情報工学

全648件中501~520件表示
  • 衛星通信における天候の影響

    大学で衛星通信における天候の影響というテーマで発表することになったんですがどうしらべても出てきません 教えてください

  • MTFの横軸(空間周波数)

    MTFによる光学機器の性能評価について質問です。 出力の強度プロファイルで得られたPSFをフーリエ変換することでMTF値が得られますが、その際横軸がなぜ空間周波数になるのでしょうか? あの点像からボケた部分をみるのにプロファイルをとり、フーリエ変換するところまでは理解できるのですが、なぜ横軸が空間周波数になるのかが不思議でたまりません。 よろしくお願いします。

  • PHPのプログラムについて

    フォームから入力した文字列内に、半角スペース(' ')がいくつ含まれるかを表示させる "This is a pen." ⇒ 3個あります 文字列変数 $str に対して 文字列の長さを得る関数: strlen($str) N番目の文字を得る関数: substr($str,N,1) ※ 先頭文字は0番目 先頭から最後尾まで文字を繰り返し取って,空白文字ならカウントを増やす PHPの部分がまだできていない↓ <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>countBlank.php</title> </head> <body> <h1>空白文字をカウント</h1> <form action="countBlank.php" method="get"> <input type="text" name="str" size=50> <input type="submit" value="送信"> </form> <hr> <?php $space=0; echo("半角スペースは".$space."個あります。"); ?> </body> </html>

  • c++ 乱数生成について

    00001111 01010101 11011000 11101000といったように0と1の数が同じになるような行列を作りたいのです、どなたか教えてください!!

  • データ構造とアルゴリズム

    途中の解き方も、あわせて教えて下さい。

  • 中心極限定理について

    中心極限定理で理解できないところがあります。 多分、何か勘違いをしているところがあると思うので、分かる方は教えてください。 平均値 μ*,分散 σ2* をもつ,任意の分布に従う乱数列 x1,x2, … ,xnがあるとき,その平均値 ave(xn) = (x1+X2+・・・+xn)/n の確率分布は,n が大きくなるとき,平均値 μ*,分散 σ2* / n である正規分布に収束する。  すなわち, (ave(xn) - μ*)/(σ*/√n) は,n が大きいとき,平均値 0,分散 1 の標準正規分布に従うとみなしてよい。 はどうやって証明するのでしょうか? また、12個の乱数rand()を発生させた場合、分散は12*1/12=1になるようですが、これは中心極限定理から分散がσ2/nの正規分布に近づくという結果(こちらは1/12を12で割っている)に矛盾しているように思うのですが、どこが勘違いしているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 情報技術

    16進数を1バイトで表すとき 何桁になるか?

  • シリアル通信をしたいのですが,わかりません

    先輩の手伝いでシリアル通信をまかされたのですが,現在プログラミングはfor文まわせるくらいでクラスとかもわかりません. ましてやポートとか意味不だし,タイムアウトとかスレッドとかも全くわからないのですが,1っ週間でやってこいということでした. シリアル通信の構造も調べても理解できないし,用語もわかりません. ネットで調べたサンプルとかも意味がわかりません.こんな俺が一週間でシリアル通信できるようになるにはどうすればいいでしょうか?ってかできますか? 一応毎日5時間くらいネットで調べているのですが,まったく手が動かないという感じです.とりあえず手を動かせといわれましたが,うごかしてもどうしようもありません.何もわからないので.どうしたらいいでしょうか. ちなみにプログラミングはまじで苦手です.というか,計算はかけますが,全体を把握できないというか,新しいライブラリとか入ってきたら意味不だし人のコードも読めません.

  • C言語でヘッダファイルを自作する

    C言語で#defineを用いてヘッダファイルを作成したのですが、 作成したコンパイルするときにヘッダファイルがオープンできません。 参考にしている資料があるのですが、そこに書かれているサンプルプログラムを 丸ごとコピーして作ったプログラムも同様にヘッダファイルがオープンできない というエラーが出るので、ヘッダファイルを定義する方法そのものが間違っていると 思うのですが、どこが間違っているのでしょうか? よろしければ正しい記述方法もお教えください。 #include <stdio.h> #if !defined SAMPLE_H #define SAMPLE_H wa(int a, int b) { return a+b; } #endif #include "sample.h" int main(){ printf("%d\n",wa(40,70)); return 0; } ヘッダファイルの定義の方法は他にもあるとは思いますが、 今回は#defineを用いた方法でお願いします。

  • 教えて頂けますでしょうか?

    1、BasicWheelServoクラスのオブジェクト変数(インスタント変数)の全て? 2、BasicWheelServoクラスのmoveメソッドはどのような値でサーボを動かしているのか? 3、?:の意味は、(例で説明できます?) 以上、宜しくお願い致します。

  • windowsのvisual studio

    学生用のvisual studio 2013をダウンロードしたいのですが、日本語のものはないのでしょうか? professionalバージョンをダウンロードしましたが、英語のみでした。 また、visual studioには主に ノーマルタイプ? professional express 等があるようですが、どれが良いのでしょうか? ちなみにC言語初学者です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#220711
    • 情報工学
    • 回答数3
  • IT用語の説明について

    先々週の火曜日に授業を受けている中で、IT用語を説明しなさい。という課題がでて、何個かの用語が出題され、そのなかのWeb、通信速度、の二つの用語を説明しなければいけません。 先週の授業ではWebを説明したのですが、先生の力を借りながらもなんとか切り抜けることができました。 今週の授業で通信速度とは何なのか?というのを説明しなければなりません。 初心者にもわかるようにということなので説明に対して適切なアドバイスや参考資料等がありましたら教えていただけるとありがたいです。 ご回答のほうよろしくお願いします。

  • C言語について

    C言語とC++はどう違うのでしょうか? また、C++のコンパイラーで、C言語も使用できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#220711
    • 情報工学
    • 回答数1
  • 動的なメモリ領域の確保

    double型変数5個分のメモリをmalloc関数により確保し,その確保した要素のアドレスを表示するように,プログラムを作る問題で、 (注)に「 %pで表示するためには,double型へのポインタ(double *)をvoid型へのポインタ(void *)にキャストする必要がある.」と書かれていたのですが、どういうことでしょうか? 以下のようでいいのでしょうか? #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #define COUNT 5           // 動的に確保するメモリ領域数を示すマクロ定数の定義 int main(void) {  // 動的に確保するメモリ領域のアドレスを保持するポインタ変数の宣言  double * pointer;  int i;                  // for文で使用する変数の宣言  // int型変数5個分のメモリ領域を確保  pointer = (double *)malloc(sizeof(double) * COUNT);  if(pointer == NULL) {        // メモリ領域の確保が失敗した場合   printf("メモリ領域を確保できませんでした.\n");   exit(1);                // プログラムの終了  }  for(i = 0; i < COUNT; i++)   printf("%d番目のアドレスは%pです.\n", i + 1, pointer + i);  free(pointer);            // 確保したメモリ領域の解放  return 0; }

  • 配列の参照渡し

    以下のC言語のプログラムを教えてください。 お願いします。 (1)標準入力から文字列(2 文字以上)を入力し,文字数を計上すると共に,入力された文 字列の逆順に入れ替える処理を実現せよ.なお,以下の要件を満たしたプログラムを作 成すること. ・ 入力された文字列は,char 型の配列(要素数50)で受け取ること ・ 文字数を計上するcount 関数(引数:配列のアドレス,戻り値:文字数)を定義 し,main 関数より呼び出すこと ・ 文字列を逆順に入れ替えるreverse 関数(引数:配列のアドレス,戻り値:無し) を定義し,main 関数より呼び出すこと ・ 標準出力の処理は,main 関数で記述すること 【プロトタイプ宣言】 int count(char *str); void reverse(char *str); 【実行結果】 文字列を入力してください(2 文字以上) apple 文字数 = 5 入れ換え前 apple 入れ換え後 elppa $ ---------------------------------------------------------------------------- (2)char 型の配列(要素数50)を2 つ宣言し,標準入力から2 つの文字列を入力せよ. そして,格納した字列を入れ替える関数(swapstr 関数)を作成し,入れ替え前と入れ替 え後の配列内の値(文字列)を配列名とともに標準出力するプログラムを作成せよ. 【プロトタイプ宣言】 void swapstr(char *str1, char *str2); 【実行結果】 2 つの文字列を入力してください apple strawberry 入れ換え前 配列str1 = apple 配列str2 = strawberry 入れ換え後 配列str1 = strawberry 配列str2 = apple

  • 連結リスト

    下の連結リストのプログラムに、入力データを確認するための出力部分を追加するという課題が出ましたが分かりませんでした。 要するに下から3行目にあるWriteLinkedList関数を作ればよいということらしいのですが、教えてください。お願いします。 ちなみに1行目にある「pseudo10.h」は先生が作ったプログラムだそうです。ほかに必要な情報があれば教えてください。 #include "pseudo10.h" typedef struct PERSON * PtrPERSON; struct PERSON{   char name[20];       //name   long year;         //age   PtrPERSON next;       //pointer }; int MakeLinkedList(PtrPERSON head){   PtrPERSON girl;   New(PtrPERSON, girl)   InputString(girl->name);   InputInt(girl->year);   while(girl->year > 0){    girl->next = head -> next;    head->next = girl;    New(PtrPERSON, girl);    InputString(giel->name);    InputInt(girl->year);   }   return 0; } int main(void){   PtrPERSON head;   New(PtrPERSON, head);   head->next = NULL;   MakeLinkedList(head);   WriteLinkedList(head);   return 0; }}

  • ポインタ

    文字列"apple", "orange", "strawberry"へのポインタをポインタ配列の各要素に代入した後,その文字列の文字を逆順に表示するようにプログラムを考えているのですが、 while文の中のjはそれぞれについて考える必要がありますか? ポインタを使って文字数を数得られそうですが出来ませんでした。 [実行例] ポインタ配列[0]の文字列の逆はelppaです. ポインタ配列[1]の文字列の逆はegnaroです. ポインタ配列[2]の文字列の逆はyrrebwartsです. #include<stdio.h> #define COUNT 3 int main(void) {   char * words[COUNT] = {"apple", "orange", "strawberry"};   int i, j;   for(i = 0; i < COUNT; i++) {    j =  ?  ;    printf("ポインタ配列[%d]の文字列の逆は", i);    while(   ?   ) {     printf("%c", *(words[i] + j));     j--;    }    printf("です.\n");   }   return 0; }

  • 初めてのC言語 

    半径rで円周をだすプログラムを作りたいのですが作ってみたところ答えが0.00しかでてきません。 どこが間違っているのでしょうか。 #include <stdio.h> #define PI 3.14159265358979 /* 円周率 */ int main(void) { double r,a; printf("r="); scanf("%lf",&r); a=r*2*PI; printf("r*2*PI=%5.2lf\n",a); return 0; }

  • プログラミング

    お願いします。 この画像のプログラミング教えてください(´・_・`)

  • C言語 プログラミング

    C言語初心者です。 以下の点を踏まえて、 2次方程式ax^2+bx+c=0の解が実数であるかどうか判定するプログラムを教えてください!お願いいたします。 ・if文を組み合わせる ・判別式D=b^2-4acを使う ・係数abcは実数として入力する ・aが0の場合などすべての場合を網羅している 例 a=0,b=0,c=1の場合、解は存在しない