• ベストアンサー

顧客管理に便利なソフト

noname#9414の回答

  • ベストアンサー
noname#9414
noname#9414
回答No.1

BitData: 一応履歴も管理できる顧客管理ソフトです。 http://www.newsbit.co.jp/products/bitdata/ インターネット旅行業支援システム: http://www.ims-plaza.com/system/bu.html オーダーメイドの顧客管理ソフト: http://www2s.biglobe.ne.jp/~primes/ 一応これくらいです。 だめなときは補足してください。 #できたらどこがダメか書いていただいた方が #より詳しいフォローがつくと思いますよ。 ではでは☆

maa
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 とりあえず、各ページから試用版等ダウンロードしたので評価してみます。 完全にこちらの希望に合わせるにはオーダーが良いみたいですが、ちょっと高く付いちゃいそうです。 結局、アクセスを駆使して自分で作れれば良いんですけどね・・。

maa
質問者

補足

その後、試用してみた結果BitDataが一番しっくりきました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 応募メールの集計

     公共施設で講座(教室)の係をしています。現時点では受講者募集を広報後、一定の期間を設けて窓口に結果通知の返信葉書を持参いただくか往復葉書で応募してもらってエクセルで整理、応募結果の通知などをしています。現在、この方式は残したままメール応募もできないだろうかと考えています。  その場合、応募メールに記していただくことになるであろう応募者の『住所、氏名、年齢、電話番号、応募講座(教室)、メールアドレス』を上手く整理しなければならず、受付の段階からある程度自動化された事務処理が求められるようになりますし、メール応募以外の方法を残すことになるため最終的には応募者の届け出内容は全てエクセルで管理し、応募者多数時に実施する抽選を経て、応募結果を通知するというステップに進むことにしたいと考えています。  私はエクセルの簡単な関数程度しかわからないPC超初心者です。私が以上の説明のような作業をPCで行うために必要なソフトを教えていただきたくお願いします。なお、ソフト購入費がないため、フリーソフトまたは安価なソフトでお願いします。

  • 職業訓練校講座の受講の流れを教えて下さい

    公共職業訓練受講の手続きについて教えて下さい。 本日、公共職業訓練9月生の受講方法を聞きにハローワークへ行って来ました。 職業訓練の窓口へ行き、ある程度下調べをした内容の疑問点を含め申込みの流れを知りたかったのですが・・・ とりあえず申し込み用紙の記入とキャリアコンサルタントの予約を取る事に・・・ところが予約の空きがなく受付期間締切当日しか取れないと言われ、本来ならキャリアコンサルタントに応募書類の相談をすべきですが間に合わないので、この窓口でも出来ますか?と尋ねたところ返答がありませんでした。 流れはおろか、受講コースの相談をしようとしてもパンフレットの内容をそのまま復唱するだけでした。 最後にはまだ若い方なので必要ないのではと言われました。 希望講座は事務職に必要なPC操作とビジネスマナーが学べる講座です。 ~質問~ (1) 申込みまでの流れと、(2) 応募書類の記入例・相談ができる所があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • マンションの駐車場の抽選で管理会社のミスがあった場合

    マンションに空駐車場が出まして、しばらく誰も希望者がなくエントランスホールの掲示板に先着申込受付の募集チラシを出してました。 そして我が家でも車を買おういうことになり管理人のところへ行って入る車の大きさを確認のうえ、申請書をいただきました。 3日後 車種なども選定して駐車場を借りることを決めて帰宅すると、「しばらく申込者がいないので再度募集します。応募複数の場合は抽選です。」とわざわざ3日前に申請書をいただきに伺っているのに、再募集されて結局、他の人も応募したことにより、先着の案内のもとで申請書をもらった我が家には駐車場の申込みができなくなってしまいました。 管理会社は、ミスを認めつつ何もしてくれません。 対応も非常に不誠実です。 このような場合 管理会社に責任ととってもらうことは出来ないのでしょうか?

  • 質問内容のようなフリーソフトはないでしょうか?

    懸賞の応募等で、一度当選した人を抽選から除外したいのですが、そのようなことを管理できるフリーソフトなないでしょうか? 自分で探しなさいと言われそうですが、当方、素人なもので、よくわかりません。 何処かに心優しい方がいらしたら、どうか、ご教授願います。

  • 履歴書と志望動機

    資格取得に向けた養成講座への 応募の志望動機 今度、消費生活専門相談員とい う資格を取りたく、県の消費生 活センターが行う養成講座に申 し込もうと思います。 定員が60名で、書類選考にな る らしいです。 そこで、申込用紙+履歴書+志望 動機(400字以内)を送付しなけれ ばならないのですが、 このような資格養成講座の受講 者に選ばれるには、どのような 感じで志望動機を書けばよいか アドバイスをお願いします。 あと、履歴書ですが、私は一度 高校を中退してまた別の高校に 入り直し卒業しています。 このような経歴は印象悪いでし ょうか?

  • 合気道だけで良いか

    社会人です。4月から合気道(心身統一系)をやっています。ある公共的な施設で他のスポーツの講座の抽選に漏れてまぁしかたなく始めたのですが、中々面白くなってきて更新して続けています。スポーツはそれなりにやってきましたが、武道は初めてで心磨かれる思いです。なんか急にアスリート系より武道というかそっちの方に目覚めてしまいました。で、そこでは空手の講座もやっていてここは中途参加も可なので気になっているところです。合気道ってそれだけっていう人は少ないと聞きます。まず合気道をきっちりととも思うのですが、合気道のためにも心身鍛錬のためにも他の武道もした方がいいのではとも思っています。ちょっと勇気が要るのですが空手にも飛び込もうかなと思います。合気道をされている方のご意見をお聞きしたく投稿します。よろしくお願いいたします。

  • 顧客管理に便利なソフト

    タイトル通りですが、そのようなソフトを探しています。 住所、氏名、電話番号はもちろん、過去に購入した商品やその他コメントなどを入れ、 さらに氏名の一部を入力して検索が可能なものを希望しています。 エクセルでやってしまった方がよいのでしょうか。

  • 便利な顧客管理ソフトを教えてください。

    お店の顧客管理をすることになりました。 下記の条件に合う顧客管理ソフトがあれば ご紹介ください。可能であればフリーウェア希望です。 無ければ有料ソフトでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 (1)重複入力防止機能・・・入力の際、重複して入力するのを防止する機能がある (2)住所変換機能・・・郵便番号を入力すると住所が検索される。 (3)DM発送機能・・・タックシール、ハガキ直接印刷、封筒直接印刷 いずれも可能。 (4)検索機能・・・名前、電話番号いずれからでも検索できる。 (5)入力部門カスタマイズ機能・・・入力する部門(男女、年齢、利用内容など)をカスタマイズできて、 それぞれの部門により抽出できる機能。例.女性30歳以上の日帰り利用者を抽出etc. 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 公害防止管理者試験は年1回だけ?

    9月に公害防止管理者試験(水質)の申し込みがあったのですが 会社の担当者がうっかり出し忘れてしまい、今年の試験は受けられません。 その後、船舶や農協関連でも試験をやっているようなことを 聞いたのですが、アレは国家試験ですよね…?? 会社にはすでに水質4級をもった人もいますし、特定工場ではありません。 無試験で受講だけでもとれる講習会があると聞きましたが、 応募者多数の場合優先順位がありますよね? この程度だとやはり受講は難しいものでしょうか?

  • 福岡県青少年科学館の対応について(長文です)

    福岡県の青少年科学館の対応について質問いたします。 サイエンス教室等、内容がとても素晴らしい教室が日曜日にあっているのですが、申込がひと月前の平日9時から、それも電話申込のみです。 私は仕事をしているため平日9時は仕事中のため電話できません。 申込は9時開始ですが、科学館の電話は鳴りっぱなしで、予約開始日の9時半で予約待ちまでいっぱい。その後9時半以降は電話しても受付終了という状況です。 普通、県や市の施設は申込者が多いときは抽選等が普通なのに、ここはなぜ以前からずっとこんな風なのだろうと疑問でした。 また、科学館のサイエンス教室に常連のように何度も受講している子がいるという噂も聞き、「県の施設なのに、うちは申し込み受付さえしてもらえないのに、常連で何度も教室を受講している子がいる状況って不公平だなあ」と思いました。 県の施設だからほとんど税金で成り立ってるんですよね?うちだって高い税金苦労して払ってるのに・・・と。 それで、科学館に電話してみたところ、女性の受付の方が「そういうことになっているのですみません」とのことでした。 らちが明かないので科学館にメールを送ってみました。 内容は ・受付の方法が、9時から電話申込のみで、申込が多いため受付開始日の9時半に受付終了となるのはいかがなものか ・働いているお母さんは普通9時には仕事が始まるので私のように電話できない人も多いのではないか。FAXやハガキ等、他の申込方法はできないのか。 ・県の施設なのに、なぜ、常連で何度もサイエンス教室を受講できる子がいる一方、申込受付さえできない状況の子がいるのか。県の施設なのだから広く県民のいろんな人に機会を与えるべきではないか 等です。 一度「検討いたします」とのメールが来ましたが、その後は何もなかったのでもうあきらめていたら、先日科学館から電話がありました。 男性で、職員の方のようでしたが、明らかに怒ったような口調で、まくしたてるように「来年からFAXやハガキで受付をし、その後抽選にすることに変わりましたので」と言われました。 私が「これでうちの子も受講できるかもしれませんね、今まで受付さえしてもらえなかったから嬉しいです。ありがとうございます」 と言うと 「でも抽選に外れたら受けられませんけどね」と皮肉たっぷりの口調でした。 そのとき初めて、私は科学館にとっては、何かまずい提案をしてしまったのかなあと思いました。 とても感じは悪かったですが、こちらの希望を聞いて対応していただいたわけなので、もう少しお礼を言おうとしましたが、明らかにこちらの話は聞きたくないといった態度で私が口を挟めないようにまくし立てられ電話はほとんどその男性職員にケンカ腰でまくし立てられて終わりました。 仕方ないのでそれではお礼のメールを送ろうと思いメールすると、エラーで帰ってきました。 以前科学館に送ったメルアドのみはじくように設定されてあるようです。他のメルアドで空メールを送ってみるとエラーにならずちゃんと送信されるので。 私の提案は、科学館の職員さんにとっては、明らかに迷惑だったようです。 でもなんでそれほど迷惑なんでしょうか? 受付方法をかえるのがそんなに面倒なのでしょうか? 私の提案が、それほど科学館のかたに嫌がられるとは思いませんでした。 むしろ、県の施設として、いろんな人が利用しやすくなり良いことをしたと思っていたので・・・ 加えてもしかしたら自分の子はこれからも受講できないのではという不安を感じました。 職員の方が皮肉たっぷりに言っていた「抽選に外れれば受講できませんけどね」という言葉が思い出されました。 もしかしたら私が申込のハガキやFAXを出し、仮に抽選で当たっても、名前を見てうちの子を外されるかもしれない」との思いがよぎりました。 その辺どうなんでしょうか? また、こういう提案をすると、こういう対応をされるものなのでしょうか?(県の施設で一種のお役所?だから?) アドバイスいただけると嬉しいです。