• 締切済み

NHKの番組のナレーター

NHKが製作する番組で、昔は小泉今日子や柳生博など、芸能人がナレーションをしているものがあったと思うのですが、最近はもっぱら自局のアナウンサーでまかなっているようですね(全部の番組を見ているわけではないので間違っているかもしれませんが)。これは経費節減の一環なのでしょうか?

noname#247123
noname#247123

みんなの回答

  • musie
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.1

今でもいろんな方がナレーションはなさってますよ。 SMAP草なぎさん(少し前ですが)をはじめ、渡辺徹さん、ジョンカビラさんなどたくさんの方がナレーションしてますよ。ナレーターを自局のアナウンサーでまかなったくらいでは、番組経費の削減にはならないですよ。

noname#247123
質問者

お礼

そうでしたか。でもタレントに払うギャラは節約できるかなあ~、と思いまして。ご投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30年程前のNHKか教育TVのドラマのタイトルが思い出せません。

    30年程前のNHKか教育TVのドラマのタイトルが思い出せません。 子供向けの番組で夕方に放送されていました。 主人公が日本とは違う日本に入り込んでしまうというような内容でした。 その入り込んだ国に出てくる人に柳生博さんが出ていたと思います。 ビートルズのレコードをこっそり聞いてる場面を覚えてます。 このくらいしか覚えておりませんが、もしこの番組のタイトルを ご存じでしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • NHKの世界遺産などの旅番組は、何故、現地の放送局の番組を買わないのか

    NHKの世界遺産などの旅番組は、何故、現地の放送局の番組を買わないのか。 いつも見ていて思うのだが、ドラマは韓国等からどんどん買うのに、 旅番組は、何故現地の放送局の番組を買わないのか。 職員が行ってみたいので、経費にお構い無しに行っているとしか思えないのだが・・・。 今、NHKのエコ大紀行でベネズエラのギアナ高地の放送している。 エンゼルホールを見に行く旅で、田代アナウンサーが行っている。 アナウンサーの説明はほとんど無く、有っても“綺麗”“すごい”ばかり 質問余りしないがしても、日本で調べれば解るものばかり。 以前もNHKで、この滝の放送が有った。 南米のこんな僻地へ何度も行く必要が解らない。 皆さんは見ていてどう思いますか。

  • テレビ番組について

    フジテレビのニュース番組やバラエティー番組の多くはフジテレビ局の中でやっているですか❓テレビ朝日やNHKも同じですか❓もしそうなら、テレビ局の前にいればアナウンサーや芸能人に会えますよね❓

  • 【言葉】一段落(ひとだんらく)

    近年テレビを見ていると番組のナレーション、リポーターやNHKのアナウンサーまでもが一段落を「ひとだんらく」と読んでいます。 広辞苑を見ても「いちだんらく」と載っているように一段落を「ひとだんらく」と読むのは明確な間違いだと思うのですがどうなのでしょうか。

  • 納得出来ない番組、芸人、アナウンサー

    最近、テレビを見てみて、納得出来ない番組、芸人、アナウンサーがいる。 <番組> ・歌番組で、芸能人が他の方の曲を歌うもの。自分が楽しんでいるだけだし、下手くそ。  特に、昨日(1/6)の日テレ系のはムカついた。  金かけないにも程がある。 ・コメンテーターに芸人を入れている。取り柄のない芸人いれてどうする? <芸人> ・山崎弘也、藤本敏史  自分より格下の芸人等をを揶揄するだけ。自分がいじられるのを嫌う。  番組進行中に下手な合いの手(ガヤといっている)を入れる。目立とうとしているだけで、空気が読めていない。  自分が面白いと思うことをしたり、言ったりする。お笑いの本質は見ている人を笑わせること。 <アナウンサー> ・スポーツ実況  自分が興奮していて、何を言っているかわからなくなっている。  自分が調べたことを話したくて、プレーを実況していない。  特に、野球とサッカー等の違いがわかっていない。野球は、プレーしている時間が短く、いろんな情報を入れることができるが、サッカーは常に動いているのに、全く実況せず、自分が調べたことを話している。  特にフジテレビがひどく、Aアナウンサーは自分の意見を言って、それを解説者に振っている。  「○○はこういうプレーをすべきと考えられますが、解説の△△さん、どう思われますか」  もっと、いろんな試合を自分で実況して練習しろ!  スポーツの実況は、NHKは一番。必要最小限の実況である。 皆さん、どう思われますか。

  • ★テレビの5チャンネルを、もてあましているNHK放送は要らない。

    ★テレビの5チャンネルを、もてあましているNHK放送は要らない。 NHKは旅番組が多いと思いませんか。 社会問題は番組製作に時間がかかるしなかなか作りにくい。 そのため職員が手抜きして、手軽な旅番組で国内や海外の旅行がやたら多い。 先日はポルトガルから日本までバイクで走る放送の第一回をしていた。 暇と金が有るから考える番組だ。 先日はポルトガルからトルコまでだ。 伴走車を付けバイクが走るらしい。 100日以上かかる撮影を、数回の放送で済ますペースの番組だ。 今まであれこれ取材しているはずなのに、なんでそんな時間と経費を かける必要が有るのか理解できない。 こんな出張なら 無報酬でもいい から行ってみたい。 特に筋書きを考えなくてよい、行き当たりばったりのものが多い。 「てくてく歩く熊野街道」もそうだ 「つるべに乾杯」が何故ウラジオストックまで行く必要があるんだ。 国内は飽きたので、他の放送で外国へ行くのが多いから行っているのかと しか思えない。 税金にも等しい視聴料を取りながら、「NHK職員の慰労出張まがいの旅番組」は 見たくも無い。 ★半井気象予報士は毎回衣装を変えている。 衣装は変えなくて制服にでもして欲しい。 衣装代 を払うため視聴料を払っているのではない。

  • 先日、NHKラジオに出演したんですが・・・

    先日、地方のNHKのラジオに出演依頼がありました。 内容は、私が地元でボランティア活動をしていまして その内容なんかを番組で紹介すると言うことでした。 前もって、担当のアナウンサーの方と何度も打合せをして いざ本番に臨むと言うほんの10分前くらいのことでした。 チーフアナウンサーという肩書きでしたので 打合せをしたアナウンサーの方の上司にあたる人だと思うのですが あいさつをした後、いきなり私がしているボランティア活動に対して ダメ出しをしてきました。 例えば「その活動の狙いが分からない」とか、 「(その活動に対して)あまり意味がないんじゃないか?」とか。 最初は、私も「そんなことはないんです。みんなで一生懸命議論を重ねた結果ですから」などと、言ってたんですが その人は、執拗に突っ込んできました。 私もあまりに、失礼な物言いと、ニヤニヤした嫌らしい表情に 顔を真っ赤にして、私のやっている事の意味を説明しました。 放送直前で、緊張した中でしたので、怒り出すにも できなくて、とても悔しい思いでした。 あらかじめスタジオにいたアナウンサーに 私がスタジオ入りするとき、そのチーフアナウンサーは、 「ちょっと、いじめちゃったよ。だからよろしく」 なんて、捨てゼリフを残して行きました。 後から考えると、緊張していた私に対して 緊張をほぐすために、わざとした行動なのか? などと、いいほうにも考えましたが あの50過ぎくらいの男で、ぐちゃぐちゃした髪型で 気持ち悪い顔、偉そうな態度。 どうしても許せません。 ラジオ製作に携わっている方、このようなことは 当たり前のことなんでしょうか? たまに、緊張した素人をこうやって 小ばかにしておちょくる事があるのでしょうか? どうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • '90年頃 NHK日曜夕方経済ニュースの女性アシスタント

    1990年頃にNHKで(確か)日曜の夕方に、現在の ワールドビジネスサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ のような「ビジネスの話題を扱うニュース番組」をやっていました。この頃、NHKが具体的な企業名を出して報道をするのは珍しかったと思います。 この番組のキャスター(男性)のアシスタントを務めていたショートカットの女性が可愛いかったのを記憶しています。また、経歴が変わっていて、 「元アイドル歌手。高卒時に芸能界を諦めて大学進学。卒業後にアメリカに留学。帰国後に地方局の契約アナウンサー?を経てこの番組に出演」 といった感じで、番組の中で流暢な英語を披露していました。下の名前は「美樹」だったと思います。 この「ナントカ美樹」さんはその後どうなったのか、そもそも正確な名前は何だったのかふと気になりました。ご記憶の方はおられませんか?

  • NHKの大人の基礎英語 なぜ香港ロケが必要

    今日のNHKの大人の基礎英語 チョット見ていると香港での ロケのシーンが出ていた。 人物と背景とか良く見てても、画面だけが香港ではないようだ。 英語の場面で有るが、外国まで行って撮影する必要性が解らない。 同じようなシーンを日本で撮れば、時間・経費・従事人数等 何倍も多くの番組が出来る筈だ。 英語の会話だからと云って、海外に行く必要性は無いと思います。 いつもスタジオの中で撮影してたらメリハリが無いので 海外に行ったのでないか。 NHKは あなたの受信料で成り立っている、と云いながら 受信料を浪費している。 デジタルになり、テレビを一つひとつ監視でき、受信料が ドンドン入るようになって経費の無駄遣いしている。 節約して受信料を安くしようと云う所が無い。 朝の体操も録画で良いものをイチイチ撮ったり、職員の慰労出張の様な 海外旅番組など多すぎる。 先だっては、中国の満漢全席の豪華料理を7-8人しかいないのに 石澤典夫アナともう一人女子アナの二人で進行。 食通の中尾彬だか呼んでいるのに、自分たちも食べている。 食通がいるのだから、アナウンサー二人が食べての感想は要らない筈。 慰労出張ではないかとの思いを強くした。 脱線したが、NHK 大人の基礎英語 で香港ロケは必要ですか。

  • スポーツ中継において、NHKと民放が同じカードを放映しているのはなぜ?

    NHKは非営利の公共放送です。 だから、視聴率など気にせず、「硬くて面白みに欠けるけれど、良質であると一般に考えられているような番組」、あるいは「視聴率は低いかもしれないけれど、民放が視聴率の低さを理由に放送しないような番組」を放送するところに、私はNHKの存在意義を感じています。 ところが、BSを観ていると、プロ野球やサッカーの国際試合などで、民放地上波と同じカードの中継をしていることが、しょっちゅうあります。 民放は営利ですから、「スポンサーからの広告料収入」から「放映権支出やその他の経費支出」を差し引いて黒字になるから、つまりビジネスとして成立するから、さらにいうとコンテンツとして有用だから、要するに視聴率が取れそうだから中継するわけで、それはそれでビジネスですから、大いに結構だと思います。 逆に言うと、そういう場合の中継は民放に任せて、NHKはそのカードは中継する必要がない(あるいは、同じ競技のもっとマイナーなカードを中継すればよい)と思うのですが、どうして同じカードがバッティングするのでしょうか? もっとも、バッティングする場合は、何かとスタジオの司会者や中継のアナウンサーが騒がしい民放よりも、落ち着いた、純粋にその競技の模様を淡々と実況するNHKの方を選択してしまいますが(笑)。 いずれにせよ、どうして同じカードの中継がバッティングするのか、その事情(裏側?)を教えてください。