マネー

全273496件中21~40件表示
  • 報酬付き

    日本株 寄り付きスキャルピング

    株のスキャルピングです。質問が2つあります。 1. 寄り付き9時過ぎの急騰、急落を狙いたいです。PTSも含め前日の何のランキングをどう分析したらいいですか? 2. 証券会社や株探に9時過ぎから15時まで、急騰、急落、出来高急増などの情報をリアルタイムでスマホやPCにシグナルを送ってくれる機能のものはありますか。 よろしくお願いいたします なお、この質問は他でもしています。一応伝えたほうが回答者様に失礼でないかとおもいまして。。

  • 税理士への御礼

    私は、一応、税理士さんに確定申告をしてもらっています。還付金が多い時は数千円低度のお菓子を御礼として送っているのですが、この私の行為は一般的なものなんでしょうか? それとも、筋違いな行為になるものなんでしょうか?

  • 報酬付き

    LINEポイント

    LINEポイントを現金化にしたいのですが、ネットではLINE証券からやって下さいとの事でしたが、詳しく知りたいので教えてください。

  • 報酬付き

    ideco解約時の税金計算方法

    以下の条件の場合、税金はいくらになるのでしょうか? (前提情報) 1.ideco解約時期2024年10月 2.ideco加入勤続年数 18年 3.ideco 受取金額 900万円(老齢一時金で受取) 4.今年会社からの退職金(一括一時金で受取)2,000,000円 5.前年以前19年以内に支払われた退職所得(一括一時金で受取)   ①会社退職金 23,214,000円 所得税330,701円、住民税375,600円    (勤続年数31年)   ②会社退職金(年金部分)12,005,890円 所得税1,271,217円、住民税565,200円  できるだけ税金を少なくしたいので、よろしくお願いいたします。         

  • 報酬付き

    三井住友VISAカードの利用枠と利用可能枠について

    三井住友VISAカードの利用枠が30万です。 アプリ内の「利用可能額」を開いたら 「29.1万」となっていました。 今回、チケットの申込の際に当選時にカード決済とのことでこのカードで申込をしましたがまだ当落発表前であり また「ご利用残高」は0万円となっていました。 チケット代も¥15000なので関係ないかと思いますがこの利用枠利用可能額が違うのは何なんでしょうか? 三井住友VISAカードの問い合わせにも書かれておらず分からなくて、相談させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 定額減税の設定

    定額減税の設定画面にて 「1) 本人」 すべての「〇」がついているのに 「登録」すると 下部に 「対象外」(対象者であるのに)と表示される それで 登録出来ているのか 不安 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国か

    【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国から請求されずに年金受給だけになるのですか? 後期高齢者医療費だけ国民年金受給額から引かれる? それとも国民年金受給額から国民健康保険料と後期高齢者医療費のダブルで引かれるのでしょうか? また国民年金受給が開始しても国民年金の支払いは毎月続くのですか? 高齢者の年金受給者の方、教えてください。

  • ゆうちょ銀行のマイナス金額返済について

    お恥ずかしい話ですが ゆうちょ銀行の預金がマイナス金額になっています。 支払い口座として利用している為、入金、支払い、入金の繰り返しで 少しづつ減っていますがなかなかプラスになりません。 夏のボーナスやお金に余裕があるときに一括で返済したいと考えているのですが、 通帳のマイナス金額+利子を入金すればプラス又は0になる認識であっていますか。

  • ジャックスから利用確認メールが来ました。

    ジャックスから添付した写真のメールがきました。開いたところ今日の日付と時間と利用金額が記載されており、不正使用の可能性があるので利用した覚えがあるかどうか返信を求めるものでした。 その時間には会社で仕事してたので当然使っていないため、「自分の利用ではない」にチェックを入れて返信しました。 すると「カードを一時利用停止にする。また後で連絡する」旨のメールが来ました。 怪しいとは思ったのですが、実際に近くのコンビニでカードが使えるかどうか試したところ支払いができなくなっていました。そうするとあの確認メールは本物だったということになりますが、この流れや写真から不審な点はあるでしょうか。かけてきた電話番号が+81から始まっているのが不思議ですが、カードの利用を制限できるのですからやはり本物のジャックスからだったのかとも思います。 ただカードの利用がいつまでも停止されてしまうと不便で仕方ないので、早く解除して欲しいです。普通、使用確認の後にカードの利用が復活するにはどのくらいかかるのでしょうか。 またそのままにしておけば自然に解除されるものでしょうか。 クレジットカードに詳しい方からアドバイス欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    振込、明細があるのに領収証を求められる理由

    フリーランスで、ある仕事をしています。 取引先に代金を振り込んでもらった時、領収証を求められたので発行しました。発行するのは全く構わないのですが、でも疑問に思いまいて、なぜ振込明細があるのに領収証が必要なのでしょうか? 税務上は振込明細で問題ないワケで。 どういった理由が考えられるでしょうか?

  • 家計簿で雑費というのは、世間では何の費用ですか?

    家庭での話です。 皆様が家計簿を付ける際の雑費というのは、何の費用なのですか?

  • 報酬付き

    一番のお金儲け

    今、一番お金儲けしやすいのは 何でしようか? 株式投資、FX、暗号資産、ドル預金 CFD、先物取引 その他にも有ると思いますが、何が比較的安全で良いと思いますか?

  • インド株のインデックスに関して

    インド株に関してご相談です。 「iFreeNEXT インド株インデックス」が設定から1年が過ぎました。 ① 「iFreeNEXT インド株インデックス」の隠れコストを含めた年間の「実質コスト」はどうやって計算すればいいかご教示いただけないでしょうか? ② 「iFreeNEXT インド株インデックス」と、アクティブの「ピクテ-iTrustインド株式」は、どちらがコストが安いか教えていただければ幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 報酬付き

    社会保険喪失後、1日だけ無保険になった場合

    今月の15日に退職が決まり社会保険が喪失します。 翌16日に病院の予約受診があるのですが、次の社会保険加入が17日になる場合、16日の受診は100%の支払いになるかと思いますが、あとで手続きをしたら戻ってきたりするのでしょうか。 1日だけでも国民保険加入の手続きが必要だったりでしょうか どのようにしたら良いのかご教示いただけましたら幸いです。

  • 今からネット銀行を選ぶなら?

    ・楽天カードの引き落とし先 ・口座間送金 今までネット銀行を使った事が恥ずかしながらないものですから、このくらいしか思い浮かびません。 他にもあれば、優しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 そして、それに対応したオススメのネット銀行も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校生は好きな時お金降ろせますか?

    保護者の遺産(相続財産)が5000万だとして、 高校生の子供は、それを銀行におろしに行く際、必ず保護者同伴ですか?

  • アルバイトの社会保険加入義務について

    20名程度の法人事業所です。 弊社は土日祝が休みですが、月水金だけ出勤(1日8時間勤務)のアルバイトの社会保険加入義務について 「週所定労働時間及び月所定労働日数が正社員の4分の3」の考え方を教えてください。 例えば5月は正社員の月所定労働日数は21日、週所定労働時間は祝日のない週は40時間 ですが アルバイトで月12日出勤、祝日のない週は24時間 上記だったら4分の3を超えないので、社会保険加入義務はないと考えて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    F-1ビザで留学後のオンラインワークについて

    9月よりアメリカの4年制大学に留学するのですが、いわゆる在宅ワークという形で日本の企業様から収益を得ようと考えています。 この場合、私はアメリカと日本、どちらに税を納めればいいのでしょうか。

  • 報酬付き

    日銀による為替介入 為替取引 米国ファンダメンタル

    日銀の為替介入は、為替取引の投機筋が損失を被るように騙したタイミングで発せられるとの記事を見ました。  なぜ、日銀は投機筋の金を失わさせるのでしょうか。

  • 報酬付き

    【大至急お願いします】雑所得ついて教えて下さい

    以下、ネットからの引用です。為替差益についての箇所です。 ①年収2,000万円以下の給与所得者で、為替差益を含めた給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合、確定申告は不要です。 ②また、年金収入400万円以下の年金所得者で、為替差益を含めた年金所得以外の所得が年間20万円以下の場合も確定申告は不要です。 ②についてですが、 ・年金収入400万を超してる人は為替差益における雑所得のメリットはなし ・年金収入400万円未満の人は、私的年金などを毎年受け取ってる人は、それを含め、為替差益が20万未満であれば為替差益における雑所得のメリットは受けられる。もちろん為替差益のみであればそれだけが20万以内であれば同じくメリットあり という解釈で正しいでしょうか?