怪我

全2676件中101~120件表示
  • やけどの痛む箇所がアイシング中に移動する

    最近指をやけどしてしまいまして。 電子レンジから加熱しておいた冷凍ご飯を取り出そうとしたら、ラップがずれてご飯の塊が指に付いてしまって、そのご飯の塊がすぐに取れず、水洗いしてやっと取れました。 流水で冷やし、その後かなり長時間氷を当ててやけど個所を冷やしたのですが、痛い場所がアイシング中に変化していくのです。 最初は指の腹が痛くてそこを中心にアイシングし、次第に初めは痛くなかった指の側面が痛くなってきたので氷をそこに当てるようにしてたら、次には指の先が痛くなりまして。 それらの過程で指の腹に白いスジがやけどの跡として表れてきたのですが、もう既にそこは全然痛まず。 その時にアイシングしている指の側面やその後の指先は激しく痛んだのですが。 こういう痛みの移動というのは普通なんですか。 今はやけどの痕跡はほぼ消えており、痛みは完全に消滅し、違和感もほぼなく、アイシングが強烈に効果あったのだと思います。

  • 足にできたマメ

    スニーカーなのですが0.5cm大きめのサイズを買って厚いソールを入れてもまだ少しサイズが大きくて 爪先が(爪)痛くてマメができてしまい、できないように対策とできたマメのケアの仕方が知りたいです オロナインを塗り絆創膏で保護は有効ですか

    • ベストアンサー
    • _yuna
    • 怪我
    • 回答数4
  • 変形性膝関節症で注射が上手い医師を

    変形性膝関節症な者です。大阪市住吉区我孫子町駅にある「辻外科」の後にできた病院「あびこ森田病院?」の詳細を教えて下さい。また近くで評判が良い所があれば教えて下さい。しみず整形外科は要りません。

  • 部活を辞めたい

    私は中学の頃はバレーをしていて、監督の先生は厳しい方で精神的に追い詰められた時期もありましたが、大きな怪我はなく3年間耐え抜きました。 高校ではサッカー部に入りました。ポジションはキーパーです。高一の頃は特に何も無かったのですが、高二になってから膝の靭帯を怪我して3ヶ月離脱し、その後に肉離れを起こして監督の指示で1週間休み部活に参加し、治りきっていなかったので悪化し、そんな中で部活参加している間に肘の靭帯を怪我し3ヶ月離脱し、復帰したと思いきや肉離れでまた離脱しています。自己管理不足が招いた故の怪我だと思う方もいるかもしれませんですが他にも理由があり、それはチームメイトが微熱で休んだ時に、監督が他の部員に向かって「微熱くらいで休むな俺なら38度出ないと休まない」と、私は微熱があったのですがそれくらいで休んだらダメだと思い、日差しが強く30度を超える気温の中サッカーをし、39度の高熱を出しました。具合が悪くても休みづらい環境であり、私は怪我が多くいつコンディション万全でサッカーが出来るんだろうと精神、身体共に疲弊しています。サッカーが嫌いになる前に私は部活を辞めたいと考えております。こんな考えは甘えでしょうか…。

  • 世の中で一番腹が立つこと

    それは、他人にケガをさせられたときではないですか? 人間、弱い生き物ですから、歳をとって老化で病気になったときでも精神的に辛いです。 なのに、他人にケガをさせられて、それが治らないとき、一番、辛く腹が立ちませんか? 人から、酷いことを言われても、解釈の次第や時間がたてば忘れます。 でも怪我したら、毎日、痛みで苦しみます。 自分で怪我したら何とか乗り越えようとします。でも他人にケガをさせられたら乗り越えようとする気持ちよりも、相手への怒りと憎悪の気持ちの方が勝ります。 特に、ケガをさせるような人間は、劣っており、更に憎悪が増します。(通常、真面な人間なら、周囲を注意して、他人にケガを負わせません。) 如何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257748
    • 怪我
    • 回答数3
  • 血が止まらない

    1時間ほど前に、お恥ずかしながら道で転んでしまって、主に右膝に怪我をしてしまいました。 すぐに水で洗って絆創膏を貼りましたが、まだ血が止まりません。時々垂れてきます。 (クーペドライという傷口を乾燥させるものも使ってみましたが止まらず、自分の思い込みかもしれませんが逆に出血しやすくなっているような気がします。) 止め方を知っている方や怪我とかに詳しい方がいれば、教えていただけると凄く助かります。よろしくお願い致します🙇‍♂️

  • 2連の噛みあとは何でしょう?

    足の甲に2連の赤い点状のキズ、咬みあとのようなものがあります。 1度目は偶然2連になったのかと思いましたがまたやられたみたいです。今度は足の甲の側面でした。 痛くなくて、いつ噛まれた気づきませんでしたが、まわりが内出血のようにアザができて、1か月以上治りません。腫れはそんなにありませんでした。たまにかゆいです。赤みの引き方からみて、もうひと月くらいすれば薄くなっていきそうな感じがします。 点と点の間は1.5cmくらいです。 ムカデかな、と思ったのですが、激しい痛みがなかったので違うのかと思い質問させていただきました。ヘビ、がいてもおかしくない庭先です。 噛まれた時は痛くなくて、痕がなかなか消えない咬みあとが残る生き物はいるでしょうか?

  • トミージョン手術

    野球選手などがトミー・ジョン手術を受けることがありますが、イラストで具体的に表しているページはないでしょうか。  どんな手術でもいろいろなパターンがあり、それぞれの特徴があると思うのですが、トミージョン手術はよく耳にする割に具体的に示されているのを見たことがないので気になります。足の靭帯の手術は失敗することが多いですが、トミージョン手術はどうなのでしょうか。

  • 肋骨痛い

    至急でお願いします。 中学2年生男子です。テニス部です。 最近肋骨が痛くなってきて、いつもはなんの問題もなくテニスをすることができたけど、今になって少し痛みが出てきました。(小学6年生のとき肋骨を折りました。) とりあえず湿布を貼って様子見しているんですが大丈夫ですか? 9月の終わりには新人戦もあって大変です。 ご回答お願いします。

  • 血豆の跡

    一週間前ほどに、指を挟んで血豆ができてしまいました。潰さずに放置して置いたのですが、萎んでもなくならず、ほくろみたいになっています。 これは放っておいたらいずれ消えるものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • eom9
    • 怪我
    • 回答数1
  • 骨折か打撲か

    写真汚くてすみません。先程足を壁にぶつけてしまい、かなり内出血してそうです。何もしてなければ痛みません。歩くと歩き方によっては痛みます。触れても痛みます。この場合、骨折か打撲かどちらなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sumaa
    • 怪我
    • 回答数5
  • 包帯の留め方

    部活で怪我したのですがこのタイプの包帯ってどうやって留めるのでしょうか?切ってから固結びすれば良いですか?

  • クリープ現象での追突事故 相手は2度目

    私の不注意で、赤信号で前方の車が停止し、私も一度停止し、その後、信号が青になったため、ブレーキから足を外し、アクセルを踏む前に、前方の車が停止していて、クリープ現象での追突をしてしましました。 相手は10日前にも全く同じ事故で被害を受けていて、その日も通院に行く予定だったそうです。 この場合、最初の事故もすべて当方の保険で受け持たなければならないとの事で、相手方のけがの補償を断ることもできるそうです。一度目でけがをしていて、今回のほうが大きな事故だと大騒ぎしているようです。どちらもクリープ現象での事故だそうです。人身扱いになるのは目に見えて分かっていますが、どのような対応がふさわしいのでしょうか?

  • 事故でヘルニアになった怒りの処理

    事故により、頭上からの落下物に当たり腰、首の2か所が同時にヘルニアになりました。 元々、私は、昔長年スポーツをやって鍛えており、首も太いし、がっちりした骨格、筋肉を持っております。 それにも、関わらず、事故により、ケガをしました。 故意か否かは別にして、危険なことを行った人間に対して、猛烈に怒りを感じております。 この怒りをどう処理したら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257614
    • 怪我
    • 回答数2
  • ヘルニアが治ったか否かの確認

    MRIの撮影で、ヘルニアになっていることが解りました。 6か月経過してますので、ほとんど、ヘルニアは治っているかもしれません。 まだ違和感は残っています。これがヘルニアではない肩こりとか他の原因である気がします。 その場合、再度、MRIで状態を確認して、ヘルニアが消失していることを確認するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257614
    • 怪我
    • 回答数4
  • これってうんでますか

    対処法を教えて欲しいです。

  • むち打ち

    むち打ち症になってから、5か月経過してます。 整形外科の医師から、首と腰の(軽めの)ヘルニアだと診断されています。 首の方は、筋膜ストレッチによって、少しマシになってきましたが、腰にまだ違和感が残っています。 医者から、ストレッチと散歩をして様子見をするように言われました。 ・時間経過と共に、治ってくるものでしょうか? ・医者の所でやっている理学療法士のリハビリとか行ったほうが良いのでしょうか? 追伸 若い時、運動部に所属していましたが、激しい運動をしても、1回も腰とか痛めたことがない頑強な体をしていたのに、むち打ちで一機に、未経験の神経に傷がついて精神的に落ち込んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#257493
    • 怪我
    • 回答数1
  • クラゲ

    海でクラゲに刺されたのですがちょっと痛いだけですが放置して大丈夫ですか?10時間くらいたったのですが腫れたいがいに症状は特にないです

  • 電子レンジに手を入れてしまいました

    電子レンジを使用中、エラーコードが表示されましたが、作動音は継続しておりました。 その後、扉を開けたたところ、作動音は停止せず継続しておりましたが、食材を取り出そうと1~2秒ほど庫内に手を入れてしまいました。 違和感を感じてすぐに手を引っ込めましたが、手首から先に痺れがあります。 このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? 即刻医療機関へ行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 傷跡について

    私には腕(表側)に自傷行為のあとがあります、、。 現在中3で高校生からはファンデーションテープを付けたいなと思っています、、。ちなみにその商品はネットのレビューでも好評なログインマイライフというメーカーのものを使用しようと思っています。 まだかったことないのに質問するのは本当にあれだと思うんですけど、やっぱりばれますかね。 ちなみに傷はあまり凸凹していなくて赤い傷がいくつかあります。 また現在皮膚科で保証されている薬を塗り、最後に切った日から約一年が経過しています。それ以降はやってません。 やっぱりばれますかね、、、? 文章があやふやで申し訳ないです、、。