マイナンバー・身分証明書

全370件中81~100件表示
  • スマホとマイナカードの紐づけについて

    2023年05月11日よりAndroidスマホに限り先行してマイナポータルで手続きを行うと、マイナンバーカードをスマホにかざして読み取らせなくても、スマホだけでマイナポータルにログインできるそうです。スマホがマイナンバーカードになり、様々な行政サービス、民間のサービスと紐づけられ便利にしようというデジタル庁の意気込みも伝わってきて、個人的にはどんどんやってくれと思いますが、皆さんはどう思われますか?スマホとマイナカードの紐づけ作業は行いますか?(iOSはアップル社の意向もあり、時間がかかるらしい)

  • 本籍地変更時、身分証明書の変更は必要?

    本籍地の変更を考えています。住所は変わりません。 この場合、運転免許証やパスポート・マイナンバーカード等、身分証明書の変更依頼は必要なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • マイナカードを更新しないとどうなりますか?

    マイナンバーカードの更新という案内が着ました。 いまいち更新するメリットがないのですよね。 マイナンバー関連の役所に窓口の人の感じが悪すぎて毎回むかついてるので行きたくないです。 更新しないデメリットが分かりません。 マイナンバーカードを更新しないとどうなりますか? 銀行口座などにはマイナンバーカードのコピーを提出しています。

  • 本人確認に住所未記入の保険証は有効?

    役所で住民票を取る際の本人確認で、保険証とキャッシュカードを見せたとして、その保険証の住所手書き記入欄に住所未記入だった場合、本人確認として認められませんか? ある役所の人からは、未記入のままでも本人確認として認められる(氏名、生年月日が確認できるため)。という話を聞きましたが、役所窓口で住所未記入を指摘されて、その場で記入すれば問題なく住民票をもらえたという話も聞きました。 未記入のままでもよいのでしょうか? 「住所を書いていけば問題ない」などの回答はお控えください。 根拠法令を確認したいと思いますがどこに明記されているかお分かりになる方、教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • マイナンバーカードの住所変更

    大学進学した子供の住所変更が引っ越してから2週間過ぎてしまうかもしれません。 おまけに暗証番号も忘れてしまったそうなので、再設定も行わなければなりません。 マイナンバーサイトに次の通り記載がありました。 マイナンバーカードには転出後の、転入手続きや、券面事項の変更(住所変更)手続きが遅れますとカードが失効してしまう可能性がございます。下記の点についてご注意ください。 ・転出届を提出後、転出予定日から30日を経過しても、転入届を行わなかった場合 ・新住所に実際に居住をはじめてから、14日以内に転入届を行わなかった場合 ・転入届を行った日からマイナンバーカードの住所変更手続きを行うことなく90日経過した場合 カードが失効してしまう可能性…失効しないこともあるのですか? 失効してしまうのは、30日 14日 90日 いったい何日なのですか?

  • マイナカードの交付申請取り消しについて

    先日、マイナンバーカードの交付申請手続きを役所の窓口で行いましたが、交付申請をやめたくなりました。 マイナンバーカードの交付申請を取り消す手続きをするときに、相応しい取り消しの理由を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 相続税申告の際の本人確認は画像⇒PDF印刷は駄目?

    相続税申告の際に必要な本人確認書類。 相続人の1人の遠方に住んでいる弟のマイナンバー通知カードと運転免許の写メ画像を送って貰ってそれをプリントアウトする方法では駄目でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 高齢者のマイナポイント

    マイナンバーポイントで質問です。おじいさんですが、スマホ無し、クレジットカードはJAバンクです。マイナポイントはもらえないのですか?

  • マイナポイント申込み

    この間マイナポイントの申込みを利用停止するってボタンを押しちゃいました。 申込みを再開できるようにするにはどうしたらいいですか? あと、ポイントの利用停止しちゃってもカードは使えますか?

  • マイナンバーカード申請で…

    マイナンバーカード申請で7500円7500円計15000円分の ポイントが5/31までもらえるようです 母のマイナンバーカード申請をまだやっていません 母は認知症で施設に入っています 代わりに息子の私が申請して貰えるのでしょうか? 母名義のスマホを用意すればもらえるのでそうか? わかる方解説お願いします

  • マイナポータルは有料?

    スマホにマイナポータルをインストールすると「アカウント設定の完了」となり、「次へ」を押したら「支払い方法を指定してください」 となりました。 この案内が出ると怖くて先に進めなくなります。 マイナポータルって有料なのでしょうか。そして大体いくら位なのでしょうか。

  • 【マイナンバーカード】私はマイナンバーカードを持っ

    【マイナンバーカード】私はマイナンバーカードを持っていない。マイナンバーカードの取り扱いが未確定だからだ。 と、書かれていましたが、マイナンバーカードを発行しなくても、日本人は全てマイナンバーが全国民にすでに割り当てられていて、住民基本台帳で管理されているので、マイナンバーカードを発行しなければ国からの管理から逃れられるってならないのでは? みんなすでにマイナンバーが割り振られていますよね?マイナンバーカードの取り扱いが未確定だから発行は嫌だって言っている人は言っていることがおかしくないですか?

  • マイナンバーカード 通知

    PayPayの本人確認にマイナンバーカードを使おうと思っています。 少し話を戻しますが、この間親に「PayPayの本人確認をしたい」と言ったら、「めんどくさそうだから週末(日)ね」と言われました。 しかし、どうしても3日(金)までに本人確認をしたいです。 なので自分でしようと思っています。 しかし、親はマイナンバーカードのアプリ?に自分のを登録しています。 本人確認したら通知かメールが行きそうです。 マイナンバーカードを使うと通知とかメールって行くんですか? あと免許証はもっていません。

  • マイナンバーカード

    昨年末、高齢の母がマイナンバーカードの申請をしました。 たまたまショッピングモールを歩いてたら、携帯電話ショップの方が声かけをしていたそうです。 その携帯電話ショップは店舗ではなく、空きスペースでイベント的に出店している感じでした。 auの臨時ショップです。しかし、母の携帯電話の契約はドコモです。 それでも写真を撮ってもらい、無事に申請して頂いたようで、先日マイナンバーカードが出来上がり受け取り完了しました。 不思議なのは、ショッピングモールでの申請時には母は通知カードや申請書類など持参してなかったのに、受付が出来たことです。 何も番号など分からないのに何故申請手続きが出来たのでしょうか?

  • マイナンバー申請時の写真持ち込みについて

    郵便局など各種施設の申請サポートで申請した人か、関わってる人に質問です。持ち物0でよく(郵送で来たマイナンバーの書類はもう無いです)、基本はその場で顔写真撮影もやってくれるのですが、写真持ち込みはできないんでしょうか。できればそのようにしたいので。要するに運転免許の時と同じようなものです。

  • マイナカードがまだピンとこない

    まだ作っていません。 2月中に作らないとどうなりますか。 1.紙の診察が使えなくなりますか。 2.今までのような運転免許証は発行してもらえなくなりますか。 3.銀行窓口で固定資産税が支払えなくなりますか。 4.印鑑証明書が発行してもらえなくなりますか。 5.クレジットカードは通用しなくなりますか。 すみません、疑問がいっぱいです。 2月以降も作れますか。最終の締切はいつですか。

  • マイナンバー申請 家族がする

    認知症の親や成人した知的障がい者の、マイナンバーカード申請を、家族がスマホでしたら何か問題ありますか? 申請したけど無効になりませんか?

  • マイナカード受け取りでする事

    マイナンバーカード申請しました。ハガキが来たら役所へ行って受け取るのですが、実際には役所へ行って、どんな儀式があるのですか? 文字かいたりキーボード打ったりするのですか? 口頭で質問されてこたえるのですか?

  • マイナポイント申請について

    現在マイナンバーカードは持ってません。2/28までにカード申請をすれば、カードは持っていなくても(申請からカード到着まで1ヶ月はかかるとの事で)、5/31までのポイント申請には間に合うという解釈でいいんでしょうか。正直分かりづらいです。

  • 新マイナカードって何が変わるんですか

    新マイナカードって何が変わるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m