• ベストアンサー

学食が美味しいと評判の大学

ocyunの回答

  • ocyun
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

えらく遠方になりますが、福岡大学の学食は けっこうおいしいですよ。(と、いっても卒業 したのが6年前なのでちょっと情報が古いかな) 大きな大学なので学食も多いのですが、おすすめ は8号館近くの食堂で、一階にある「一食」と その上にある「二食」です。私の友人はおいしい からといって、近くの他の大学から時々食べに 来てました。福岡市中心部からはちょっと離れて いますが、この冬地下鉄も開通して、アクセス もよくなります。ご旅行の際にはぜひ。 (現役の後輩のみなさま、訂正があればよろしく・・・)

teahyun9
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 九州は未だ行ったことが無いので、是非福岡にはまず行ってみたいです。 昼・学食→夜・屋台。最高です☆

関連するQ&A

  • 恥ずかしいのですけど、学食。。

    大学時代、サボれる講義はサボり、他の大学の学食を食べに行きました。 と言いましても、近くの大学ですけど。 東京、神奈川エリアでこの大学の学食は、一般人がもちろん入れて、 お奨めというのはありませんか? 実は一橋大学の近くに行く予定なのです。 どちらにしましても、学食探検が忘れられません。 大学卒業して2年になりますが、未だに新宿渋谷近辺を根城に 大学めぐりをしております。 学食目当てに。。

  • 大学の学食の、一般人の利用について

    大学で、講演会やイベントがあるときに、学内の学生食堂で昼食をとることが あります。懐かしさもありますが、量も味も値段も理想的です。 講演会のようなものがないときでも、一般人が、学内の学食に食べにいっても 大丈夫なのでしょうか。 学食が、構外(敷地外)にある場合は入りやすいのですが、構内だと入りずらい 感じもあります。 基本的に、レストランとして、みてよいのでしょうか。 それとも大学によって、まちまちということでしょうか。 学内の警備面のこともあると思いますが・・・・・・。

  • パリの学食では、今、1食何ユーロで食べられますか?

    パリのCrous運営のREST U(学食)のun repas complet(定食1食)の1チケットは、来客用ではなく、パリの大学生用の値段で今、何ユーロになってますか? 今年、パリの学食で食べてきた人教えてください。

  • 夏休み中の立命館大学

    関西在住の学生です。 オープンキャンパスではない日に一度立命館大学を見学してみたいと思いますが、入れるでしょうか?また、学食などは営業しているのでしょうか?

  • 岐阜大学で土曜日もやっている授業は?

    岐阜大学の授業を見学したいのですが、仕事の関係上、土日しか都合がつきません。土曜日も授業をおこなっている学部はありませんか?もしあれば、何限にあるのでしょうか? 学食も見学したいと考えておりますので、キャンパス内の学生食堂の位置等も教えていただけたら、と思います。お願いいたします。

  • 大学の構内は散歩出来る?

    今度引っ越そうかなと思います。新居は大学のすぐ近くに あります。入居後は出来れば大学の構内を散歩したり 生協で買い物をしたり、学食で食事したいと思います。 出来ますか? ちなみに大学は共学で複数の学部を抱えるマンモス私大 です。私の学生時代は構内も散歩自由でしたし、学食や 生協も何の問題もなく利用できました。でも私の出た 大学は国公立大なので敷地も国の物なので出入り自由 なんでしょうけど。実際どうですか?

  • 東京大学を見学したい

    社会人ですが、東京大学(本郷キャンパス)を見学することは可能でしょうか? 多くの文人が輩出された歴史あるキャンパスを見てみたいという理由です。 友人に東大出身者がいるのですが、彼の話だと「全然問題ないよ」なんですが、きっと部外者は入ってはいけない箇所とかあると思うんですよね。 それを聞いても「いや問題ないよ」って言うんですよね・・。 見学するなら土日になると思います。 学食にも興味があるんですけど一般人(外見も学生には見られないだろうな・・)が利用することは可能ですか? また、明らかに部外者がキャンパス内をうろついてると、変な目で見られますか? ちょっと不安です。 わかるところだけでいいので教えていただけますか。 宜しくお願いいたします。

  • 一橋大★東大★学芸大★の方教えて!

    夏に大学見学にいこうと思ってるんですが 学生さんがいない時期にいっても雰囲気つかめないので 学生がいる間にいきたいんですが 一橋大 東大 学芸大 あたりは、いつごろなら学生さんいるでしょうか? 教えてください!

  • 遥か昔、貴方の大学生活の思い出

    おっさんになると、どうも感傷的になるものらしいです。 先日ペギー葉山さんの「学生時代」を聞き、母校の青山学院を強烈に思い出してしまいました。 いつも寝てばかりいた「キリスト教概論」、結局一度も足を踏み入れた事の無いチャペル、コンビネーションサラダ・キャンパスランチが思い出される学食等々。 そこで貴方の大学生時代の思い出を教えてください。

  • 新今宮から京都大学

    今年の夏休みに東京から京都大学を見学しにいこうと思っているのですが、値段の関係で大阪の「地下鉄動物園前駅」や「新今宮駅」に近いホテルに泊まることになりました。 到着の翌日に1日かけて桂キャンパスと吉田キャンパスの両方を見て回りたいと思っているのですが、いろいろ調べてみても行き方が幾通りもあってどのように回れば効率が良いのかわかりません。 昼食はどちらかのキャンパスの学食、夕食は大阪もしくは京都駅の周辺でいただきたいと思っているのですが、どのように回ればよいのでしょうか?