フリーウェア・フリーソフト

全40847件中19981~20000件表示
  • 分間隔でボタンを押すツール

    ボタン(F5等)を10分間ごとに自動で押してくれるソフトを探しています。 自分で探してみたところ、ゲーム用の連打ツールはあったのですが分間隔には対応できなかったのです。 よろしくお願いします。

  • flv2pspでmpeg2データを作ったのですが・・・

    http://okwave.jp/qa3471505.html ここで質問した者です。 教えていただいたとおりflv2pspを使ってみたのですが ディーガが読み取りません。 何かおかしいのでしょうか? インストール後F2Dを立ち上げ変換・・・特に設定するところもないので間違えてないと思うのですが出来たデータの拡張子はmpg・・・ データのプロバティはムービー ファイル (mpeg) パソコンではWindows Media Playerで見れました。 2じゃないので不安に思いながらもDVDプレイヤー(ディーガ)に入れようとSDカードに移して入れてみたのですが ディーガは反応しません。 どこで間違ってしまったでしょうか?

  • g++ エラーについて。

    linux初心者です。 linux で下記を実行したのですが、 -----------------------------------------------------------  $ g++ -o exampleX exampleX.cpp `pkg-config libvmime` ----------------------------------------------------------- 下記のようなエラーが出ています。 何が悪いのか、ヒント等ご教授お願い致します。 ----------------------------------------------------------- /tmp/ccY1vj5D.o(.gnu.linkonce.t._ZN5vmime8platform10setHandlerINS_9platforms5posix12posixHandlerEEEvv+0x1e): In function `void vmime::platform::setHandler<vmime::platforms::posix::posixHandler>()': : undefined reference to `vmime::platform::sm_handler' (省略) collect2: ld はステータス 1 で終了しました -----------------------------------------------------------

  • ファイル管理:ラベルやフラグを付けるソフト

    WinXP環境です。ファイル管理は主にエクスプローラです。(まめFile5もインストールしていますが、まだ十分使いこなしていません) 作業上、各ファイルの優先順位が結構頻繁に変更されるので、進行中の資料はあまり深いフォルダ階層を作らずに、更新日時でソートした詳細表示にしています。それが今の環境では一番使い勝手が良いのかなと感じているのですが……、まだ少々希望がありまして。 相談内容としては、エクスプローラ機能拡張や別のファイラーなどで、ラベル機能(※簡単に付け外しできて、かつ、ソート対象にできるようなもの:例えばMSアウトルックのフラグのようなイメージ)が使えるものを探しています。 いろいろネット検索もしてみたのですが、こちらにお知恵を借りたいとやってまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 埋め込みファイルをDLするツール

    うちの回線は無線式で 人が通ったり来客があるだけで切れてしまうことがあり DL中に回線が切れてまた1からと言うことがあって困ってました そこでリジューム機能があるirvineというツールを使って サイトを解析 そこからファイルをDLという方法をとってたのですが 画像にうつった文字を入力→正解するとDLリンクがでる ようなサイトではそういった方法でDLできずに困ってます 入力後のダウンロードのリンクボタンを右クリックして アドレスを調べて解析してもファイルは取り出せないようになってます こういったサイトではツールを使ってDLするのは難しいでしょうか? なにかirvine以外で優秀なツールがあったら教えてください

  • デジカメの画像編集

    楽天のプログを持っているんですが画像が500万以下でないと載せることができないんですが画像を縮小するようなフリーソフトはありますか?

  • Picasa2使用してる方いましたらお願いします。。

    デジカメで撮りためたムービー(MP4)の整理をしたくてPicasa2を使用し始めたのですが、Picasa2の方でMP4ファイルを検索すると62個、 パソコンの方の検索(画像、ミュージック、またはビデオの検索)でMP4ファイルを検索すると124個も出てきました。。 これって最初にスキャンしたときにすべてスキャンされなかったということなんでしょうか・・。 せっかくサムネイルで動画管理もできて気に入ってたんですが。。 パソコンの方だとサムネイルで表示されないのでスキャンされてないのを探すのも大変です(涙) それとも設定などがいけないんでしょうか・・ 分かる方いましたらお願いしますm(_)m

  • Lhacaの使い方を教えてください

    Lhacaでフォルダを圧縮して解凍すると なぜか本来あるファイル以外に 構成設定という種類でdesktopというファイル名のものが 生成させてしまいます このdesktopというファイルが生まれないようにする方法は ありますでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです よろしくお願いします

  • VideoStudio9で動画を作成しても音声が出ません…

    VideoStudio9で動画の編集をしたのですが、実際にAVI形式で保存した際、音声が出ません。元の動画の方には音声はなく、後付と言う形でWAV形式の音声を入れたのですが…。 『完了』を押した後、プロジェクトの再生では音は入っていますが、その後『ビデオファイルを作成』をした後、メディアプレイヤーで見てみても音が入っていません。何か間違った方法で保存しているのでしょうか? 保存方法、又はVideoStudio9に関する詳しいサイトがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • m4vムービーの編集

    テレビやハンディカムなどの動画をパソコンで編集してipod用に 拡張子「.m4v」のムービーに変換するとチャプターがなくなって しまいました。 この.m4v動画にチャプターをつけて再びiPodに 入れたいのですが、m4vに対応したフリーの編集ソフトが あれば教えてください。 なければ市販のソフトでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメ写真の整理

    毎度毎度です。デジカメで撮影した写真が沢山あります。用途別に保存していた為、同じ写真が、名前違いで沢山あります。管理が段々出来なくなってしまい、一度キッチリ整理しようとおもったのですが、これが中々難しく、同じ写真を見つけれる フリーソフトをご存知の方は、教えて頂きたいのですが・・・・・・・・・・・・・・ よろしくお願いします

  • デジカメの画像編集

    楽天のプログを更新したいんですがデジカメでとった画像で500GB以内でないとプログにのせれませんが画像編集するフリーソフトはありますでしょうか?

  • DVD再生できず・・・

    DVDshrinkでHDDに保存 その後レコーダーにてDVDを焼くまではできます。しかし肝心な家庭用Playerでは認識されず再生できません。どうしたら家庭用のプレイヤーで見ることができるのでしょうか?

  • 無料ブログパーツ導入方法

    ブログをはじめようと考えています。 参考となるブログを教えてください。 また、無料ブログパーツの導入方法も詳細わたり知りたいです。 初心者ですので、理解できかつお手本となるようなブログ紹介をお願いします。

  • ラジオを録音したMP3に雑音が入ってしまいます。その雑音を除去するソフト

    ラジオを録音したMP3に雑音が入ってしまいます。その雑音を除去するソフトを探しています。もし、そのようなソフトを知っていたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • Alcohol 52%とDaemontoolで困っています

    タイトルの2つのソフトウェアをおとしてマウントした所、自宅で使っている2台のPC共に相性が悪いのか再起動などをした際にはアンマウント状態になってしまいます。どうすればずっとマウント状態にしておけるのでしょうか?

  • ワード以外でPDFファイルに変換する方法はありますか?

    今回、PDFファイルを作成する事になりましたが、 私のPCにはワードが入ってません ワード以外でPDFファイルに変換する方法はありますか? メモ張では無理でしょうか?

  • Adobe Readerについて

    Adobe Readerをダウンロードしました。 バージョンは8です。 先ほどアップデートの通知が来たので、アップデートしましたが、これは無料ですか? DLは無料で、アップデートも無料ですよね?

  • 動画編集フリーソフトを教えて下さい。

    こんにちは。 一昨日、妹の結婚式があり、デジタルビデオカメラで式、披露宴を録画したのですが、それを格好良く編集したいのです。 特にやりたい編集として、1.新婦が手紙を読むシーンで手紙を読んでいる途中から、音声だけは残した状態で前もって録画していた手紙を書いているシーン(動画です)に切り替えること。(手紙を書いているシーンはできれば妹が書いている姿だけ映して周りの余計なものは白くぼかした感じにできれば最高なのですが。もしくは読んでいるシーンの片隅に手紙を書いているシーンを同時に映せたらいいなと思ってます)2.カメラを扱うのに慣れてなかったため、スポットライトにより映像がぼやけてたりするところを静止画のスライドに映像を切り替えること。この時も音声だけはそのまま残した状態で。 以上のようなことができるようなフリーソフトを教えて下さい。 簡単にできるソフトが嬉しいのですが^-^;

  • Irfanにてー切り取った部分が黒くなったまま!

    フリーソフトのIrfanにて、TIFF ファイルの 一部分を切り取りましたが、その部分が黒く なっています。 背景色である白にしたいのですが どのようにすればよいか教えてください。 英語のマニュアルさっぱりわかりません(TT)