社会

全457821件中19801~19820件表示
  • 満員電車で東京通勤が当たり前は洗脳されてる

    満員電車乗って時間かけて通勤は嫌です だってわざわざあんなに人が沢山いてぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗って移動なんて辛いですよ 電車乗ってる時間プラス駅や会社まで歩く時間計算すると通勤だけでけっこうな時間使います 首都圏あたりだと通勤の平均時間は片道50~60分との結果があるみたいです 駅や会社まで歩く、電車乗る時間いわゆるドアトゥドアの時間ならそうなりますね でもそうやって東京で働く人たちは洗脳されてると思ってます 理由はこれから書きます まずそういう人たちになんで満員電車乗って時間かけて東京で働くの?と聞くとこのような返事が来ます 「東京都心は家賃や不動産が高い、だから離れてる場所でそれらが安い場所に住んで時間かけて満員電車で通勤するんだよ」 なるほど、確かに東京都心や副都心のような場所は家賃や不動産が高くて一般的な人の稼ぎではとてもじゃないけど住むにはそれらのコストが高いです だから都心や副都心よりはそれらのコストが安く住む離れた場所に住まざるえないだから満員電車で時間かけて通勤になるということですね でもその人たちはなぜか東京にこだわってまず 東京で仕事することが前提なのでしょう なぜ東京前提? おそらく理由は周りがそうしてるから、自分の周りの人は満員電車乗って時間かけて通勤してるからそれが 当たり前だから自分もそうするという感じでしょう ではなぜその人たちが東京以外で働く発想にならないのか? それは洗脳されてるからだと思います さっき書いたように周りがそうしてるからそれが当たり前、東京で働くのが普通で東京でしか働いてはいけない東京でしか仕事探さないといけないと洗脳されてるわけですね そうじゃないですか? きっとそうやって周りがそうしてるから東京都心や副都心に満員電車乗って時間かけて通勤してるんですよ それでその人たちはなぜか東京都心や副都心以外で働く発想にはならない 例えば埼玉の大宮や神奈川の横浜で働くなら通勤時間は減らせます 少なくとも都心や副都心よりかはだいぶ時間減ります でもなぜかその二つとかで探さず、その二つの駅で降りず通り越した先の都心や副都心で働くんだよね それは東京でしか仕事をしてはいけない東京じゃないとダメ東京でしか仕事がない、東京前提東京が当たり前と思い込みそれが洗脳されてるからでしょうね 中には片道2時間かけて長距離通勤の人もいます 群馬や栃木、さらには福島から東京都心や副都心に通う人もいます テレビで放送されてるの見ました その中には交通費全額でないでいくらか自腹という人もいる なぜそんな過酷な状況を選ぶの? 時間も金も損してる 栃木や群馬や福島なら宇都宮、高崎、仙台でもいいはずです にもかかわらずなぜか遠く離れた東京 なぜ?理由は東京でしか働いてはいけない東京で働くのが当たり前東京以外はダメ東京で仕事を探すものだと洗脳されて思い込んでるからだろうね なぜ長距離かは理由もテレビで放送されますかその理由は東京じゃないところで仕事しても良くないか?みたいなのばかりです さっき書いたように宇都宮や高崎、仙台とかでもいいわけだ それなのになぜ東京を選ぶ? もう一度書くと理由は東京でしか働いてはいけない東京で働くのが当たり前東京以外はダメ東京で仕事を探すものだと洗脳されて思い込んでるからだろうね いかにも東京で仕事するのが当たり前って感覚なのでしょう また、満員電車が辛いどうすればいいのか、みたいな方法の記事があります その中の方法では 会社の近くに住む、時間はやめに電車乗るみたいななのばかり 東京の家賃高いところで働くのが前提の記事です なぜが家賃安い場所に住んでそこから近いところで働くなんてありません これも洗脳されてるんだね、東京でしかだめ東京が当たり前みたいな 最初に書いた通り自分からしたら満員電車で時間かけて通勤が信じられないです 満員電車辛い通勤辛いというなら東京にこだわらず家賃安い場所でよくないか?と思いますでも洗脳された人が沢山いるんですよね それでネットや世間的の考え見ても満員電車で時間かけて通勤が当たり前、東京前提で東京で仕事するのが当たり前みたいな感覚です 世間的にみてもそうなのでしょうか? 私みたいな、家賃安い場所に住んでそこから近いところで働くというのはおかしい考えなのでしょうか? 大宮や横浜で働くのは世間的にみたらおかしくて東京都心や副都心が当たり前なのでしょうか?

  • ビル・ゲイツ主催フォーラム

    2019年10月18日に開催されたパンデミックの公開演習「イベント201」についてどう思われますか。

  • 被害届を出し書類送検となったあと、被害者に刑事さん

    被害届を出し書類送検となったあと、被害者に刑事さんから連絡が来るとしたら、どんな内容ですか? 「今日、検察に送る。また連絡する。」ということを言われました。ちなみに、相手側は逮捕されませんでした。

  • 検察定年延長について。

    検察定年延長について。 芸能人、著名人などが反対してますが… 1. 公務員の定年が65歳になるなどの議論があります。 民間もそれに習えという感じもします。 なぜ検察は駄目とかの動きがあるのですか? 2. なぜ有名人が反対してる人が多いのでしょうか? なにか不利になることでもあるのですか? この検察の定年延長の件に関しては、個人的には別にいいんではないのか?と思っています。 ただ、知識が入ってきてからは考えが変わるかもしれません…

  • 目詰まりとか紐づけるとか業界用語がわからない

    少し前、紐づけると今まで聞いたことがないことばを耳にして驚いたのですが、この頃しきりに目詰まりという言葉が使われています。目詰まりは聞いたことがある言葉ですが、今度は意味があまり分かりません。この言葉を聞くと、カタカナ語と同じような違和感を感じます。皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 創業以来 継ぎ足し続けた秘伝のタレって嘘でしょ?

    まぁキモイ話となりますが、うなぎ屋などでの歌い文句 創業100年継ぎ足し続けた秘伝のタレ・・・ あれ嘘ですよね~ そんなに継ぎ足し続けたら原型が残らないんじゃないかな~ 初代がそんなに美味なタレを作ったのであれば味を守る 意味でも半年に1度ぐらいはレシピどおりに作り直すべき にゃのに江戸っ子さんがバカなのをいいことに 汚たねータレを使い回しするとは、馬並みに ふてー野郎どもですわ。コロナウイルスの発生源かもよ~ そうではない等の真実味のある答えがいただけたら 幸いですっちゅうか幸いすぎて(エホバの証人)に入信する 覚悟でおますぅ https://www.youtube.com/watch?v=oderYJJwYME

  • 被害届を出し書類送検となったあと、被害者に刑事さん

    被害届を出し書類送検となったあと、被害者に刑事さんから連絡が来るとしたら、どんな内容ですか? 「今日、検察に送る。また連絡する。」ということを言われたのですが、どのようなことを連絡してくるのでしょうか。

  • 外食でメニューが、減っています。これは、中国産だっ

    外食でメニューが、減っています。これは、中国産だったものが、仕入れられないと言うことですか?日本の食卓は二割しか地産地消なのであとの外国産が減っている? また、食品が値下げ傾向にある気がします。珈琲ゼリーが3つで45円だったのです。 これって、デフレ転化してるんでしょうか? 物価が下がるのは喜ばしい事ですが。と言うことは経済が傾いてもハイパーインフレは起こらない恐慌は起こらない水際で転化してるんでしょうか。

  • 固定資産免除は通らなかった?国会で、固定資産免除の

    固定資産免除は通らなかった?国会で、固定資産免除の案件を見たのですがスルーパスですか?税金の季節に、また一時給金もマスクも来ていません。

  • 緊急事態宣言解除

    一部の地域を残し解除となりました、欧米などと比べると、 新型コロナウイルスの感染者が少ないといわれています、 これは感染爆発がこれからが本番なのか、既にピークはす ぎ、慢性的に継続していくのか、見通しは見えてきたので しょうか、よろしくお願いいたします。

  • 妻が私の弁護士からの書面を無視するが。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 弁護士をつけて話し合いをしています。 妻は弁護士をつけていません。 妻子とは別居中です。 しかし妻は私の弁護士が夜遅くに妻の自宅に急に いったり、私の弁護士が嘘の書面で私の財産を 隠した事がわかり、 妻はそんな弁護士最悪だといい、 私の弁護士を相手にしなくなりました。 その為、私の弁護士が妻宛に出した書面を 妻は無視しています。 その為、妻の職場まで私の弁護士は書面を 送ると、妻は仕事での印象が悪くなり、 パートを減らされた。 生活できないし、私に子供を見るように言ってきました。 妻が弁護士からの書面を無視するからと 妻の職場に弁護士かと書面を送る事はいけない事でしょうか? 例えば、弁護士が妻の職場に行く事は 何かの罪になりますか? 妻はこれ以上、関係のない職場に弁護士が 関係してくるなら、妻も職場に行って 私の職場での浮気を上司に話すと言います。 これこそ罪になり訴える事ができますか? 私の弁護士の行動は、弁護士の間ではよくやる 手段でしょうか? 妻が弁護士からの書面を無視し続けたらどうなりますか? どうしたらいいですか?

  • 「自粛」引いた波が津波になって押し寄せるのでは?

    部分的に非常事態宣言が解除されて、今までキャバクラや風俗を自粛していた人が、使えないでいたお小遣いで繰り出す日を虎視眈々と待ちわびていたのではと思います。 洋服を買いたかったり、美容室に行きたかった女子も同じことです。 ということはですよ、前年比の倍ぐらいのお客が戻って来るのではないか? 自粛期間の売り上げ減を半分ぐらいは取り戻せるような気がしませんか? 中国も自粛の後に2000m級の世界遺産「黄山」に3万人とか、とんでもない数の観光客が押し寄せていたでしょう。 韓国も然りです。

  • 私はこの前、家の前にある歩道と車道の区別のない道路

    私はこの前、家の前にある歩道と車道の区別のない道路で、大型のダンプカーが路駐していて、歩くスペースが潰されているので、そのダンプカーの右側を歩いている男性を見ました。 そしたら、ちょうど、そのダンプカーのサイドミラーの真下を通った時に、ダンプカーが発進し、その男性とぶつかりました。 幸い、その男性に怪我はありませんでした。 サイドミラーを見て、誰もいなかったので出て行ったら、ぶつかった。 と運転手さんは話していました。 車高の高いトラックになると運転席側のサイドミラーの真下はミラーに映らず、死角となり背の小さい子供は見えません。 ましてや、4トンや大型トラックに至っては大人が全く隠れてしまい、ミラーに映らず死角となってしまいます。 目視で確認しようにも窓が邪魔をして、見ることができません。 このように車高の高い車が路肩から出る場合は、わざわざ、窓を開けて、顔を出して、ミラーの下や右側面を目視するという方法を取るべきなんでしょうか?

  • 自粛解除宣言について

    今さら思ったのですが コロナに関しては感染拡大など健康的被害の関係上 自粛解除の宣言などは厚労省の管轄だと思っていたのですが 解除の宣言をしているのは経産省。 これはどういった理由で経産省が管轄しているのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#252858
    • 国際問題
    • 回答数4
  • 検事定年なぜ急ぐ

    政府が検事の定年延長を63歳から65歳にするのは良いと思います。 しかし、コロナウイルスを差し置いて、手続きも法も曲げて、数週間 で法案を可決させようとする、その緊急性は有るのでしょうか。 これが可決すればどんなことが起きるかと言うと、戦時化日本国民総 動員法案が、いとも簡単に可決出来、国民は虫けらのように戦地へと 派遣されてしまう。当時の内閣総理大臣の考え1つで解釈され法案が 成立するという恐ろしい実例を作ってしまいます。 検事の定年そのものは反対しません、法案の通し方に恐ろしさを感じ ると言う事です。皆さん恐ろしくは有りませんか? 選択問題です。 1 政治に興味なし、どうでもいい事 2 安倍政権は共産主義1党独裁になって頑張っている。 3 自由民主主義に戻して公務員の為でなく国民の為に頑張ってほしい。 回答者様は1・2・3のどれを選びますか?理由もあればお願いします。

  • 毎日暑くなって来ましたが、スーパーなどでエアコンが

    毎日暑くなって来ましたが、スーパーなどでエアコンが使われ始めると、コロナ感染者が吐く息から出たウイルスが、店内を循環する恐れがあると思われます。 防護マスクで無いと、普通のマスクでは呼吸をする以上、ウイルスを吸い込んでしまいますけど! 対応のしようがありませんが? どうしましょう。

  • 質問失礼いたします。

    質問失礼いたします。 エネルギー自由化やデジタル化などの変化によって、ガスグループの業務は今後どのように変化すると思われますか?

  • 福島の幹線道路に地下歩道が多い理由

    閲覧ありがとうございます。 福島県の幹線道路で、横断歩道ではなく地下歩道が多い理由が気になっています。 何か技術的理由があるのか、過去の整備や経緯が残っているだけなのか、どうなのでしょうか。あるいは他の自治体でも同様の状況はあるのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • コロナ禍で、自粛破りで金儲けの営業主の人命軽視など

    本日、緊急事態宣言で8都道府県が営業自粛継続となりましたが、それにも拘わらず、パチンコ店やバー、ナイトクラブのほか、居酒屋を含む飲食店(夜8時以降は自粛)その他の営業自粛対象業種の一部に、以前から自粛破りで営業している店が見られ危険極まりないです。 例えば、バーその他の飲食を伴う店などにおいては、客や従業員との会話による飛沫などでテーブルやカウンター、衣服などにウイルスが付着する可能性があり、本人はもちろん、他の客にも感染の恐れがあります。また、パチンコ店においても、客や従業員との会話のほか、握りハンドルにウイルスが付着し他の客にも同様に感染の恐れがあります。そこで、次の疑問が生じます。 (1) こうした自粛破りの営業主は「生活に困る」とか「家賃が払えない」とか言い訳をしてますが、そうした金儲けのために、客を感染力が強いコロナウイルス禍の危険にさらし、場合によっては死に至らしめてしまうことになるわけですが、そういう危険性を知ってまでなぜ、故意に、平然と自粛破りをし営業するのでしょうか。金儲けのためには、客が犠牲になってもいいという人名軽視がまかりとおっていいのでしょうか。そういう人道的感覚がわかりません。また、コロナに感染して苦しみ、或いは、死んでも良いと言う客だけが行くのでしょうか。 (2) 一方、表向き自粛していると自治体には言いながら裏でこっそり営業していた場合、自治体はそのチェックが出来ずに、協力金(都の場合、1店舗50万円、2店舗以上100万円)を、つまり我々の税金をみすみす支払うことになるのでしょか。その防止策は、どんな方法があるでしょうか。 (3) 更に、自粛破りの店にたまたま入店してコロナに感染した場合、客はその営業主に対して、感染の危険性を承知で営業し必要な注意を怠ったとして損害賠償を請求する事は出来るでしょうか。

  • 憲法改正の是非について疑問!

    私は法や政治について詳しいわけではありませんが、憲法改正の是非についてとても疑問に思います。マスコミなどが言うように「あなたは反対、賛成、どちらですか?」二つに一つなどと問うなど意味もないし、あってはならないと思います。 それは詳細にわたって綿密にどのように改正されるのかという具体的な内容ではないでしょうか。そこがあれこれと十分に議論されつくされてからの結論であり改正されても今までのように拡大解釈される事が可能な法であったりするのでは問題外ですし、大多数の日本人が納得できる法であるような議論が十分でないままで進行させるなど私にはあり得ないと思うのですがご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • obaq11
    • 政治
    • 回答数7