自動車・運転免許

全1976件中161~180件表示
  • 煽り運転

    車の煽り運転で、 煽られたら、リアワイパーを動かすと少し離れるって本当ですか? あと、走行中でフロントワイパーのウォッシャー液を噴出させるのも手ですか!?

  • 無事故無違反 交通安全協会

    30年間無事故無違反ということで県の交通安全協会から表彰されました。しかし何度か車をぶつけられ廃車になったこともあります。  表彰される基準は何なのでしょうか。安全運転の意識を持ち続けてもらうために軽微なものはカウントしないのでしょうか。

  • 煽り運転

    車の煽り運転て、 運転中はイラつくけど、 車を降りてしばらくするとそんな事忘れてしまうんですが、 結局は、煽り運転でその時の感情でイラッとするこは損てことですかね!?

  • この車って何ですか?

    この車は何ですか?見たことないです

  • ペーパードライバー講習

    車の免許を取得してから4年経ちますが、都内在住の事もあり1度も乗っていません。 ここ数年、栃木県内での家族の介護から車の運転が必要になりました。 栃木県鹿沼市近郊でお勧めのペーパードライバー講習がありましたら、 教えて頂けましたら有難く思います。 何時間位、講習を受ければ乗れるようになるでしょうか? 免許取得の際は、仮免、本免許、学科、全て3回目にして何とか受かった状態で、可なり不向きと自覚があります。。。 (化学物質過敏症で車酔いもする為、プリウスで行う教習所に通いました。。。) 又、教習所か、出張タイプかどちらが良いか迷っています。 現在、鹿沼自動車教習所、ペーパードライバー講習北関東が候補です。こちらも通われた方の感想も伺えたら助かります。

  • 自動運転が進歩すると教習所も楽になるとかあるか

    自動運転が進歩すると教習所も楽になるとかあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 教習所の退校後の身バレについて

    教習所の退校は家族などに身バレしますか?

  • 教習所の退校について

    スケジュールが合わなくて教習所を退校したいです。辞める手続きの方法、どのように伝えたら良いのか教えてください。(高額支払ったのに… という気持ちはあります。でも仕方がない思いでいっぱいです。すぐに「辞めたい」はつらくて無理です。)

  • 教習所について

    今年教習所を卒業して普通自動車のAT免許を取得したものですが、 もし、とてもありえない話  私が行っていた教習所の教習期限が2か月。 時点 普通自動車のAT免許取得を目指し、 学科が第1段階・1と8のみ受講していて技能は1つのみ(模擬)しか受けていない。 「迫ってきて取れそうもない」とその教習所を通っている最中に、 別の教習所へ普通自動車のAT免許の授業料を30万近く支払い、第1段階の学科・適性検査を受け、教習期限9か月以内で取得、卒業を目指す。 あれから2か月経ち、私の行っていた教習所の期限がとうとう切れる。結局、別の教習所へ普通自動車のAT免許取得を目指し今後頑張って最終的に無事、普通自動車のAT免許取得。 というパターンは可能なのでしょうか? 教習所に詳しい方、解答をお願いします。

  • これは送迎バス運行停止になるのでしょうか?

    職場の社員と派遣がもめました。 うちの職場では従業員専用の駅まで行く白ナンバーのマイクロバスが出ているのですがその派遣さんが言う曰く11人以上定員のバスなのに安全運転管理者がいないましてや安全運転管理者の証が社内どこにも提示されていない、マイクロバスに社名がかかれていないから何とか法95条違反だと言って写真を撮ってしかるべき機関に通報するからと言って帰って行きました。 警察か陸運局でしょうか? 運行管理者とか見たことも聞いたこともないので多分うちの会社はいないんだと思いますが、従業員を送迎するだけのバスを置くだけでもそんな面倒なことって必要なんですか? もし違反が認められたら送迎バスはしばらく運行停止ですか?だとしたら最寄り駅から職場まで30分歩いて毎日通勤しなきゃいけないということですか?僕はただの契約社員で実質アルバイトの立場ですが、送迎バスがなくなると困ります。

  • 小型二輪 教習日

    先週の土曜日に小型二輪の入校日だったのですがそこの教習日を決めるのに教習希望日を伝えるのですが、状況によったら第2希望日や第3希望日に教習となってしまいます。でその確認の電話を前々日から前日の4時までに確認をしてくださいとのことで今月残りの土日はフリーで行けますといったのですが前日の19日に確認の電話をと言われたのですが18日に電話して確認していいですよね。(憶測で言うと20日は無理でも21日なら入れるから19日に電話をといったのだと思います。)

  • 125CC免許 教習所 卒業検定 コース

    普通免許持ちで125CCAT車の免許を取るため今日、入校式に行ってきたのですが卒業検定のコースの紙をもらったのですがさっぱり分かりません。覚えておいたほうが良いのですが(説明してくれた教官も覚えておきましょうという言い方でした。)言い覚え方はありますか? 何回かもしくは1回は走るのでしょうか

  • 自動車運転 無事故無違反

    車の運転で無事故無違反で表彰されるのは、何年からでしょうか。また、最長で何年まで表彰されるのでしょうか。

  • 125CC免許 教習所

    普通免許持ちで普段50CCを乗っているのですが、普通車の免許更新がてら教習所に入校手続きをしてきました。(一発は、やっている場所の距離が遠すぎて面倒なので辞めました。)入校日にお金と残りの部分をやるだけなのですが速成コースがあったのですがその時は基本、というかほぼ土日に入るのだからいいやと思って断ったのですが今、やっておけばよかったと後悔しているのですが 質問なのですが125CCを教習所行った人に聞きたいのですが、難しかったこととかありましたか?

  • クラクションなりすぎ!

    最近前と比べてあっちこっちで車のクラクション音が聞こえるんですけど、 最近はクラクション音を使って恋人にアピールとかしたりするの流行っているんですか?(それはもちろん犯罪ですが) ちょっと交差点歩いたらすぐクラクションが聞こえてきます。一本向こう側とかのパターンもありますが。

  • タクシー会社がやっている運転代行業務

    タクシー会社で代行運転のパートをしています。信号待ちで追突事故を起こしてしまいました。修理代は自腹と言われました。代行保険には加入が義務付けられていると思って保険から修理代が支払われると思っていたのですが、自腹で払うべきですか?

  • 歩行者が横断歩道で止まってくれた場合の対応について

    車で道を譲ってくれた時などにお礼として手を上げる時があると思います 当たり前ではありますが、横断歩道で車が止まってくれた時に歩行者が運転士に向かってお礼として手を上げることをはおかしいですか?

  • 交通安全協会の加入について

    先日運転免許の更新に行きました。 その時に交通安全協会に入って欲しいと何度も勧誘されましたが入りませんでした。 昔は加入しましたが、特に何も特典が無いように思え、この2,3回は入っていません。 皆様は更新時に交通安全協会に加入されていますか?

  • 車のヘッドライト

    車のLEDヘッドライトでロービームなのに、 対向車から「眩しい、ハイビームだぞ!』の意味でパッシング受けることありますか!?

  • 交通安全協会入ってるとなんかお得なことが

    交通安全協会入ってるとなんかお得なことがあったようなよろしくお願いしますm(_ _)m