• ベストアンサー

足首の靱帯断裂、そのままで大丈夫?

高校生の息子がテニス(部活)中に、足をひねって、病院に行ったところ、剥離骨折ですということで、ギブスを4週間しました。今週はずしたのですが、曲げても痛くないため、これは靱帯が完全に切れていますね。4週間で付かなかったので、もうなおることはありません。スポーツをしたいなら手術を薦めると言われました。とりあえず装具をして2週間位様子を見ましょう。ということになったのですが、手術だと、2週間の入院にまたギブス4週間となり、本人は、装具をして、クラブに復帰し、残りの高校生活のクラブ(来年6月まで)をやりたいと言っています。医師は、ねんざしやすいけど、これで運動をしてる人もいるしねと言われたのですが、長い人生ですから、親としては、手術をさせたいのですが、他の方の質問をみていると、電気などのリハビリをつづけることで、問題なくスポーツができると書いてあるものもあります。できれば、専門家の方にお聞きしたいのですが、手術をするならいまがよいのか、何年か過ぎてもだいじょうぶなのか、電気などのリハビリでのりきることができるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

No.1と同じ者です。 追加ですが、関節の固定が弱いとは、関節がグラグラになった状態であるということです。 グラグラの程度によるものの、年月が経つと関節自体の形が変わったり、軟骨が変形したり、関節に水が溜まり易くなったりします。 手術は何年も様子を見て行うものではありません。関節自体の変形がおきないうちにするものです。この点についても、どこの関節でどの靭帯であるかによって異なりますし、手術をするならいつにするか、整形外科の医者は知っているはずですから、聞いてください。 一般に「数年様子を見て後で手術する」ことは勧めません。成長期ですので、関節の具合によっては骨の変形がすぐにおきてしまいます。

pimama
質問者

補足

早速答えてくださってありがとうございます。右足を外側にひねったようです。そういう場合キレるのが、内側なのか、外側なのか、説明はされませんでした。ただ、切れているということだけです。医師の説明のニュアンスでは、手術をすすめる感じではありましたが、スポーツをしないで、普通に生活をするなら、別にこのままでも・・という感じです。本人は、手術すれば、半年はクラブができなくなり、今、2年生なので、残りの試合にも出られない。それよりは、この冬のインドア試合から出たいと。実際に練習を始めれば(2週間くらいたては、装具をして、クラブに復帰しても良いといわれています)、自分でわかるだろうとも言われたのですが、手術をするというのは、絶対いやだと言っているのです。将来、調理師を希望しているので、大学でスポーツをすると言うことはないので、後半年くらいが最後のチャンスなのです。 親としては、夏休み中だったし、なぜ、最初に手術をしてくれなかったのかと思うばかりですが、すんだことを言ってもしかたありません。

その他の回答 (2)

  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.3

 まず「曲げても痛くないから靭帯が完全に切れている」これがどういうことか解りません。  また、通常、剥離骨折は靭帯や腱の付着部が引っ張られることで生じます。つまり靭帯が切れた上に、その靭帯の付着部が剥離骨折を起こすなんてことは非常にまれです。要するに損傷が数箇所あるということでしょうか?  断裂した靭帯はなんと言う靭帯なのか、剥離骨折した部位(付着している靭帯)はどこなのかがわかった方がいい回答が得られやすいと思います。

pimama
質問者

お礼

ありがとうございます。次の診察は2週間後なので、きいてみます。本人は、今日から自転車登校(20分くらい)をはじめました。

pimama
質問者

補足

今日、最後の診察に行きました。装具で3週間様子を見て、クラブにも復帰し、痛みやはれがないので、これ以上の治療は必要なく、再びねんざを繰り返すようなことがなければ、手術の必要もないといわれました。今は、本人も手術より、部活をとりたいので、1年後、クラブを引退したときに手術をすることができるかと聞いたところ、症状がない以上手術の必要もなく、治療もできないといわれました。MRIをとったわけでもなく、初期のレントゲンだけなので、本当に大丈夫?という感じですが、痛みもなんにもない以上、これまでなのだそうです。ご心配頂いてありがとうございました。今後、またねんざをするようなことがあったら、そのときの知識として覚えておきます。お世話になりました。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

医者の診断が正しければ、剥離骨折を起こした時に、関節の周りにある靭帯が切れたのでしょう。 靭帯は1つではないので断裂したとしてもすぐに歩けなくなったりするものではありません。でも関節の固定が弱くなりますので、正常な方向ではない力が加わると関節がずれて捻挫や脱臼を起こしやすくなります。靭帯は再生しませんので、切れた靭帯が重要な靭帯な場合はつなぐ手術をすることになります。 どこの靭帯が切れたのかにもよりますが、医者の意見からすると、そのままよりも手術をしたほうがよい靭帯のようでもあります。 稀には手術なしに運動している人はいるかもしれませんが、決して一般化できるものではないでしょう。また、電気やリハビリで治るものではありません。接骨医や整体師の中には間違った知識で「靭帯断裂を治す」と説明する者もいますが、これはナンセンスです。 肩関節や股関節など周りを筋肉で覆われた関節は、筋肉を強くすることで脱臼や捻挫を防ぐことができますが、足や膝、肘、手首の関節は周囲に筋肉がついていませんので関節の固定は靭帯に頼ることになります。 テニス部に入っていらしたのなら、この後も運動を全くしないことはないでしょう。大学に進学されるのであれば尚更です。いつもビクビクして運動するより、手術をするほうがすっきりすることも事実です。 繰り返して申しますが、切れた靭帯はどの靭帯なのか、どの程度運動に支障がある部分なのか、を医師によく説明を聞いて決めることだと思います。

関連するQ&A

  • 足首靭帯部分断裂

     二週間ほどまえに左足首の靭帯を断裂しました。 三か所部分断裂し、10日間のギプスのあと 今固定をテーピングに変え、リハビリしている ところです。そこでいくつか質問です。  アキレス腱をのばそうとすると、外側のくるぶしと アキレス腱の間が痛みます。これは靭帯なんでしょうか? アキレス腱なら固まってるだけなのでそのままのばせば いいんですが、靭帯なら怖いので。  あと、足首のリハビリについてなんですが、痛みがなければ なんでもやっていいんですか? 靭帯が完全に修復する前に無理に動かすと、靭帯が緩くなり 捻挫が癖になると聞きました。 大会が近いので早く復帰はしたいですが、癖になってもらっても 困ります。

  • 足首靭帯完全断裂について

    1ヶ月前にフットサル中に、右足首靭帯完全断裂をやってしまいました。 前距腓靭帯と踵腓靭帯の2箇所が完全に切れてると整形外科で診断を受けました。 (レントゲン検査の結果は骨折はありません。) 数週間ギプスをし、現在は足首の周りにギプスシーネ(固定)をしています。 フットサルを続けるには再腱手術が必要だと整骨院の先生から聞いたのですが、 整形外科(スポーツ整形)の先生からは、「ギプスで固定していれば フットサルも2ヵ月後にはできますよ」との返答を受けました。 しかし実際1ヶ月経っても外くるぶしの周りにまだ痛みと腫れがあります。 しばらくこの状態は続くとは思うのですが、今後フットサルが 出来るのかどうか心配です。(ちなみに趣味程度で本格的にはしていないのですが。) 現在は1週間に一度整形外科に行って診察を受けています。 ただ湿布をくれるだけでそのほかの治療はしてくれません。 そのため、整骨院に行ってアイシングや超音波治療をしてもらっています。 靭帯完全断裂ですが、普通に歩けるようになるのでしょうか? あと、手術をしなくてもフットサルなどスポーツをする事は可能でしょうか? 何か注意すること、しなければいけないこと等があればお教えください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 靭帯断絶、手術なしは?

    バレーボールで左足首の靭帯を2本切ってしまいました。高2なんですが、引退まであと5ヶ月しかありません。整形外科を2つ行きましたが、一つには手術を勧められ、一つには「もともと靭帯が細いようなので、手術してもまた捻挫する。靭帯手術は1回だけと考えた方がいい。あと5ヶ月で終わるのならこのまま固定してリハビリをしてはどうか。」と言われ、自分としても手術はなるべくしたくないし、あと5ヶ月しかバレーがきないので、後者の医師の方をとりました。2週間ギプス固定と松葉杖、先日そのギプスはとれて装具と松葉杖状態です。1ヶ月ほどリハビリのあと、ジョギングから始めると言われました。みなさんの中で、こういうご経験のおありの方はありませんか?足首靭帯を2本も切ったにもかかわらず、手術はせずにスポーツ復帰された方です。どういうかたちで復帰できるのか、もとの通り動けるようになるのか、とても不安です。また、こういうことに詳しい方も、何かよいアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • ギプスを外した後の対応【足首靭帯断裂の場合】

    整形外科で左足首靭帯断裂(2本)と診断されて、ギプスはめました。 2週間後に経過を見ると言われたので受診し、足首を触診された結果、 靭帯はきちんとついているので、装具をして1ヶ月様子を見て下さい。 1ヶ月経っても痛みが有る様なら再度受診して下さい 。でおしまいでした… 皆さんの色々な質問を見て、 ギプスを外した後はてっきりリハビリするものだと思っていたのですが… こんなものなのでしょうか…… 久々に歩いたのでまだ痛みが有るし、松葉杖を借りて行こうかと思ったら、 『みんな喜んで置いて行くのに随分用心するんだね』と言われる始末だし… 今後趣味のテニスも続けたいので、他の整形外科を受診してみようかと考えていますが、 どこに行ってもこの様な対応をされてしまうものでしょうか? ご経験がおありの方、是非教えて下さい。 どうか宜しくお願いします(+_;)(/_;)

  • 靭帯断裂 リハビリ

    3週間前にバレーボールで右足首の靭帯を切りました。手術はしていませんが、全治2ヶ月です。3週間ギプス固定をして、やっとギプスを半分に切って包帯で固定してる状態までなったのですが、驚くほど筋肉が落ちていてかなりショックを受けました。8月の頭に大会(バドミントン)と遠泳実習があり、それまでには絶対に復帰したいです。なのでリハビリや足首を使わずできる下半身のトレーニング等があれば教えてください。長々とありがとうございました。

  • 足首靱帯断裂後のケアーについて

    小3の息子がサッカーの練習中に足首をひねってしまい医者に行き、レントゲンの結果、右足首甲の外側靱帯2本が切れています、と言われ即ギプスで固定をし3週間このまま固定しましょう・・まだ子供なのでこのくらいの歳でしたらくっつきますから・・といわれました。その後ギプスを外し痛みもとれましたので、普通に歩いていいよ、との診断。サッカーはまだしないようにとのことですが、ここで専門家の方に質問ですが靱帯はくっつくものなのでしょうか?また今後、どのようなリハビリ、(足首を強くするような・・)運動をしていけばいいでしょうか。宜しくお願いします。

  • 右足首靱帯断裂しました

    1週間ほど前の深夜に、自転車で転倒して右足首を捻挫しました。激痛で夜も眠れず、朝になって整形外科に直行しました。その結果、骨に異常はないが右足首靱帯断裂、3週間ギブスで固定と言われました。 その時は松葉杖を使いましたが、次の日に病院に行ったら、ギブス付きで両足で立って痛みがないなら松葉杖は必要ないとのことでしたので、今は松葉杖なしです。 また、処方された痛み・炎症を抑える薬も服用してるため痛みも感じず、両足歩行は可能です。 安静が一番なのは分かっているのですが、歩いても痛みを感じないため、多少歩いても大丈夫なのではと思ってしまいます。 このような場合でも歩いてはいけないのでしょうか。 捻挫、ましてや靱帯断裂という経験は20年生きてて初めてですので、この先不安でしょうがないです。 なにかアドバイスや意見がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 足関節靭帯断裂

    サッカーをしていて左足首を捻挫しました。ストレス撮影した結果、距骨傾斜角が、右(正常な方)15°左24°でした。2週間ギブス固定した後、装具をつけて、現在2ヶ月半になります。先生はすぐにスポーツ出来るよと最初は言ってたけど、ぜんぜんよくなりません。が歩くぶんには多少違和感はありますが歩けます。ただ、趣味がスポーツなだけに、運動できないのが、苦痛です。そこで、こう言う場合はオペしたほうが良いでしょうか?それとも、もう少し回復するのを待ったほうがいいのでしょうか?ちなみに、リハビリとかはいっさいしてませんし、特にしなくていいと言われてます。

  • 全十字靭帯断裂

    私は今年の7月に、全十字靭帯を断裂し、8月の後半に手術をしました。 いま、高校1年生で高校からバレーをはじめました。 断裂してから、ばれーならどのくらいで復帰出来るようになりますか? きをつけたほーがいいこととか、やっておいたほーがいいことはありますか? また、急にいたくなったりすることはありますか? リハビリはどんなことができるようになりますか? 来年もボルトを抜く手術をするらしんですが、それも、1回目と同じくらい辛いんですか? いろいろしりたいです。 お願いします!!

  • 診断書に靭帯断裂と書いてもらえるでしょうか?

    道で転倒し、右足首を痛めたため病院に行きました。 レントゲンを取り、骨には異常がないということでした。 筋肉が裂けたということで、内出血をしていてみるみるうちに足首は腫れ、テープで固定してもらい包帯を巻かれて帰宅しました。 その病院は個人外科病院でしたので、1週間後に他のもっと大きい規模の整形外科にかかりました。 その病院でもレントゲンを撮られ、骨に異常がないとのことでしたので、靭帯が切れていないかMRIを撮って欲しいと言ったのですが、足首のこの部分は、靭帯が切れていてもあまり手術はしない箇所だから、ギプスをつけて様子を見ましょう。その後で全然治ってこないようであればMRIで検査しましょうと言われ、後日ギプスを合わせてもらい1ヶ月装着して生活しました。 最初にかかった病院で2度ほどリハビリを受けましたが、電気をあてるだけで、少しも効果が感じられなかったため行かずに、結局、快方に向かっての日にち薬かと思い、MRIは受ず自然治癒を待ちました。 けがから3ヶ月くらいで、少し走ったりできるようになり、今はもう治療の必要はないと思っています。 先日、生命保険の更新で営業の方と話をしている時、私の加入している保険には特定損傷給付がついていて、靭帯断裂であれば、保険金が受け取れることを知りました。 保険会社の方は、靭帯断裂(部分断裂可)であれば保険がおりるのでと所定の診断書をおいていかれました。 捻挫ではおりないとのことですので、けがの時かかった2件の病院に電話をして聞いてみました。 2件とも、受付の女性の返答は右足首の捻挫とカルテに書いてありますとのことでした。 私としては最初の病院で、筋肉が裂けたと言われたので、部分的ではあっても断裂に入るのではないかと思っているのですが、カルテに捻挫と書いてあるのを、生命保険の診断書の靭帯断裂の欄に○をつけていただけるのか不安に思っています。 病名を書く欄もあります。 保険会社の方には「裂けたと言われた」と告げたら、であれば一言断裂と書いてもらえればいいです。とのことでした。 保険の診断書を書いていただくには自己負担で3150円かかるそうです。 もし、保険金の給付がいただけない可能性(捻挫と書かれる)が大きいなら、申請をやめようと思うのですが、いかがでしょうか? 診断書に「靭帯断裂」と記していただくことは、この場合可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう