犯罪、詐欺の法律

全6385件中121~140件表示
  • 下着泥棒

    下着泥棒って無くなりませんね。 彼らは何で盗むんでしょう? 考えられる理由が、 ①自分で買えば良いのに恥ずかしくて買えない。通販も有るのに。 ②一度身に付けた匂いが好きで盗む。 ③盗むって行為に、スリルと興奮を覚える。 ④その他、考えられること、教えてください。 わたしも独身の頃、ベランダに干してたお気に入りのブラとショーツ盗まれました。(何故がパンストも) それ以来、室内で干すようにしましたけど。 泥棒さんは、着けてる人の年齢とか顔とか知ってて盗むんでしょうか? それと、スカートやワンピースは盗まれたことはありません。

  • お金の盗難について、、、

    大学の寮で5件、お金の盗難事件が起こりました。50人くらいの小さな寮です。1、2年がいるのですが盗まれたのは全員1年なので1年の約30人(被害者を除き)のだれかが容疑者かもしれないです。そこで何時カメラもなければ証拠もない。 この場合寮務はどうするのでしょうか 私は盗まれていないのですが盗まれていた人たちと仲が良く、部屋の出入りをしていたので容疑者と疑われていて…… 監視カメラや証拠もなく、どうやって犯人を見つけるのでしょうか。それとも犯人は見つけずに防犯に力を入れるのでしょうか。

  • 磁石を使ってクレーンゲームの景品を取るのは犯罪?

    クレーンゲームの景品の磁石を使って取るのは犯罪ですか?

  • 機内エンターテインメントの撮影

    飛行機などでよく、映画が見れますが、それをスマホなどで撮影/録画したら映画泥棒みたいな感じで違法になりますか?

  • 公然わいせつ罪

    なんで男性がちん○を半分出していると捕まるのに女性がおっぱ○を半分出して街中をあるいていても捕まらないのですか?

  • 前科・前歴の登録について

    本籍地の市役所、警察署に 前科や前歴はデータとして残ると思うんですが 海外(フィリピン)で捕まった場合はどうなんですか?

  • 検察

    最近気になることがあります。それは警察が逮捕した犯人を検察が不起訴にし、その理由を明らかにしないということが多く報道されています。これは何故ですか。証拠が不十分なのか、検察の怠慢か。いずれにしろ悪人が不起訴になるという日本にはしたくないですね。

  • 家宅捜索 事前通知

    政治資金規正法違反容疑事件で、先月、安倍派・二階派の各事務所を特捜がガサ入れする前に“何日何時から踏み込む”と、予め関係者に通知した、と報じられましたね。あの事前通知は 法令上 必要な手続きなのですか?

  • 日本がAVでモザイクを続ける理由

    世界中でモザイク加工をしているのは日本ぐらいしかありませんし、大昔に作られた法律だと思いますが、なぜ無修正は禁止されているのでしょうか? 犯罪抑制? 他のアジアではポルノは活発ではないと思いますが、K-Popのように後から参入してきたモザイクがない国が隆盛し、日本の業界もJ-popのようになるのではと軽く考えたりします笑 改めて質問ですが、日本ではどのような理由でポルノの無修正を続けているのでしょうか?もし解禁されるとしたら可能性はあるでしょうか?

  • 【刑事事件】告訴状を警察に郵送で提出した場合

    刑事事件の被害者となり、告訴状を警察に郵送で提出した場合で、告訴状が(郵送で)返送さになかったとします。 この場合、「告訴状が受理された」と判断して間違いないのでしょうか? ☆法律に詳しい方、お願致します。

  • Twitter 詐欺

    Twitterで詐欺に遭いました。 被害者は何十人もいて、被害総額もかなりあります。 その詐欺師の住所や本垢ははわかっていて証拠もあります。本人は違うと言い張りますが。他にその人の本垢で取引している人がいたため住所は本物で、中学生です。 本垢と同一人物ではないと否定していて、PayPayの名前を悪質な人に真似されていると本垢では主張しています。 詐欺をしたアカウントでは音沙汰ありません。 被害者で被害者団体を作り警察や弁護士に相談すれば動いてくれますか?またそいつの親に電話はいきますか?捕まりますか? 本人は詐欺師ではないと否定しています。

  • 取引先の社長が裁判をおこされたという噂

    取引先の会社の社長についての妙な噂を耳にしました。 かつてセクハラをやって裁判を起こされて、敗訴したという噂です! 一般人がこの社長が本当に裁判を起こされたか調べることは不可能な のでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • Twitterの詐欺

    Twitterで詐欺に遭いました。 被害者は何十人もいて、被害総額もかなりあると思います。 その詐欺師の住所や本垢ははわかっていて証拠もあります。本人は違うと言い張りますが。それはおそらく本物です。 おそらく中学生です。被害者で被害者団体を作り警察や弁護士に相談すれば動いてくれますか?またそいつの親に電話がいったりして捕まりますか? 本人は詐欺師ではないと否定しています。

  • SNSで送信されてきました。

    詐欺でしようか?

  • スケッチした絵でもリベンジポルノになる?

    裁判の様子を動画配信することは原則禁止されているので報道ではその様子を絵を描いて配信していますが、例えば性的な関係を持った異性の陰部を画像ではなくてリアルにスケッチをして、それを後で公開するというのはリベンジポルノになるのでしょうか? 例えば、現実的にあり得そうな例として、有名女優が下積み時代にヌードデッサンモデルをしていて、その絵を後からばら撒くみたいなことはリベンジポルノになるのでしょうか?

  • 週刊文春の記者はなぜ逮捕されない?

    やっていることはほぼ犯罪なのではないか? ・プライバシーの暴露 ・風説の流布 ・デマによる業務妨害 ・威力業務妨害 ・盗撮 ・ストーカー ・盗聴器設置 ・gps設置 ・のぞき

  • 【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一

    【法律・不同意性交等罪】一方が同意があった。もう一方が同意はなかった。と言った場合、同意は掛け算か足し算かと言う話になりますが、数学では1*1=1になり、1+1=2で、双方の同意で子供が1人産まれると主張する人とセックスすると2人産まれると言っている人がいて、普通は1人が産まれて来ることが多く、双子はレアケースだから、2人のうち1人が同意したらセックスは同意されたものとすると主張する人の思考が間違ったいるのは明白なのでは?同意書を交わしていない時点で負けだと思います。みんな加害者側を支持していてびっくりしました。これだと強姦天国になりますがそれでも良いのでしょうか?日本人女性の加害者側の支持率の高さに驚きました。

  • 会社に私物を捨てられてしまいました。

    先の質問で、法律についてご存知ない全くベストアンサーでは無い人を間違えてベストアンサーで選んでしまって締め切ってしまったので、法律に詳しい方にご質問したいです。 会社で、総務に私物を捨てられました。 人のものって勝手に捨てていいのでしょうか? 法律に照らすとどうなりますか? 経緯としては、 いつも使用しているロッカー(物を置いてOKとロッカーに張り紙がしてある)に私物をいれていた 10日後に掃除が入るので、それまでに物を回収してください、回収しない場合は処分すると総務からメールが来る そのメールを見逃し、回収できなかった 出社時に私物が無いことに気づき、問い合わせた時にはすでに処分されていた たしかにメール1通の告知はありましたが、これがもしも問題ないのであれば、 Aさんが鞄を机に置いてトイレに行っている 5分後に机に置いてある鞄を処分します、とAさんにメールを送る 5分以内にAさんが戻ってこなかったので、処分する(自分のものにしてしまう) が法的に問題ないことになってしまいませんか? 所有権は私にあるのだから、総務部に処分する権利なんかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 【詐欺?】 資格試験の塾に対して返金を要求できるか

    以下のケースで返金を求められるかご相談です。 資格試験のために塾へ入校料と指導料2ヶ月分を支払いました。 それが11下旬のことでしたので、もうすぐで2ヶ月が終了します。 しかし、実際に受けたサービスが事前に説明されたサービスに 満たないものでして、非常に不満を感じています。 入校前に説明されたサービスの内容と実施状況は以下の通りです。 ・コンサルティング(週1回、2ヶ月で全8回のはずが、実施は未だ1回のみ) ・学習確認テスト(アクセスできず)※ ・LINE質問サポート(問題なく利用できている) ・講義動画(問題なく視聴できている) ・面接指導(週1回、問題なく実施されている) ・小論文指導(週1回のはずが、1度たりとも実施されず)※ ・グループ学習(1度も参加させてもらえていない……) ※アプリで論作文を提出したりテストを受けたりするとのことでしたが、 そのアプリのアカウントやアクセス権をいただけていない状況です。 過去の合格者の回答例などもアプリ内で閲覧可能だと聞いていたのに。 年始には対応すると説明されたが、1月に入って以来連絡すらありません。 就職に関わる資格試験でして、来年に受験予定なのですが、 詐欺だったのかと思うと勉強にも集中できず、困っています。 大学生にとって、決して安い出費ではありませんでした。 消費者センターかどこかに相談すべきか迷っているのですが、 お金を一部でも取り戻すことは可能でしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社に私物を捨てられました

    会社で、総務に私物を捨てられました。 人のものって勝手に捨てていいのでしょうか? 法律に照らすとどうなりますか? 経緯としては、 いつも使用しているロッカー(物を置いてOKとロッカーに張り紙がしてある)に私物をいれていた 10日後に掃除が入るので、それまでに物を回収してください、回収しない場合は処分すると総務からメールが来る そのメールを見逃し、回収できなかった 出社時に私物が無いことに気づき、問い合わせた時にはすでに処分されていた たしかにメール1通の告知はありましたが、これがもしも問題ないのであれば、 Aさんが鞄を机に置いてトイレに行っている 5分後に机に置いてある鞄を処分します、とAさんにメールを送る 5分以内にAさんが戻ってこなかったので、処分する(自分のものにしてしまう) が法的に問題ないことになってしまいませんか? 所有権は私にあるのだから、総務部に処分する権利なんかないと思うのですが、どうでしょうか?