで思ったのですが、こういう人には「音声入力」の方が良いのでしょうか? 誤変換はあるにせよ、言いたい事を喋ってダイレクトに入力できる方が簡単なのかなと。

  • 布団に潜りながらスマホを弄るときは

    布団に潜りながらスマホで動画見たりメールしまくってるときはスマホの電源が途中で切れないように充電器をスマホをさしっぱなしにされてますか?

  • 今の時代androidは不向き?

    Androidスマホを使って7年経ちます。 機種変更もAndroidです。 理由は慣れてるから、使いやすいからです。 でも、Androidを使ってる人は少なくて iPhoneを使ってる人が多いです。 Androidだと馬鹿にされます。 最近、Androidは容量が大きいアプリに 耐えられず落ちます。 アプリ更新して悪化しました。 皆はスイスイ動いて落ちないのに 私だけ毎回落ちて 遊べないようになりました。 今後、もっと容量が大きくなるので Androidはもうやめた方がいいのかなと 思ってきました。 でも、iPhoneは機能が多くて 難しいと聞きました。 AndroidよりiPhoneの方が 倍良いでしょうか。

  • スマホ画面が黒っぽくなってしまいました。

    SH-01Lです。正面から見ると、普通に見える画面が、少し斜めにしてみると、何か規則的な模様が見えて、画面が黒っぽくなってしまっています。意識して操作をしたわけではないのですが、どこかを間違ってさわってしまったのかもしれません。元に戻す方法を教えてください。

  • OKAWAVEの解答について

    みなさん、解答する際にどんなことに気をつけられてらっしゃいますか? また、モットーみたいなのがあればぜひ、お教えいただけると幸いです。

  • 海外からの迷惑電話

    12月に入ってから、Youtubeの投資関係の広告で資料請求をしたら、毎日イギリス、カナダ等海外からの迷惑電話が毎日数通掛かってきます。着信拒否をその都度設定していますが。番号を変えて、変な日本語で執拗に掛けて来ます。前に日本通信会社に「呼び出し2コールで自動受信してしまうのでコール時間を延長できないか」相談したのですが、改善出来ません。受信した事になって、受信料金が掛かってしまうのではないかと心配です。

  • スマホがWiFiでしか使えない

    中学2年生の女子です。 私はスマホがWiFiでしか使えません。 元からモバイル通信のサービスを購入してもらっていないからです。 小学生の頃まではスマホをカメラとしてや、 家でYouTubeを見たりなど、家のWiFiで 困ることなく使えていたのですが、 中学生になって友達と外に遊びに行く機会も増え、インターネットに繋がらないことが不便だと思うようになりました。 例えば、帰るのが遅くなる時に親に連絡ができなかったり、友達がインスタのストーリーをあげている時に自分はあげれなかったり。 親に「私も外でインターネットに繋がるようにしたい」と言ってみても、 「高いからだめ」や「フリーWiFiあるでしょ」 などと、買ってくれそうにないです。 私の家は決して裕福とはいえないし、お金が無いのは分かっていたので、 「じゃあ高校生になったらアルバイトする」 と言うと、それも反対されました。 高校生になったらもっと帰りが遅くなったり、遊ぶ頻度も移動の範囲も増えると思うのに、 私の親は連絡取れなくて心配じゃないのかなって思います笑 どうすれば買ってくれると思いますか? それと、今まで私と同じような人に会った事ないんですけど、こういう人っているんですか? 長文失礼しました。 答えて頂けると嬉しいです。

  • 楽天からドコモにスマホの電話がつながらない

    友人二人の楽天のスマホから私のドコモのスマホに電話すると、この番号にはつなげません と表示されるそうです。 SMSは、問題なく送られてきます。 原因と対策を教えてください。

  • 液タブについて。

    今度のクリスマスに、姪っ子ちゃんに、タブレットを買ってあげようと思ってます。その姪ちゃんは、絵を書くのが好きで、デジタルで書いてみたいと聞いています。そこで調べてみたら、液タブっちゅーのを見っけました。 でも、タブレットとして使えるかが分からなくて、、、、 アプリストアなんかがあって、普通にゲームや動画視聴ができるのであればその液タブにしようと思ってます。

  • Fire HD 10 (2023)

    32GBか64GBかで購入を迷っています。 SDが挿さるので、32GB版を購入して差分の容量をSDでまかなえるとも思うのですが(両者の差額4,000円までかけなくても差分容量のSDが買えてしまう)、アプリをSDへインストールできたりするのか、また容量によって操作性に難は出ないか(重くならないか)、果たしてどうなのかなと思っています。

  • Gmail復元方法

    よろしくお願いします。 町内会で使用しているGmailを削除してしまいました… 自分のスマホから操作したのですが、皆さんの共有のGmailを、自分のメールと同様の感覚で削除してしまいました。 沢山あった過去のメールを迷惑メールフォルダに入れ、その後ゴミ箱から完全に削除する、って操作をしてしまいました。 基本的に機械関係に疎く、単に「溜まったメールは定期的に捨てた方がいい」って言われた事にバカ正直に倣った、、、って結果がこの有様です… 復元方法が全くわからず、こちらで知識のあるどなたかにすがりたく投稿した次第です… どなたかお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • スマホのスピーカーの音量が大きいKDDIのスマホ

    すみません、自分が欲しいスマホの情報を詳しく記載していなかったので再度質問します。 私は少し耳が悪く、しかし電話する時に直接耳につけて話すのが嫌いで、かつトイレに入っていても突然の電話に対応できるように1m離れても余裕で聞き取れて、こちらの声も届いて会話できるスピーカー音量の大きなスマホを探しています。 L-51Av60ThinQを現在使っているのですが、KDDIの電波が拾える機種のうち、L-51Aの機種よりスピーカーの音が小さいと困るので、同じレベルかそれ以上のスマホを探しています。大きな音でクリアで、かつ1m離れても相手にも自分の声が届いて会話ができるスマホで、なるべく最新機種とかではなく、電車に乗っている時のためにイヤホンジャックもついていて(防水仕様←できれば) で、探しています。ブルートゥースは使いませんのでなくていいです。バッテリーの持ちは長いにこしたことはないですが、最初だけ長くてすぐにダメになるバッテリーじゃない方がいいです。 ややこしくてすみません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか。