自動車・運転免許

全1976件中1961~1976件表示
  • 免許更新のお知らせハガキが来ません

    今月の28日で免許の有効期限が切れるのですが、 5/1現在、いまだに更新のハガキ(郵便物?)が来ないのですが どうしたらよいでしょうか? 引っ越してから住所変更してないのが原因でしょうか? 住民票は移動してますが、免許証は旧住所のままです。 今度ゴールド免許になるのですが、 通知ハガキなど持たずにそのまま更新しにいっても問題ないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 免許証の記載事項の変更について

    私の本籍地と住所地は遠く(関西と関東)、免許証の本籍地の記載事項を変更していません。(まだ本籍地が表示されている免許証です。) そこで現住所近くの警察署等で、異なる管轄住所の本籍地の変更は可能ですか?(戸籍謄本は既に郵送発行依頼し持っています。) それとも本籍地管轄の警察署等まで行き、変更する必要がありますか? 本籍地は移動することなく、そのままにしておきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大型二輪AT限定と普通二輪(MT)について

    運転免許について教えてください。 普通二輪免許(限定なし・AT限定・小型限定・小型AT限定)を取得せずに、大型二輪AT限定を取得した場合の運転可能車両(みなし運転免許)を教えてください。 私の考えでは、 (1)大型二輪免許の下位免許に該当する普通二輪免許という位置づけから、大型二輪免許のAT限定の免許の取得で普通二輪免許をも取得したものと同様となり、あくまでも限定がつくのは取得した大型二輪であることから、普通二輪にはAT限定がつかない。 (2)(1)とは同様だが、二輪免許という枠組みから、大型二輪の限定を普通二輪免許の運転可能車両についても、適用される。 (3)(2)と結果的には変わらないが、あくまでも普通二輪免許の範囲の車両であっても、大型二輪免許の運転可能車両として考えることから、限定の適用を受ける。 どのように考えればよいのですかね。 普通免許を取得すると、下位免許である原付や小型特殊の運転免許も保有しているとみなされると教えられたように記憶しています。この際に普通免許がAT限定であっても、下位免許たる原付や小型特殊の運転車両については、AT限定などの適用が無かったと思います。 このことから、大型二輪AT限定免許を取得することで、中型や小型のMT車両の運転が認められてしまうのではないのか?などと考えております。 ちなみに、私自身は教習場にて大型二輪(限定なし・普通二輪なし)を取得しています。あくまでも家族や知人の免許取得の知識として書かせていただいております。

  • 車の免許はどのくらいで取得できますか?

    質問失礼しますm(_ _)m 私は大学生です。 車の免許が欲しいのですが、 『大学の講義+バイト+プライベート』 に教習所通いとなると、ハードです(汗) 普通は週に何回(何時間)くらい通って何ヶ月くらいで取れるものなのでしょうか。 レーシングゲームは得意なのでそこまで不器用(?)では無いと思います。 よろしくお願いします。

  • 車の免許を取ろうと思っているのですが・・・。

    そろそろ免許を取ろうと思ったのですが、普通自動車のATとMTがあり、本来どちらを取ればいいのか良くわからないので教えてください。ついでに2つの違いを簡単に教えてくれたら嬉しいです。

  • 車の免許について

    来年18になるのですが、誕生日きたら免許とろうと思ってるんですが車の免許ってどれを取ればいいんでしょうか? 軽自動車とミニバンを運転するのでは免許は違ったりするんでしょうか? そこら辺無知なので教えてください。 インプレッサやアクセラスポーツに乗りたいです。

  • 明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです

    毎度お世話になっております。 今、普通AT車の免許をとるために短期で教習所に通っています。 そして早くも、明日は仮免試験です…。 私はS字とクランク(特にS字)が苦手で、昨日も2時間教習を受けた際何回か脱輪してしまい、 また道路をどうしても右寄りに走ってしまう癖があって、昨日も教習で確認の時一人の先生に「後半はなおってきたけど、前半走行位置がめちゃくちゃでしたよ」と言われました;; なので今日の朝、検定前最後の教習があったときには、昨日の先生のアドバイス通り左側の白線がだいたい車体の真ん中くらいに来るよう左寄りで走り、S字とクランクも今まで習ってきたことをもとに(特に私はハンドルをはやく切りすぎてしまうことが多いので、少し遅めに切るようにしました)やってみました。 そうしたら、S字とクランクどちらも何回かやったのですが初めて一度も脱輪することなく、始めにあらかじめ先生にも「S字とクランクが心配」と言っていたのですが終わりころには「だいぶいいね」と言ってくださり、S字クランクを通る時のスピードなど注意を受けたものの、一発で見極め良好をもらってしまいました・・・。 正直、私の場合先生によってリラックスした気持ちでできるか緊張してしまうかが分かれてしまう、というのもあるのですが・・・^^; 修了検定は、確かとなりに教官はいないのですよね・・・?(無線で指示をうけると聞きました) 今まで練習では、厳しい先生だとしても先生がいてくださったので「脱輪しそうなら指示を出してくれる」と思っている部分があり、それで少し気楽にできた、というのがありました。 しかし明日は隣にいない状態で一人で判断して操作しなければなりません。。 今日は成功したものの、明日脱輪しないか・・・と今から落ち着きません; クランクで柵にぶつかったら検定中止になる、というのは聞きましたが、脱輪の場合も 中止になるのでしょうか? また脱輪した場合、そのまま進行方向に進んだほうがいいのかバックしたほうがいいのか、 バックの場合ハンドルは切るのかそのままなのか、、状況による使い分けがまだいまいちわかりません;; クランクやS字の際、これは気をつけて運転したほうがいい、というのはありますでしょうか・・・? 今私が通っている教習所には、母の友人の知り合いの方が教官をなさっていて そのつながりで紹介をしてもらって通っています。 実際にその教官に技能を教えてもらったこともありますが気さくな本当にいい先生で、 「一発で合格してほしいから」と私のできていないところの注意、アドバイスを丁寧にしてくださって、なぜできないのか一緒に考えてくださったり、また私が運転の指導をしてもらった他の先生にも私の運転について聞いてくださっていたり、「もうすぐ検定だけど、まだ走り慣れてないみたいだから」と心配してくださっていたようです。 それを知ってとてもうれしく思ったと同時に「一発で絶対合格したい」という気持ちが強くなり、 また今春休みで帰省しておりその中で短期でスケジュールを組んで受けているので 落ちるとこれからの計画がくずれてしまって、この休み中に卒業検定まで いかないこと、また両親に金銭的な面であまり負担もかけることはできないことなどがあり とにかく明日のことが心配です。。 何かアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか・・・? 長文失礼いたしました。

  • 車、中免の免許について

    車の免許を持っていれば中免を受けると学科がほぼ免除されると聞いたのですが、 中免を持っていて車の免許を受ける場合も学科がほぼ免除されますか?

  • 高校生での自動車免許

    僕は、今年から兵庫県立篠山産業高校という所に入学します。 僕は、小さい頃から車が好きで運転をしたいと思っていたのですが、篠山産業高校では在校中に 自動車免許取得できるのでしょうか? 文章下手ですいません。

  • 普通自動車免許の本試験

    3月中旬に免許センターで試験を受けようと思っているものです。 いくらやっても合格点が取れなくって落ち込みます。勉強法が間違っているのでしょうか? (過去問をひたすらといています。) 働いているし2回目なので絶対受かりたいです。皆さんはどのような勉強をされたのでしょうか?教えてください。 埼玉県の鴻巣免許センターで受けます。

  • 就職活動をしながら自動車免許を取る

    来年度から就職活動をする予定の大学生なのですが、 自動車免許を持っていません。日々忙しく教習所へ通う時間を確保できないので、 就職活動の時に、あわせて教習所に通う事になりそうなのですが、 就活は大変忙しいと聞くので、そのような事は難しいのでしょうか? それならば、自動車免許を取得する時間を確保できないので、取得できなかもしれないのですが、 就職活動において自動車免許を持っていないことはどの程度のハンデになりますか?

  • 免許失効から4日経過は許される?

    初回免許更新の有効期間を4日超えてしまいました。 私は、ペーパードライバーです。2008.12.6までに更新しなければならないのをうっかり忘れていました。失効してから6か月以内なら簡単な手続きですみますので、多少の延長期間は考慮してもらえたらありがたいのですが~。無理でしょうか。前例ありましたら教えてください。 免許を取得したのは9月で、誕生日は11月6日です。更新は取得から三年間と勘違いして今年だとばかり思っていました。その間転居したのに住所変更手続きしてなかったので更新案内のはがきも受けておりません。免許証も取得してから大事に机にしまったままでしたので、今日気づいてあわてております。よろしくお願いします

  • 娘が運転免許学科試験に合格できなくて困っています

    自動車免許学科試験に合格しやすい問題集は、どんな書籍会社の何と言う本でしょうか?実は私の娘が、昨年12月に自動車学校を3ヶ月かかって卒業し、以来8ヶ月学科試験に合格せず免許が取れません。残り4ヶ月足らずになり、あせっています。通常の問題集では、何度もやれば90点になりますが、一発勝負の実際の学科試験では60点~70点で毎回落ちてしまいます。応用がきかない娘なので、できれば試験場の問題と同一の問題集があればと思っています。

  • 履歴書に書く運転免許の正式名称(中型)について

    履歴書に書く運転免許の正式名称について教えて下さい。 今までは「普通自動車第一種免許」でよかったみたいなのですが、 今日就職セミナーに参加したときに 「更新された方は中型になってますので、中型自動車と書きましょう」 と聞きました。 どのように書けばいいのでしょうか? 普通自動車第一種免許(中型) 中型自動車免許 中型自動車第一種免許 などかなぁとは思ったのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 中型免許取得について

    この度中型免許の取得を考えています。 通常、中型免許を取得するためにはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また、費用はどの程度かかるのでしょうか? ここ最近取得された方いましたら情報お願いします。

  • 普通自動車の運転免許の正式名称

    を教えてください。 履歴書になんてかけばいいかわかりません。 普通自動車第一種免許や第一種普通運転免許とかいわれていますが。 警察などの公式な場所に問い合わせてみた人がいましたら教えてください。