裁判

全2690件中61~80件表示
  • 成年後見人の報酬が高すぎる。一体なぜ?

    施設に入居していた母が11月上旬に他界。成年後見人から引き継ぎ連絡メールがありました。報酬額を尋ねると、「家庭裁判所から24万4000円の審判がでている」との回答がきましたが、正直言って、この報酬額に驚いています。成年後見人制度の選任文書がきたのは7月上旬なので、後見人の任務期間はたった4ヵ月です。一体なぜこの報酬額になるのでしょうか。 ネット情報では、 「一般的には、被後見人の財産が1,000万円を超え、5,000万円以下の場合は、月額3〜4万円が目安とされています。さらに、財産が5,000万円を超える場合は、月額5〜6万円が目安とされています。」 母の財産は、5000万以下に該当しますので、約16万円(4ヵ月×4万円)が妥当な報酬額だと思うのですが・・・。 特殊事情としては、今年1月に父が他界。相続人は母と兄と私の3人。母が認知症なので遺産分割協議書のために成年後見人制度を申し立てたのですが、相続税申告の提出期限に間に合わず、母が他界する前に未分割申告をしました。このことが報酬額の審判に関係しているのでしょうか。(後見人は、父の銀行口座の残高証明書を入手しています。そのほか、いろいろ調査していたようです)) そこで、疑問&質問です。 ① 審判書の写しを見れば、算定根拠がわかるのでしょうか? ② 父の相続税申告は未分割につき、母は何も相続しないまま他界しましたが、法定相続で母が父から受け取る資産を計上すると、5000万円を超えます。しかし、この先の修正申告でも、母には父資産からの相続はありません。にもかかわらず、後見人の報酬額算定には、受け取ることのない父の資産が計上されているのでしょうか。 ③ ②のように、実際には相続していない資産を計上し、報酬額を算定することは、正当なものなのでしょうか? 素人感覚からすると、架空の資産が財産目録に記載されていたとしたら、不思議でなりません。納得できません。 家庭裁判所の報酬額審判には、不服申し立てはできないのですよね。でも、これからできる対応策やアドバイス、相談窓口等がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 民事訴訟の和解条項で請求を放棄した場合の被害届

    男性2名を被告とする民事訴訟を起こしました。 弁論準備手続の中で、被告らは原告の家族に対して不正を行ったという内容が裁判所により認定され、被告らも認めて過去に家族が支払った金銭を法廷内で返金しています。 和解条項の中で、原告(私)は被告らに対してその余の請求を放棄するという和解条項が確定しました。 この場合、詐欺事件として被害届を提出する権利も消滅しているでしょうか?

  • 簡易裁判所からスタートした場合の判例

    訴訟の提起を簡易裁判所から始めた場合、3審目が高等裁判所になってしまいますが、この場合、憲法判断も高等裁判所が扱うことになりますか?また過去に例外的に最高裁判所に移送した事件はありますか? 重大な判決がされた場合、その判例は法として拘束力を持ちますか?

  • 裁判官

    支部裁判所の裁判官は、本庁の裁判官に比べて能力が劣っていますか?有能だったら本庁にいきますよね?

    • 締切済み
    • noname#259864
    • 裁判
    • 回答数1
  • 死刑以上の重い刑

    1人の人間が、自らの手で何百人もの殺人を行ったとする。 結果逮捕。 判決は死刑。 これでいずれこの人間が死刑になったとしても、遺族にしてみたら逆に悔しいかもしれない。 むしろ自らの手で刑を下したいだろう。 というよりも、内容によっては数人で死刑の場合もあるが、数百人でも死刑というのは釈然としない。 かといって、死刑よりも重い刑など今の日本にはないし、海外に目を向けても聞いた事がない。 日本に終身刑はないし、終身刑が仮にあったとしても死刑より重いとは思えない。 やはり死刑よりも重い刑となると、もはやここには書けないような内容のオンパレードになってしまうだろうか?

  • 控訴棄却?時効すぎてるなら「却下」では?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/55b6c62c1687ff80542000c79ad91a619aa03ad4 上記の事件です 「時効を過ぎてるから」というのが理由なら審理せずに”却下”じゃないですか? >広島高裁は父親によるわいせつ行為は認定したものの なんで審理してるんですか? 時効なんだから訴状読んだ時点で「既に時効であるため訴えに理由がない」として却下でしょう 一体どういうことでしょうか

    • ベストアンサー
    • sfswr
    • 裁判
    • 回答数2
  • テナントのカラオケを止めさせるには?

    当方は所有者です、飲食店へ賃貸してます。 カラオケの許可を出してないのですが、カラオケをやってます。 (土地建物の用途地域は割合として多いのは近隣商業地域で、一部住居地域です。)用途地域としてはギリギリ問題ないのですが、止めさせることは出来ないでしょうか? 問題は1Fのテナントのカラオケです。 2F建てで、2Fは空いています。 カラオケを止めるように言ってます。コロナの間に一度止めさせたのですが、最近またカラオケを入れたようです。 カラオケを止めさせることは出来ないでしょうか? 契約書には何も書いてありませんが、一般的なひな形の契約書なので、周りに迷惑をかけることはダメだということは書いてあります。

  • 物上代位と差押えの順番について

    火災保険請求権などに物上代位する場合、「火災保険請求権を差し押さえてから物上代位の請求をする」のでしょうか それとも「火災保険請求権に対する物上代位の請求をしてから当該債権を差し押さえる」のでしょうか? 理由も教えていただけると助かります

    • 締切済み
    • gspv
    • 裁判
    • 回答数1
  • 裁判の判決に従わなかったらどうなる?

    民事裁判で「被告は原告に100万円支払え」という判決が出て、被告が支払わなかったら、どうなりますか。

  • 人に嫌がらせをするために

    適当にでっち上げて裁判することってありますか?

  • 地裁、高裁って意味あるの?

    地方裁判所で一審やって不服だったら高等裁判所で二審、それでも不服なら最高裁判所で最終的な判決をしますよね。 三審制度というらしいですが、何でこんな七面倒臭いことしてんの? どうせ不服不服で最高裁まで持っていくんだから、最初から最高裁でやれば良いんじゃないですかね? 時間をかける必要があるなら裁判所分けずに、地裁、高裁で使う時間を最高裁でやればいいじゃないの。 それをわざわざ控訴を棄却して、それに不服だから最高裁へ控訴って。 この場合って結局一つ飛ばしてんじゃん。 やってることって一緒ですよね? なんでいちいち三回に分けんの? 最高裁で違う判決になったら地裁や高裁で一生懸命考えて判決出した裁判官が馬鹿みたいじゃん。 3人の裁判官の判断が必要なら、最高裁にまとめて3人揃って裁判に出ればいいでしょ? なんでいちいちわけてんの? そういえば高裁で判決出て控訴を断念とかあったりしますよね? 何でそこで諦めるの?と思うんですが、裁判ってゴネたもん勝ちじゃないんでしょうか? 何で諦めるの? いまいち裁判の仕組みがわからん。

    • ベストアンサー
    • noname#258510
    • 裁判
    • 回答数1
  • 判決に従わない相手を従わせるには_

    私は男性ですが、ある人物(男性)からストーカー的な被害に遭っています。 その相手は私に"ある要求"をしています。 私はこれまで何度も断っているのに繰り返し要求してきます。 最後の手段として民事訴訟を起こして"被告は原告に接触禁止とする"判決を求めています。 これから裁判が始まるのですが、仮にこちらが希望する判決が出たとしてもあのような事をする人ですから従うとも限りません。 相手が判決に従わない場合、どのような手順で従わせるのでしょうか?

  • クレカ滞納裁判の分割払い交渉について

    クレカ滞納10万円の裁判で分割払いの交渉をする場合、何回払いくらいが相場になるでしょうか?

  • クレカ滞納の簡易裁判所の訴訟費用について

    クレカ滞納10万円の支払い訴訟の費用を被告が負担する場合、滞納額の10万円と遅延損害金の他にかかる訴訟費用というのはどれくらいになるのでしょうか?

  • 一般人ってどのような形でも

    逮捕されて実名報道されたらその犯罪がどんな形であれ(モラル的には仕方ないだろうという犯罪だとしても)実社会で生きていくのは困難になりますよね。例え不起訴、無罪という結末に終わったとしても。 会社は解雇になり、就職先がなくなるので、バイトするしか無くなったり、低賃金労働。 親戚に縁を切られ、離婚され、結婚相手に身元調査されて婚約破談。 友達からも縁を切られますし、様々なところで様々な影響が出ます。 でも政治家は割とえげつない犯罪してもすぐに復活してくるのは何故ですか?

  • 裁判所の違法という判決が確定した場合、効力は?

    裁判所が特定の法律に対して「〇〇法の第XX条は違法(または違憲)であり無効」という判決が(上訴なし、または最高裁判決として)確定した場合、効力はいつから生じますか? 訴えた当事者間では遡及効のようですが、社会全般に対して無効となった「〇〇法の第XX条」は法律が改正されるのを待つまでもなく判決がされた瞬間から”将来にわたって”無効となるのでしょうか 理由も教えていただきたいです

  • 最高裁の性別変更に手術不要という判決の結果について

    最高裁は現行法の「性別変更には外観を変更後の性別に似たものにしなければならない」という要件については判断せず高裁に審議するよう戻したんですよね しかし手術せずに性器の外観を変更することは不可能じゃないですか? 「性別変更に手術は不要」が日本の法令として確定した以上性別変更には外観を変更後の性別に似たものにしなければならない」という規定についても当然に違憲無効になると思うんですけどなんで審理する余地があるんでしょうか

  • 控訴について

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/600745?display=1 上記リンク先の事件で被告人に懲役6年6か月の判決が下りました。で、検察はこの判決を不服とし、控訴しています。 普通のケースだと当然ですが、被害者遺族も同じ考えであると思います。(求刑に対して量刑が軽い) ですが、例えば遺族が量刑が短いのは不満だけど、もうこれ以上裁判を続けたくないと考えているとします。 こういった場合、検察は控訴を断念するのでしょうか。と言うか、法的?に控訴が可能なのかなというのが質問になります。以上宜しくお願い致します。

  • 裁判所への筆跡鑑定要請

    偽造された株式譲渡契約書の写しがありますが、提訴した場合は、裁判所経由で筆跡鑑定業者への、その譲渡契約書の原本による鑑定の依頼ができるものなのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 0414144
    • 裁判
    • 回答数2
  • 仮抵当のつけ方は?

    ◎連帯保証人の自宅に仮抵当をつけられるでしょうか? →個人で不動産賃貸をしています。 貸してる物件の連帯保証人が連帯保証人を辞めたいと言っています。借主の息子です。 「連帯保証人を付けないなら出て行ってほしい」と入居者に伝えたら、弁護士をつけて更新したいと言っています。 物件はテナント(カラオケ系飲食店)です。 しかし、一般的には一度かしたら、連帯保証人を無くしても追い出せず、更新し続けないとならないようです。 連帯保証人なしで高齢者の飲食業など上手くいくとも思えず(今もうまくいってない)大問題を起こすに決まってる(家賃を払わないで居座るなど)と思うので、貸したくないです。  物件の内装をスケルトンにする金額と+意図して外装を壊した部分の補修代を仮抵当で連帯保証人の家に仮抵当をつけておきたいのですが。