怪我

全2676件中121~140件表示
  • 交通事故

    時速70キロで走る車に跳ねられると確実に死にますか?

  • 爪が剥がれてしまいた!

    先日(2週間前)ドアに足の指を挟んでしまい、爪に亀裂が入り、出血をしてしまいました。 それから、しばらくガーゼを巻いて生活していたのですが、ネットでガーゼをしないほうがいいと、書いてあったのでしばらく何も巻かず生活していました。 そうしたら、先程爪が自然に剥がれてしまいました。(正確にはほんの少しついている) 取り敢えず、もう一度ガーゼを巻き直したのですが、 外科等に行ったほうがいいのでしょうか それは、早急に行ったほうがいいのでしょうか また、どのような処置をサれるのでしょうか 爪が完全に剥がれてしまった場合、今後の生活にどのように影響するのでしょうか? また、新しく生えてきますか?

  • スケートで若干ケガした

    今日、留学生でスケートに行ったんです(1時間半ほど)。 それで久しぶりな割に結構上手くできて嬉しかったんですけど、段々氷の状態が悪くなったのもあり、1度派手に転びました。 そのせいか、膝が痛いのと、左手に違和感があります。 スケートが終わって、カフェに行ったら、友達に小指から血が出てるって言われました。 全然気付かなくて驚き、水で流しました。あまりにもしみて痛かったので一瞬でしたが…。それで絆創膏を貼ってるいます。 それより、爪の中で赤と紫の部分があります。押すと痛いです。そして色も気持ち悪い。 全体的に大丈夫でしょうか? すぐ治りますかね?

  • 肘を叩くと痺れr

    中学二年生です(テニス部ですけどテニス肘ではありません) 一年くらい前からなんですけど肘を強く叩くと手とか腕が痺れたような骨が響いているような事が起きてちょっと困っています。 これは大丈夫なやつで放っておいていいでしょうか? ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 足の皮が変です

    お風呂に入った後左足に違和感を覚え裏を見るとこのような風になっていました 剥けてるのは自分から剥いたのではなく 歩いた時に剥けたのだと思います。 これはなんなんでしょうか 汚い足ですみません 写真つけときます

  • シャー芯

    中1男子です。 勉強中手が滑って左足の太ももにシャーペンが刺さってしまい、シャー芯が残ったままになってしまいました、自分で抜こうとし、さらに奥に入ってしまったんですが、これって放置しても健康上の被害ってないものなんですか?有識者?の方がいたら教えてください。

  • 殴られて怪我の場合

    職場内で殴られて、整形外科と耳鼻科に通っている状況です (首 腰 喉 足首) 整形外科で電気、ウォーターベッドで波うちマッサージをしてるんですが、休みの日(週1)しか行けないので 個人的に接骨院にも通いたいと思ってますが、いくのは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260759
    • 怪我
    • 回答数7
  • 一年以上前の前十字靭帯損傷(断裂ではない)で膝が痛

    約一年前に(横断歩道を小走りしてる時受傷)前十字靭帯損傷(断裂ではない)とMRIにて診断。手術の必要無しと言われその後10ヶ月間リハビリを受けましたが(今年5月まで)、膝に痛みがあり今も杖無しでは歩行できず、今年になってから痛みが増してもっと歩行しずらくなっています(階段昇降時も痛い) 医師になぜなのか聞いても明解な答えは無いため、リハビリは止めました。 前十字靭帯損傷は治りにくいとは聞いていますが(治ることがないのは承知)このように痛みが長引き、歩行に影響が出るものでしょうか? その後あちこちで自由診療を受けているのですが、ある理学療法士からは ・痛みがあるのは膝回りの筋肉が落ちているのが原因、筋力をつけること。 と言われましたが、膝が痛い状態では運動するのも、普通に歩くのもままなりません。 ある整骨院では ・たとえ断裂であっても歩けるはず(だからおかしい)、原因がわからない。 と言われました。現在足中心に施術を受けていますが、改善されてる感はなくむしろ痛みが増すような、でも今はそこしか頼るところがありません。 受傷時、膝が激痛で歩けず会社を一週間休み、堪らずステロイド注射を希望しました。その時膝の水を抜き(黄色い透明色)ステロイド注射をしてもらいましたが、まったく効かず、その後のリハビリでも5ヶ月間毎週ヒアルロン酸注射を受けましたが、一時的でも痛みが軽減したことはありませんでした。 現在の膝の状態は、立った状態から腰を屈める(膝を曲げる)のは痛いし、その姿勢を杖無しでは保てません。でもいったん膝を曲げてしまえば正座もなんとか出来ます。 膝を上から触っても痛みはありません。あえてどこが痛い?と聞かれれば、膝の皿の外側下の中の方(裏ではない)としか答えようがなく、とにかく歩く時膝に体重をかけると痛いというのが現状です。 整形外科のリハビリでよく注意を受けていたのは ・膝が真っ直ぐになってない(鏡で見てもわからない) ・お尻を使って歩いていない でした。 膝の曲げ伸ばし等リハビリの動きの大半は出来ましたが、唯一両脚を伸ばし、仰向けに寝て片足を上げる時に真上まで持っていく途中が痛くてスンナリとは出来ませんでした。でもリハビリ開始直後は足を上げようとしてもビクともせず、痛みも無く、糸が切れたかのような状態だったので、少し筋力はついたのかもしれません。 前十字靭帯損傷は手術をしないと「膝崩れ」を起こしやすいと聞きますが、私の場合は不安定感というより(歩行時の痛みもですが)膝に体重をかけた時ちょっとした膝の角度で激痛が走り、ガクっとなります。 最近は整骨院での施術も、受けることで痛みが増す感じで、もしかしたら未だ私の膝には癒えていない何か傷があり、動かすことよりじっとしていた方が良くなるのではないか?もしくは逆にリハビリを再開して筋力をつけるべきなのかと迷っています。 長くなってしまいましたが、足の痛みが一年以上も続き、先が見えずで辛く焦っています。もし私のような経験をされた方、あるいは他にこういう原因、可能性があるんじゃないかということがありましたら、どんな小さなことでもお聞きしたく、質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
    • yoko44
    • 怪我
    • 回答数2
  • 筋肉は伸び縮みをして使っているから、硬いとうまく使

    筋肉は伸び縮みをして使っているから、硬いとうまく使えない つまり、筋肉が出力を出せない。ということは、硬い筋肉だとうまく筋肉が出力を出せないから、代償動作が始まってしまい関節に負担がかかる? この認識であっていますか? だから柔軟性が必要になる

  • こむら返りについて

    先ほど昼寝をしていたら左脚のふくらはぎがこむら返りにあいました。 足の吊りは治ったのですが後遺症?でふくらはぎの筋肉にかなりの痛みが残っておりまともに立ち上がることすらできません。 何かいいマッサージとか治療法とか無いでしょうか? また、明日大学の期末試験(必修、落としたら即留年)があるのですが、もしこのまままともに歩けなかった場合連絡すれば対応してもらえるでしょうか?

  • リスカ跡,半袖

    リスカ跡ですが、これで半袖を着ていたらどう思いますか?否定的な意見でも構いません。

  • ゲンタマイシンをいつまで塗り続ければよいか

    足の指を怪我してしまいました。人差し指を不注意で段差にぶつけてしまい、爪が殆ど剥がれてしまいました。 翌日、すぐに皮膚科に行き飲み薬の抗生物質とゲンタマイシン軟膏をもらいました。 怪我をしてから10日経過しています。毎日幹部を洗浄し、ゲンタマイシンを塗ってガーゼをつけています。最初の5日間はガーゼを取ると血まみれでしたが、次第に血の量が減り、現在は血は出なくなり黄色い滲出液が出るようなりました。 ゲンタマイシンを調べると、長期的に使用すると耐性菌が発現したり、皮膚炎になると知りました。単純に怪我のせいなのか、ゲンタマイシンを塗り続けているのか分かりませんが、幹部は痒いです。 雑菌の侵入を抑え湿潤を保つことが大事なので、現在はまだ塗り続けたほうが良いと思っているのですが、いつまで塗り続ければよいのでしょうか?爪は殆ど剥がれ落ちているので完全に治るまでに半年はかかるのではないかと見ていますが、さすがに半年もの間、塗り続ける必要はないでしょうか?

  • 傷跡を隠す

    クリームなどを教えてください ついでにシミを消すのに いい薬などもあれば教えてください 四千円までが限界です 評判よりも 実際に使って効果が あった物の方がいいです

  • 手に湿疹ができました

    指の中に泡ぶく?ではないのですが模様が入っているようなものができました。 何本の指かがそうなっています。 気づいたらできていたのでわかりませんが、ネイルチップをつけるときにつけたネイルグルーが原因かもしれません。瞬間接着剤のようなものでした。 指押すと謎の液体が出てきます。皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか・・・ とてもわかりづらい表現で申し訳ないです💦 初めての質問なので不手際などがございましたらごめんなさい。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pekoya
    • 怪我
    • 回答数1
  • 左肘頭部骨折について

    今年3月末に自転車転倒により左肘頭部を骨折してしまい、その3日後に手術をうけました。骨の位置のずれを正しい状態に繋ぎ合わせ、金属のワイヤーを通す手術を無事受ける事ができ、担当医から半年後金属のワイヤーを取り除く手術をしますと言われました。今現在ほとんど痛みもなく、左手も右手と同じくらいによく動くようになり、問題なく良好に日々を過ごしていましたが、3ヶ月半たった今になって、金属のワイヤーを取り除く手術は1年後に行ないますと言われました。急に6ヶ月も延期になったのは、自分の年齢が60歳の高齢で回復が遅いせいなのでしょうか?また担当医に知らせないで、他の整形外科に診てもらい、セカンドオピニオンを受ける事は出来るのでしょうか?

  • トリガーポイント注射とカスピテン注射、どちらが良い

    腰椎椎間板ヘルニアと右膝内側半月板損傷で整形外科に通っています。 腰だけのトリガーポイント注射と、全身に効くカスピテン注射と、どちらが良いのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rincho
    • 怪我
    • 回答数2
  • 足の皮を剥く癖が…(画像閲覧注意)

    こんにちは。 見てくれてありがとうございます。 最近実は足の皮を手で剥く癖がありまして、 それでふと思ったのですが自分は基本絆創膏なしで裸足だったりするので その傷口から何か病気に感染するのはあり得るのでしょうか…?(´・ω・`)

  • 怪我

    中3男子です。 今日、海水浴して遊んでた際に、170cmぐらいの高さから飛び込みをしました、そのときに、足を岩にチクチクした岩じゃなく、足つぼみたいな岩に左の足裏が直撃してしまい、歩くときも足を引きずる感じで歩いたり、足裏を地面につけると圧迫されて痛いです。 どうしたら良いですか。 普通に打撲なだけですか? 湿布は貼りました。

  • 通院費のことで

    先日会社で殴られて相手からは謝罪あり 又上司からは大事にするなと言われました 上司から確約はできないが、次職位的に優位にすると言われ渋々わかりましたと言いました 会社からはあなたが一旦立て替えて全部終わったらそこで全部支払う形にした方がトラブルもなくうまくいくからそうしてみては?と言われたんですが、なんで被害者なのに全部立て替えるのもおかしいとおもいます 生活もあるのに建て替えるのは厳しいです どのように支払って貰えばいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260759
    • 怪我
    • 回答数8
  • 何かに刺されました 蚊ではありません

    足を何かに刺されました さされた箇所がかゆいのですが、 周囲が突っ張ります。 歩くと足に違和感があります。 何に刺されたのでしょうか? 思いつく方教えてください。

    • ベストアンサー
    • t-watnb
    • 怪我
    • 回答数2