裁判

全2690件中141~160件表示
  • 被告が根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作

    本人訴訟の原告です。被告側弁護士が、答弁書で原告の根も葉もない悪い噂を根拠に、裁判官の印象操作しようとしています。多分に和解に持ち込むためかと思われますが、どのような準備書面の内容にしたらよろしいでしょうか。

  • 裁判員選任手続きの疑問

    裁判員選任手続きに出席したところ受付順に1番から名札をいただきました。ひと通り説明の後抽選になり、別室のパソコンでランダムに抽出したとのことですが、選ばれた人は1番台はゼロ、10番台は2人、20番台は6人でした。不思議なのは最後から連続した4人です。例えば25,26,27,28番のようにです。確率的にはゼロでないかもしれませんが、抽出プログラムを変えて10人ごとに2人選ぶとかみんなの見ている前で選ぶなら納得ですが、他でもこんなものでしょうか。

  • 賃料増額請求の「調停」について

    ご質問させて頂きます。ご回答お願いします。 賃貸中のマンションにつきまして、現在法定更新となっておりますが、そのマンションについて、賃料増額請求を行うことと致しました。 まず、相手方に催告書を内容証明郵便で送付し、それで合意に至らない場合には、簡易裁判所での「調停」に進むことになるとのことですが、そこで、質問になります。 代理人を立てて「調停」を行うことも考えておりますが、個人で「調停」を行いたいとも考えております。 そこで、 個人で「調停」を行う場合、 1.費用と期間(裁判所に赴く回数も含めて)について 2.実際の調停の流れ(手順)について 3.必要な(用意する)ものについて 実際に「調停」をされるなどでお判りの方が居られましたら、ご教示下さいますよう、ご回答の程、宜しくお願いします。 また、注意点や気をつけた方が良いことなどが御座いましたら、併せてご教示くださいます様お願い致します。

    • ベストアンサー
    • O-MI
    • 裁判
    • 回答数1
  • 訴訟で原告の追加は可能ですか?

    本人訴訟の原告です。裁判の途中で原告を追加できますか?

  • 当事者照会書

    本人訴訟の原告です。被告には訴訟代理人の弁護士がついてます。 被告に当事者照会書を送ろうと思いますが、送り方について教えて下さい。原告から被告へ直接送り、回答があれば、裁判所に証拠として提出ということかと思っていますが。

  • 裁判員裁判の裁判員

    裁判員裁判の裁判員を選定する場合、暴力団員、暴走族は 論外として、前科のある人、ずっと無職だった人、知的障害の ある人など問題のありそうな人は事前に除外された上で選定 されますか?

    • ベストアンサー
    • dw5462
    • 裁判
    • 回答数1
  • オリンポス債権回収業者

    全く借りたことも無いのに大正銀行から借りたことになっていて債権譲渡されてオリンポス債権回収業者から裁判の支払い督促が来ていてアドミラル債権回収業者に委託されたように書いてます。異議申し立てしても裁判起こされますが、勝てますか?

  • Twitterの誹謗中傷で訴えて勝てる?

    A氏がB氏をブロックする ↓ B氏が「なんかブロックされてる」とブロックされたことをツイートする ↓ B氏のツイートにC氏が「その人は暴言を吐くのであまり関わらない方が良い」と返信 ↓ A氏が「ブロックされた←自覚が無いのか? その人はあまり関わらない方が良い←お前みたいな障◯者(原文では◯に害が入る)と関わるのはこちらから願い下げだ」的なことを、返信や名指し、メンションはせずにツイート この場合、「障◯者」という誹謗中傷に対してC氏がA氏を訴えて勝つことは可能なのでしょうか(名指しで誹謗中傷はしていないものの、明らかに誰に向けた誹謗中傷かが分かるツイート) ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • atmjr
    • 裁判
    • 回答数1
  • 法律を知らない人間の違法行為

    法学部の学生Aと、法律を知らないBがいたとして、そのAがわざとBを嵌めようと何か違法行為になるよう仕掛けた場合どうなりますか? (Bはそもそも法律を知らないので違法行為をしたとは思っていない)

  • NTT(代理人=法律事務所)からの訴訟予告書

    当方、昨年の12月にNTTの固定電話を解約しました。12月の指定日に工事の人が来て回線を切る作業を終了しました。その後、今年に入って3月の末頃に未払い料金のお支払いのお願いが郵送で来ました。請求年月は、2023年1月以前分となっているので2022年12月か11月の電話利用料金分だと思います。12月に固定電話を解約したにもかかわらず、3月末になって請求が来たので、「はい、そうですか」と払うわけにはいかず、NTTに問い合わせてみると、3月以前にもその分の支払い請求は郵送にてしたとのことでした。しかしながらわたしはその請求は確かに受け取った記憶がありません。他の家族の人が受け取ったとか、手違いがあるのかもしれません。因みに、12月に回線を切る工事をした際に、工事の人からは「今までの電話料金の残金の請求が今後あるかもしれない。しかしながら今ここではその分の料金の回収はできない」との話は聞いていました。手違いで3月以前に郵送で送られた請求書が私の元に届かなかったにせよ、その請求が来たことを知らなかった私は3月末にきた請求を(上にも書いたように)二つ返事で支払うわけにはいかず放っといたら、4月末には法律事務所の債権回収部門から通知が来ました。簡単に言えば、「このまま払わなければ法的手段に入る」という督促状です。その督促状を受け取った後、その法律事務所にも連絡しましたし、再度、NTTの方に「3月以前の請求書は受け取っていない、再度料金の内訳を郵送してください」と連絡しました。その後、同じ法律事務所の債権回収部門から「訴訟予告書」が郵送されてきました。その書面内容は以下の通りです。「当弁護士法人は、下記債権者(NTTファイナンス)の代理人として、貴殿に対し再三にわたり支払いを求めてきましたが、いまだ入金がありません。そこで、下記の最終期限までにお支払いがない場合は、次のような法的手段への移行を検討することを通知します。具体的には、貴殿に対し、民事訴訟を直ちに提起し、判決が下ってもお支払いがない場合には、①貴殿が給与所得者であれば❝勤務先からの給与債権を差し押さえ❞、②貴殿が個人事業主で、❝売掛金などの債権を取引先に有すれば、その債権を差し押さえ❞、③貴殿のご自宅が賃貸物件であれば❝敷金返還請求権を差し押さえ❞、④貴殿が❝ご自宅を所有されておれば、その所有権を差し押さえた上で競売を申し立て❞、⑤更には、❝ご自宅内にある動産など、調査しうる範囲の貴殿の資産❞に対して❝執行手続きを申し立て❞、債権の回収を図る可能性があります。当弁護士法人としては、このような法的手続きを検討せざるを得ないことを誠に遺憾に思っており、期限までに貴殿の良識ある対応を願っております。」ここまですれば大抵の人間はすんなり払うであろうという、いってみれば物々しい書き方の脅迫状ですわ(笑)。❝ ❞で囲った部分など赤字にして強調する物々しさ。 自分としては、繰り返しになりますが、12月に解約して3月末の今頃になって請求書が来たこと(それ以前に請求したとしても手違いで受け取れなかったとしても)を納得してないというのがまずことの発端です。肝心の請求金額ですが、たかだか3500円ちょっとの金額です。自分の中で納得していればこのくらいの金はいつでも払えます。ただ、いまだ簡単に支払いわけにはいかないと思っているのは、上記のことの発端に加え、たかだかこれくらいの金額の請求で半ば脅迫のような法的手段に踏み切ろうとするNTTにも憤りを感じているわけです(勿論、企業として料金未納者には最終的には法的手段を取るしかないことはわかります)。そこで、「貴殿に対し、民事訴訟を直ちに提起し、判決が下ってもお支払いがない場合には」と記載しているので、NTTに裁判料を出させて、民事裁判くらいには出てやろうかとも思っているところです。そでにNTTは法律事務所に代理人依頼をしているのでその時点でNTTは金を負担していると思います。更に裁判料を負担させようと思っています。面倒でおかしなことを言っていると思われる方もいるかもしれません。このような事例に関して皆さんはどう思われますか?「NTTも営業として事務的にやっているだけだからしょうがない」等のご回答はパスです。消費者としてのご意見を伺いたいです。わたしとしては、一消費者として、請求ややり方に納得できない場合は、異議を申し立てることが消費者側の権利であると思っています。その異議申し立てが裁判だと思いますが。繰り返しますが、3500年くらいの金はいつでも簡単に払えます。しかしながら、今回の件で上に書いたような物々しい脅迫めいた訴訟予告書をわざわざご丁寧に送られるいわれはないと思っています。

  • 法律をみな知ってる前提と言う法律用語

    刑事訴訟法でしたけ、各種法律は必ず中卒のヤンキーでも必ず知ってる前提で進める、万引き・食い逃げは法律を知らなかったということでは済まされないということで、法律用語でなんといいましたけ、忘れてしまいました。 とにかく日本の法律は必ず全国民がすべて理解している前提で作られているだそうです。ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 開示請求される確率? YouTubeにて

    以前にも似たような質問をしたのですが、携帯を初期化したためもう一度質問失礼します。  YouTubeにて、一年半以上前のコメントが開示請求される可能性ってどれくらいあると思いますか? 弁護士の方の発言を2つほど聞いたのですが、どの弁護士も「可能性は低い」と言っていたので、気になりました。

  • 一澤帆布店訴訟について自筆証書遺言

    第一審で原告敗訴になりました。この第一審判決について 一般的に考えると、原告である三男さんの信三郎さんが 被相続人と力を合わせ、事業を大きくしていったのであり、東京で銀行員 をしていた長男に会社の株式の殆どを相続させる遺言をする はずがないと思います。 そのような遺言をするとどうなるかは明白の事実です。 2通の遺言書があり、後でした遺言を有効とした物ですが、 最初の遺言書がなければ、遺言無効訴訟をしても敗訴していた可能性が 高かったと思います。 裁判所とは、ねつ造された物であったとしても、自筆とされた遺言書があるという事実を重く見ているようです。 私は今、よく似た立場なので質問させて頂きました。 父が相続人以外の第三者(ヘルパー)に全財産を譲ると書いた遺言書をもっており、検認が済みました。 私は唯一人の相続人で、今、係争中ですが、一澤帆布店の第一審の訴訟を見て、このままでは勝てそうにないという印象を持ちました。 相続させるという被相続人の字に似せて書かれた遺言書があれば、 裁判で、それを無効にすると言うことは不可能に近いのでしょうか? そんな遺言を自分の親が書くわけがない、死亡の時まで同居し、生活の面倒を見ていたのに、 と幾ら叫んでも自筆証書遺言が採用されるのが、裁判ですね。 公正証書遺言でも、後で書かれた自筆証書遺言が有効になり、公正証書は意味をもたなくなるのであれば 公正証書遺言に何の意味があるのでしょう? 私も第三者の保有していた遺言が公正証書なら、疑義は持たないです。(私はこんなことがあるとは 夢にも思わず遺言は書いてもらっていません) こんなことがまかり通るのなら、遺言ねつ造がこれから増えていくに違いありません。 前書きが長くなりました。 自筆証書遺言が形式的な要件が整っているにもかかわらず、無効とされた裁判例がありましたら教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 少額訴訟

    少額訴訟の準備をする上で相手先の過去の住所しかわからない時、本籍地から現住所を調べたい。

  • 少額訴訟で相手の住所がわからない 時

    少額訴訟で相手の住所がわからない 時 ,共同経営者の住所がわかる場合、 訴状を裁判所から送るには、何が必要でしょうか? 例えば 法人登記を証明を法務局から取り寄せる等。

  • 訴状の「訴えの内容」の箇所について

    訴えの内容を詳細に記した文書を別添とできますか? その場合、訴状の「紛争の要点」に「別添文書参照のこと」と記入すればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • frau
    • 裁判
    • 回答数2
  • 元彼氏との金銭について

    4年前2年ほどお付き合いした彼氏と同棲していたのですが、今日相手の親から私の親にお金を返して欲しい、息子が鬱になりかけていると電話が来ました。ダメなのはわかっていましたが同棲の初期費用でお互い消費者金融で30万ずつお金を借りました。私はその後親にばれボーナスで一括で返しました。同棲に必要な家財道具は全部私が出し、元彼は布団と洋服だけ持ってきていました。相手の親が言っているのは消費者金融もクレジットカードもペットも私に契約しろと言われた、家財道具は全て自分の息子が買った、鬱になりかけているのはお宅の娘(私)のせい、今月も50万の支払いがあり手元に3万しかない。同棲していた時の給料は全て私に渡して3万円だけお小遣いでもらっていただそうです。 この場合私は訴えられるのでしょうか? 私は全て否定していますがお互い証拠がありません。婚約もしていません。 また、鬱になって場合も訴えられるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • 家の庭に隣の家のおばさんがゴミを捨ててきます

    私は中学三年生です。 およそ9年前から、私の家の庭に、隣の家の他人のおばさん(80歳くらい?)が、二階の窓からゴミを投げてきます。 ゴミとは具体的に言うと、腐ったワッフル(1回のみ)、髪の毛(隣の家のおばさんの髪の毛と思われます。手のひらに乗る程度の量です。)、謎の液体(強い匂いはありませんが、何の液体か分かりません)、木の枝(明らかに切った切れ端みたいなやつです。私の家の庭(おばさんの家の敷地に限りなく近いところ)に定期的に捨てられてます)など、様々です。 髪の毛は、1カ月に1回は捨てられていて、本当に気持ち悪いです。 ゴミを捨てられ初めて数年くらいのとき、警察に通報しました。腐ったワッフルや髪の毛を、そのまま撮って現像して見せましたが、証拠不足のようでした。 証拠不足なのは確かでしょうがないと思ったのですが、その時の警察は、「誰でもあなたの家の庭に出入りできるのが悪いんでしょ。」など、かなり頭にくることを平然と言ってきて、私のお母さんは警察不信になってしまいました。 そのせいで、私がどんなに「もっと警察に言おうよ」的なことを言っても、お母さんは「警察なんかあかん。信用できんわあんなん」などと言い、数年間、ずっと私の家に勝手に捨てられた隣の家のおばさんのゴミを拾い続けています。 お父さんは、なぜか全くこのことに関わってきません。数年前の、通報して警察が家に来たときも、全然警察に会わずに家の中にいました。 お父さんもお父さんでおかしいですよね。仕事はちゃんとやってるらしいけど、そんなことよりこの件に真剣に向き合ってくれよって感じですねほんと。 隣の家のおばさんが捨ててることは確かです。実際にゴミを捨てる瞬間を何度も何度も見ました。しかも、よく窓を開けて私の家をジロジロ見てきたり、その上手をクネクネして呪文みたいなことをしたりしてて、本気で気味が悪いです。 しかも、他の家の畑にもゴミを捨ててるようです。 あと、おばさんの家の玄関前でおばさんが野ションしてたり、本当に人として信じられません。 ちなみに、私のお母さんが庭で草むしりをしてるとき、一ヶ月に3回程度、おばさんがお母さんがいると気づかずに窓を開けるんですが、その時「見てんやぞ!!!!!」「アホタレ!!!!!!」「悪いことしてるやつは全員地獄行きや!!!!!!」という感じで、娘の私でもかなりビビるレベルの威嚇をしてますが、次の日には普通にゴミを捨てられています。 私の家族は、おばさんと全く関わったことがありません。迷惑は、気づかないうちにかけてるかもしれませんが、大きな迷惑は一切かけたことがありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 個人的には、絶対に警察が関わらないと、この件は解決しないと思っています。(もしくはおばさんが空へ行くか)なので、どうやったら警察がこの件としっかり向き合ってくれるようになるか、証拠の集め方など色々なことを詳しく教ええていただきたいです。 何か質問があれば何でも聞いてください。出来る限り答えます。 回答お願いします。

  • 業務妨害になるのか。

    至急回答よろしくお願いします。メルカリについてです。 2年前にアカウントbanされてしまいそれ以降いじってなかったのですが、先程親戚の子が私の携帯に勝手にメルカリをインストールし、別端末の携帯の番号にて電話番号認証を完了させアカウントを新規に作成してしまいました。その後アカウントが新規にあることに気づいた為、すぐに退会申請と謝罪文を送りました。これって複数アカウント所持やアカウントbanになったのに再度アカウントを作った等で業務妨害等で訴えられることってあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 「請求の趣旨原因変更申立書」の使い方について

    民事裁判で、内容に神奈川県迷惑防止条例違反と軽犯罪法違反が含まれていることが判明しましたので、裁判の中で「請求の趣旨原因変更申立書」を提出し、迷惑条例違反と、軽犯罪法違反について記載し、裁判の中で取り上げてもらおうと思います。 このような方法は可能でしょうか。