薬学

全806件中181~200件表示
  • 外皮消毒剤って……

    外皮消毒剤は傷口に使用しても大丈夫でしょうか。

  • オキシドールが…

    オキシドールで消毒しようと思い、手につけたら酸っぱい匂いがしました。容器に入っているオキシドールは酸っぱい匂いはしませんでした。 使用期限はすぎていません。ていうかさっき買ってきたばかりです。 これって使ってもいいのでしょうか。

  • 性欲抑制ホルモン

    性欲抑制ホルモンであるプロラクチンを投与したら性欲減退しますか?

  • 薬品

    消毒用エタノールIKというものは毒性はありますか?また皮膚に触れても大丈夫なのでしょうか?手指の消毒用としても使ってもいいのでしょうか?

  • ブロン2回目について

    ブロン2回目について。 この前初めてブロンodをしました。20錠飲んだのですが、ものすごい眠気と暑さ、痒みが出てくるだけで多幸感やふわふわした感じはありませんでした。すごく眠くなったのですが、寝ないで我慢してたら気持ちよくなれるかと思って朝までずっと起きていましたが、なりませんでした。 明日2回目やろうかと考えているのですが、2回目でも現れる症状はそんなに変わらないですか?やはり多幸感を感じることはできないのでしょうか?

  • 薬の併用についてです。

    ダイエット用の薬のリポドリンエクストリームと育毛用の薬バイタルミー・L-リジンプラスを飲むのですがこの二つの薬は一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。 調べても出てこず困っております。 分かる方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

  • 留年したら

    留年したら、一生就職できないのでしょうか。 ちなみに薬剤師志望です。

  • 咳止めの薬

    咳止めの薬を毎日夜に飲むのは良くないことですか? 咳が止まらないので、飲まないと眠れないのですが  やはり、頓服というか、ずっと飲むような薬ではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 1001002
    • 薬学
    • 回答数2
  • 手に塗り薬を複数回塗るということ。

    手荒れ、手の湿疹の塗り薬は市販、処方箋ともに1日に数回塗布ということですが、その回数は絶対不可能だと思います。 物に触れば薬が付いてしまうし、筆記用具で文字も書けません。食器や食品もいちいち使い捨て手袋でもしないと触れません。 結局、もう寝るだけというとき1回限定で塗って綿の手袋をして寝るということになります。 これでは用法を守れないので治りませんがどうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 薬学
    • 回答数3
  • 麻杏薏甘湯について教えて下さい

    漢方薬にお詳しい方、お願い致します。 関節、筋肉痛、神経痛などがあり、麻杏薏甘湯を処方されました。 調べたところ麻杏薏甘湯には麻黄が含まれており、麻黄にはエフェドリンであり、依存性があるとのこと。 処方されたのは2週間分ですが、2週間の使用ならその後依存してしまうようなことにはなりませんか? また一日3回飲むことになっていますが、麻黄はアドレナリンと似た働きもあるそうなので、夜は飲まないほうが眠りやすいですか?

  • 効果が強い抗精神病薬

    効果が強い抗精神病薬を教えてください。レキサルティやラツーダも効果が弱いらしいです。ラツーダの60ミリ、80ミリは少しは強いでしょうか?よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • corta
    • 薬学
    • 回答数1
  • ロナセン8mg/day

    ロナセン8mg/day(4mgを1日2錠)は抗精神病薬の中で効果は弱めの部類ですよね?よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • corta
    • 薬学
    • 回答数1
  • コンサータのカプセルを取り出せば・・・ 覚醒○に?

    コンサータのカプセルを取り出せば・・・ 覚醒○になってしまう? 廃人になる??? メンタルヘルス

  • コロナワクチンについて

    みなさんは接種しましたか?私は打たない考えでいますが、同じような考えのかたはいますか?

  • 腎液を増やす方法ありますか?

    東洋医学的考えでしょうか? 腎液を増やす方法ありますか?

    • ベストアンサー
    • kibou21
    • 薬学
    • 回答数1
  • ワクチンの人体実験

    ワクチン接種打ち始めてまだ1年も経ちません。世界の国の 人達に人体実験をして記録を取り、副作用の反応を記録する。 まさに、ナチスドイツがユダヤ人に行ったことと同じ、1年 後、2年後、3年後どの様に変化してくるのかまだ信頼が持 てません。週刊雑誌によれば沢山の薬を服用している高齢者 にワクチン接種した結果、死亡した例が載っていました。 特に、中国のワクチンが死亡に繋がっているようです。何を 信じて完璧といえるのでしょうか?

  • ファイザー VS モデルナ

    ワクチン接種後の死亡者がモデルナの方が少ないようです、これは 大規模接種受ける人が少ないという事になるのでしょうか、よろし くお願いいたします。

  • エチゾラム錠の効果について

    現在、私は重度という程ではないですが不安症が強いため心療内科から“エチゾラム錠0.5mg「トーワ」(白)"を処方してもらっています。毎食後と寝る前の4回を1日に飲んでいますが正直不安が和いでいるか分かりません。精神薬に限らずどんなお薬でも個人差があるとは思いますので一概にはどうとも言えませんが、同じくエチゾラム錠0.5mgを飲んでる方でとても良くなった方はいますか?また、この薬は一錠飲んで即効で効くものなのか飲み続けてだんだん効いてくるものか教えていただけたらと思います。 是非実際飲んでいる方の効果を知りたいと思い投稿します。

  • SLEの治療薬について

    74歳の女性です。膠原病のSLE 歴約40年です。現在プレドニンを毎日3mg服用しています。数年前から主治医から新薬のプラケニルの服用を勧められています。プラケニルの副作用である網膜症が心配で今迄同意しませんでしたが、歳と共にプレドニンの副作用で骨が脆くなったり、筋力が弱ったりしてきたので、昨日眼科の検査を受けた結果、プラケニルの服用は可能だと分かりましたが未だに迷っている状態です。 思い切って新薬を併用すべきか、このままプレドニンだけ飲み続ける方が良いのかと。

  • ダブルブラインドテストの承諾

    ダブルブラインドテストで薬の効果をテストする場合、一方は薬もう一方は偽薬です。 さてテストされる患者さんたちの承諾はどうしているのですか 偽薬を使われた方は、その疾病を持っているのにかかわらず まったく意味がないのでそんなテストに参加する動機がわかりません。