ルーター・ネットワーク機器

全7715件中7661~7680件表示
  • モデムのDataランプがずっと点灯したままにならないようにするには?

    パソコンはcompaqのプレサリオ3571を、 モデムはNECのAterm IT21Lを使ってます。 接続はUSB接続です。 インターネットをしていて、ちょっとパソコンを離れるので、ディスプレイの電源をOFFにします。 30分ぐらいして戻ってきて、ディスプレイの電源をONにし、インターネットの続きをしよう、と思うそのときです。 なんと、モデムのDataランプがずっと点灯したままになってしまうんです。 そうすると、インターネットできないので、仕方なくモデムの電源をOFF,ONして、やっとできるようになります。 このとき、Actランプは普段は緑色ですが、赤色になってしまいます。 簡単な解決法としては、ディスプレイの電源をOFFにせず、ONのままにすればいいんですが、 電気代をちょっとでも節約したい、との思いがあり、少し離れるときはOFFにしてるんです。 モデムのDataランプがずっと点灯したままにならないようにするにはどうしたらいいですか?

  • モデムの怪現象

    初心者です。PCはアプティバで、OSはMEです。 実は先日ダウンロードソフトのリゲットのアップデート に失敗し、なんだか不安定になったので、 スキャンディスクを実行すると、突然モデムが勝手に動き出し、 回線に接続しようとします。…これが、いくらキャンセルしても、 しばらくするとまたダイヤルしようとするのです。 一体なんなんでしょう。対処法に心当たりある方、 アドバイス宜しくお願いします。 ついでに、おききしますと、スキャンディスクは途中何度もリトライするようで(結果、めちゃくちゃ時間がかかります)、データクラスタのスキャン中に「再試行が10回を越えました。このドライブで動いているプログラムを終了すれば、スキャンの能率が上がります」というような確認メッセージが表示されます。ほかに何のプログラムも動いていないはずなのですが。なにか、おわかりになる方、いらっしゃればよろしくご教示下さい。

  • 電話回線のことで涙が出るます。

    いまNECさんのヴァリュスターを使っています。 室内に、でんわ回線はふたつあるのですが業務用電話機に 配線されてしまっていてISDNにできずにおります。 いま、それでも、MDF(というのでしょうか?)のところからジャンパーさせて何とか電話回線の、15mくらいのコードで使用しています。 山○電気さんでNECさんのヴァリュスター一式を購入しましたのですが、接続用のワイアレスの装置は販売されていないとのことでした。 いま電話回線のことで涙が出るほど難儀しています よい方法ありましたら教えてください。

  • P2GATEについて

    みなさんこんにちは。 アイオーデータ機器製のP2GATEを 使っておられる方がいらっしゃれば その使い心地や不満点、標準的な お値段等を教えて頂きたいのです。 また、添付ソフトに付いている以外 のISPに全く新たに契約は可能で しょうか?ネット環境、パソコン等 全く無しの家庭でのことです。 どうぞよろしくお願いします。

  • MebiusFJ-120RにPALDIO611Sをインストールできず

    SHARP MebiusFJ-120RにPALDIO611Sをインストールしようとしましたができません。デバイスマネージャのプロパティで!マークがついてしまい(Code10)、ありもしないCOM6が割り当てられます。

  • モデムの通信速度とHP表示速度について

    僕のモデムはアナログ回線で56kモデムなのですが何故か45.333bpsで繋がっています!もう少し通信速度を早く出来ませんか?後HP表示速度も何処と無く遅い感じがしてたまにストレスが溜まります!何か良い案はありませんか?プログラム等! 僕のOSはWin98でCPUは400でエキスプローラは5.5です。皆さんからのお答えお待ちしています!

  • 56Kのモデム使用なんですが28800bps

    ORIGO Modem(56k)を使用しているのですが、接続して右下の接続アイコンにマウスを持っていくと"28800bps"とでます。 56kなのにその半分の28800bpsで接続しているのでしょうか? 2年以上気が付きませんでした。

  • モデムの反応がありません

    内蔵モデムをつかっています。前まで普通に動いていました。 今日インターネットにつなごうと思ってやってみたのですがモデムが検出されませんみたいなこと言われました だからモデムがこわれたのかとおもってダイアルアップ接続のところから新しい接続をつくってそこで市内にある人のに電話をしました。そしたらちゃんとつながりました。だからモデムが壊れていると言うことは無いと思います。 そのあとドライバーを削除して起動したときにあたらしいハードウェアがインストールされ全く問題なしにいったのですがインターネットをつなごうと思うといつもエラーがでます。 このパソコンは英語のCompaqに日本語を入れたものです。

  • ADSLスプリッタ

    ADSLスプリッタは市販されているものでしょうか? どなたかご存知でいらっしゃいませんか?

  • TGM-ROCK 56 PCI

    Rockwell corporation のものと思われるTGM-ROCK 56 PCIというモデムのWindows2000対応ドライバを探しています。メーカーのダウンロードページまたはドライバの入手方法等ををご存知の方は教えていただけないでしょうか。

  • RockWell 33600bps modem cardについて

    シャープメビウスmn5400dというノートpcにはじめからwin98をインストールしたんですが(win95プリセットモデル)どうもモデムだけが認識しません。 デバイスマネージャーでは上記タイトルのモデム名(内臓モデム)が表記されています。 このモデムを認識させる為にドライバーを手に入れたいのですがRockWellというのはメーカー名でしょうか? メーカー名だとするとホームページからダウンロードすれば手に入ると思うんですけど 一応RockWellで検索してみたんですがどうもうまく見つかりません。 どなたか上記のモデムについて詳しい方また経験者の方教えてください。

  • 内臓モデムですが、

    WINDOWS95で、TOHSIBAのBREZZAのかなり、古いものなんですが(95年付近発売だったと思います)最近このパソコンを出してきて、インターネットにつなごうとしたところ、モデムからの応答がありませんといわれました・・内臓モデムなので、接続の不備は無いと思うんですが、一体なにが原因なのでしょうか?あと、ちゃんと接続する時のモデムは標準のモデムに設定しています。ご教授願います・

  • 内蔵モデムで・・・

    素人的な質問なんですがパソコンにFAXソフトがついています。 内蔵モデムには「FAXモデム」はありません。 普通の内蔵モデムしかないんですが、FAX機能は使えますか?

  • 初期不良でしょうか?

    VAIOnote PCG-XR9Z/K(windows2000)を購入して一ヶ月たつのですが、この期間にもう3回もモデムが認識されなくなります。正常に動いていたかと思うと、次の起動時に「新しいデバイスがみつかりました」っと言われて突然モデムが認識できなくなります。 また、「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」でモデムを診断すると反応が返ってくるのですが、「電話とモデムのオプション」からモデムを診断すると反応が返ってきません。しかし、今回Vaioに付いている「ハード診断」でモデムを調べると”正常”っと返ってきます。その度にデバイスの削除と更新を繰り返しなどの対処方法をしていますが結局うまくいかなくて、結局リカバリーディスクを使って再セットアップし直していまが、その度にメルアドなどのデータのバックアップなどをしなくてはならなくなるので非常に困っています。 これは内臓モデムの初期不良でしょうか?どなたかアドバイス等教えてください。現在OSはWINDOWS2000、VineLinuxのデゥアルですが、Windowsのみの時でもこのような現象はおきました。(Vineではもともとモデムは認識されていないのでWindowsでの問題なのですが・・・LiLOはVineのファーストセクタに入れてありNTLDはそのまま使ってます。)

  • 「モデムがインストールされていないか電源が入っていません」について

    ネットに繋ごうとして接続すると、カチカチカチカチと音がして繋がるんですけど、最近しょっちゅう「接続」をクリックした瞬間に「モデムがインストールされていないか電源が入っていません」と言う表示が出ます。それでも実際は「カチカチカチカチ」と言う音と共に接続しようとして結局失敗しています。再起動したら直りますが、モデムがちゃんと繋がっている事を確認しても再起動するまでは絶対に繋がらないんです。また2、3日経つとこうなります。どうしたら良いでしょうか?最近プロバイダを変えたのでその頃からなったような気もします。 WINDOWS98でアナログ回線で繋いでいます。 よろしくお願いします。

  • 専用ケブル(φ0.64)の2線で13kmを接続できるモデムが欲しい

    12~13kmの距離を専用のケーブルを使用して,伝送速度300bpsもしくは1200bps程度で通信ができるモデムを探しています。できれば国産が希望です。

  • モデムの役割

    初歩的な質問ですが、モデムは何をしているのでしょうか。モデムがないとインターネットできないと言うことぐらいはしっていますが。

  • 56kモデムについて

    56kモデム(PCI)の動作するPCの 最低スペックは、メルコのカタログによると、 最低:200Mhzとありますが、 それ以下は、動作しないのでしょうか? 宜しくお願いします

  • SupraMax56PCIとNTについて

    Diamond Multimedia のSupraMax56PCIモデムをNT4.0で使用すると、パルス に設定しても、トーンで信号が出力されてしまいます。家の回線がパルスなので トーンでは接続されません。どのようにすればNTからパルスを出力できるのでしょうか?

  • ソフトウェアモデムとは一体何でしょう?

    我が家のノートパソコンの仕様を見ていたら、内臓モデム仕様欄に「ソフトウェアモデム」と書かれていました。 はて?ソフトウェアモデムとは一体何者でしょうか?モデムはハードウェアのはずですが?