行政・福祉

全73716件中181~200件表示
  • 献血についての質問です

    献血の際にもらってうれしいものはなんですか? ・ジュースの飲み放題 ・お菓子の食べ放題 ・ティッシュボックス ・ポケットティッシュ ・コーヒーのスティックタイプ ・ばんそうこう ・お菓子の詰め合わせ ・消毒液やマスク 等 また転売できるけどしてほしくないもの ・献血ちゃんグッズ ・トミカバス ・コラボ物 ・携帯バッテリー ・記念品おちょこ は含みません

  • 保険証紛失、マイナンバーカードがあれば問題ない?

    保険証をどこかに紛失してしまいました。 保険証と紐付けしたマイナンバーカードがあるので、病院に行くことは可能です。 それでも再発行したり、警察に届けるべきでしょうか? 悪用されたりするのでしょうか?

  • 臨床検査技師、放射線技師

    理学療法士や助産師は先生と呼びます。 では、なぜ、臨床検査技師や放射線技師は先生と呼ばないのですか?

  • ASD(服薬なし)でも障害者手帳は可能か?

    発達障害 自閉症スペクトラム(ASD)とうつ病を患っており、精神障害者手帳3級を持っています。 うつ病は長年続いていますが、徐々に良くはなってきていて、薬も減らしています。 このままうまくいけば薬なしになるかもしれません。 そこで一つ大きな疑問を持ちました。うつ病は薬が必要なくなって、症状は発達障害(ASD)のみになった場合、障害者手帳は更新可能なのでしょうか。薬なしだと通院頻度も減るだろうし・・・ 障害者雇用なので手帳がなくなるのは困ります。 詳しい方教えてください。

  • 障害福祉送迎加算教えて

    大阪府です とある障害福祉日中支援施設から利用者の自宅の往復は わかるのですが、a利用者さんが日中の支援の帰りに自宅ではなく お泊りの施設に送った場合は送迎加算大丈夫ですか? もしかしてお泊りする施設からから日中支援施設まで お迎えに来なければならないのですか?

  • 同居で住民票の住所(地番)を変えることは可能か?

    お世話になります。 年老いた両親が一応 同居はしているものの、ほぼ家庭内別居の状態となっています。母が言うには父と住民票上で父と同じ家に住んでいるというのさえ嫌とのこと。 両親の住む家は庭の土地を買い増ししたり増築したりで、土地がかなり変形でして、地番が4つ(4筆)に分かれています。同居解消は出来ないけれど、書類上だけでも違う世帯に住んでいることにしたいので、父とは別の地番へ住民票を移したいというのですが、実際にそのような事は可能なのでしょうか? 役所に行って聞けば良いとは思うのですが、予備知識を身に付けたいのと、そもそも無理な事なのかどうかを知りたく、こちらに質問をさせて頂きました。 うまく説明出来ず、分かりにくい文章で申し訳ありません。私も早朝から母の涙交じりの電話攻撃に疲れ、困り切っております。何かご存知の方、お知恵をお貸しいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 健保給付金

    健保給付金について。病気により仕事を休職しています。傷病手当金を1年半貰い、今は収入がありません。控除明細で厚生年金や健康保険料が引かれていますが、健保給付金がわずかに出ています。質問ですが、最近になり健保給付金が極端に少なくなり負担が多くなりました。この健保給付金が少なくなった原因はなぜだかわかりますか?

  • 救急対応

    救急対応が苦手です。 4月で3年目になる検査技師です。夜勤帯で救急対応をするのですが、看護師達に馴染めずいつも怒られています。 理由は何と無くわかります。 仕事ができないから、鈍臭いから、 直そうと思ってもいつも空回りです。 どうしたらいいのでしょうか…

  • 認知症の進行が早く、薬を変えるか迷っています。

    母が3ヶ月ほど前に認知症と診断され、アリセプト5mgを飲んでいますが飲み始めた頃より症状が悪化しているように思います。具体的には、飲み始める前は少し前のことを忘れて同じ話を何回もする程度でしたが、現在はそれに加え、物をよくなくす、スーパーの名前や人の名前を間違って話す、夕食のメニューが同じものばかりになった、等々です。また、飲み始めた頃から、薬の副作用か、だるそうにしており、このまま継続して飲ますか、薬を変えてもらうか、効果がないのであれば服薬をやめてみるか、困っています。悪化しているのが、薬があっていないのか、飲んでいなければもっと悪化スピードが早いのかも分かりません。 そこでお伺いしたいのが、薬をかえたら進行が遅くなった、とか、今後の服薬についてのアドバイスがあれば教えていただきたいです。認知症に効果的だったサプリ、薬等、何でも構いませんので教えてもらえると助かります

  • 保険料について。

    こんばんは。フリーターです。 今月から新しい所で働きます。 体調を崩しやすいので、無理なく働けるように週4〜5日で考えていたのですが、週4日だと8万8000円以内になります。扶養には入っていません。 (週5日で働けたらいいのですが、初めは雇用の関係で週20時間未満しか働けないみたいです。) この場合、保険料や年金など厳しいと思うのですが、申請すれば減免、免除などできるのでしょうか?

  • 仕事

    もしも罪を犯した人は警視総監になれないのでしょうか? また、警視総監より公安のトップの方が上なのでしょうか?

  • 被害者になった時の対応策について

    犯罪行為をされた時に、警察に被害届もしくは告訴状を提出しないと捜査してくれないんですか? よく、漫画で「被害届取り下げろや!」ってあるんですが、これしちゃうと警察は動かないんですか? 現実の事件でも「被害届を出してくださいよ!」的なことを言われると聞きますが、どうなのでしょうか? 殺人事件の場合は、被害届出しようがないと思うのですが。(遺族のいない場合です) 稚拙な長文お読みいただきありがとうございますが、どれか1つでも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

  • 保険適用外治療

    実費になる保険適用外治療とは一般的にどんな病気だった場合ですか?

  • 【法律・消防法】第四類第三石油類非水溶性に区分され

    【法律・消防法】第四類第三石油類非水溶性に区分される絶縁油の一時貯蔵は何百リットル以上の場合に事前に消防署に事前申請が必要なのか教えてください。 またその基準数量は何の法律を根拠としているのか法律名も教えてください。

  • DVシェルターについて

    受け入れNGなのは 加害者の追跡があるとき? 加害者の追跡がないとき? どちらでしたっけ

  • 地元での外食や出歩くのが嫌いです。

    地元で過去に職質を受けた事があり、あまりにも男女差が激しすぎたので怒ってそれ以来地元をうろうろしなくなりました。 平日でもパトカーや警察官を見るのはほぼ毎日で、職質されている人をよく目撃します。 逆に隣の市は警察官がパトロールしているのは全くといっていい程見ないのでよく出掛けます。 小さい頃から大の警察嫌いです。 私の住んでいる市は犯罪が起きやすいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260190
    • 警察
    • 回答数3
  • 暴力団が嫌い

    なんで周りに迷惑をかけて堂々と生きてるんですか? 祭りとかでイキリだすの迷惑です。暴力団がやらなくても市民がやるので暴力団は潰れてほしいでふ

  • 生活保護受給者のプレゼント受け取りについて

    生活保護を受給していて知人から月に何回かamazonで買った食品を貰っている場合役所にバレるのでしょうか? 収入として申告が必要でしょうか? 月に1回か2回ほどです。

  • 繰り返す水虫について

    水虫を繰り返しています。 薬を塗ると治るのですが、また水虫になります。 いろんな先生に見てもらいましたが、水虫が治った後何週間も塗り続けた方がいいという先生もいれば、2週間で大丈夫という先生もいました。また予防のために月に何回か薬を塗った方がいいという先生もいました。 何がベストかわかりません。 みなさんの実体験もあればお聞かせ願いたいです。 お薬の名前もわかれば合わせて効果などもお聞かせください。 専門的な知識を持っていらっしゃる方がいれば、意見も聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 事情聴取でメモを渡すのはあり?

    被害者として警察にそうだんにいくよていがあり、 事情聴取を受けたら聞かれそうな内容を 前もってメモしているのですが それをコピーして警察に渡すとかアリでしょうか? こうやって文字を打ったり書いたりして表現するのは苦手ではないのですが実際に話すのは苦手で