• ベストアンサー

都城市・ウクライナ避難民受け入れ

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.1

意味はなくても「何もしないよりはまし」「できることをやる」というのは悪いことではないと思います。

TheBladeMastery
質問者

お礼

ありがとうございます。家族や友人を頼ってきた人は言葉の問題のフォローがありますが、そうでない避難民の方々は困っているようですね。そのような点をフォローしているのだとしたら自治体の手助けは良いですね。

関連するQ&A

  • ウクライナ侵攻で私たちがしておいた方が良いことは?

    こんにちは ロシアはウクライナに脅しを掛けるだけで、実際に軍事侵攻することはないと思っていたので、軍事侵攻を実施して正直驚いています。 ロシアとウクライナの事は対岸の火事ではなく、私たちの日本にも影響が及ぶと思います。 今のうちに○○をしておいた方が良いこと? 今はまだ○○をしないほうが良いこと? 今私たち日本人がすべきことを教えて下さい。

  • ロシアのウクライナ侵攻への言い訳

    ロシアが本当にウクライナに侵攻するのかどうかは置いておいて、 ウクライナ国境沿い、ベラルーシに駐留させているロシア軍は19万人とも言われていますが、ロシア側の単なる軍事演習の為、昨年から長期に渡り、演習にしては只ならぬ数の軍隊約19万人をウクライナ国境沿いに配置しますか?約19万のロシア軍を単なる演習だけで駐留させますか?その先の目的はやはりウクライナ侵攻ですか?教えてください。侵攻しないというお考えの方がいらっしゃれば、それはどうしてか教えてください。

  • 添削お願いします ロシアのウクライナ侵攻

    ロシアのウクライナ侵攻について説明し、日本が積極的にかかわる和平(平和維持)のためのプロセスを提言するという作文です。添削よろしくお願いします。 2022年2月24日、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した。ロシアは巡航ミサイルやロケットによる空爆でウクライナの軍事施設を次々と制圧した。ウクライナの軍と民間人、ロシア軍の死者が日に日に増加している。この侵攻にはNATOの東方への拡大を阻止する意図がある。プーチン氏はウクライナがNATOに加盟すれば「ロシアを攻撃する前線基地になる」と述べた。米欧は1月下旬に拡大停止の確約を拒否すると書面で示しており、ロシアは軍事力に訴える実力行使に出たといえる。 私は、平和の為には「日本は経済制裁などはせずに、ウクライナ難民を受け入れる」のが良いと考える。経済制裁を行ってロシアに圧力をかけるのは、かえってプーチン氏を刺激してしまい、ウクライナがさらに被害を被ったり、戦禍がウクライナから広まってしまう事に繋がると考える。

  • ロシアのウクライナ侵攻についての作文

    ロシアのウクライナ侵攻について説明し、日本が積極的にかかわる和平(平和維持)のためのプロセスを提言するという作文です。添削お願いします。 2022年2月24日、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した。ロシアは巡航ミサイルやロケットによる空爆でウクライナの軍事施設を次々と制圧した。ウクライナの軍と民間人、ロシア軍の死者が日に日に増加している。この侵攻にはNATOの東方への拡大を阻止する意図がある。プーチン氏はウクライナがNATOに加盟すれば「ロシアを攻撃する前線基地になる」と述べた。米欧は1月下旬に拡大停止の確約を拒否すると書面で示しており、ロシアは軍事力に訴える実力行使に出たといえる。 私は、平和の為には「日本は経済制裁などはせずに、ウクライナ難民を受け入れる」のが良いと考える。経済制裁を行ってロシアに圧力をかけるのは、かえってプーチン氏を刺激してしまい、ウクライナがさらに被害を被ったり、戦禍がウクライナから広まってしまう事に繋がると考える。

  • ウクライナ戦争でのアメリカの態度

    イスラエルが周辺諸国へ行う軍事侵攻はいつもガン無視なのに、どうしてウクライナには介入するのですか? イスラエルもロシアもやってる事は同じですよね。

  • 小泉市長について(小諸市)

    小諸市の小泉市長がウクライナに侵攻しているロシアの大統領プーチンに抗議文を送ったそうですが、かなり行動的な市長さんなのでしょうか? 市役所にウクライナ国旗の掲揚や募金箱なども設置しているようですね。 ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • ウクライナ人ってバカなの?

    ロシアがウクライナで「子供」と書かれた施設を攻撃した報道があり非難してましたが、ロシアとしては本当に子供達の避難施設なのか、実際には軍関係者だけなのに攻撃されないように偽装して「子供」と書いてあるのか区別できませんよね。 わざわざ「子供」なんて書けば、かえって怪しまれて攻撃対象になると思います。 実際に子供だけだったとしても、例えば日本で前を走る車のリアに「赤ちゃんが乗ってます」なんて書かれたステッカーが貼ってあると、「だから何? チンタラ走れる免罪符だと思ってるのか」とむしろイラッとします。 ゼレンスキーの米議会での演説でも真珠湾攻撃をテロと同列にするなど、ウクライナ人って他人がどう思うか考えない民族なんでしょうか? ロシア侵攻当初はウクライナは気の毒だと思いましたが、最近は愛想が尽きてきました。

  • ロシア軍のウクライナ侵攻で欧米の派兵について

    ロシア軍(プーチン大統領)のウクライナ侵攻により、沢山の市民が犠牲になっており、集団虐殺(ジェノサイド)が生じているようです。相変わらず、ロシアは嘘をついているようです(子供でも分かるような嘘)が、NATOや米国等は直接ウクライナへの派兵を実行しません。ロシア軍がウクライナ市民やウクライナ軍に対して、化学兵器、大量破壊兵器、更には、小型の戦術核を使用等のような事が、もし本当に起きた場合、NATOや米国は、軍事侵攻もしくは、ウクライナ周辺国や海域からのミサイル、長距離砲でのロシア軍に対する攻撃を実行するのでしょうか?私見ですが、感染症がロシア兵の中でも蔓延し自滅する事を祈っているのですが、欧米が目を覚ます(同時に第三次世界大戦に繋がる可能性もある)タイミングを教えてください。

  • ウクライナ侵攻と中国の台湾、尖閣への侵攻

    ロシアがウクライナに侵攻しました。共産主義vs民主主義の闘いとも言えましょう。現時点では、国民や軍隊や言論を自由に統制可能な共産主義が勝っているようにも思えます。武力(核兵器も含む)さえあれば、他国の主権など考えず、思いのまま侵攻し国を奪う事ができるようになりました。今回ロシア=プーチン大統領がウクライナ侵攻で使った、戦争突入への手口は、中国が台湾や尖閣に侵攻する際の手口にも使われる事でしょう。台湾や日本も米国が守ってくれる等と思わず、憲法9条はあれど、拡大解釈、改憲も踏まえ、自国の防衛力(即ち軍事力)を強化しなければならないのではないでしょうか?左、リベラル、右思想関係無く、中国や北朝鮮やロシアの脅威に立ちむかう為には、経済力と軍事力の強化は必要と日本は考えるべき時ではないのでしょうか?ご意見をお伺いします。

  • ウクライナ、ゼレンスキー大統領

    日本の野党は、ウクライナの戦争をどう見ているのでしょうか。 ウクライナに憲法9条があればロシアは侵攻しなかった。 ウクライナが反撃しなければロシアはこれ程酷いことはしなかった。 ウクライナが爆撃したのは反ロシアの拠点だった。 これ全て、フェイクです。 憲法9条があっても、武力で威嚇するのは攻める側の常套手段です。 反撃しなくても攻める側は頭が爆発しているので、弱い住民は道路の 石のように戦車で踏みつぶします。 ロシアが空爆したのは幼稚園、病院、市庁舎です。 このまま、ロシアの進軍を許せば、ゼレンスキー大統領は戦争犯罪人 として、処刑されてしまいます。 これが、野党の日本共産党の言う憲法を守って死ぬ運命を約束させる ことが正しいのか。 ウクライナでは、女性も銃を持って戦う意思をもっています。 国土を守ることは大変なことなのだと痛感します。 何が正しいのか?平和とは何か?答えてもらいたいですね。