オフィス系ソフト

全111064件中1~20件表示
  • 報酬付き

    キーボード入力(2)

    キーボード入力https://okwave.jp/qa/q10261383.htmlの続きです。 メモ帳ではローマ字入力、ひらがな入力とも問題ないのですがエクセル2002、ワードではひらがな入力できなくなった。 入力できるようにするにはどうすればいいですか?

  • スプレッドシートの自動更新日付ずれる

    スプレッドシートである管理表を作成して、何かしたらのセルを編集するとB列の更新日に自動で現在日時が反映されるスクリプト組んで使用していました。 ところが、いつからか管理表を更新するとB列は自動更新されるのですが、現在日時より16時間前の日付で表示されるようになってしまいました。 例えば実際にセル更新した日時が2024/05/29 16:45だとすると、B列のセルには2024/05/29 00:45と表示されるようになります。 スクリプトは設定変更していないため、原因がわかりません。 実際に設定しているスクリプト構文を記載しますので、原因等わかれば教えてほしいです。 function insertLastUpdated() { var ss = SpreadsheetApp.getActiveSheet(); var currentRow = ss.getActiveCell().getRow(); var currentCell = ss.getActiveCell().getValue(); var updateRange = ss.getRange('B' + currentRow) //更新日をいれる列をstringで指定。この場合はB列 Logger.log(updateRange); //更新日の記入 if(currentRow>1){ if(currentCell) { updateRange.setValue(new Date()); } } }

  • Dropboxへようこその表示が迷惑

    ここ3~4日前から、パソコンを起動すると、頻繁にDropboxへようこその画面が表示される様になり、いちいち消さなければならず困っています。表示させないようにする方法を教えて下さい。 最近の変化といえば 4月17日にMicrosoft 365 Personalのサブスクリプションに登録しましたが関係はありますか? Windows10

  • 報酬付き

    メモ帳で文字が変になってしまう

    メモ帳で文字が変になってしまう Windows11搭載のメモ帳で 「※」と打つと「四角の中にはてな」の文字に変わってしまいます(一度、保存して開くと変わってしまう。) (すべての「※」が変わるわけではなく、変わらない「※」もあります) もとは、スマホのメモ帳の文章を⇒ヤフーメールの上書きで保存で経由して⇒PCのメモ帳にコピペした文章です。 「四角の中にはてな」になってしまっているものをすべて「※」に変えて保存しても、開いたら戻ってしまう始末です。 すべて「※」で統一したいです。なぜこうなってしまうのでしょうか (他の普通に保存した文章はこうはなりません)

  • 報酬付き

    WORDのファイルが編集できない

    Word で以前に作ったファイルを開いて それを編集して新しい文書を作る と言う方法で今までやっていたのですが、今回以前に作ったファイルを開いたら編集ができない。 どのキーを押しても何も反応しない。 一旦シャットダウンする、ファイルのプロパティで属性が読み取り専用になってないかを調るを試したのですが、それではなかった。

  • 報酬付き

    条件を満たした場合に文字色を変える

    各顧客別に取引限度額を設定しています。 見積書作成の際、別シートの一覧表(顧客名とそれぞれの限度額)を参照して顧客名に対して合計金額が設定限度額を超えた場合に合計金額表示の文字色が変わるようにしたいのですが、ご教示いただけないでしょうか。

  • オフィス系ソフトで結合したファイル枚数の違い?

    次の2点は同じPDFファイルです。 ・PDF講義資料をダウンロードしi love pdfで結合したファイルの枚数 ・PDF講義資料をダウンロードしone noteで書き込みし結合した枚数 それぞれが違うのですが、なぜですか? 素人質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • オフィス系ソフトをPC本体に保存?

    MS Office等のクラウドストレージに保存したデータをパソコン本体に保存先に移行する場合どうしたらいいですか? 初歩的な質問ですいませんが よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    Onenoteってどうですか?

    PDF形式の講義資料をダウンロードして それに書き込みをしたので、結合したいのですが、できません。 やり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「excel 外部データ接続が無効」について

    「excel 外部データ接続が無効になっています」についてですが、警告の消し方はわかるのですが、そのファイルに「どのような外部データ接続があるのか」はわかりますか? 他人からもらったファイルには何があるのかわからないので、そちらのほうが心配なのですが。

  • Office2021pro+について

    先日、データの移動をしていました。 何を間違えたのか、Office2021が入っている方のSSDを フォーマットしてしまいました。 データもプロダクトキーも消えてしまいました。 復元を試みましたが残念。 Microsoftに入って再インストールしようと思いましたが なんだかなぁ?状態でよく解りません。 Officeのページも見つけられないのです。 何とか成りませんでしょうか? 助けて下さい。 宜しくお願い致します。

  • VBA:実行時エラー

    ExcelシートをテーブルとしてADO接続し、SQLでデータを抽出する仕組みを組んでいます。 特定のSQLで2回目の呼び出し時に「抽出条件でデータ型が一致しません。」とエラーになります。 1回目呼び出し時にはエラーにはならず正常にデータを抽出できているのですが、2回目呼び出し時のみエラーとなります。 抽出条件の引数はVariant型、テーブルの抽出対象項目は数値です。 vba初心者で恐れ入りますが、ご教授願います。

  • Office365の契約内容の確認

    Office365を試用して居ます。 1年契約だと思うのですが、解らなくなりました。 使用できる日数(次の更新日)など、 サイトを見て調べられますか?

  • MicrosoftOfficeのインストール

    私は村の自治会の書記として、その自治会共同使用のPC(windows10)を使います。これは中古PCとして購入され、安いKINGSOFTのOfficeがインストールされています。が、封筒に宛名を印刷出来ない等、何かと使い勝手が悪いので、新たにMicrosoftOfficeをそのPCにインストールする事を検討中です。オンラインインストールが安価で良いと思うのですが、その購入にはアマゾンの私の個人アカウントを使い、自治会PCにオンラインインストールする事になります。その後に私のアマゾンでの個人アカウントが自治会PCに残り、他の者がそのPCを利用する時に、私のアマゾンアカウントが使われる事になりはしないかと、心配しています。この問題について適切なアドバイスをお願いします。/パッケージ版の購入なら私の心配は起こらないと思うのですが、その点についてもアドバイスをお願いします。

  • teamsのチャネル通知について

    teamsのチャネルでアナウンス形式で投稿した場合、通知はされるのでしょうか??

  • onedriveで管理の削除済みのファイルの復元

    現在、onedriveで電子帳簿保存法のための請求書・納品書等のPDFファイルやWORD,EXCELファイル等を保存管理しています。 決算の時期が近づいているとのことで、請求書や納品書を作成するための原本ファイルであるWORD,EXCELファイルを一旦削除したいとのこで、削除して行っているのですが、 すでに削除した原本ファイルを復元する方法はありますか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • ローカル内で共有のフォルダ内容が一部表示されない。

    自分のwindows11のPCで職場内で見れるように共有設定にしているフォルダがあるのですが、その内容が他のPCだと一部表示できないという現象が起きます。 自分のPCでは8個あるファイルがすべて表示できているのですが、相手のPCでは2個しか表示できないというのが具体的な現象です。 この前も同じような現象があると報告があったのですが、1時間程度したら自然と解決したりすることもありました。 このような現象はよく起きることでしょうか? 何か解決方法はあったりしますか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • onedriveでユーザ追加のファイルの履歴確認

    microsoft365の6人用のサービスに加入しています。 自分のアカウントのonedrive内に、業務の資料などを格納して利用しています。 事務所内の社員の方にも確認してもらったり、編集やファイルを追加してもらったりすることがあります。 このように、自分のアカウントのonedrive領域にファイルが追加されたりした場合、その履歴を確認する方法はありますでしょうか?

  • Excelグラフの引き出し線位置

    添付図はExcelのグラフの一部なのですが、引き出し線の開始位置を右下ではなく、右上(赤○)にするにはどうすればいいですか。 データラベル(0.0)をグラフの帯の下に持っていく(赤四角位置)と開始位置は右上になりますが、データラベルは帯の上の状態で開始位置を右上にしたいです。(つまり図の状態で開始位置のみ赤○の位置へ) よろしくお願いします。

  • LibreOfficeでマクロを動かしたい。

    エクセルからLibreOfficeに乗り換えたいのですが、エクセルで起動しているVBAが動きません。 コードは Rem Attribute VBA_ModuleType=VBAModule Option VBASupport 1 Sub Sample4() Dim Ws As Worksheet For Each Ws In Worksheets Ws.Activate If Not Ws.Name Like "貼り付け" Then Range("A3:I3").Select Selection.Copy Dim Last_Row As Long Last_Row = ActiveSheet.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Cells(Last_Row + 1, 1).Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False End If Next Ws ActiveWorkbook.Save '開いているシートを上書き保存 End Sub このコードで、 If Not Ws.Name Like "貼り付け" Then が「BASICランタイムエラー.'13'データの種類が一致していません。」 と表示されます。 エクセルでは問題なく起動していたのでどこを直せばいいのかわからず、困っています。 このVBAをLibreOfficeで動かすにはどこを修正すればいいのでしょうか。