• ベストアンサー

「全然OK」という言葉。

「全然~ない」という呼応の副詞のはずなのに 一体いつから&なぜ「全然OK」をはじめとする 奇妙な言葉が生まれたんですか? 私はこういう使い方は嫌いなので使ったことはないのですが テレビ等でも使っている芸能人の方いますよね。 自分でおかしいと思わないのでしょうかねぇ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.6

crimsonさんやtelescopeさんと同じRESになる部分は省略して、「いつから」の方だけ。 telescopeさんが >2~30年前にも、肯定的な使われ方が話題になったことがありました。 と書かれてますが、たしかに、 わたし(今年で37歳)が10代半ばの頃、 「全然大丈夫」といった用法が「最近の若者の乱れた言葉」の例 に挙げられ始めたように記憶しています。 それ以前は、あまり聞かなかったように思います。 とすると、20~25年前に広く普及した言い方ってことになりそうですね。 「なぜ」「どうやって」普及していったかは、 トイレの花子さん並みにわかりません。 「超~○○(チョーうれしい、とか)」のようにテレビの影響(?) が強かった、という印象もないですし....。 いつのまにか周囲が使い始めていました。 関係ないけど、わたしが気になる表現は、 「わたし的には」という言い方です。 「わたしとしては」じゃいけないのかな。 せっかくの新語だけれど、それによって伝わる内容や言葉数には 差がないように思うんだけど。

その他の回答 (7)

  • dorao
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.8

「全然OK]というようなわざと間違えて奇をてらいだした言い方と、もっと前の「全然」のあとに「~ない」がこない使い方は根本的に違うような気がしています。 「全然」のあとに「~ない」という言葉がこない用例は皆さんがご紹介しているように今までも見たことはあります。 でも、よく見ると「全然」の後にきている言葉は、「はだか」とか「悪い」とか「没する」などマイナスの意味を持った言葉ばかりのようです。(「はだか」がマイナスかどうかはその文意によりますが、着衣に比べてそう感じるときに使われるのでは?) 否定的という言葉にはこういう「マイナスの感覚を持った言葉」も含まれると理解しています。 要領得なくて、ごめんなさい。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.7

あーごめんなさい、お邪魔します(^^; #6の最後に「わたしが気になる表現」について書いてますが、 (余計なこと書いちゃったな。すみませんでした。) 「気になる」というのは「とても関心をひかれている」という ほどの意味で、不快だというわけではありません。 ふだん使ってらっしゃる方、ごめんしてね(死語(^_-v)★

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.5

学研国語大辞典、三省堂大辞林第二版には、 (打ち消し、または「だめ」のような否定的な語を下に伴って)一つ残らず。あらゆる点で。まるきり。全く。 と共に、 あますところなく。ことごとく。全く。 という意味が記載されており、用例として、 全く自己を其中に没し自己と物と全然一致して、〔西田幾多郎・善の研究〕 会社は、全然、従業員の活路を断たんとするものなり、〔徳永直・太陽のない街〕 一体生徒が全然悪るいです〔夏目漱石・坊っちゃん〕 式のために多くの費用をかけることには私は全然反対し、〔石川達三・結婚の生態〕 などが挙げられています。 また、 [話し言葉での俗な言い方]非常に。とても。 ともあります。 2~30年前にも、肯定的な使われ方が話題になったことがありました。漱石らの用例があるため、crimsonさんが言われるように「原点回帰」であり、間違いではない。というのが、当時の結論であったように記憶しています。 日常では、否定的につかわれることのほうが多いでしょうね。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.4

ちと補足。 >否定表現と組み合わされる用法が多いので もう少し細かく書くとこういうことです。 chemistryさんが例として挙げられた「全然~ない」と いう呼応の場合、「~ない」という否定表現を“全肯定” している状態になります。つまり、強調表現なのです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito58.htm
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.3

ところが、どうも間違いとも言い切れない…どころか、 むしろその使い方は「原点回帰」らしいのです。 字面をよく見て頂きたいのですが、 「全然」=「全て然り」 なのですね。 つまり本来それ自体は「肯定」の意味合いを持つ言葉な のに、否定表現と組み合わされる用法が多いので、いつ の間にか「全然」自体が「否定」の意味合いを帯びてし まった…というのが本当のところのようです。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/feemaa/feemaa03.htm,http://www.f3.dion.ne.jp/~gin-na/back-10.htm
回答No.2

間違っていることを知っててあえて言っていると思います。 「とてもすばらしい」と聞いて変だと思いますか? 実はこれは間違った使い方でした。『とても』は大昔は否定にしか使えなかったのですが長い時間をかけてそれが普通になってしまいました。 テレビでも 『かねてから・・』 『私などの初心者には役不足』 『・・が波紋を広げた』 『君とぼくは一緒の考え』 『食感』 という使い方を最近します、どれも、間違っている、もしくはもともとは無かった表現ですが判らない人のほうが多いのでは?。 「言葉は変化する」の一言で全て許されるとは思いませんが、先の『とても』も間違って使った最初の一人はいたはずです。 誰が聞いてもおかしい表現は淘汰され消えていき、「全然良い」のようにまぁまぁ表現としてフィットするものは残っていくのではないでしょうか?

  • bir
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

「全然そんなことないよ、OKだよ」って意味で縮めて使っているのかと 思っていましたが違うんですかねぇ(^_^; 私は相手が知らない単語を使ってたりするとツッコミまくるのですが、 言葉の意味までわかってて使ってる人は少ないですよ。

関連するQ&A

  • ら抜け言葉増えた?

    最近テレビを見ていても素人なのにわざわざ「ら抜け言葉」をつかう人がほとんどで、インターネットをやっていても「ら抜け言葉」をよく見ます。どうしてこんなに「ら抜け言葉」が増えてしまったんでしょうか?全くオシャレに思えないのですが、積極的に「ら抜け言葉」を使っている一般の人はどういうつもりで使うんでしょうか?芸能人は所詮芸能人なんで、彼らには言葉に関してほとんど期待していません。

  • 言葉を噛む

    先日、親とテレビを見ていた時のことなんですが、 私「この芸能人ってよく噛むよね」 親「噛むってなんだ?」 私「え?噛むって・・・・・言葉がつまった時とかに使ったりするじゃん」 親「使わない。勝手に言葉を作るな。」 このようなささいなことで口論になってしまったのですが、一般的に正しい使い方ではないのでしょうか?

  • なぜ こんな悲しい言葉が

    テレビで何度もながれました。娘さんが泣きながら 「私の事は嫌いでも、AKBの事を嫌いにならないでください」と なぜ こんな悲しい言葉が出てくるのでしょうか?

  • 好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。

    好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。 質問者は、好きな言葉『偶然に2度はない』 本当に、そうだと思います。もし、同じことが2度起きれば、仕組まれていると思うようになりました。 嫌いな言葉『エコ』 昨今の景気の悪いのも、ここからかなって思います。(かつては、大量生産、大量消費で、世間が潤ってましたよね。) 一部の業種のみ標的にされて、かわいそうです。本腰を入れてするなら、新聞はいらない、テレビもいらない、街の街灯もいらないって思います。 皆様の好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。

  • 「~させて頂きます」は本当に使わない方がいい言葉ですか

    ネットで検索したら 勝手に他人の同意を得るような言葉という事でした。 しかしテレビを見ていると芸能人も政治家もアナウンサーも たいていの人が普通に使っています。 実際、本当に使わない方がいい言葉なのでしょうか? 本当にテレビではよく聞くんですよね。

  • 「間違いない!」ってことば。

    「間違いない!」って言葉、流行でしょうか? ちょっと語尾を強めたような言い方というか。 ここ数日、テレビを見ていて同じような言い方をしている芸能人が複数いたような気がします。 なんか・・・思い過ごしでしょうか。

  • 名誉棄損に該当する言葉って?

    ちょっと気になりましたので質問しました。自分の気に入らない、または嫌いな有名人・芸能人の事を「ふざけんじゃねえ」だとか「なめんじゃねえ」だとか2ちゃんねる内において誹謗した時、これは名誉棄損に該当する言葉として認められますか?

  • 補語に副詞節はok?

    It's because the star of the show is a barking pig. という文がありました。 この文では、becauseは名詞節を導くのかと思ったのですが、辞書で調べるとbecauseが名詞節を導くのはthe reasonかwhyと呼応して使う場合でしたので、この文のbecauseはthe reasonもwhyも一緒ではないので一般的に使われる副詞節のbecauseではないかと思うんです。 もしそうなら、 (1)他の副詞節を導く接続詞の場合もどんな接続詞でも自由に補語にできるのでしょうか? 例えば、 The party is till day breaks. (パーティーは夜がふけるまでだ) などと言うことができるのでしょうか? (2)もし(1)が成り立つなら、副詞節が補語に来るときはbe動詞の補語でなくてはいけないのでしょうか? いろいろ考えたのですが、自分の考えが間違っているかもしれませんので、どなたかご教授願います。

  • auユーザーさんへ質問です。

    こんにちは、高校生のauユーザーです。 私はauのファンです。街角で配っているティッシュはauのしかもらいません。 docomoのことはずっとライバル視していて、正直あまり好きではありません。 最近、更にdocomoが嫌いになってしまいました。 電車の広告で「そろそろ反撃していいですか?」と言うのを見たんですが、あれはau(とその他の会社)に対しての言葉なんですか? そう思うとすごく「ムカっ」としてしまいました。 あと、auのCMに出ていた芸能人たちがdocomoのCMに出たことがなんか腹立たしいです。 テレビの世界では珍しくないかもしれない(昔docomoだった人がauに行ったことがある)ことですが、今auにいる自分の好きな芸能人までがdocomoに行ってしまったら…と考えるとすごく怖いです。 ただ、はじめにauを好きになったのはその芸能人がいたからなのですが、いまはもうau自体に愛着があります。 だからもしその芸能人がdocomoにいっても、私はauユーザーであり続けたいと思っています。 その芸能人については「しょうがない」と自分に言い聞かせながらも、多少は裏切られたような気持ちが残るかもしれません。 auユーザーさんはdocomoについてどう思っていますか? 好きですか?嫌いですか? 私の嫉妬心の強さや性格上、こう思ってしまうだけなんでしょうか。

  • 女性の方へ!告白されて、思わずOKと言ってしまう言葉は?

    女性の方に特にお聞きしたいです。 もしさほど好きでもない男性に自分が告白されて、 断ろうと思っていたのですが、 思わずOK!と返事をしてしまうような告白の言葉って何でしょうか? また、場所、時間(季節など)自分と相手の関係が、 どのくらいまでいったら許容範囲か、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。