人生相談

全28100件中21~40件表示
  • 日によって性格が変わるのですが...

    私は日...というより時間によって性格が変わってしまいます。 ひどい時は十数分置きに変わります。 偶に1日変わらずにいることがあります。 ここまではちょっと困るな程度で済むんですけど私は部活に入っていて、勿論大会に出るために練習もするんですけど性格が変わるせいで練習にならない日もあります。 そしてまあなんとか少しの練習で大会に出るんですけどその大会の最中でも性格が変わってしまって途中破権してしまって審判員さんたちや顧問の先生に怒られてしまい挙句の果てには勝手に帰ったりしてしまいます。 学校に行くのも同じで、なんとか校門前まで来たんですけど結局教室に行く前に性格が変わってせっかく行ったのに何もせず帰ってくるんです。 本当に困っているのに誰に言ってもただの中二病だ!って言われてだんだんこんな事で病院に行ってもいいのかって思えてきて質問してみました。 病院に行った方がいいんでしょうか?

  • 報酬付き

    誕生日

    例えば 6月21日が誕生日の人は、 20日と21日で何が変わりますか?  また その人にとって 20日は何と呼ばれ 21日は何と呼ばれますか?

  • 通行人の嫉妬は、何避け?

    優しそうで素敵な顔の男性に嫉妬して、下を向いたり、敬遠する通行人は、何避けですか?

  • 報酬付き

    プライド高い知り合いが面倒くさい

    プライド高くて負けず嫌いな知り合いが面倒くさいです。 移動する時に、なぜかいつも私の前の方を歩いています。 私はいつも本人の気が済むまで前に行かせています。 なんでいちいち抜かしてくるんだろう、と思ってしまいます。 どう考えたら気にならなくなりますか。 ほんとこの人はこんなことでプライドとやらを守っていかないと生きていけないんだなあ、とも思っています。 でもやっぱり気になります。なんやこいつ。って

  • 同棲のお金の管理方法

    まず共通口座を開設して、お互い一定額入金することで毎月の固定費を支払うつもりです。 内訳を洗い出して、毎月約15万円程度だと算出しました。しかし、実際前後すると思うので、17万円として、私が10万円、彼女が7万円入金することにしました。 17万円をオーバーした場合はまた再調整するとして、17万円未満だった場合、口座にお金が残ると思います。 残ったお金は、二人の貯金として扱う予定なのですが、もし別れた場合、その貯金を折半して返すことに違和感があります。 出資割合が10/17と7/17であるなら、残ったお金もその割合で還元されるべきだと思います。 ※超みみっちいですが、お金のことなので、ここは敢えてみみっちく書いてます。 総じて、ご相談したい内容というのは ①この考え方は理屈的に正しいのか? ②一定額入金方法だと、このように別れることになった場合、揉めそうです。後腐れのないお金の管理方法が知りたい。 ③その他、おすすめのお金の管理方法と支払い方法(カップル専用のクレカとか)について知りたい。 以上、宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    後輩

    質問は私にはしてこない後輩ですが、 手伝いはしましょうか?と言ってきます。 でも、頼んだことがわからくなくなると、パニくり、途中で私に仕事がまわってきます。状況確認はテンぱってるので上手くできません。 上の人には、何やってるかわからなくならないですか?と弱音、などは言わず言いやすい人に打ち解けます。 が、同調するのもなんか嫌です。 私の感覚は合ってますか?

  • 報酬付き

    男 逃げたい人がいる気がする

    男女論みたいなものですが、あるリーダー的な位置の女性が苦手です。 まず喋りすぎてやかましいこと、あとリーダー的な位置なので私の近くにも来て手伝ってくれるのですが、なんか逃げたくなります。 いや別にその人のことが嫌いと言っているわけではありませんが、できれば近くには来ないでほしいって感じでしょうか。 そういうのってあるのでしょうか?

  • 報酬付き

    中1 稼ぐ&家出(プチ)

    1日程度の家出をしたいんですけど持ち物はなんですかね。 ちなみにスマホは持っていなくて、周りは田んぼで、お金は1000円しかありません。どうやったら家出できますかね。 稼ぎ方とかありますか? よかったら教えてください。 (なんでもいいです。アンチコメはやめてください。)

  • 変な歌歌いながら歩いていた

    マンションの階段を、 しにぴょん しにぴょん しにぴょんぴょんぴょん って割と無意識に言いながらおりてたら、隣人にばったりあってしまった。。恥ずかしい。 どう思われたと思いますか? ※つぶやきはなんの意味もなく心に浮かんだ独り言です。

  • 報酬付き

    境界性パーソナリティ障害

    境界性パーソナリティ障害の同僚と、深く関わってしまい、ものすごい敵意を向けられ、精神的に傷つき、鬱病になり、退職することになりました。 40代男性で妻子ある身で、メンタル疾患により無職なんて情けない。 順風満帆だったのに、相手方が憎くて仕方ありません。 事前に人格に察知出来なかった事、ある一言によって変貌してしまった事、後悔で頭がいっぱいです。 会社側には全てを話しましたが、本当は相手方には制裁を浴びて、破滅してほしいです。 二度と関わりたくないし、顔も見たくない。 人生、壊されました。

  • 報酬付き

    会話

    無理やり会話をする必要は無いとは思いますが、 会話を続けるというか、途切れさせないようにするには、質問をして、そこから更にというのがいいのかもしれませんが、質問ばかりでも嫌な人は嫌だと思うのですが、質問以外で会話を続ける方法はあるのでしょうか?

  • 報酬付き

    人生の価値って何で決まりますか?

    子孫を残していることですか? 国への納税額ですか? 後世に残る偉業を果たしたかどうか? 私、一応は国民の義務を果たし、法律も犯してないんですけど。 それでも結婚してない・子供を産んでないこととか。年収が低い(納税額が低い)こととかで「生きてる価値がない」「よくそれで恥ずかしげもなく生きていけるな」「次世代に迷惑かけるな」とかネットで叩かれるのですが。 子供産んでなきゃ生きてちゃダメですか?産んでないなら高収入じゃないと許されないのでしょうか? 生きるのに社会や誰かの許しが必要なのでしょうか。なぜ他人に非難されてしまうのでしょうか。

  • 報酬付き

    何で生きる事を強いてくるんですか?

    過去の質問: https://sp.okwave.jp/qa/q10249375.html https://sp.okwave.jp/qa/q10246787.html 身体に不調をきたしてその結果、亡くなるならその運命を受け入れたいと希望してるにも関わらず、社会はそれを許さないそうです。 学生時代からそうでしたが散々、人間関係の望んでもないトラブルや争い事、面倒事に巻き込まれて、やりたくも無い事を強制させられてその結果、この前やっとそれら面倒ごとの全てから抜け出せるチャンスが来たら無理やり阻止してまだやれと言い続けられる。 人生にしろ社会にしろ人間にしろ何でそこまでして生きる事を強いてくるのか謎です。苦しむ事で得を積んであの世で高い地位目指すだのなんて話を聞きますが、もうそんなのも要らないので今の生が終わったらそのまま向こうにずっと居てテレビ見る感覚で人間が争いや戦争にでも明け暮れてるのを眺めてたいと思ってます。 生きて苦しめと強いてないといけないルールって何ですか?

  • 報酬付き

    コミュ障が治ることってあるのですか?

    10代後半〜20代後半と、ずっとコミュ障というか、対人関係で悩んでいました。 しかしふと、ここ最近1週間くらいの出来事を思い出すと、普通の人間(?)になっているような気がします。 特に何かトレーニングとかしていないのに、治るものなのですか?

  • ルソーの本を読書しています

    ルソーの思想や考えは人生においてどういう時に活用出来ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#261269
    • 人生相談
    • 回答数1
  • 良い人と優しい人の違い

    私は周りからよくいい人と呼ばれますが、優しいとは言われません。 いい人と優しい人って何が違うのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#261269
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 報酬付き

    物に当たるなというなら、何に当たればいい?

    タイトルのとおりです。 イライラが募ってる時、物に当たってはいけないというなら何に当たればよいのでしょうか? 他人もアウトなら、自分の身体に傷をつけるのは構わないのでしょうか、また不満を何処かにぶちまけるのもありでしょうか? そもそも、こんなところに質問をする私が馬鹿ですよね、もう少し冷静に対処する方法を教えてください。 人に頼りたがりな未熟者とでも罵っていいです、よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    大谷翔平様?

    大谷翔平さんの勢いが止まりませんが、みんな本気でこれが10年、いや5年、いやいや3年も続くと思っているのでしょうか?   来シーズンから二刀流に戻るそうですが、、

  • 報酬付き

    昔と感じる世代は?

    色々な世代の方に質問です 20代前半の方に質問です あなたから見て2010年〜2011年は昔ですか? 26歳〜30歳の人に質問 あなたから見て2006年6月〜2007年1月は昔ですか? 31歳〜40歳の人に質問 2002年7月〜2003年1月は昔ですか? 41歳〜五十歳の人に質問 1995年7月〜1996年1月は昔ですか? 51歳〜60歳の人に質問 1987年6月〜1988年は昔ですか? それ以上の方に質問 1982年は昔ですか

  • 変われない自分に腹が立つ

    忍耐力がなく、欲望に弱く、感情のコントロールも出来ない自分を変えたいと思い続け、今年でもう35歳です。 ルーチンというものが全くというほど身につかず、思い付きでしか行動できません。 どうにか頑張って自分をコントロールしても最長3カ月ほどしか続きません。 あ、変われたかな?と思っても、気づけば元の木阿弥。 私には目標があり、そのために積み上げなければならないのに、それを僕自身が邪魔しています。 もしダメ人間から更生できたという方がいらっしゃいましたら、一体どれほどの覚悟や出来事があれば人は変われるのか、その実体験が聞けたら嬉しいです。