• ベストアンサー

派遣社員の社会保険について

派遣社員として働いている主婦です。 派遣会社での仕事の状況は、仕事がある時とない時があり一定しておらず、社会保険を適用できる条件がそろっていませんので、現在は夫の扶養のままです。(地方税・所得税などは扶養からはずれています。) ですが、時期によっては、収入が年間でその限度額130万円を超える時もあれば、下回る時もあり、自分で国民健康保険と国民年金に加入するべきか否か迷っています。 超えたり超えなかったりという状況では、どのようにするのが最適でしょうか? また、条件にあう人への役所の方から、加入の勧めなどはこないのでしょうか? そのまま放っておくと、不都合があると思うのですか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.3

No.1&No.2の回答を尊重しつつ,補足させていただきます。 社会保険(健康保険&厚生年金)の適用を受けるかどうかは,金額ではなく,雇用形態が基準になります。常的に正社員の労働時間の4分の3以上働く人かどうかが目安です。 この目安をつくるときに(それまで「社会保険は正社員のみ」とされていました),「どうせ130万円(当時はもっと安かった)を超えると扶養を外れるのだから,社会保険に入れるようにして欲しい。」という民意をくみとって,「だいたいこの程度の労働時間で130万円を超える」あたりを目安とした経緯があります。 前置きが長くなりましたが,shioriさんが社会保険に加入させられることはないでしょう。派遣会社もできれば加入させたくないと思ってるはずだし。 そこで,国保と国民年金に加入すべきかどうかの話ですね。 これは,夫の会社から「扶養を外れてください」と言われたらその時に加入すればいいです。 夫の会社に「扶養を外れます。」という届をするのは,shioriさんのこの先1年間の「見込み」収入が130万円を超える場合です。「見込み」が立たないわけですし,届出したくてもできないっすね。 もし,どこからか「勧め」があるとすれば,夫の会社や健保組合からです。 年末調整の額を見て,「奥さん今年の収入130万円超えてましたね。この収入が今後も続くものと判断して,扶養から外れていただくことになります。」という類のものです。 「扶養を外れる→国保・国民年金に加入」が順序ですので,扶養に入ってる人に「外れてください」というのは扶養を認めているところ(つまり夫の会社の健保組合または社会保険事務所)だけ。 この場合,役所から加入の勧めはあり得ません。役所から勧めが行くのは何にも加入していない人だけです。

shiori
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。 結論は、夫の会社からの連絡があるまで待っていればいいということですね。 皆さんに回答いただいて、今まで気になっていた事が解決して、とてもすっきりしました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nan-nan
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

大筋では上記の方のご意見と同じですが、加入を前提として書き込みします。 あなたの場合、年収が130万円を行ったり来たりと年収が安定しないため、社会保険に加入されていないとのことですが、社会保険等の加入資格を確認する要件(年収)は 結果で判断をするのではなく、あくまで契約ベースで判断する点に注意すべきです。 つまりあなたが、派遣元との間に取り交した労働契約が130万円を超える内容とするものならば厚生年金等の社会保険への加入資格はあります。この様な契約ならば、たとえ自己都合で仕事を休んでその結果、130万円に届かなくても、一度得た資格を失うことは無いということです。 只、今の収入状態からみて無理に社会保険への加入をしても、ご主人からの扶養をはずれることで生じる±(ご主人の給与手当てにかかる扶養手当等の収入減、保険料の自己負担分の支出増)を考えるとあまりお勧めできません。 現行の制度上ではあなたの場合、保険料の支払いはしていなくても第3号被保険者として国民年金への加入はしているはずでので、加入期間等の要件さえ満たせは老齢給付等の基礎部分の給付金は貰えるはずです。 ※但し、行政への届出がされてあることが前提です。届出がされているか市役所等で確認をして下さい。 最後に「行政側よりの加入の勧め」ですがまず無いと思って下さい。つまり各保険制度も財政基盤の悪化から、できるだけ不採算部分の引受を拒む傾向にあります。元気で掛け金を払い込んでくれる人達は喜んでうけてくれるとは思いますが・・・・・。

shiori
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございました。 皆さんの回答で、今までの問題が解決しました。

shiori
質問者

補足

詳しい回答どうもありがとうございます。もう一つ質問させてください。 現在第3号被保険者としての手続きはしてあります。そして収入が130万円が超えても行政側から加入の連絡が来ないという事は、極端に言えばそのまま黙って夫の扶養でいてもわからないという事ですか? 仕事上 年間契約ではなく、仕事が入ったらその都度契約ということになっているので、本当に見込みがわかりません。今年は仕事があっても、来年はどうか? また いつの時点の収入で、加入するか否か決めるのでしょうか?年末ですか? 確定申告の時ですか? 何度もすみませんが、よろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

おっしゃるとおり、所得税ではご主人の配偶者控除の適用を受けるには、年収103万円以下、健康保険と国民年金では130万円以下という制限があります。 ご質問のように、その年によって収入が一定していない場合は、面倒でもその年ごとに判断して、ご自分で国民健康保険と、国民年金の加入と脱退の手続きをするしか方法がありません。 この場合、ご主人の会社での手続きも必要です。 特に、国民年金については、未加入の期間があると、将来の年金受給で不利になりますから、忘れずに手続きをしましょう。 >条件にあう人への役所の方から、加入の勧めなどはこな >いのでしょうか? そこまでのチェックはしていないと思います。

shiori
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の社会保険加入って選択できませんか?

    大手派遣会社Pで働き始め4ヶ月になります。 社会保険に加入しろと執拗に迫られていますが以前私が働いていた派遣会社では加入するか否かは選択でき、しかも雇用保険のみの加入もできました。 社会保険に加入しても医療費が3割負担となってしまう様ですし、仕事を変わった場合の手続きも大変なのでできればこのまま国保と国民年金を続けていたいと思っているのですが…

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 派遣社員の社会保険(扶養)

    7月中旬から派遣で働いています。 派遣会社には、扶養内でと頼んでありました。 紹介された仕事は、週5日6時間で、一応3ヶ月更新の仕事でした。が、更新しなくて良いと言われ、保険も扶養で大丈夫と言っていたのですが・・・。 最近派遣の雇用通知書が届き、保険・年金が加入手続中となっていました。保険手続の担当者に聞くと2ヶ月以上で週6時間以上の人は、加入する義務があると言われたのですが、営業担当に確認すると任意なので入らなくて良いと言われました。 保険の事は良くわからず、このままで良いのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 派遣での社会保険加入

    派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

  • 派遣の社会保険

    調べたのですが、解決しなかったのでお願いします。 今月から派遣社員として働き始めました。 派遣期間はフルタイムで来年の春までか、そのまま長期になるか未定です。 派遣の契約書をみると次の更新までの派遣期間2ヶ月としており 社会保険への加入は不要と記載されています。 今年は仕事をしておらず夫の扶養に入っています。 この場合、私はこのまま社会保険に入らないほうが給与から引かれる額も少ないということで得なのでしょうか? しかし、次の更新の時には3ヶ月目ということで加入することになりますか?それならば、今から加入しておいたほうがいいのでしょうか? また、来年の春に仕事が終了してしまった場合はどうなんでしょう? 夫の扶養であることも社会保険に関係ありますか? どなたか詳しい方、どのようにするのがお得になるのか アドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入って??

    10月から派遣社員として働き始めたものです。 派遣として働くのは今回が初めてなので派遣社員の社会保険のことについて無知なので教えてください。 今は主人の扶養に入っているのですが派遣として働き始めたのだから扶養から外れて自分で社会保険に入るものだと思っていたら、派遣会社から社会保険加入は2~3ヶ月後になります、と言われました。 そうすると加入は来年になるかもしれないのですが、このまま主人の会社には何も言わず扶養に入り続けていていいのでしょうか? 主人の年末調整なども来る時期になるのですが、特に問題はないのでしょうか? ちなみに今年の1月から4月まで扶養内で時給750円のパートとして働いており、今回の派遣は時給1450円です。 よろしくお願いします。

  • 派遣切り後の社会保険等について

    派遣切りのため、5月末で急に離職することになりました。 会社員の妻です。 今後の税金、社会保険、所得等についての質問です。 質問1 5月末での収入は調整して103000円にする予定です。 調整しないと107000円になりそうなので、 所得税、住民税等を考慮したら、40000円分働いても 同額位が出ていきますよね? 調整したほうがいいでしょうか? 質問2 去年の12月から長期見込みでの派遣契約でした。 雇用保険は6ヶ月加入ですが、先日の法改正により、 受給資格がありますか? 質問3 失業保険は(私の計算だと)日額4104円です。 このまま就職できなければ、 失業保険受給中は国民健康保険、国民年金。 受給後は、社会保険は夫の扶養(第3号)に入れる。 確定申告で、21年の所得税は返金される。 ここが、よくわからないのですが、 失業保険は、年収になるのでしょうか? 失業保険は所得税が課税される103万円には入らないが 社会保険の130万円には年収として計算されると聞いたことがあります。 3ヶ月分失業保険を受給すると年収が140万円近くになます。 今年は扶養にはなれないのでしょうか? 質問4 もし扶養になれて、今後、パート勤めをしたとしても、 社会保険加入義務のない範囲ならば、 派遣時の収入と併せて、年収130万円以下の場合は、 第3号でいられる。 長文をお読みいただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 派遣の社会保険

    派遣会社で社会保険に加入させられたのはいいのですが、任期満了後、次の仕事がなかなか無い今、どうしたらいいのか、迷っています。 元々派遣歴は長かったのですが、入院したりその他色々な事情で ブランクがあり、昔登録していた派遣会社とは違う所で4月から派遣で 先月の中旬まで働いていました。 就業2ヶ月経ったら社会保険加入とのことで、7月から社会保険に加入されられました。 今まで私は社員になったり、派遣でやったりで厚生年金、国民年金など 出たり入ったり状態だったのですが、去年から国民年金1年分一括払いで するようにしていた矢先、この派遣会社で社会保険に加入になったので、 払い過ぎの分は返って来ました。 既に待機中になってから1ヶ月が経とうとしていますが、 一応、派遣会社には継続で働く意志表示はしてあります。 前置きが長くなりましたが、 (1)給与がないのにその間の年金はどうなっているのでしょうか? (2)派遣会社にも何度か電話して仕事の斡旋をお願いしてはいますが、  この不景気、社会保険の為にこのまま、この1社に頼っているのも  不安ですが、何度も保険の加入・退出手続きをするのも嫌なので、  正直どうしたものかと迷っています。  (社会保険のこともあるので、このままこちらで仕事に就きたい  ということは派遣会社に伝えてあります) 同じような悩みの方、もしくは、どなたかアドバイスをして頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣の社会保険加入・・・

    現在、週4日派遣で働いています。(月収にして額面が18.5万ぐらい)更新は1ヵ月毎なのですが、すでにここの派遣で働いて3年になります。2ヶ月前まで週2日勤務だったので主人の扶養に入っていました。まだ、主人の会社の方にはこの件に関して何の連絡もしていません。派遣元には社会保険があり私は加入の対象のようですが、ここで質問です。 1.このまま加入しない場合、どうなりますか? 2.扶養を抜けて社会保険を払うメリットはありますか?   国民健康保険と比べてどうですか? 分からない事ばかりなので、どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入について

    現在、派遣で月10日間の仕事をして5年目になります。 毎月、契約書が送られてきますが 毎月必ず10日間発生する仕事なので長期契約のようなもになっています。 毎月の労働時間は75時間前後で、月収入は10万前後になります。 自分は、1年目を過ぎた辺りで派遣元の担当に 社会保険に加入できるか聞いてみたら即答で「できます」という返事をもらったので 手続きをお願いして、社会保険(健康保険・厚生年金保険、雇用保険)に 加入できました。 が、最近になって同僚が派遣元の担当に社会保険に入りたいと聞いたところ、 この条件では加入できないという答えでした。 自分自身は社会保険に加入して、もう4年目になりますが 社会保険庁から何か言われたりしたことは1度もありません。 このまま加入していても問題ないでしょうか? それとも、現在の派遣元の担当の答えが「加入できない」とのことなので 社会保険から脱退させられるのでしょうか? 自分としては、このまま加入していたいのですが・・・

専門家に質問してみよう