• ベストアンサー

兄弟犬なのに大きさが全然違います。(長文)

近所で多頭飼いしている方の紹介で、その方が譲り受けた子犬と兄弟の子犬を頂いてきました。(ペキニーズです) フードの事や与え方などその近所の方から教えていただいたのですが、2ヶ月足らずの子犬なのに食事は一日二回でいいと言われたのです。 犬を飼うことが始めてだった私は、どの本をみても子犬の食事は3~5回に分けて与えると書いてあるけど?と聞いてみたところ、「そう言うふうに言ってたし、どうせ二回になるんだから二回でいいんだよ。」と言われました。 が・・・・私は三回に分けて与えました。 ところが、初日は食事を与えても食べなかったのです。 様子を聞きに電話を下さったので「エサを食べないんですよー。」と言ったところ、「お腹が空けば食べるから放っておきな。」と言われました。 次の日の朝も昼も食べなかったので心配になり獣医さんに相談しフラワーパッチレメディ・シロップ・缶詰のフードを処方して頂きました。 そのいきさつを話すと、「お金かかっちゃったね。お腹空けば食べるのに・・・。」とちょっとあきれられてしまいました。(チョットムカっときました) そして獣医さんにも食事は3回と言われたのでウチは3回で与えます。と伝えました。 今、5ヶ月半になったのですが、大きさが全然違うんです。 ウチは4.5kgなのに対して2kgないというのです。 顔つきもウチは成犬に近い顔立ちになってきたのに、まるでもらってきたときのような子犬のようで、ウチの子と全然違います。お腹周りもガリガリです。 この大きさの違い、成長の様子の違いは食事の回数による物ですか? ウチは5ヶ月になってから徐々に2回食にしました。 なんだか「2回でいいって言ったのに3回もあげるからそんなに大きくなっちゃって・・・・」と思われているようでとても気になるのですが、私が変な育て方しているのかしらと不安になります。

  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leonpapa
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

他所の同犬種のワンちゃんと違うところがあると不安になりますよね。 犬種にもよるのかも知れませんが兄弟でも体格が全然違うという話は良く聞きます。 またエサの回数についてですが、子犬は消化能力が高くないので量を少なくしてそのかわりに回数を多くすることで1日の必要カロリーや栄養素を摂取させるようにというのが基本的な考え方だと理解しています。 従って1日2回でも十分に摂取できるワンちゃんもいれば5回くらいにわけてあげないとダメなワンちゃんもいますので一概に「子犬は1日3回」ということではなく、与えているフードの標準量を基準にして食べ残しの量や糞の状態を見て量と回数を回数を調節します。   我が家のMダックスも食べるときはかなりの量を1度に食べ、糞の状態も良かったので3ヶ月で我が家に来た段階で1日2回にしました。 お昼はワンちゃん用のさつまいもゼリーとミルクをおやつ代わりに少しあげていました。 現在もうすぐ6ヶ月になりますが1回の量を減らしつつ(というか食べる量が自然と減ってきた)今も1日2回与えていますが体重の推移も良い感じだと獣医さんからも言われています。   うちのワンちゃんはMダックスの中では大きい方(というか5ヶ月にしてすでにMダックスのスタンダード体重上限ギリギリ)で、最初に飼う(買う)ときからすでに他の同じ時期のMダックスよりも少し大きく「骨格がガッチリしてるので大きくなるかも」という話でしたが、小さくほっそりしてていつもブルブル震えているようなMダックスを良く見かけていたのでむしろガッチリの方が良いという話で家族全員一致して飼ったので他のワンちゃんと比べて大きいというのは気になりません。

nayamiookimama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ウチは3回であげます宣言したときに「いっぱいあげると大きくなっちゃうよ」と言われたので、フードに表示されている一日の必要量を3で割って与えてるから回数は多いかもしれないけど量的には問題ないと思いますと伝えました。 先日久しぶりに会ってあまりの小ささにビックリしたのと同時に「あれ?大きくさせ過ぎちゃったのかな?」と不安になった次第です。 獣医さんでは標準と言われましたがあまりにも見た目が全然違うので、なんだか言われたことを守らないからこんなに大きくなっちゃって・・・と快く思っていないような気がして嫌なのです。 私は間違っていないのですよね?ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • leonpapa
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.7

再び投稿させていただきます。   一般的にエサの与え方(内容、量、回数など)で大きくなるのは、いわゆる「肥満」だけなのではないでしょうかね。 体高(体長)が大きくなるというのはあまりないと思いますのでnayamiookimamaさんのワンちゃんが肥満体型でなければ気にすることはないと思います。   あと、幼犬のうちはあまりウエストのクビレは気にしないで良いと思います。 クビレで肥満を判断するのは成犬(筋肉がついて体ができあがった状態)での話だと思います。 小型犬で8ヶ月~1歳、中大型犬で1~2歳くらい以降で見れば良いかと。 これも犬種にもよるんでしょうけど、むしろ子犬の時はすこしコロコロしてる位の方が大人になって丈夫な体ができあがるという話も聞きますし。

nayamiookimama
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 エサの与え方で骨格までは影響しないとのこと、安心しました。 個体差でウチの子は大きくなるタイプだったのかもしれませんね。 おかげさまでここまで病気ひとつせずに元気に明るく良い子(親ばか?)に育ちました。 肥満にならないようにと給餌量には気を使って育てたのでその点での心配はしていなかったのですが、体長が大きくなりすぎてしまったのであっては改善することができないので、彼女のアドバイスをきかなかった負い目もあって、 「あららららら~~~~・・・・」と思っていたのですが、うちはうち!!丈夫でいいじゃない!! ということで、これからも頑張って育てていこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.6

5です 前飼い主の件、勘違いしていました!失礼しました。。。 ちょっと気になったのは 相手の方のワンちゃん、お腹周りもガリガリ・・ と感じていらっしゃるとの事 お腹まわりはスッキリしていて正しいのですが 質問者さんのワンちゃんはどうですか? 上から見た時、ウェストにちゃんとクビレがありますか? ↑で太っているかどうか判断できます ウェストがクビレているようなら、骨格に対しての肉付きがちょうど良いので 問題は無いです。 クビレが無いようなら・・太り気味? これから肥満にならないように、食事も気を付ける必要があります。 でも・・見たわけでは無いので想像にすぎませんが きっと、質問者さんと近所のワンちゃんは もともとの骨格の大きさが違うせいで、見た目の大きさに差が出ているだけで 餌の回数自体は、2回でも3回でも・・そんなに影響無いように思います。

nayamiookimama
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ウチのワンのウエストはくびれてます♪ 肥満になってしまってからの改善は大変だしかわいそうだと思い、その点はずいぶん注意しながら育てたつもりです。 pink-moonさんがおっしゃって下さっているように、個体差でウチの子は骨格が大きいタイプだったのだと思います。 自分がアドバイス通りにしなかったことが負い目に感じられ、少々動揺しましたが、元気で明るくおりこうないい子(親ばか?)に育ってくれているので、うちはうち!!ということでこれからも頑張って育てていきます。 どうもありがとうございました。

  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.5

5ヶ月半なら、まだ2キロいかない程度でも十分だと思いますけど。。。 逆に、急激に大きくなってしまう事も問題があるそうです。 成犬になるまでに、ゆっくり大きくなっていく・・ が一番良いらしいです。 質問者さんにとって、もちろんすでに【ウチの子】なんでしょうが その方にしてみても、その家で生まれた大事な【ウチの子】なのです。 やっぱり気になって、いろいろ言ってしまうのでしょうね。 お腹が空けば食べる・・というのも間違ってはいないと思いますよ。 環境が変わって、ワンちゃんだって驚いていたでしょうから。 余談ですが・・ 仰向けにして、大人しくしていられるのは 信頼関係ができている証拠ですよね。 とても良い事です。 皆さん訓練していても、なかなかできないワンちゃんもいるのですから・・ 質問者さんが心配するような事では無いですよ。

nayamiookimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ではやっぱりウチの子は大きくしすぎてしまったのでしょうか? ちなみに、その近所の方は自分の家で産まれた子ではなく、知り合いから譲り受けた子です。 先住犬がおり、経験も豊富な方の「2回食でOK」に疑問を持ち逆らってまで3回食で育てた結果 やはり大きくなりすぎてしまっている? 言うことを聞かなかった私はやっぱり間違ってた? そんなことないよね?あちらのほうが小さすぎるんだよね? みなさんどう思われますか? という気持ちで質問させていただきました。 なんだかやっと言いたいことが整理できたみたいです。 結局、個体差ということでまぁちょっとウチの子は大きめだけど元気でかわいいんだからいいんじゃない? と思うことにしたのですが・・・・・。 それでいいんですよね?

noname#58431
noname#58431
回答No.4

いぬバカおやじの体験 我が家のチワワ一家現5匹の成長の経緯です。 同じ親から生まれたチワワでもかなり個体差がでます。小柄でも大柄でも元気なわん達が良いですよ! ○1昨年10月誕生3匹65gは体力なく当日死亡。120g♂130g♀は1ヵ月で500g、3ヶ月で1kg超、6ヶ月で2kg超、現在2.2kgと2.4kgです。 ○昨年11月誕生5匹は90g~140g、貰い手に渡したのが70日目で350gと380g、90日目で650g、520g、その後5ヶ月目350g→1.8kg、手元に残したのは誕生時110g、4ヶ月で800g、7ヶ月目でやっと1kgを超えました。 ○ペットショップ4ヶ月で購入時1.5kgだったパパチワワは12ヶ月2.8kg24ヶ月4.8kg36ヶ月を過ぎ7.3gで体長も50cm以上シーズーやテリアよりでかいです。 ○同一のフードでこれだけ差が出るのに少々驚きですが、みんなかわいいです。 ○ちなみに生後3ヶ月過ぎたあたりで給餌は1日2回です。

nayamiookimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 チワワが5匹・・・かわいいですね♪ 同じように育ててもそんなに違ってくるものなのですか。 驚きました。 経験豊富な彼女に逆らって3回食で育て結果的に 「ほらね・・・」みたいな事になってしまったので。 え~~~私がやっぱり間違ってたのぉ????? と不安になった次第であります。 人それぞれと同じくいぬそれぞれと解釈して、あまり気にしなくていいのでしょうか・・・・。

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.3

こんにちは。 トイプードルを飼っていますが、友人にペキニーズを飼われている方が居ます。 nayamiookimamaさんのお家のワンちゃんは女の子でしょうか?またそのご近所の人の子犬はどちらでしょうか? ペキニーズは雌雄で大きさが結構違いメスの方が重いんですね。 また標準体重から言ってもどちらも標準以内に収まっていると思いますよ。(3~5.5kgが成犬の標準的大きさかと→とするとnayamiookimamaさんのワンちゃんは大きめ?) 成長期には確かに成長スピードによって大きさが結構違うことがありますが、生涯の大きさはその種によってほぼ同程度になってきます。 なおこれはきちんとした繁殖をしてスタンダードを維持しようとしたブリーディングを行った場合であり、ややもするとスタンダードからかなり逸脱した姿や大きさとなってしまうことがあります。 性格的には本来落ち着いておっとりしていますので、ご近所のワンちゃんも特段おかしなところも無いかも知れませんね。 育て方は人それぞれですから明らかに虐待されている訳でもないのでしたら気にされない方が宜しいかと思います。相手も悪気があって言っているということではないと思います。 私はむしろせっかく譲って頂いた方に対して礼節を持たれてはと感じました。 お互い仲良く、大きくなっても良き遊び相手になって頂けたらと思います。 失礼致しました。

nayamiookimama
質問者

お礼

育て方はホント人それぞれですよね。 お互いに元気でかわいいのでそれでいいですよね。 ウチの子も人なつこいので公園で人気者です。 自分の育て方に自信を持ってこれからも楽しく育てていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

nayamiookimama
質問者

補足

こんばんは アドバイスありがとうございます。 ウチの子もその近所の方も男の子です。 そしてどちらも、ある方から譲り受けてきました。 もちろんご好意で譲って下さった方にはとても感謝しています。 近所の方も犬が好きな方でとてもかわいがっていらっしゃいます。 食事回数のことで私が彼女に逆らって3回食で育ててきたためにウチの子が大きくなりすぎてしまったのかな? と思う反面、いやいや、自分は正しかったと思いたい気持ちがあって質問させていただきました。 彼女を批判する気持ちはありません。

noname#7603
noname#7603
回答No.1

その人のやっていることは、一種のネグレクト、つまり、食事を適切に与えない、虐待の一種です。 そんな小さい子犬に、1日2回の食事って、その犬は関取にでもなるんですかね。 その人、おかしいですヮ。 絶対、おかしいです。 金魚などは、わざと大きくしないように、餌をお腹いっぱいやらない、なんて飼いかたもありますが、犬は遺伝的に大きくなる大きさが決まっていますよね。 ペキニーズなら、成犬で4キロ以上ありますよ。 2キロないって、それは小さいときから充分餌をやらすに、大きくなれなかっただけですよ。 そして、今なお、飢餓に苦しんでいると思います。 あなたの犬が肥満していないなら、それが普通です。 恐ろしい自称愛犬家ですね。 あなたのワンちゃんは運が良かったんです。 運良く、あなたの家に引き取られて・・・ ほんとに良かったね。 運も実力のうち、って、ほんとにあるんだね。 もとの飼い主にどう、思われようと、そんな人のいう事を、そのまま実行してはいけません。 獣医さんと相談して、適切な餌をやって下さい。 あ~、恐ろしい・・・ そんなので多頭飼いなんて、信じられないです。

nayamiookimama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私は間違っていなかったんですね。 ウチの子はとっても活発なヤンチャ君で、あちらの子はおとなし~くしています。 片手にのせてあおむけにしてもうんともすんとも言いません。 「おとなしくていい子でしょ~あなたの子はヤンチャ君で大変ね・・・」と実際には言われてはいませんが、そう思われているような気がしてしまいます。 もしかしてお腹が空いていて活発になれないのかもしれませんね。 でも、あの大きさだったら食べられる量も限られてしまうと思うので、あの子はあの子なりに空腹ではないのでしょうか・・・・。 大きさが違うという点では納得できますが、成長の具合も変わってくる物なのですか? なんだかかわいそうです。

関連するQ&A

  • 親犬の大きさは目安になりますか?

    今3ヶ月になる雑種の子犬を育てているのですが、10日ほど前に獣医さんで体重を量ってもらったら4.5kgありました。 検診でいろいろ診てもらったのですが、便に虫もいなく、いたって健康です。ただアバラの辺りを触った感じでは、もう少し肉付がよくてもいいくらいですね。と言われました。 親犬は中型犬(12kgくらい)なのですが、だいたい親の大きさは目安になりますか? 後、足が太いと大きくなると聞いたのですが、それは本当でしょうか? 血統書などのついた犬なら大体わかると思いますが、この子には見た感じ、いろいろな血が混ざっているようなので、もしかしてもっと大きくなるのかな?と思い、質問させていただきました。 別段、大きくなったところで何の支障もないのですが、一応の目安がわかればと思いました。 ちなみに食事は、市販の幼犬用のドッグフードを適量で与えているのですが、お腹がかなり膨らんでもまだ食べたりないという勢いです。

    • ベストアンサー
  • 消化の良い食べ物(犬用)

    老犬を飼っています おなかの調子が悪く、かかりつけの獣医さんから炭水化物中心の食事にして、おなかの負担を減らすようアドバイスをいただきました 今は老犬用のドライフードをふやかして、犬用に雑炊(ご飯、卵、その時ある野菜を入れます)と混ぜて与えています 卵や納豆は消化に良くて、吸収もしやすいと聞いたことがあり、食べもいいのでよく使っています 今は朝夕2回の食事で、時間は犬の様子を見て与えているので、不定期です 一回の量を減らして回数を増やした方がいいのかもしれませんが、日中家に人がいないこともあるため、難しいです 他にもおなかに優しい食材や適した調理法があれば教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月子犬の食事の時間

    はじめまして。我が家に子犬がやってきて1週間たちました。もうすぐ3ヶ月のチワワです。(600gと小さめですが食欲もあり元気です) エサは毎日3回ふやかしております。 食事の時間を決めてしまうとあまりよくないということを聞き、コチラの生活に合わせ適度にずらしたりしておりますが、食事と食事の間が大体6時間くらい開いています。 ものすごい勢いでがっついて食べているのでお腹が減っているのだなーと思っているのですが、様子を見て少しずつフードを増やそうと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、食事と食事の時間、3ヶ月の子犬は何時間くらいなら耐えられるのでしょうか。家に来た当初はストレスからか、調子が悪くて朝も昼も食べない日があったりしましたが、低血糖になったりはしませんでした。(夜食べたから?)それが続くとよくないのでしょうか。 たとえば、お昼頃から外出をし夜遅く帰る日がある場合、外出ぎりぎりに食べてもらって、帰ってくるまでもつのかな・・・と心配になりまして。

    • 締切済み
  • ドッグフードを変えたほうがいいのでしょうか?だんだん食べなくなりました

    秋田犬 生後六ヶ月の子犬です 生後二ヶ月位からずっと ユーカヌバの大型犬用を与えているのですが、 もともと食いつきがあまりよくなく、 ちょっとずつ食べる子でしたが、 だんだんドッグフードを食べなくなりました ドライフードだけだと、なかなか食べない為、 レトルトのささみ缶や 野菜とお肉を煮たものをかけたりしています 飽きて食べないときは、 チーズをかけたり、かまぼこを混ぜたりと、 工夫していますがそれでも最近は残します 大事な成長期なので、 バランスのとれたドライフードを食べさせたいですし、 できればこの先も メインはドライフードでいきたいと思っています 暑い時期ですし、 夏バテ防止のためにもしっかり食べさせたいのですが、 ドライフードの種類を変えたほうがよろしいのでしょうか? ちなみに・・・ 秋田犬オス 6ヶ月で22kgです とある獣医さんに「小さい」と言われました もちろん食べさせたいのですが、 標準体重より小さいのでしょうか?!

    • ベストアンサー
  • チワワの体重

    もぉすぐ4ヶ月になるチワワの子犬がいます。 食事は20gのドライフードを朝と晩に与えてますが、食べむらがある子でどちらか1食は完食してももぉ1食は2~4g残します。 ふやかしドライフードからカリカリドライフードに2週間掛けて完全移行が完了しましたが、食べる量は変わらず 元気もあり、飼い始めた時から少食な子なので特に心配はしていなかったのですが… その事を今月13日に予防接種をした時獣医さんに言うと、1ヶ月後(6/15頃)には体重が1kgを超える様に食事を工夫しましょうと言われてしまいました。 うちのこは、 2月上旬生まれ 3月末520g 4月上旬 我が家に来ました 4月中旬620g 5月13日800g 5月31日970g 来月の15日には1kg超えると思います。 私には順調に成長してる様にみえますが、やはり成長が遅い方なのでしょうか? 食事の量が増える様に何か工夫した方が良いのですか? 個体差がある生き物なのでのんびり育てていましたが、のんびりし過ぎなのでしょうか? 困ってます

    • 締切済み
  • 犬の食欲不振

    3歳のウイペットを飼っています。最近食べが悪く暑いから?なのかと思っています。いまだべているサイエンスダイエットをやめ、子犬の頃に元にいたブリーダーさんがあげていたユカヌバにして様子を見ようかと思います。獣医さんの受診も月に一回行って特に問題なし。ドッグフードを変えずに様子見たほうがいいのでしょうか?それとも他に理由があるのか・・・?教えてください。

    • 締切済み
  • 黒柴が食欲がありません

    1週間前に黒柴を飼い始めました。しかし、食欲がないのか食べてくれません。ペットショップでは4か月位まではドッグフードをお湯でふやかしてから食べさせるようにと教えられたので、その通り食べさせていますが、少し口にしただけであまり食べません。フードはショップで食べていたものと同じものです。 名前を呼んで来て褒めるときに、そのドライフードを細かくして食べさせていますが、そんなに量は食べさせていません。 まだ生後2か月なので食べ方は少ないと思うのですが、あまりにも食べません。家に来て3日目に動かなくなったので、獣医さんに見てもらったら低血糖といわれました。その他の病気はありません。その時に獣医さんの薦めで犬用のミルクを買ってきました。まだ散歩は連れていけないので、部屋で遊ばせていますが、おなかは減っていると思います。 何か良い方法はないでしょうか。 仕事の都合で、朝晩の2回しか食べさせられません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べない>_<

    仔犬が来て1ヶ月半になります。食事はドライフードをあげています。 最初はぬるま湯でふやかした臭いで暴れるほど食欲が旺盛だったのが、ここ半月くらい前から臭いにも反応しなくなり、与えても臭いを嗅ぐだけで食べません。 手やスプーンであげると食べることもあるのですが、最近ではそれでも食べなくなりました。 獣医さんに相談し、缶詰を1/6とか混ぜると1回は食べますが、2回目からはまた同じ始末。 ドライフードしか味を知らないし、他に与えた食事も無いのでとても困ってます。 食べるまで放っておいたほうがいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • ドッグフードを食べなくなった時放って置く?

    チワワ3ヶ月強♀です。我が家に来て10日余りなんですが、先日からなかなかドッグフードを食べてくれなくなりました。フードはロイヤルカナンで、ショップで与えられていたものと同じです。 ふやかしてもドライのままでも、フードの状態は特に問題ではないようで、トレイに入れると食べないのですが、手で与えると少しずつ食べます。要するに、飽きているのか、甘えているのか。 2回目のワクチンを受けたとき、獣医さんに、「チワワは体が小さいので、食事を食べなくなったら、一気に衰弱してしまうので、他の種類の犬よりも要注意です。」と言われ、何とか食べてくれないかとヤキモキしてしまいます。 飽きたときや、甘えているときは、ハラペコになるまで放って置けば必ずいずれは食べると良く聞きますが、チワワのような超小型犬、しかも3~4ヶ月の仔犬でも放って置いて大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛猫が膀胱炎になりました(長文ですいません)

    1歳半♂ミックス 去勢済の子を飼っています。 頻繁に水を飲むしトイレが近いなと思いシートを見たら血尿が出ていて、慌てて夜間に獣医さんに診ていただきました。 膀胱炎ということでしたが、去勢をしてて、お腹に脂肪がある子はなりやすいから餌に気を付けて下さいと言われ1週間の薬をいただきました。 今カルカンのドライフードを主に食べてるんですが、獣医さんからカルカンのペーハー値?が少ない餌に変えて下さいと言われ、聞いてみたら特に発売してないとのこと。 やはり獣医さんなどに売っている高い餌に切り替えるしかないのでしょうか? 経験者の方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー