• ベストアンサー

Ca y est! (フランス語)

granny-smithの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

解説は出来ませんが... 確かにフランス人、ちょっとした時に口にする言葉ですね。 私の辞書から抜粋すると *スタンダード仏和(大修館書店):1)その通りです、2)結構!よしきた!、3)こんどこそそうなるぞ *ラルース仏和辞典(白水社):1)これでよし、2)もうすんだ、3)案の定やっちゃった a) Alors tu es pre(^)t? - Ca y est,j'arrive! さあ、支度できた? ー よしできた、すぐいくよ。 b) Allez!ca y est,c'est fini,ne pleure plus [注射の後で]さあさあ、ほら済んだ、おしまいよ、もう泣くんじゃない。 c)Atchoum! Ca y est,je suis enrhume('). ハクション。やっぱり、風邪ひいちゃった。 私の考えられるシチュエーションとしては、 「あーやれやれ(終った)」ということが多いです(ca y est,c'est fini.): パズル、ゲームが終った時。 窓口で長い行列の後、自分の番にやっとなった時。 仕事、用事が終った時。 子供達の喧嘩が収束した時。泣き止んだ時。 音楽会、映画等終了したとき、あるいは会場の外へでようとする前。(さあ、行こうか、みたいな) 物事が終了したか聞きたい時にも使いますね。 うまくいったの?  テスト、宿題終ったの?  掃除終った?  もう御飯食べ終ったの?(テーブルの上の食器をかたずけて良いか聞く時など)

obelix
質問者

お礼

Ca y est!――全くもってその通り! 回答ありがとうございました。フランス人に依れば「何か(Ca)がその状態(y)に達した/ある(est)」という時に使うフレーズなのだそうです。でも何がどういう状態に達したのかとっさにはなかなか分からないので難儀しております。 私が戸惑ってしまったのは「その通りです」にあたるシチュエーションでした(テレマタンの天気予報の兄ちゃんに突然ブラウン巻の中から叫ばれた時が一番印象に深い・・・)。 今回挙げていただいた例、大変参考になりました。重ねて御礼申し上げますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ça y est…というフランス語表現について

    フランス語の表現で”ça y est”というのは理解しているのですが、よく映画などで耳にする ça y est ra(? Rの発音のように聞こえます)というフレーズの意味がわからず、困っています。おそらく"ra"ではないと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。

  • フランス語文法の質問

    1.疑問文の作り方について テキストで疑問文の作り方が3つも出ていました。 (1) est-ce queをつける。  例 Est-ce que tu es etudiant? (2) 肯定文のまま?をつけて、語尾を上げ調子にする  例 Tu es etudiant? (3) 主語と動詞を逆にする  例 Es-tu etidiant? 英語は疑問文の作り方は画一的なのに、フランス語はどうして疑問文の作り方が曖昧なのでしょうか?まぁ、日本人としては(2)のパターンがラクなので歓迎なのですが。 それと、(1)の「est-ce que」って、英語的発想からいくと、本来無くても通じるものをわざわざ表記するということは強意の意味があるのかなと思いますが、フランス語でも疑問文にest-ce queをつけると意味が強い感じがしますか? 2.Voila~とIl y a ~の違いは何ですか?意味はともに「そこに(ここに)~があります」というふうに習いました。  例 Voila un stylo. Il y a un stylo. 3.Qu'est-ce que ca veut dire?(ケスクサブディール?)という表現をフランス人講師から習いました。これは日本語訳するとどういう意味なのですか? 使い方としては、この表現のあとに知りたい表現を入れると良いといっていました。Comment on dit~とはどう違うのでしょうか? Qu'est-ce que ca veut dire "I love you" en francais?とComment on dit "I love you" en francais?って同意でしょうか? すいません、たくさんありますが、答えられるところから回答いただきたいと思います。 *cの下にニョロがついている文字は入力できませんでした。

  • フランス語 > こんなところかな

    「父と暮らせば」という小説のフランス語訳で C'est à peu près comme ça que ça s'est passé. という文章があります。 訳は「こんなところかな」ということらしいのですが、上の文章との結びつきがよく分かりません。 そのまま訳すと「過去に起こったことに近い」というような意味になるように思います。 よく使う例文なのでしょうか?

  • このフランス語の意味、教えてください。

    フランス人ピアニスト、マドレーヌ・マルローのバイオグラフィーを 読んでいます。 そのなかに、 "En 1959, elle entre avec Andre Malraux, ministre delaculture au Palais Royal,..." とあるのです。アンドレ・マルローは、マドレーヌの夫で、フランスの初代文化大臣です。 また、パレ・ロワイヤルには、フランスの文化省が入っています。 だから、「1959年、マドレーヌは、アンドレ・マルローとともに、パレ・ロワイヤルに 移り住んだ。」という意味なのかなとも思ったのですが、正しいでしょうか。 文化大臣は、文化省の入っているパレ・ロワイヤルに入居するものなのでしょうか。 この文の"entre...au Palais Royal" が、いまいち、よく分からないのです。 どなたか、ご解説をよろしくお願いいたします。

  • フランス語訳お願いします

    si, si, c'est une expression pour dire "oui", c'est du langage familier, utilise(/) entre copains. Mais la(`), c'est la premie(/)re fois que tu le dis, donc ca fait un peu drole. だいたいは理解できたのですがフランス語にお詳しい方に正確な訳をお願いしたいです。 お願いします。

  • フランス語、encore の使い方

    親子で知らない町を旅しています。父は迷ってないと主張しますが子供はいぶかしげです。 Pe're: Un agent de police. On va lui demander. Fils: C_a y est! On est encore perdus! ここで質問なのですが、encore はpas とともに用いられる用法はなじみがあるのですが、この文のencore はどう訳すのですか?pas がなくてもencoreだけで「まだ~ない」の意味になりうるのでしょうか?

  • 中級フランス語文法

    Ce dont j'ai besoin, c'est DE vacances. と、ここでのDEはどういう意味でしょうか? フランス人に聞いたら、 C'est tout simplement la preposition qui introduit le complement du nom : j'ai besoin DE vacances (vacances, CdN de besoin, ca le precise). と、 besoinのCdN(=名詞の補語)、 つまりavoir besoin deのdeを反復?するから ここでDEなんだというふうに聞こえます… このDEは部分を表す用法ではないですよね? etre+deとくると一瞬思考が止まります etre+de+数字 みたいな慣用表現はなんとかわかるんですが…

  • このフランス語の翻訳をお願いします。

    仕事上で、フランスのお客さんからメールをもらったのですが、意味がよく理解出来ません。 どなたか翻訳をお願いします。 C'EST UNE CONTREFACON MAIS A CE PRIX LA..... JE M'Y ATTENDAIT !!!  OK QUAND MEME

  • フランス語で分からないこと

    フランス語で分からないこと Y-a-t-ilという文頭に来るのがよくわかりません。 Y-a-t-il quelqu'un qui parle japonais? で日本語の分かるヒトいますか?という意味に なるようです。解説をお願いします。

  • フランス革命前後のフランス語

    フランス革命によって使われ方のフランス語について調べています。 例えば、自由を意味するliberteが階級ごとに違ったために複数だったのが革命によって平等の自由、単数形に変化した、というようなものです。 そのほかにもこういった言葉がないか探しています。 参考文献などでも構わないので、アドバイスお願いします。